『松岡圭祐』

松岡圭祐

小説

歴史時代小説

黄砂の籠城 上・下(2017年4月 講談社文庫)
シャーロック・ホームズ対伊藤博文(2017年6月 講談社文庫)
八月十五日に吹く風(2017年8月 講談社文庫 / 2017年12月 講談社)文庫版を先行発売後、単行本を出版
生きている理由(2017年10月 講談社文庫)
ヒトラーの試写室(2017年12月 角川文庫)
黄砂の進撃(2018年3月 講談社文庫)『黄砂の籠城』の義和団側を描く
義和団の乱 黄砂の籠城・進撃 総集編(2018年3月 講談社)『黄砂の籠城』『黄砂の進撃』の一冊に再編集した単行本

催眠シリーズ

催眠 hypnosis(1997年11月 小学館 / 1999年5月 小学館文庫 / 2008年1月 角川文庫) あ
催眠 特別篇(2000年8月 小学館) - 映画版及びドラマ版との矛盾を解消する為に一部修正された完全改訂版
後催眠(2000年10月 小学館 / 2001年11月 小学館文庫 / 2009年12月 角川文庫)
カウンセラー(2003年12月 小学館 / 2005年3月 小学館文庫 / 2008年7月 角川文庫)

千里眼シリーズ(角川文庫版は完全版)

千里眼(1999年6月 小学館 / 2000年4月 小学館文庫 / 2007年9月 角川文庫)
千里眼 ミドリの猿(2000年3月 小学館 / 2001年4月 小学館文庫 / 2007年11月 角川文庫) けあしろ
千里眼 運命の暗示(2001年1月 小学館 / 2001年12月 小学館文庫 / 2008年1月 角川文庫) けあしろ
『千里眼 洗脳試験』(2001年4月)
千里眼の復讐(2008年6月 角川文庫) - 小学館版『千里眼 洗脳試験』をシリーズから排除し、書き下ろした新作 あし
千里眼 千里眼の瞳(2001年12月 徳間書店 / 2008年11月 角川文庫) けあし
千里眼 メフィストの逆襲(2002年7月 小学館文庫) - 『千里眼の瞳』の前半部分
千里眼 岬美由紀(2002年7月 小学館文庫) - 『千里眼の瞳』の後半部分に大幅加筆
千里眼のマジシャン(2003年3月 小学館)けあしこ
【改題】千里眼 マジシャンの少女(2004年4月 小学館文庫 / 2008年11月 角川文庫)
千里眼の死角(2003年11月 小学館 / 2004年8月 小学館文庫 / 2008年12月 角川文庫) けあしろ
『ヘーメラーの千里眼』(2004年8月)
『千里眼 トランス・オブ・ウォー』(2004年11月)
千里眼とニュアージュ(2005年12月 小学館文庫 / 2009年2月 角川文庫) けあしろ
千里眼 背徳のシンデレラ(2006年5月 小学館文庫 / 2009年5月 角川文庫) けあ
ブラッドタイプ(2006年6月 徳間書店) - 催眠シリーズの嵯峨敏也も登場する けあし
【改題】千里眼 ブラッドタイプ(2009年5月 角川文庫)

マジシャンシリーズ

マジシャン(2002年10月 小学館 / 2003年6月 小学館文庫 / 2008年1月 角川文庫 / 2018年9月 角川文庫) - 08年発売は「完全版」、18年発売は「最終版」でいずれも内容を大幅改稿
イリュージョン(2003年10月 小学館 / 2004年10月 小学館文庫 / 2018年9月 角川文庫) - 04年発売は「マジシャン第2幕」のサブタイトル有、18年発売は「最終版」で内容を大幅改稿

蒼い瞳とニュアージュシリーズ

蒼い瞳とニュアージュ(2003年9月 小学館 / 2004年6月 小学館文庫 / 2007年9月 角川文庫)
蒼い瞳とニュアージュII 千里眼の記憶(2007年11月 角川文庫) - 『蒼い瞳とニュアージュ』と『千里眼とニュアージュ』の中間の時期を埋める作品

