『次の本へ』

苦楽堂編 『次の本へ』 苦楽堂 2014.10

1.赤坂憲雄 民俗学者
  • 武蔵野 国木田独歩 図書で連載「武蔵野を読む」。雑木林。他に、抒情詩 8階壁書架918シ28 市立
  • 森を読む 大場秀章 武蔵野の雑木林の出自を解明。県立 8F自然科学653.1オ 他に、はじめての植物学(6FY247オ)
(著作)東北学、増補版遠野/物語考(県立 8F社会科学382.1ア 市立)、×ゴジラとナウシカ

2.秋尾沙戸子 ノンフィクション作家
  • 「源氏物語」の色辞典 王朝絵巻が天然色となる。(県立 7階壁書架913.3ム 市立913.3ヨ) 他に、日本の色辞典(県立 8Fアート757.3ヨ)、『日本の色を染める』 吉岡 岩波新書(県立 7FS753.8ヨ 市立 大学 公)
  • 源氏物語 まずは、×ビギナーズ・クラシックス日本の古典(角川ソフィア文庫)でエッセンスを追うことをすすめる。
(著作)運命の長女、『ワシントンハイツ』 GHQが東京に刻んだ戦後 秋尾 県立 8F213.6 市立213ア 六213ア、『スウィング・ジャパン』

3.石井淳蔵 経営学者
直接関連するテーマの本(マーケティングや経営学)ではなく、距離がある分野(哲学、社会学、人類学)で、その種のテーマや似たテーマの本を探す。常識を裏切る話が出てきて、なるほどと思ってから、自分の本来の分野の本を大量に一気に読む。そのなるほどが、ユニークか手垢にまみれているかを確認するだけなので、難しくはない。
本命の本の前に、啓蒙書や批判書からスタートするものよい。
  • 経済学の船出 安冨歩(県立 大学331Y66)、他に、『原発危機と「東大話法」』
  • ドラッカーの著作集 (主著、経済人の終わり、断絶の時代、現代の経営)
(著作)マーケティングの神話、ビジネス・インサイト、寄り添う力

4.石黒格 社会心理学者
  • 宗像教授伝奇考 他に、宗像教授異考録、2001夜物語、ヤマタイカ、「星を継ぐもの」の漫画化、
  • 『驚きの介護民俗学』、「神、人を喰う」(県立 8F社会科学386.1ム)
(著作)(県立 8F361.7ト 市立 大学361.7To46)、×改訂Stataによる社会調査データの分析

5.石橋毅史 フリーランスライター
  • ×権力を取らずに世界を変える ジョン・ホロウェイ
  • 権威と権力 なだいなだ 9F 市立 大学
(著作)『「本屋」は死なない』(県立 8F一般024.1イ 市立024)

6.和泉法夫 企業家
  • にんげんだもの 相田みつお 日本IBMで営業をやっていたころ(6FY92アイ 8Fアート728.2ア 市立)
  • ×左遷の哲学 伊藤肇 挫折を乗り越え

7.磯部康子 新聞記者
  • 氷壁 井上靖 小六、大学生、社会人と。(県立 8階壁書架918.6イ11 市立Z918.6イ11) 他に、闘牛(県立 8階壁書架918.6イ1 市立Z918.6イ1)

8.磯部涼 音楽ライター
  • これは恋ではない 小西(7F日本文学コニ 市立)
  • ぼくは散歩と雑学が好きだった。 小西 100冊のブックリスト(県立 7F日本文学コニ)
(著作)ヒーローはいつだって君をがっかりさせる。音楽が終わって、人生が始まる。踊ってはいけない国、日本。遊びつかれた朝に

9.井上理津子 フリーライター
  • 聞き書 福島の食事 柿料理(県立 9F 市立383ニ7 大学(書庫)383.8N77.7)
  • 宮本常一講演選集 5で渋柿の項(県立)
(著作)『さいごの色街 飛田』、×遊郭の産院から、×名物「本屋さん」をゆく

