atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
vipac @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
vipac @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
vipac @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • vipac @Wiki
  • 八羽目2

vipac @Wiki

八羽目2

最終更新:2007年12月09日 22:05

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
スペシャルアリーナ…AC同士を戦わせる、レイヴン同士の賭け事に過ぎなかったアリーナ。
それを傭兵管理組織が興行化し、刺激に餓えた民衆の支持を得、圧倒的人気を誇る娯楽と化した。

オールド・アヴァロン。
スペシャルアリーナと呼ばれる巨大なドームで、鉄の巨人達が砲火を交じわせる『戦場』
今でこそ、VRシミュレータを用いたVRアリーナが全盛を極めるが、
元々AC達が戦闘を繰り広げていたその巨大なドームは改装され、
観客を大いに盛り上げる巨大観客席となっていた。


アーマードガンナーズからの出場依頼を承諾し、
指定された合流地点、オールド・アヴァロンの某ホテルへと向かう。
スペシャルアリーナの予選は全てVRアリーナ上で行なわれる為、機体データのみ持参すれば良い。

予め三銃士が予約を取っていたホテル地下のレストランで、彼等との速い再会が待っていた。
あの作戦から一週間も経っていない。腐れ縁とはこの事だろうか。
「待ってました!」
見慣れた三人の若者達。既に彼等は戦友と呼べる…そんな気がしていた。
既にテーブルの上には豪華な料理が並んでいる。
普段の企業相手の打ち合わせとはかけ離れたその光景に、思わず口元が緩む。


レーダーに自機と敵機以外の新たな反応が現れ、その新しい反応から分裂するかの様に数を増す。
敵ACの肩から射出されたコンテナから、無数のミサイルが花火の様に広がっていく。
敵機の捕捉を一時的に中断し、ミサイルの回避へと全力を注ぐ。
全速力でACを後退させ、ミサイルを限界まで引き付け、すぐさま切り返す。
円を描き前方へと舞い戻って来る物、障害物に激突する物、凄まじい数のミサイルが消滅していく。
(…まだだ、また来る!)
ヘクトの予測通り、敵機から再度コンテナが射出され、無数のミサイルが発射される。
先程と違うのはミサイルと共に、敵ACが接近してくる事。
射程外などお構い無しに両手のショットガンを乱射しつつ、エース&ジョーカーが向かって来る。
散弾の一部が装甲の表面を削る。装甲の薄いクイックトリガーには、決して馬鹿には出来ない。
襲い来る無数のミサイルと散弾の嵐を、機体を巧みに操り被害を最小限に抑える。
機動力はこちらが数段上。アサルトロケットをパージし、機動戦へとシフト…


「…思い切りが、良くなったな」
VRシミュレータのモニターを見つめながら呟くスウィフト。
あっさりとロケットをパージし、機動戦へとシフトしたヘクトの行動を評価しての事。
「ええ、良い判断です。彼女も成長したという事ですよ」
同じくモニターを見ていたレミントンが同意の言葉を上げる。
以前のヘクトならロケットに拘ってパージなどせず、状況判断を遅らせていただろう。
「判断力を中心に、射撃制度、機体制御等、軒並み成長していますよ。今後が楽しみですね」
中指で眼鏡を押し上げつつ、少しだけ微笑む。

「…成長してなきゃ、ワリ食うのは俺達だからな。
 下手糞のままなら、今頃死んでるか、売り飛ばしてる所だ」
いつもの苦い表情のまま、シビアな言葉を言い放つ。



「…あんだってぇー!?」
素っ頓狂な声を上げるプロジェクターに、トーマスが繰り返す。
「だから、作戦もクソもないって。無理に合わせる必要は無い、って事。
 俺達は俺達のやり方で、おっさんはおっさんのやり方でいいって事さ」
「…そんなもんなのか?」
チーム戦、という主旨で行なわれる今回のアリーナ。
多数対多数の戦闘で物を言うのは、AC同士の連携、そう思っていたのだが…
「誤射さえしなけりゃ、その方が戦い易いし、肩に力も入らないしね。
 俺達は勝手に連携取るからさ、おっさんは遊撃手、って訳」
「そうそう。俺達の連携に無理に合わせる必要無いって。
 せっかく汎用性重視の機体なんだからさ、どうせならフォローに回ってくれよ」
連携に無理に参加する必要は無い…三銃士は口々にそう言った。
確かに彼等の言う通り、急造のぎこちない連携を取る必要は無い。
その上、彼等のACは連携戦闘に特化した機体だ。完成された連携を崩す様な真似は賢い選択とは言えない。
自分は遊撃手としてフォローに回るのが正しい選択だろう。彼等の言葉に従っておく事にした。

「じゃ、そういう事で、乾杯といきますか!」
カァン、という音と共に、束の間の宴が始まる。



両肩のコンテナミサイルを撃ち切った後、パージ。
結局、大したダメージは与えられなかった。悔しさと嬉しさが合わさった、複雑な気分がジョーを包む。

残された両手のショットガンを同時に放つ。直撃すれば装甲の薄いクイックトリガーには致命傷となる。
…しかし、当たらない。両肩武装を捨て、多少身軽になったと言えど所詮は重量二脚。
軽量二脚型ACとの機動戦は劣勢を極める。ショットガンの直撃距離でありながら、捕捉する事すら厳しい。
上下左右、そしてマルチブースタを積極的に用いたクイックトリガーの機動性に振り回される。
攻撃範囲に優れている筈のEOも、完全に補足する事は難しいのか、さしたる戦火を上げていない。