千里眼 新シリーズ

千里眼 The Start(2007年1月 角川文庫) あ
千里眼 ファントム・クォーター(2007年1月 角川文庫) あ
千里眼の水晶体(2007年1月 角川文庫)
千里眼 ミッドタウンタワーの迷宮(2007年3月 角川文庫) あ
千里眼の教室(2007年5月 角川文庫) あ
千里眼 堕天使のメモリー(2007年7月 角川文庫) あ
千里眼 美由紀の正体(2007年9月 角川文庫) あ
千里眼 シンガポール・フライヤー(2008年3月 角川文庫) あ
千里眼 優しい悪魔(2008年9月 角川文庫) あ
千里眼 キネシクス・アイ(2009年3月 角川書店 / 2009年10月 角川文庫)

Qシリーズ

万能鑑定士Q(2010年4月 角川書店) - 文庫シリーズのIとIIを四六版単行本に収録した限定本
万能鑑定士Qの事件簿 0(2020年7月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 I(2010年4月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 II(2010年4月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 III(2010年5月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 IV(2010年6月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 V(2010年8月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 VI(2010年10月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 VII(2010年12月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 VIII(2011年2月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 IX(2011年4月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 X(2011年6月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 XI(2011年8月 角川文庫)
万能鑑定士Qの事件簿 XII(2011年10月 角川文庫)
万能鑑定士Qの推理劇 I(2011年12月 角川文庫)
万能鑑定士Qの推理劇 II(2012年4月 角川文庫)
万能鑑定士Qの推理劇 III(2013年4月 角川文庫)
万能鑑定士Qの推理劇 IV(2013年8月 角川文庫)
万能鑑定士Qの短編集 I(2012年10月 角川文庫)
万能鑑定士Qの短編集 II(2012年12月 角川文庫)
万能鑑定士Qの探偵譚(2013年11月 角川文庫)
万能鑑定士Qの謎解き(2014年5月 角川文庫)
万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの<叫び>(2016年8月 講談社文庫)

αシリーズ

特等添乗員αの難事件I(2012年2月 角川文庫)
特等添乗員αの難事件II(2012年6月 角川文庫)
特等添乗員αの難事件III(2013年2月 角川文庫)
特等添乗員αの難事件IV(2013年6月 角川文庫)
特等添乗員αの難事件V(2014年2月 角川文庫)

探偵の探偵シリーズ

探偵の探偵(2014年11月 講談社) - 文庫シリーズのIに加えII冒頭をハードカバー単行本に収録した、著者直筆サイン入り限定本
探偵の探偵(2014年11月 講談社文庫)
探偵の探偵II(2014年12月 講談社文庫)
探偵の探偵III(2015年3月 講談社文庫)
探偵の探偵IV(2015年7月 講談社文庫)

探偵の鑑定シリーズ

探偵の鑑定I(2016年3月 講談社文庫) - 『探偵の探偵』紗崎玲奈と『万能鑑定士Q』凜田莉子が登場
探偵の鑑定II(2016年4月 講談社文庫)
水鏡推理シリーズ
水鏡推理(2015年10月 講談社) - 文庫と同時発売のハードカバー版 表紙は同一だが別パターンのイラストを口絵に掲載
水鏡推理II インパクトファクター(2016年2月 講談社) - 文庫2巻と同時発売のハードカバー版 表紙は同一だが別パターンのイラストを口絵に掲載
パレイドリア・フェイス 水鏡推理(2016年6月 講談社) - 文庫3巻と同時発売のハードカバー版 表紙は文庫と異なる
アノマリー 水鏡推理(2016年10月 講談社) - 文庫4巻と同時発売のハードカバー版 表紙は文庫と異なる
水鏡推理(2015年10月 講談社文庫)
水鏡推理II インパクトファクター(2016年2月 講談社文庫)
水鏡推理III パレイドリア・フェイス(2016年6月 講談社文庫)
水鏡推理IV アノマリー(2016年10月 講談社文庫)
水鏡推理V ニュークリアフュージョン(2016年12月 講談社文庫)
水鏡推理VI クロノスタシス(2017年2月 講談社文庫)