10.牛窪恵 マーケティング会社代表
  • 銀の匙 Silver Spoon 荒川弘 北海道の農家の娘。他に、百姓貴族、鋼の錬金術師
  • 『里山資本主義』
(著作)男が知らない「おひとりさま」マーケット、草食系男子「お嬢マン」が日本を変える、「バブル女」という日本の資産

11.歌代幸子 ノンフィクションライター
  • 『夜と霧』 フランクル
  • それでも人生にイエスと言う(県立 8F人文科学114.5フ  市立 大学(医学)944F44) フランクル、他に自伝「フランクル回想録」(県立)
(著作)音羽「お受験」殺人(県立 8F社会科学368.6ウ)、私は走る(県立 9F 市立)、一冊の本をあなたに(県立 市立369ウ 大学019.53U96)、×慶應幼稚舎の流儀

12.梅本克 趣味文化研究者
  • 『川釣り』 井伏鱒二 他に、山椒魚、ジョン萬次郎漂流記、黒い雨
  • ×3・11とアイドル 小島 他に、活字アイドル論、ももクロ活字録

13.江坂彰 作家兼経営評論家
  • 『文明の生態史観』 梅棹、ほかに、梅棹忠夫著作集、『日本の未来へ』 梅棹忠夫 司馬遼太郎との対話 県立 8F304ウ 市立 公
  • 坂の上の雲 他に、梟の城、龍馬がゆく、国盗り物語
(著作)冬の花火、心軽やかに老いを生きる

14.江渡浩一郎 情報学者
同じ著者で本を選ぶ、同じ著者に鼎談・対談も読み、幅を拡げる
  • 愛と幻想のファシズム 村上龍(県立 7Fムラ 市立ムラ) 他には、限りなく透明に近いブルー、コインロッカー・ベイビーズ、共生虫
  • EV.Cafe超進化論 9F
×(著作)進化するアカデミア

15.遠藤勝裕 日本学生支援機構理事長、日銀出身
  • 小説日本銀行 城山三郎(8階壁書架918.6シ6) 他には、総会屋錦城
  • 男子の本懐 城山(8階壁書架918.6シ1) 他には、人生に二度読む本(県立 市民)

16.円堂都司昭 文芸・音楽評論家
  • 靖国 坪内祐三(県立 8F人文科学175.9ツ 市立) 他に、昭和の子供だ君たちも
  • 『東京プリズン』 赤坂真理 ほかに、愛と暴力の戦後とその後
(著作)シングル・ルームとテーマパーク、「謎」の解像度、ソーシャル化する音楽

17.大河原克行 フリーランスジャーナリスト
  • ボッコちゃん 星新一 自選短篇集(7FBホシ)
  • ノックの音が 星新一 15のショートショート (7FBホシ)
(著作)ソニースピリットはよみがえるか、松下からパナソニックへ、図解ビッグデータ早わかり

18.大場淳一 会社員
  • 染五郎の超訳的歌舞伎(県立 市立774イ)
  • ×落語特選 麻生編 ちくま文庫「落語百選」に漏れた40編

19.大原達朗 大原公認会計士
  • ×稲盛和夫の実学
  • 大前研一新・資本論(県立 8F社会科学333.6オ 大学333.6O61) すごいが何を書いてあるかわからないので、大前さんの学校に入学
(著作)会計監査対応の実務

20・小笠原博毅 社会学者
  • すすめ!!パイレーツ 江口(9F) ほかに、爆発ディナーショー、ストップ!!ひばりくん!
  • イギリス海賊史 ジョンソン(県立 市立 大学(第2書庫)329.2J64) 2012年海賊列伝と改題し、中公文庫に
(著作)オリンピック・スタディーズ、サッカーの詩学と政治学、黒い大西洋と知識人の現在

21.岡野裕行 図書館情報学者
  • 『未来をつくる図書館』 菅野(県立 7FS016.2ス 市立 大学) 他には、メディア・リテラシー
  • ×本の逆襲 内沼他には、本の未来をつくる仕事
(著作)三浦綾子書誌、日本の作家100人 三浦綾子、文学館出版物内容総覧

