「くろく266」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

くろく266 - (2009/03/08 (日) 00:40:27) のソース

&color(red){食べた日:2009/3/6}

&sizex(3){『くろく』}で、気まぐれ限定の&color(blue){「鯛かおる塩らーめん」}(850円)を。
#ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.6%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%91%e2%82%a9%82%a8%82%e9%89%96%82%e7%81%5b%82%df%82%f1%2088%94t%96%da.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.6%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%91%e2%82%a9%82%a8%82%e9%89%96%82%e7%81%5b%82%df%82%f1%2088%94t%96%da.jpg)
今回の限定の副題は「伊藤より美味しい鯛らーめん」だそうです(笑)
先日、[[くろくの3周年記念イベントで出された、東京の『いつ樹』@羽村の「鯛塩らーめん」>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3017.html]]を作った、いつ樹の店主、伊藤氏へ贈るアンサーラーメン?です。

スープは名前の通り、出てくるなり鯛の鮮魚独特の香りが漂ってきます。
スープを一口ススルと、予想通り鯛の旨味がガツン!と口の中に広がります。
スープ自体は鶏中心のあっさりとした物ですが、鯛の鮮魚らしいクセが、非常に強いインパクトを生んでいます。


くろく色を感じさせない麺。
#ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.6%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%91%e2%82%a9%82%a8%82%e9%89%96%82%e7%81%5b%82%df%82%f1%82%cc%88%c9%93%a1%8e%81%90%bb%96%cb%82%cc%91%be%82%bf%82%c0%82%ea%96%cb.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.6%20%82%ad%82%eb%82%ad%20%91%e2%82%a9%82%a8%82%e9%89%96%82%e7%81%5b%82%df%82%f1%82%cc%88%c9%93%a1%8e%81%90%bb%96%cb%82%cc%91%be%82%bf%82%c0%82%ea%96%cb.jpg)
麺は琥珀に色付いた手もみの太ちぢれ麺。
色もそうですが、食感も今までのくろくでは食べたことのない歯ごたえです。
私の口からはいえませんが、この麺、色々な条件が重なり、今回登場となったようです(爆)

具はバラチャーシュー2枚・メンマ・春菊・刻みネギ。
メンマはいつ樹の鯛塩を意識した三角形。
春菊の爽やかさは、鮮魚独特の風味を一度リセットするのに一役かっていますし、表面の鯛油を吸った時の味も美味しいです。


こりゃ~旨いな~と、最後にスープをススッている時に、表面の油を避けて飲むのと、普通にすくって飲むので、鯛の感じ方が全く違うことに気付き、「もしや?」と思い店主に聞いてみたところ、予想通りこのスープ、鯛は油にしか使用していないとのこと。
自分みたく、かなり探りながら食べていても、麺を食べている時には全く気付かなかったデス。。。
ブログに「鯛がより引き立つように仕上がりにします」とありましたが、これがその答えか~と最後の最後で気付きました、、、

これだけ鯛を感じさせながら、スープには使っていないというのは、かなりビックリです”
改めて、香味油の力と、元々刷り込ませる情報の大事さいうものを、思い知らされました。。。

「伊藤より美味しい」とまでは私的には言い切れませんが(笑)、確かにいつ樹の鯛塩にも負けない素晴らしい鮮魚ラーメンでした♪



住所:[[仙台市宮城野区榴岡2-2-12 アーバンライフ橋本1F>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/1870.html]]

                    by hiro (2009年 88杯目)

----

#comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
目安箱バナー