グアムの探偵シリーズ

グアムの探偵(2018年10月 角川文庫)
グアムの探偵2(2018年11月 角川文庫)
グアムの探偵3(2019年1月 角川文庫)

高校事変シリーズ

高校事変(2019年5月 角川文庫)
高校事変II(2019年7月 角川文庫)
高校事変III(2019年9月 角川文庫)
高校事変IV(2019年11月 角川文庫)
高校事変V(2020年1月 角川文庫)
高校事変VI(2020年3月 角川文庫)
高校事変VII(2020年5月 角川文庫)
高校事変VIII(2020年8月 角川文庫)

その他

水の通う回路(1998年11月 幻冬舎 / 2009年9月 角川文庫)
【加筆改題】バグ(2001年8月 徳間文庫)
【改訂改題】バリア・セグメント 水の通う回路 完全版(2006年9月 小学館文庫)
煙(2000年3月 徳間書店)
【改題】伏魔殿(2001年12月 徳間文庫)リライトされ結末が大きく異なる
【改題】被疑者04の神託(2009年8月 角川文庫)
ミッキーマウスの憂鬱(2005年3月 新潮社 / 2008年9月 新潮文庫)
ソウルで逢えたら(2005年6月 徳間書店)
【改題】天使の守護のアリエッタ(2006年8月 徳間文庫)
霊柩車No.4(2006年10月 角川文庫) - 「ブログの女王」で著者がメディア化で選んだブログの小説化
人造人間キカイダー The Novel(2013年7月 角川文庫) - 石ノ森章太郎原作『人造人間キカイダー』に基づく
ジェームズ・ボンドは来ない(2014年3月 角川書店 / 2015年11月 角川文庫) - 香川県の直島に取材した実話に基づく 文庫版には写真を多数掲載
『瑕疵借り』 松岡 県立 7Fマツ 市立マツ
出身成分(2019年6月 KADOKAWA)

小説以外

催眠術バイブル - 他人を操る驚異のテクニック / にちぶん文庫 1995 ISBN 9784537061482
松岡圭祐の催眠絵本 ダイエット - 眺めるだけで、やせる! / 同文書院 1996 ISBN 9784810331172
自己催眠マニュアル - 思い通りの自分になれる / KKロングセラーズ 1996 ISBN 9784845405138
聞くだけでやせる! 松岡圭祐のダイエット催眠術CDブック / BABジャパン 1996 ISBN 9784894222335
テレビもゲームも催眠術 - なぜ人はハマるのか? / ジャパンミックス 1996 ISBN 9784883212996(サブカル風のエッセイ)
「超」心理バイブル - 相手を自由自在に操る法 / にちぶん文庫 1996 ISBN 9784537065336
見るだけで暗記力がアップする 催眠記憶術 - ゴロ合わせはもういらない / 経済界 1996 ISBN 9784766703085
松岡圭祐の催眠絵本・禁煙セオリー - 眺めるだけで、100%タバコがやめられる! / 同文書院 1997 ISBN 9784810331288
自己催眠トレーニング / 成美文庫 1997 ISBN 9784415064642
催眠速読術 - 見るだけで読書力がアップする 潜在“脳”力が目覚める本 / 経済界 1997 ISBN 9784766703221
頭が良くなる催眠絵本 - 記憶力・速読力・読解力… / PHP研究所 1997 ISBN 9784569558172
読むだけでやせる - 驚異の催眠ダイエット / ベストセラーズ 1998 ISBN 9784584010389
松岡圭祐の『千里眼』『催眠』研究 / 徳間書店 2000 ISBN 9784198611781(映画版の千里眼や催眠についてのエッセイ)
最終更新:2024年12月08日 22:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。