PICASO 『難関大学生が書いた頭がよくなる本の読み方・選び方』 ディスカバー21 2012.7
PICASOが選ぶ!オススメ本100冊
1.高校生のうちの読んでおきたい本
1-1 大学に行きたくなる編
- 16歳からの東大冒険講座シリーズ(3巻) 9F 大学041J97
- 砂漠 伊坂幸太郎 県立 7Fイサ 市立イサ
- 夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦 7Fモリ
1-2 国語が楽しくなる編
- 教養としての大学受験国語 石原千秋 7FS375.8イ 市立
- 心のパン屋さん 大村はま 県立 7Fオオ 市立オオ
- 愛する源氏物語 俵万智 7階壁書架913.3ム 市立
1-3 数学が楽しくなる編
- 『数の悪魔』 エンツェンスベルガー
- 面白くて眠れなくなる数学シリーズ 桜井進 6FY241 市立410サ
- ×食える数学 神永正博
1-4 理科が楽しくなる編
1-5 社会が楽しくなる編
- 三国志シリーズ 吉川英治
- そうだったのか!現代史 池上彰 県立(1,2) 8F人文科学209.7イ 市立209イ
- 世界で一番おもしろい地図帳 6FY229
1-6 英語が楽しくなる編
- ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本 向山淳子
- 日本人の英語 ピーターセン 7FSS835ヒ 市立 大学書庫18,139
- 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英語 市立837エ
1-7 小説編
- 『十五少年漂流記』 ヴェルヌ
- スタンド・バイ・ミー スティーブン・キング 県立 7FB933キ 6FYBキ 大学933.7Ki43
- キャッチャー・イン・ザ・ライ サリンジャー 県立 7F外国文学933サ 6FY91サリ 市立933サ
- グミ・チョコレート・パイン 大槻ケンヂ 県立 6F読むY91オ6FYBオオ 市立
- 銀の匙 中勘助 県立'75 9F'99 市立'79 大学旧'99
- ぼくは勉強ができない 山田詠美 県立 7F日本文学ヤマ 市立
- 『夜のピクニック』 恩田陸
- 『夏の庭』 湯本果樹実
- 『西の魔女が死んだ』 梨木香歩
- ぼくらの七日間戦争 宗田理 6FY91ソウ 市立J913.6ソ
2.大学生になったら読んでおきたい本
2-1 学問編
- これから「正義」の話をしよう マイケル・サンデル 県立 8F社会科学311サ 市立311サ 大学311.1Sa62
- 論理トレーニング101題 野矢茂樹 県立
- 『銃・病原菌・鉄』 ジャレド・ダイアモンド
- 『利己的な遺伝子』 リチャード・ドーキンス
- 私の脳科学講義 利根川進 岩波新書 7FS491.3ト 大学491.37To63
2-2 人生編
- 『君たちはどう生きるか』 吉野源三郎
- 書を捨てよ、町へ出よう 寺山修司 8F郷土A914.6テ
- 超訳ニーチェの言葉 白取春彦 県立 8F人文科学134.9ニ 市立134ニ 大学134.94N71S
2-3 小説編
- アルケミスト パウロ・コエーリョ 県立 7FB963コ 市立
- 失われた時を求めて マルセル・プルースト 県立(ちくま1-7,1986 集英1-13,1996) 9F(96) 市立726ウ1-7(07) 大学旧(集英96ちくま93) 岩波文庫 大学文庫080.3.4532ほか
- ジャン・クリストフ ロマン・ロラン 県立(全集) 7FB953ロ1- 9F 市立 大学旧'86
3.絶対読んでおきたい古典文学
3-1 国内編
- こころ 夏目漱石
- 仮面の告白 三島由紀夫
- 人間失格 太宰治
- 羅生門・鼻 芥川龍之介
- 銀河鉄道の夜 宮沢賢治
- 檸檬 梶井基次郎
- 砂の女 安部公房
- 細雪 谷崎潤一郎
- 李陵・山月記 中島敦
- 徒然草 吉田兼好
3-2 国外編
- 風と共に去りぬ ミッチェル
- 異邦人 カミュ
- 嵐が丘 ブロンテ
- ハムレット シェイクスピア
- 赤と黒 スタンダール
- 罪と罰 ドストエフスキー
- カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー
- 老人と海 ヘミングウェイ
- 月と六ペンス モーム
- 車輪の下 ヘッセ
4.ジャンル別、絶対に読んでおきたい小説
4-1 恋愛小説編
4-2 ミステリ小説編
- バスカヴィル家の犬 ドイル
- そして誰もいなくなった クリスティー
- 屋根裏の散歩者 江戸川乱歩
- 十角館の殺人 綾辻行人 7F日本文学アヤ 6fY91アヤ 市立
- 容疑者Xの献身 東野圭吾
4-3 SF小説編
- アンドロイドは電気羊の夢を見るか? ディック 県立 市立 6FYBテイ(参考 SFはこれを読め 9F)
- われはロボット アシモフ 6FYBアシ
- ×星を継ぐ者 ホーガン
- アルジャーノンに花束を キイス 県立 7FB933キ 6FY91キイ67F外国文学933キ 市立
- ボッコちゃん 星新一 7FBホシ 大学918.6.Sh61
4-4 歴史・時代小説編
- 燃えよ剣 司馬遼太郎
- 竜馬がゆく 司馬遼太郎
- 坂の上の雲 司馬遼太郎
- 鬼平犯科帳 池波正太郎
- 天平の甍 井上靖
5.夢をかなえるための本
- 7つの習慣 コヴィー 県立 8F人文科学159コ 市立159コ
- 夢をかなえるゾウ 水野敬也 6FYBミス 市立913.6ミズ
- 本田宗一郎 私の履歴書 夢を力に 本田宗一郎(? 県立 市立)
6.考えるための本
- 『思考の整理学』 外山滋比古 県立 6FYBトヤ 市立 大学書庫141.5To79
- 『ソフィーの世界』 ゴルデル
- 考えるヒント 小林秀雄 県立 8階壁書架918.6コ23
7.旅に出たくなる本
- 八十日間世界一周 ヴェルヌ
- チベット旅行記 河口
- 深夜特急 沢木耕太郎
8.読書がしたくなる本
- 読書力 齋藤孝 岩波新書 7FS019サ 市立 大学019Sa25
- 『街場の読書論』 内田樹
- 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 千田 8F一般019.1 市立019セ
9.文章についての本
- 文章の書き方 辰濃和男 岩波新書(参考 文章のみがき方 県立 市立816タ 7FS816 大学文庫1095)9F 大学(書庫)328
- 理科系の作文技術 木下是雄 中公新書 県立 7FS816キ 市立 大学407Ki46
- ×名文を読みかえす 馬場啓一
10.スポーツ選手の書いた本
- ×勝利の秘訣 マイケル・リンバーグ
- スラムダンク勝利学 辻秀一 6FY77
- 心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 長谷部誠 県立 7FX783.4ハ 市立783ハ
11.命の尊さを学べる本
- 『夜と霧』 フランクル
- お母さんは命がけであなたを産みました 内田美智子 県立 6FY13 市立159ウ
- ×ガン病棟の九十九日 児玉隆也
最終更新:2024年12月08日 16:01