22.岡本貴也 脚本家・舞台演出家
  • 『妻と飛んだ特攻兵』 豊田 
  • ソ連が満州に侵攻した夏 半藤(県立 8F人文科学210.7ハ 市立 大学(書庫)) 他には、ノモンハンの夏、昭和史
(著作)彼女との上手な別れ方、神様の休日

23.奥野宣之 
  • 鉄コン筋クリート 松本(9F)
  • 悪童日記(6FYBクリ 市立) 他には、ふたりの証拠、第三の嘘
×(著作)情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版](2013)

24.オバタカズユキ フリーライター
  • シンボーズ・オフィスへ ようこそ!完全版 南伸坊ほか(県立 市立)
  • 読書家の新技術(呉、7FB019ク) ほか 『愚民文明の暴走』 呉智英×適菜収 県立 市立
(著作)何のために働くか、大学図鑑!、大手を蹴った若者が集まる知る人ぞ知る会社

25.甲斐真樹 起業家
  • わらしべちょうじゃ さいごうたけひこ(県立 9F 市立)
  • 『ストーリーとしての競争戦略』 優れた戦略の条件 楠木 県立 8FN336.1ク 大学336.1Ku93 公立

26.開沼博 社会学者
  • 世紀末の作法 宮台真司(県立 9F) 他には、終わりなき日常を生きろ、制服少女たちの選択、私たちはどこから来て、どこへ行くのか
  • 東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ(8F社会科学367.1ハ 市立) 他には、上野のサヨナラ、学校化社会
(著作)『「フクシマ」論』『漂白される社会』、1984フクシマに生まれて

27.加護野忠男 経営学者
  • 『破綻』 林原、弟の主張
  • 林原家 林原 兄の見解(県立 8F579.9ハ 市立)読了
(著作)経営の精神、ゼミナール経営学入門、経営はだれのものか

28.柏木博 デザイン評論家
  • ベンヤミン子どものための文化史 特に、カスパル・ハウザーの話。(8F人文科学204ヘ 大学204B35)あと、ゴンブリッチの『若い読者のための世界史』
  • ガラスの街 オースター カスパル・ハウザーの話に着想。(県立 7F外国文学933オ 市立933オ 大学933.7A96g)他には、幽霊たち、カギのかかった部屋と続く、ニューヨーク三部作
(著作)現代デザイン事典、デザインの教科書、日記で読む文豪の部屋

29.鎌田慧 ルポライター
  • 野草 魯迅(市立) 他には、狂人日記(参考 魯迅「野草」全釈 県立 市立)
  • 日本脱出記 大杉栄 大杉栄全集(現代思潮社、土曜社)(9F 大学(第1書庫)岩波文庫 医分館保存)
(著作)自動車絶望工場、反骨、六ケ所村の記録、大杉栄、『橋の上の「殺意」』 畠山鈴香はどう裁かれたか 畠山鈴香 県立 8FA368カ 市立 無期懲役

30.北沢夏音 編集者
  • 蠅の王 ゴールディング(県立 9F 大学938I24.4)
  • 漂流教室 楳図かずお
(著作)Get back, SUB!

31.北村浩子 ラジオアナウンサー
  • 日本の文学 川端康成 雪国、眠れる美女、みずうみ、美しさと哀しみと
  • 『いのちの初夜』 北條 市立
(著作)ヒロ☆コラム

32.切通理作 批評家
  • 星の王子さま 2000年岩波からオリジナル版
  • 考えるヒント3 小林 美を求める心
(著作)怪獣使いと少年、日本風景論、情緒論、増補決定版宮崎駿の世界、本多猪四郎

33.楠木誠一郎 小説家
  • 新編銀河鉄道の夜 
  • チャイナ橙の謎 エラリー・クイーン
(著作)名探偵夏目漱石の事件簿、私立幽界高校

34.古関良行 新聞記者
  • 東北の湯治場湯めぐりの旅 永井(県立 市立)、他には、秋田いで湯100泉
  • つげ義春とぼく、 つげ義春全集(市民)
(つげの貧困旅行記は愛読書。高野のつげ義春を旅する)
(著作)飛鳥ゆらゆら一人旅

