#blognavi
#blognavi
二日連続で登場しますた。
スレのほうでお題をお願いしたところ、快く引き受けてくださって、
「ACで自分がこだわること」と言うお題をいただきましたので本日は
"こだわり”について書かせていただきます。
ACといえばその魅力は、やはり豊富なパーツとそれらを自由に組み合わせることが出来るということ。
「個性豊かで、プレイヤーのこだわりを持った愛機」が作れることですね
さて、皆さんはその魅力に引かれたと思うのですが、「こだわり」
もってます?
自分は「設定」にこだわっている気がします。
「プロトタイプ」からはじまって、一号機、二号機が出来上がる。
その過程が、とても快感に思い、いつからか「こだわり」として持っていました。
こだわりは良い物です。ACからその人の性格が読み取れるようですから。
しかし、最近気付いたのですが、一度「こだわり」を捨ててみるのも良いかもしれません。
全く違った、新しい”愛機”が出来てしまいます
それが気に入ったなら、これまでのこだわりと逢わせて、また新しいこだわりが…と、無限ループで自分のACも無限に増える訳です。
そうやって極限を追求することも、ACの愉しみのひとつだと思うんですよ。なので、今、使っていないACや開いているACがあったら、
少し組み替えて遊んでください。それがドミナントへの近道かもしれません
スレのほうでお題をお願いしたところ、快く引き受けてくださって、
「ACで自分がこだわること」と言うお題をいただきましたので本日は
"こだわり”について書かせていただきます。
ACといえばその魅力は、やはり豊富なパーツとそれらを自由に組み合わせることが出来るということ。
「個性豊かで、プレイヤーのこだわりを持った愛機」が作れることですね
さて、皆さんはその魅力に引かれたと思うのですが、「こだわり」
もってます?
自分は「設定」にこだわっている気がします。
「プロトタイプ」からはじまって、一号機、二号機が出来上がる。
その過程が、とても快感に思い、いつからか「こだわり」として持っていました。
こだわりは良い物です。ACからその人の性格が読み取れるようですから。
しかし、最近気付いたのですが、一度「こだわり」を捨ててみるのも良いかもしれません。
全く違った、新しい”愛機”が出来てしまいます
それが気に入ったなら、これまでのこだわりと逢わせて、また新しいこだわりが…と、無限ループで自分のACも無限に増える訳です。
そうやって極限を追求することも、ACの愉しみのひとつだと思うんですよ。なので、今、使っていないACや開いているACがあったら、
少し組み替えて遊んでください。それがドミナントへの近道かもしれません
…あれ?お題から外れてる?まぁいいよね…
カテゴリ: [チラシの裏] - &trackback() - 2006年02月01日 22:44:40
- お題出したもんだけど、無反応だったんでスルーされたと思ってたwww -- 名無しさん (2006-02-02 20:04:42)
- すまんwwww反応忘れてたwww -- アラル (2006-02-02 21:51:20)
- 一機気に入った愛機が出来たら、ついついバリエーション機組んでしまう -- ファマス (2006-02-02 22:19:30)