■黒炎覚醒
心攻+33~+42、心の通常攻撃がブラックフレイムになるアビリティ
召喚獣実装前は、CPが足りなかったり、戦闘が短かったりで
そこまで使えるアビリティじゃなかったけど
召喚獣実装によって
HPの増加による、戦闘の長期化
CPの増加による、アビリティの選択肢が増えた事
キルドの通常効果を~の効果
などの事より、結構使えるアビリティになった(気がする)
2006/12/12 14:40
の更新によって、重ねがけをしなくなり
CPが余ってる人は奥義で少しでも+を増やすことができるようになった
また、弾数を温存するから、バトルカーニバルにおいても
奥義を持っていくことにより、毎試合使うことが可能になった
やったね、後衛の人たちっ♪
(よく、連戦のアビ切れで、何もしないことがあるから)
アビリティによる攻撃のダメージが+33される事は美味しいが
…もっと美味しいのは、HWや凱歌による全体回復がいい
全員に対して+33だから、数値だけで見ると、+132お得!?
(HWとか使うときは、誰かHP減ってなかったりするけどね)
ブラックフレイム自体が+6だから、未完成の+33とあわせて+39
威力は、中級アビリティ以上
もし、キルドを活性化してると、さらに、Lv分の魔炎魔氷が付加される
さらに、ブラックフレイムだから、遠距離攻撃が可能
後衛術士さんがアビリティ切らしても、何もしなかったなんて事は無いね
威力+39,魔炎魔氷,射程10m
これは、十分に上級アビリティに匹敵するはず
作戦を全力にしている場合
アビリティに使えるものがある場合アビリティが優先される
だから、鎧聖降臨などすべて使い切った後で無いと
通常攻撃のブラックフレイムなどは使わないと考えられる
そこら辺を考えて他のアビリティの弾数を調整しよう
たとえば、序盤でも少しは攻撃して欲しいなら
攻撃アビリティも混ぜないといけないし
早く通常攻撃をしたい場合は、鎧聖降臨やデコイの生産の弾数を
調整したり
最終更新:2007年01月11日 10:11