テーマ別:朝鮮半島 2012.12.28現在
『近代朝鮮と日本』 趙景達 岩波新書 2012.11 19世紀前半から韓国併合まで 県立 7FS319.2チ 大学文庫0802A.1397
日本と朝鮮の一〇〇年史 和田春樹 平凡社新書 2010.12
『日韓がタブーにする半島の歴史』 室谷克実 新潮新書 2010.4 日韓古代史の「常識」に異義
『創氏改名 : 日本の朝鮮支配の中で』 岩波新書 2008.3 創氏改名は複雑で多様な政策
×韓国・北朝鮮の嘘を見破る ; 近現代史の争点30 鄭大均, 古田博司 文春新書 2006 「真実の歴史」
近世の日本と朝鮮 三宅英利 講談社学術文庫 2006 鎖国下の日朝関係
古代朝鮮 井上秀雄 講談社学術文庫 2004 旧石器時代から統一新羅の滅亡まで (『実証古代朝鮮』 井上秀雄 県立 8F221イ 市立 公)
朝鮮半島をどう見るか 木村幹 集英社新書 2004 日本とと朝鮮半島の間にあるこじれた問題の構造を解き明かす 7FS319.1キ
×倭人と韓人 : 記紀からよむ古代交流史 上垣外憲一 講談社学術文庫 2003
海から見た日本の防衛 : 対馬海峡の戦史に学ぶ 松村劭 PHP新書 2003 7FS392.1マ
日朝関係の克服 姜尚中 集英社新書 2003 第二次大戦以後 7FS319.1カ 大学319.1Ka43
植民地朝鮮の日本人 高崎宗司 岩波新書 2002 歴史を検証 県立 7FS221.0タ 市立221タ 大学旧
『もっと知ろう朝鮮』 尹健次 岩波ジュニア新書 2001 県立
『朝鮮民族を読み解く 北と南に共通するもの』 古田博司 ちくま新書 1995 朝鮮民族の根底にある思考行動様式 7FS361.4フ 大学書庫361.42F94 公立新書361.42F94
文禄・慶長の役 : 壬辰・丁酉倭乱 : 文学に刻まれた戦争 崔官 講談社選書メチエ 1994 秀吉がもたらした惨禍 8F人文科学210.4チ 市立
『古代朝鮮と倭族 : 神話解読と現地踏査』 鳥越憲三郎 中公新書 1992 倭族の中で朝鮮半島を経て縄文晩期に日本に渡ってきたのが弥生人 県立 市立
日本統治下の朝鮮 山辺健太郎 岩波新書 1971 日本の植民地統治の実態 県立 9F 市立 大学新書庫221.06Y18(前著『日韓併合小史』県立 9F’80 大学旧)
コリアの不思議世界 : 朝鮮文化史27話 野崎充彦 平凡社新書 2003 7FS211ノ
最終更新:2025年10月19日 09:39