35.小西昌幸 地方公務員
  • ×幻想博物館 中井、他には虚無への供物(県立 9F 7F書庫 7FB918.6ナ1)
  • 真夜中の檻 平井(9F)、ほかには、翻訳×「魔人ドラキュラ」、日本怪奇小説傑作集(9F)
(著作)雑誌ハードスタッフ編集発行人

36.小橋昭彦 社会起業家
  • 言葉と無意識 丸山(県立 9F 大学(書庫)801Ma59) 他には、ソシュールの思想、生命と過剰
  • 『ディープエコノミー』 生命を育む経済へ ビル・マッキンベン(県立 大学332.9Ma21)、他には、自然の終焉
(著作)ここまでわかった最新雑学の本

37.小林照幸 ノンフィクション作家
  • 写真記録 人間が人間でなくなるとき 太田(市立)
  • ひめゆりの少女 宮城(県立 7階壁書架916ミ 市立)
(著作)毒蛇、ひめゆり、海人、『朱鷺の遺言』 小林 青森 市立

38.佐々木大輔 ウェブプロデューサー
  • ロードス島戦記 水野(6FYBロト1-)
  • 影との戦い ゲド戦記1 他には、闇の左手、
(著作)セルフパブリッシング狂実録、残念な聖戦

39.設楽陸 アーティスト
  • 世界の歴史 年表事典 
  • ローマ人の物語 ハンニバル戦記 他には、チェザーレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
(著作)架空の歴史ノート

40.柴野京子 メディア研究者
  • 『るきさん』 高野文子 デパ地下など 市立 まんが、他には、しきぶとんさんかけぶとんさんまくらさん
  • 黄色い本 高野文子
(著作)書棚と平台、書物の環境論

41.すがやみつる マンガ家
  • ×レジスタンスの歴史 ミシェル
  • ×石の花 坂口(マンガ)
(著作)仮面ライダー、ゲームセンターあらし、こんにちはマイコン、漆黒の独立航空隊、仮面ライダー青春譜

42.杉村芳美 社会経済学者
(著作)脱近代の労働観、「良い仕事」の思想、職業を生きる精神

43.鈴木光司 作家
  • 神秘 白石一文(県立 7Fシラ 市立シラ)、他に、一瞬の光、この胸に深々と突き刺さる矢を抜け、ほかならぬ人へ
  • トゥルー・ストーリーズ オースター(市立934オ 9F)
(著作)らせん、エッジ、人間パワースポット

44.鈴木遥 ノンフィクション作家
  • 路上観察入門(県立 8F社会科学361.4ロ) 他には、老人力
  • 東海・北陸 小さな町・小さな旅(9F)、小さな町小さな旅東海・北陸 と改題
(著作)『ミドリさんとカラクリ屋敷』、からふろや、大阪の寝床(仮題)

45.高嶋哲夫 作家。元日本原子力研究所研究員。
  • 大数学者 小堀(市立'85 大学(書庫)080.1K799.9,35'39)
  • キュリー夫人伝 エーヴ・キュリー 白水社 キュリー夫人の2女(市立 大学420.2C96)
(著作)メルダウン、イントゥルーダー、命の遺伝子、ペトロバグ、M8,首都崩壊

46.髙村薫 作家
  • 北越雪譜 岩波文庫(県立'91 7F雪資料914.5ス'96 市立914.5ス'97 大学旧'78)
  • 木綿以前の事 柳田国男 岩波文庫(県立 9F 8F社会科学380.8ヤ9 市立'76 大学旧'79)
(著作)『黄金を抱いて翔べ』、リヴィエラを撃て、マークスの山、レディ・ジョーカー、『新リア王』 県立 7Fタカ 市立タカ 公立、『太陽を曳く馬』 県立 7Fタカ 市立913.6タカ、作家的時評集2008-2013