「だぁーッ!チラチラ視界に入っては消えやがる!何時の間にこんないやらしい戦法を覚えたのかね?」
一方的に攻撃を受ける形になるエース&ジョーカー。
自機の放つショットガンは流れ弾が少々当たる程度。対して敵機のハンドガンは少しづつ、だが確実にAPを奪って行く。
『AP50%、機体ダメージが、増大しています』

「っきしょう!なんてやらしい戦い方だ!本人には色気のかけらもありゃしねーのによー!」
VRシミュレータの外にも響く大声でジョーが叫ぶ。
聞こえたのか、レミントンが口を手でおさえながら肩を震わせている。

『AP10%、機体ダメージが、増大しています』
結局、そのまま翻弄されっぱなしで押し切られ、ヘクトの勝利でシミュレータは終了。

満足げな表情でシミュレータ室から出てくるヘクトとは対照的に、疲れた表情を浮かべるジョー。
「どうだった?少しは強くなったでしょ?」
「ええ、素晴らしい上達です。この調子で頑張って下さい」
まるで、何かの教習所の様な二人の会話は、とてもレイヴンには見えない。

「で、何でまたいきなり訓練なんてやる訳?アリーナにでも出るのかよ?」
疲れた表情で肩を落としたまま、ジョーが口を挟む。
レミントンの提案でVRシミュレータを久しぶりに起動させたが、その理由の説明は済んでいなかった。
「…!鋭いですね、ジョー。その通りですよ。5日後のアリーナです」
訓練の事で頭が一杯だったレミントンは、何の為に訓練をするのかを話していなかった。

ゲームセンターで渡された資料の中の一文には、こう記されていた。
『5日後、オールド・アヴァロンで開催されるスペシャルアリーナは、選定試験を兼ねている』と。
そしてその選定試験とは、『バルガス攻略戦』の参加レイヴンの選定であるという事も。

「…決勝を除きVR戦、弾薬費、修理費も自己負担不要、優勝すれば300000C。
 そして大会の主旨は俺達の十八番と来たもんだ。別にその選定試験とやらが無くとも、絶好の大会だな」
レミントンの話を聞き終えたスウィフトの第一声。筋金入りの拝金主義者らしい感想だ。

「そう、だったのか…よぉーっしッ!」
素早く立ち上がり、一目散にVRシミュレータ室へと飛び込むヘクト。

「皆、何やってんの!?あの時の借りを返すんだ!絶対優勝しないと!特訓特訓ーッ!」
飛び込んだと思えば、顔だけシミュレータ室から出し、大声を上げる。
既に気合は十分の様だ。凄まじい覇気を見せ付けられた残りの三人の士気も否応なしに高まる。

「…機体の構成を変えておくか」
「次は私がお相手しましょう」
「高機動機相手の捕捉訓練だな…」


――レイヴンチーム『飛ん・で・レイヴン』士気は上上ッ!@wikiへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「八羽目2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
vipac @Wiki
記事メニュー
  • トップ-メニュー
  • テンプレ
  • VIP板AC用語辞典
    • コテ一覧
  • 過去ログ
  • ACブログ
  • SS
  • 偽・ワイズリポート
  • 復刻AC
  • やりこみ
  • パーツ投票
    • VIPAC
  • 編集報告所
  • 要望
  • あぷろだ
  • 某アレ
  • ACFF
  • PSACネット対戦
    • 過去の対戦動画
  • PS2ネット対戦
  • リンク
  • 編集練習用
  • 練習用の2

htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
今日: -
昨日: -
現在: - コーム



htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。



htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
取得中です。

関連wiki

ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki
記事メニュー2

- RAVEN(レイヴン) -

They are mersenaries with firecest humanoid weapon "Armored Core"
(最強の人型兵器’アーマード・コア’を繰り)
who complete their client's request for large reward.
(多額の報酬と引き換えに依頼を遂行する傭兵)
Everything is ruled and controlled in the world,
(支配という名の権力が横行する世界において)
however, they never belong to anything.
(何にも与することのない例外的な存在である)


■お知らせ
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
http://www9.atwiki.jp/vipac/

■現行スレ
【ロリウム】アーマードコア【ユリウム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302033562/l50

■旧まとめサイト
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

■AC画像、映像等まとめサイト
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

■避難所
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

■バーギコ
  • htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

人気記事ランキング
  1. ハンドレールガン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 705日前

    メニュー
  • 705日前

    【サンパイダー】アーマードコア【ドミナント】
  • 808日前

    BACK UNIT R
  • 824日前

    編集報告ログ
  • 2138日前

    HEAD
  • 2138日前

    CORE
  • 2292日前

    産廃投票
  • 3643日前

    トップページ
  • 4395日前

    LEGS
  • 5229日前

    トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ハンドレールガン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 705日前

    メニュー
  • 705日前

    【サンパイダー】アーマードコア【ドミナント】
  • 808日前

    BACK UNIT R
  • 824日前

    編集報告ログ
  • 2138日前

    HEAD
  • 2138日前

    CORE
  • 2292日前

    産廃投票
  • 3643日前

    トップページ
  • 4395日前

    LEGS
  • 5229日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.