(わたしのベスト3)『文藝春秋』 2018.1
1.角田光代 作家 小説の自由さを教えたい
- 『望むのは』 古谷田 県立 7Fコヤ 市立コヤ
- 無敵の二人 中村 けあし
- 劇団42歳♂ 田中 けあ
2.角幡唯介 作家 現代の神話を理解できるのか
- 秘境西域八年の潜行 西川
- メキシコ征服記 ディアス
- 『ホサナ』 町田 県立 7Fマチ 市立913.6マチ
3.○久美子 作家 女たちの声を聴く
- 石垣りん詩集 伊藤編 だ
- 『「赤毛のアン」の秘密』 小倉 県立 7F930モ 市立 大学930.28Mo38 公立
- 完本 春の城 あ
4.片山○秀 慶応義塾教授 もう少し料簡を広くしておけば
- 論語 加地訳註 講談社学術文庫 あ
- 資本論 マルクス 大月書店
- 人生の短さについて セネカ(生の短さについて あだ)
5.佐久間文子 文芸ジャーナリスト 孤独の形を見きわめる
- 移動祝祭日 ヘミングウェイ け
- コルシカ書店の仲間たち すが けあし
- 『森へ行きましょう』 川上弘美 県立 青森 市立カワ 大学913.6Ka94m
6.武田徹 評論家・専修大学教授 両極端を止揚する思索
- 大竹壮一のことば
- 批判的主体の形成 田川
- 「普通の人」の哲学 上原 し
7.橘玲 知のパラダイム転換
- シャンタラム ロバーツ あ
- 『人間の本性を考える』 心は「空白の石版」か ピンカー 県立 8F141.9ヒ 公立
- 『20 under 20』 答えがない難問に挑むシリコンバレーの人々 ウルフ 県立 大学335W84t
8.出口治明 ライフネット生命創業者 自分のアタマで考える
- 『答えのない世界を生きる』 小坂井敏晶 大学002Ko98k 知識ではなく、著者の思考の型を把握する。
- ロレンスがいたアラビア アンダーソン けあし
- 『宇宙からいかにヒトは生まれたか』 更科
9.手嶋龍一 外交ジャーナリスト きっと自分もアフリカ大陸に
- 単独飛行 ダール けあし
- 『アフリカの日々』 ディネーセン 青森 市立 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-8 県立 8F908セ1-08 市立Z908セ1-8 大学小説908Se22.1-8
- 夢の浮橋 倉橋
10.中島岳志 同時代に同じことを考えた
11.原田マハ 作家 がんばれ、二十歳の私。
12.平松洋子 エッセイスト 喪失や自己との対峙
13.古市憲寿 世界の見取り図
14.本郷恵子 東京大学史料編纂所教授 古典を気軽に手にできる
15.本上まなみ 女優・エッセイスト 縮こまらずに深呼吸を
- 日本を川を旅する 野田 し
- 『ひみつだから!』 バーニンガム 県立 7FJEハニ 市立
- 『小さな会社でぼくは育つ』 神吉直人 県立 8FN336カ 大学336Ka56c 公
16.森絵都 作家 「許す」ことの切なさ
- ふたご 藤崎
- お菓子と麦酒 モーム あだ
- 狂う人 ○久美子
最終更新:2025年06月12日 20:11