47.高山文彦 ノンフィクション作家
  • 『逝きし世の面影』 渡辺京二 県立 8F210.5ワ 市立 公立 他には、北一輝、『黒船前夜』 ロシア・アイヌ・日本の三国志 県立 8F210.5ワ 市立210.5ワ 大学、無名の人生
  • 祖さまの草の色 石牟礼
(著作)火花、水平記、『エレクトラ』 中上健次 県立 7F910.2ナ 市立、父を葬る、大津波を生きる巨大防潮堤と田老百年のいとなみ

48.武田徹 ジャーナリスト
  • ガロアの生涯 インフェルト(県立 8F人文289.3カ 大学旧)
  • 数学から超数学へ ナーゲルほか(県立)
(著作)流行人類学クロニクル、『原発論議はなぜ不毛なのか』(市立543タ)うーん、『暴力的風景論』 県立 市立210.7タ 読了

49.田坂広志 思想家・詩人
  • 李○ 山月記 中島敦
  • 詩集北國 井上安い
(著作)生命論パラダイムの時代、複雑系の知、ガイアの思想、目に見えない資本主義、未来を拓く君たちへ、いかに生きるか、仕事の思想、なぜ、働くのか、人生の成功とは何か、忘れられた叡智、未来の見える階段、深き思索、自分であり続けるために、知性を磨く

50.立石泰則 ノンフィクション作家
  • 或る「小倉日記」伝 松本(県立 8階壁書架918.6マ35 市立913.6マツ35 大学(書庫)918.68Ma81.35)
  • 西郷礼 松本
(著作)覇者の誤算、魔術師、パナソニック・ショック

51.田中秀臣 経済学者
  • ポケットに名言を 寺山 
  • パンセ 中古クラシックス 他に、モンテーニュのエセー、ラ・ロシュフコーの箴言集
(著作)デフレ不況、日本経済復活が引き起こすAKB48の終焉

52.玉岡かおる 作家
  • パパ・ユーモア クレイジー サローヤン 伊丹十三訳、他に、わが名はアラム
  • ママ・アイラブユー サローヤン 岸田今日子ほか訳
(著作)生涯の船、銀のみち一条、お家さん、にっぽん聖地巡拝の旅、負けんとき

53.田村正紀 マーケティング
  • 旅行の進化論 レシュブルク(県立 8F社会科学384.3レ 市立)
  • 文学に現はれたる我が国民思想の研究 津田()
(著作)日本型流通システム、機動営業力、立地創造、消費者の歴史、旅の根源史、セブン-イレブンの足跡

54.月村了衛 小説家
  • 夜光怪獣 コナン・ドイル
  • 恐怖の谷 ドイル
(著作)機龍警察シリーズ、コルトM1851残月、土漠の花

55.中野不二男 ノンフィクション作家
  • 『ダ・ヴィンチ・コード』 ブラウン(県立 7F933フ1,2 市立933ブ 大学933.7B77.1,2)
  • 『天使と悪魔』 
(著作)カウラの突撃ラッパ、レーザー・メス

56.永原康史 グラフィックデザイナー
  • うみべのまち 佐々木マキ(6FYA閉架 市立726サ) 他には、『やっぱりおおかみ』 佐々木マキ 県立 7FJEササ 市立、ノー・シューズ
  • ダンス・ダンス・ダンス 村上春樹
(著作)日本語のデザイン、デザインの風景

57.西岡研介 取材記者
  • 羊たちの沈黙 ハリス
  • レッド・ドラゴン(決定版)ハリス、他には、ブラックサンデー
(著作)マングローブ、ふたつの震災

58.新田○央 ライター
  • 『深夜特急』 他には、テロルの決算
  • わしらは怪しい探検隊 椎名誠 他には、犬の系譜、アド・バード
(著作)山田洋次

59.野口武彦 作家
  • 『猫の事務所』 宮沢賢治 小林敏也(画本 宮沢賢治) イジメの本 7F児Jミヤ 市立
  • 『風の又三郎』桐野夏生 宮沢賢治 イジメの本
(著作)谷崎潤一郎論、江戸の兵学思想、『幕末気分』 県立 市立、『幕末不戦派軍記』 県立 市立

