アマゾン・リリーとは
凪の帯(カームベルト)に存在する女ヶ島にある男子禁制の女人国。
海賊、九蛇海賊団を生業とする国。
皇帝
ニョン婆
アマゾン・リリーの先々々代皇帝。
皇帝の地位にありながら、外海へ飛び出したが先代皇帝の慈悲により再びアマゾン・リリーに戻った。
その際にタイガー・フィッシャーにより
天竜人から解放されたボア・ハンコック、サンダーソニア、マリーゴールドを連れ帰ったと考えられる。
先代皇帝、先々代皇帝
死因は”恋焦がれ死に”
先々々代皇帝だったニョン婆はアマゾン・リリーから外海に出ることで”恋焦がれ死に”から逃れることができた。
15年前にハンコックらがマリージョアから逃げ、13年前にボア・ハンコックが九蛇海賊団の船長として初めての遠征を行ったことから、13年前にアマゾン・リリーの皇帝になったと考えられる
また船長が交代した13年前に、先代皇帝が”恋い焦がれ死に”したものと思われる。
しかし、恋い焦がれた相手は不明。
花
アマゾン・リリーの住人はサンダーソニア、マリーゴールド、グロリオーサ、マーガレッ
ト、キキョウなど花の名前が使われている。
また、服や装飾品に花をモチーフとすることが多い。
シャボンティ諸島の
シャクヤク(シャッキー)も花の名前であることから、九蛇海賊団だったのではないかとの説も。
九蛇の由来
サンダーソニア、マリーゴールドはヘビヘビの実の能力者だが、サンダーソニアやマリーゴールドがアマゾン・リリーに戻る前から九蛇海賊団を名乗っていたと思われることから九蛇海賊団の名前は能力には由来していないものと考えられる。
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
百合はリリー、シャクヤクは既に登場済み、牡丹は未登場なので今後登場する可能性も。
イノシシ肉の鍋を牡丹鍋という事から求婚のローラが牡丹の可能性も微レ存。
最終更新:2014年02月16日 10:43