#blognavi
#blognavi
無意識だと結構うまく行っていたのに、意識し始めると急にだめになってしまうことがあると思う。
仲のよかったクラスメイトが、突然気になるあの娘になってしまって・・
という、思春期の甘酸っぱい話になると思われたかも知れ無いが、
私の言いたいことは、ぜんぜんそんなことではない。
という、思春期の甘酸っぱい話になると思われたかも知れ無いが、
私の言いたいことは、ぜんぜんそんなことではない。
私のうんこシミュレーターのことだ。
トイレに入った段階で、
「さぁ、シミュレーターの演算結果は?」といった邪念が先に入ってしまうのだ。
その結果、理性でうんこブースを選択する感じになってしまい、
これまでのスムーズ感が損なわれてしまった。
だが、もちろんうんこ自体は非常にスムーズなので何の問題があるというわけではない。
「さぁ、シミュレーターの演算結果は?」といった邪念が先に入ってしまうのだ。
その結果、理性でうんこブースを選択する感じになってしまい、
これまでのスムーズ感が損なわれてしまった。
だが、もちろんうんこ自体は非常にスムーズなので何の問題があるというわけではない。
以前は、「通常の演算結果ではブース2だが、トイレットペーパーの音からブース4がすぐに開くので、その場合はブース3を選択だ」
といった複雑な予測演算まで可能にしていた私のうんこシミュレーター能力も、些細な外乱でたちまち使いものにならなくなってしまった。
私が学んだことは、思春期の思い出のように、心にそっとしまいこんだほうがいいこともあるということだ。
さよなら、うんこシミュレーター。
といった複雑な予測演算まで可能にしていた私のうんこシミュレーター能力も、些細な外乱でたちまち使いものにならなくなってしまった。
私が学んだことは、思春期の思い出のように、心にそっとしまいこんだほうがいいこともあるということだ。
さよなら、うんこシミュレーター。
あと、カレーコラム3連続のあとでこの話題はちょっとどうか?
ということも学んだ。
ということも学んだ。
カテゴリ: [たれながし] - &trackback() - 2006年02月04日 16:17:48
#blognavi