60.花房観音 作家
  • IN 桐野夏生(県立 7F日本文学キリ 市立913.6キリ) 他には、顔に振りかかる雨、OUT、柔らかな頬、グロテスク、残虐記、『東京島』 県立 7Fキリ 市立
  • 死の棘 島尾(県立 9F8F書庫 市立 大学旧)
(著作)花祀り、やすらいまつり

61.早川光彦 図書館学

62.速水健朗 ライター
  • 甲賀忍法帖 山田(7F日本文学ヤマ)他には、戦中派不戦日記、戦中派復興日記
  • 人間臨終図鑑 山田(市立)
(著作)ケータイ小説的。、ラーメンと愛国、フード左翼とフード右翼、バンド臨終図鑑

63.日置弘一郎 経営学者
  • 虚業集団 清水一行(9F) 他には、兜町、動脈列島
  • ×悪魔のハンマー ニーヴン 他には、リングワールド
(著作)市場の逆襲

64.広瀬公巳 NHK解説委員
  • 三陸海岸大津波 吉村昭(県立 7FB452.5ヨ 市立) 他には、桜田門外ノ変
  • つなみ The Big Wave バック(県立) ほか、大地
(著作)自爆攻撃、海神襲来

65.深見嘉明 経営情報学
(著作)ウェブは菩薩である、スキル向上のためのHTML5テクニカルレビュー

66.藤井太洋 作家
  • 『利己的な遺伝子』 ドーキンス
  • 繁栄 リドレー(県立 8F人文科学201.1リ 市立201リ)他には、やわらかな遺伝子、赤の女王、徳の起源
(著作)Gene Mapper, オービタル・クラウド

67.藤本憲一 社会学者
  • ×猛獣もし戦わば 小原
  • 霊長類の社会構造 伊谷
(著作)ポケベル少女革命、ポケベル・ケータイ主義!、戦後日本の大衆文化

68.藤元健太郎 コンサルタント
  • ニューロマンサー ギブスン(9F) 他に、カウント・ゼロ、モナリザ・オーヴァドライヴ、ディファレンス・エンジン
  • 『第五の権力』 シュミット 
(著作)サイバー市場の可能性

69.古川日出男 小説家
  • 百年の孤独 ガルシア=マルケス 他に、『族長の秋』 青森 市立、『予告された殺人の記録』 県立 7F963カ 市立
  • 千年の愉楽 中上(県立 7F日本文学ナカ 市立) 他に、十九歳の地図、岬、枯木灘
(著作)13,『アラビアの夜の種族』 県立 青森 市立 大学、LOVE

70.穂村弘 歌人
  • ×暗い旅 倉橋由美子 他には、アマノン国往還記、『ぼくを探しに』、聖少女
  • 異邦人 カミュ(県立 7FB953カ) 他には、心変わり
(著作)短歌の友人、楽しい一日、短歌ください

71.堀川惠子 ジャーナリスト
  • 日本の原爆 保阪正康(県立 8F自然科学559.7ホ 市立559ホ)
  • ヒロシマはどう記録されたか 小河原正己(県立 8F人文科学210.7ヒ)
(著作)死刑の基準(県立 8F郷土A320ホ 市立326ホ 大学326.41H89)、裁かれた命(県立 8F社会科学326.2ホ 市立/326ホ)、『永山則夫』『教誨師』

72.前野ウルド浩太郎 昆虫学者
  • 蒼茫の大地、滅ぶ 西村寿行原作、田辺画 他には、田辺は、戦国自衛隊の漫画化でも知られる。
  • ×蒼茫の大地、滅ぶ 西村寿行

73.牧野智和 社会学者
  • モンキーターン Monkey turn 河合克敏 マンガ、他には、帯をギュッとね!、とめはね
  • 青春という亡霊 古屋健三(県立 7階壁書架902.0フ)
(著作)自己啓発の時代

74.松原隆一郎 社会経済学者
高3のとき、Clayと出会った。1975末のドラムの森山氏の脱退で、トリオを解散
  • 風雲ジャズ帖 山下洋輔(9F)、現在は、[新編]風雲ジャズ帖
(著作)武道を生きる、『書庫を建てる』

