『「極限」を使いこなす』

小谷潔 『「極限」を使いこなす 微積分・微分方程式・確率統計』 東京大学出版会 2017.10

(参考文献)

1.参考にした文献
(微積分)
基礎教養 微分積分学 粟田
解析入門1 杉浦 だ
History of Mathematics, Boyer けだ
軽装版 解析入門1 小平 あ(しだ)
Mathematics and its history, Stillwell だ
定本解析概論 高木 しだ
(微分方程式)
Simulating, Analyzing and Animating Dynamical Systems: A guide to XPPAUT for reserchers and students, Vol.14 Ermentrout
基礎からの力学系 小室
Mathematical Foundations of Neuroscience, Vol.35 Ermentrout
ニューロンの生物物理 第2版 宮川 だ
非線形ダイナミクスとカオス Strogatz
(確率統計)
基本演習確率統計 和田
統計学入門 東京大学教養部 しだ
入門ベイズ統計 松原
プログラミングのための確率統計 平岡
道具としてのベイズ統計 桶井 け
パターン認識と機械学習 bishop
入門確率解析とルベーグ積分 森

2 発展的な内容を学習するための文献
(微積分)
微積分名作ギャラリー dunham だ
(微積分・微分方程式)
工学部で学ぶ数学 千葉
(微分方程式)
工学のための非線形解析入門 藪野
(確率統計)
データ解析のための統計モデリング入門 久保 だ

3 数学を扱ったよみもの
『非線形科学』 蔵本 集英社 公新書421.5Ku53
スポーツを10倍楽しむ統計学 鳥越 けし
数学の言葉で世界を見たら 大栗 し
『脳・心・人工知能』 甘利 ブルーバックス
最終更新:2022年02月14日 20:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。