レベル制限対策

レベル制限対策
6/27

レベル制限ではたいていは、自分よりかなり弱い人4人の相手をすることになる。1対4で

レベル制限がかかるような相手に1対4にならず
2対4ぐらいだったら、勝てるの思うので省略?

◆範囲攻撃型
リーダーが範囲攻撃できるアビリティを持っていく。
そうすると、1対4で相手が弱かったり
土塊の下僕を使って、盾を増やしてきても
関係なく一掃できる

しかし、あいての4人のレベルが
1人がそこそこ強くて、他は低レベルと言うこともあるので
範囲攻撃だけではそこそこ強い相手は倒せないことが多い

その場合も考え、範囲攻撃アビリティの段数は
2~4発ぐらいに(未完~他職アビリティ改)ぐらいに抑えておこう。

範囲攻撃とは別に単体攻撃のアビリティを活性化させると
確実に範囲攻撃を使ってくれはしなくなって
レベル制限対策としては、ちょっと落ちるかもしれないけど
闘技場の相手はレベル制限の人だけでなく
同程度のレベルの相手もいっぱいいるので
私は単体攻撃も混ぜた方がいいと思う

◆遠距離単体攻撃型
遠距離単体攻撃アビリティを活性化していく
(ソニックウェーブや多くの心アビリティ)
そして、ただひたすら相手の火力を打ち抜くことを祈る

レベル制限対策としては微妙だけど
一騎打ち型レベル制限や、同程度の相手との戦いでは
ロスなく戦えるのが利点

遠距離攻撃が言いと言っているのは
相手の火力が後衛にいて、前衛に土塊をばら撒かれた時の対策

◆守備重視型
ひたすら守りを固めて、HWなどの回復アビリティを持っていくことにより
長期戦にも耐えられるようにした方法
鎧聖降臨未完、黒炎覚醒未完、HW、肉魂
などをセットで活性化させたりする

ありあまる防御力と回復力で
相手が土塊を撒いてきたが、長期戦で土塊ごと全滅させました
等の事もありえる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年06月27日 13:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。