和田渡 『19歳の読書論』 晃洋書房 2018.2
4月(1)活字との共存
ヘッセの読書術 けあし
心と響き合う読書案内 小川 あ
×ユニバーサル文学談義 森本 白岩
4月(2)読書へのいざない
本を読む本 こ
10代のうちに本当に読んでほしい「この1冊」 あ
小説への誘い 小池 し
5月(1)身体を通して考える
決めて断つ 黒田 あ
改革 井上康生 あ
バレリーナ 吉田都 けあし
5月(2)ことばで織りあげる日常
どうしよう 壇蜜 あし
×恋読 小橋
今日は、自分を甘やかす 夏生 あしだ
6月(1)生きることの意味
自閉症の僕が跳びはねる理由 東田 あし
続・自閉症の僕が跳びはねる理由 東田 あし
『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』 栗原 6FY11ク 市立779ク 六779ク
6月(2)生きものへのまなざし
南方マンダラ 中澤編 あ
曼荼羅の思想 頼富 み
南方熊楠アルバム 中瀬 し
遠野物語・山の人生 柳田 だ
青年と学問 岩波文庫 あだ
7月(1)考える力を鍛えるための方法
×哲学するこどもたち 中島
×幸福の小さな哲学 ヴェルジュリ
7月(2)成長の喜びと衰退の悲しみ
『スタンフォードの自分を変える教室』
ハーバードの人生を変える授業 あし
『自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義』 リトル 8F141.9リ 大学141.93L71j 公立
8月(1)古典の森を散策してみよう(1)
アリストテレス「哲学のすすめ」 廣川解説 だ
弁論術 アリストテレス 岩波文庫 だこ
×アリストテレスの人生相談 小林
9月(1)21世紀の動向を考える
問題は英国ではない、EUなのだ 取っど けあし
リスクに背を向ける日本人 あし
この世で大切なものってなんですか 酒井 あし
9月(2)抵抗することと志を持続させること
『テヘランでロリータを読む』 ナフィーシー 県立 7F933ナ 市立 小説
『セカンドハンドの時代』 「赤い国」を生きた人びと アレクシエーヴィチ 県立 8F238.0ア 市立 ソ連の時代
シリア 戦場からの声 桜木 し
10月(1)自然・人間・動物
フランドルの四季暦 け
一日一日が旅だから けあし
ハリネズミの願い 県立 7F943テ 市立949テ 六949テ
10月(2)美しいものとの出会い
美学入門 中井正一 こ
増補 中井正一 木下 け
「美しい」ってなんだろう? 森村 み
芸術の体系 アラン け
芸術論20講 アラン け
11月(1)古典の森を散策してみよう(2)
人生談義 エピクテートス だ
11月(2)ことばと「私」
『べつの言葉で』 ラヒリ 県立 7F974ラ 市立974ラ イタリア語によるエッセイ
不穏の書、断章 ペソア し
12月(1)カナダ文学の一面
『ディア・ライフ』 アリス・マンロー 県立 7F933マ 市立933マ
小川 チュイ け
負債と報い アトウッド けあし
サバイバル アトウッド あ
12月(2)アイルランド
アイルランド オフェイロン あだ
対訳 イェイツ詩集 岩波文庫 だ
海に帰る日 版ヴィル けあしろ
1月(1)空海の魅力
三教指帰ほか 中公クラシックス あこ
空海 高村薫 けあしろ
空海と密教 頼富 あ
1月(2)文学の挑戦
『千年の祈り』 イーユン・リー 県立 7F外国文学933リ 市立933リ
年月日 ○連科 けあしろ
2月(1)北欧への窓を開く
『冬の物語』 ディネセン 県立 7F933テ 市立933デ(前作)七つのゴシック物語 だ、『アフリカの日々』 ディネーセン 青森 市立 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-8 県立 8F908セ1-08 市立Z908セ1-8 大学小説908Se22.1-8
木々は八月に何をするのか クルーン
老人と猫 ウッデンべり あ
×「緑の成長」の社会的ガバナンス 長岡
2月(2)ひとは手紙を書く生きものである
徒然草 吉田兼好 けだ
ルネサンス書簡集 だ
歴史を彩る恋人たち し
ゴッホの手紙 す~編 だこ
3月(1)古典の森を散策してみよう(3)
方丈記 鴨長明 岩波文庫 あだ
現代語訳 方丈記 岩波現代文庫 佐藤 だ
『私の方丈記』 三木 7F914.4ミ 市立914.4ミ
方丈記私記 堀田 あ
最終更新:2025年03月23日 21:31