75.三浦展 社会デザイン研究家
  • ヨーロッパの個人主義 西尾幹二(県立 大学(第2書庫)304N86)
  • ×人間・この劇的なるもの 福田恆存
(著作)下流社会、新東京風景論

76.水越康介 経営学者
  • 言葉・狂気・エロス 丸山佳三郎(7FS801マ)
  • 言葉と無意識 丸山(県立 9F 大学(書庫)801Ma59)
(著作)企業と市場と観察者、マーケティング・リフレーミング、『本質直観」のすすめ。』 市立336ミ

77.三田村蕗子 フリーライター
  • 四月怪談 大島弓子 他には、綿の国星、雨の音がきこえる、ジョカへ、バナナブレッドのプディング、グーグーだって猫である。
  • ×エリュアール詩集 
(著作)ブランドビジネス、コスプレ、アイリスオーヤマ

78.宮入恭平 ミュージシャン
  • 風の歌を聴け 村上春樹(県立 8階壁書架918.6ム1 市立 大学913.6Mu43.1)
  • 猫のゆりかご(6FYAYBホネ 7FB933ホ) カート・ヴォネガット・ジュニア 他に、タイタンの妖女(市立)、スローターハウス5(7FB933ホ)
(著作)ライブハウス文化論 ライブシーンよ、どこへいく 『「文化系」学生のレポート・卒論術』(8F一般816.5ワ 市立816ブ 公)・鶴見俊輔 文章心得帖:他人の文章を書き抜く

79.宮内悠介 作家
  • 密閉教室 法月綸太郎(県立 7F日本文学ノリ)
  • 猫のゆりかご カート・ヴォネガット・ジュニア(6FYAYBホネ 7FB933ホ) 他には、プレイヤー・ピアノ
(著作)『盤上の夜』 宮内 県立 7Fミヤ 市立、ヨハネスブルグの天使たち

80.山川徹 ルポライター
  • 泥まみれの死 沢田サタ 県立
  • ベトナム戦記 開高健 他には、『輝ける闇』、夏の闇
(著作)離れて思う故郷、捕るか護るか?、東北魂、『それでも彼女は生きていく』

81.山田太一 脚本家
  • ラ・ロシュフコー箴言集 岩波文庫(県立 7FB953ラ(角川) 市立(格言集) 大学旧'89)
  • 告白と呪詛 シオラン(8F人文科学139.3シ)
(著作)『異人たちとの夏』、新版親ができるのは「ほんの少しばかり」のこと

82.山本一郎 投資家
  • 『銃・病原菌・鉄』 ダイアモンド
  • 歴史 ヘロドトス(県立'08ほか 9F'78 市立 大学文庫080.3.4289-91'07)
(著作)リーダーの値打ち

83.吉岡忍 ノンフィクション作家
  • 『海はどうしてできたのか』 藤岡換太郎 他には、深海底の科学(県立)
  • 『宇宙と生命の起源 ビッグバンから人類誕生まで』 嶺重慎ほか 岩波ジュニア新書(県立 6FY24 市立477)他には、『宇宙と生命の起源2』 素粒子から細胞へ(県立 6FY24コ2 市立777)
  • ×秀吉を襲った大地震 寒川旭
  • 龍の棲む日本 黒田日出男 岩波新書(県立 7FS210.4ク 市立210.4ク 大学 公)行基図では日本を龍が取り囲む。日本の国土は独孤(要石)で繋とめられており、龍は日本を取り巻いて守護している。要石は地震を起こす龍を押さえており、龍も大鯰でもある。
(著作)墜落の夏、奇跡を起こした村のはなし、M/世界の、憂鬱な先端

84.米倉智 会社員
  • 史上最大の作戦 コーネリアス・ライアン(9F) 6FDVDDE778/シ(1962)
  • ガリア戦記 カエサル 岩波文庫(県立'92'08 9F'64 市立 大学旧'08)
最終更新:2025年04月21日 11:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。