新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
wikiwiki2 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
wikiwiki2 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
wikiwiki2 @ ウィキ
このページを編集する
新聞書評(2021年総括)
新聞書評(2021年総括)
(朝日新聞)2021.12.25
(今年の3点)
1.阿古智子 東京大学教授
『家族不適応殺』 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像 インベ カヲリ 県立 8F368.6イ 市立368イ
『どんぐり喰い』 ペルフロム 県立 6FY91ヘル 市立J949ペ
『ニュージランド アーダーン首相』 世界を動かす共感力 チャップマン 県立 8F289.3ア 市立289ア 公
2.生井英考 アメリカ
研究者
表象のベトナム、表象の日本 塩入
ベトナム:ドイモイと権力
増補 女が学者になるとき だ
3.犬塚元 法政大学教授
批評の教室 北村 ちくま新書 あ
『チャリティの帝国』 もうひとつのイギリス近現代史 金澤 岩波新書 県立 7FS369.0カ 大学1880 公
いばらき原発県民投票 佐藤
4.江南亜美子 書評家
精霊に捕まって倒れる ファディマン し
『ウォーターダンサー』 コーツ 県立 7F933コ 市立933コ 大学小説933.7C81w
死ぬまでに行きたい海 岸本 あだ
5.大矢博子 書評家
『旅する練習』 乗代 県立 7Fノリ 市立913ノ 大学913.6N96t 六913ノ
ヒロシマ・ボーイ 平原 あ
『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』 鈴木忠平 県立 7FX783.7オ 市立783ス
6.押切もえ モデル
『インドラネット』 桐野 県立 7Fキリ 市立キリ 大学小説913.6Ki54i
『ばにらさま』 山本 県立 7Fヤマ 市立913ヤ 六913ヤ
サステイナブルに暮らしたい 服部 あ
7.温又柔 小説家
J・M・クッツェーと真実 くぼた
『天路』 リービ英雄 県立 7Fリヒ 市立リビ 大学小説913.6L57t
『断絶』 マー 県立 7F933マ 市立933マ
8.金原ひとみ 小説家
もう死んでいる十二人の女たちと ソルメ あしだ
『長い一日』 滝口 県立 7Fタキ 市立タキ 大学小説913.6Ta71n
『カンバセーションズ・ウィズ・フレンズ』 ルーニー 県立 7F933ル 市立933ル
9.柄谷行人 哲学者
『学校、行かなきゃいけないの?』 これからの不登校ガイド 雨宮 6FY12ア 市立371ア 大学371.42A42g 六371ア
『アーミッシュの老いと終焉』 堤 県立 8F198.9ツ 市立198ツ
『ウィリアム・アダムス 家康に愛された男・三浦按針』 フレデリック・クレインス ちくま新書 大学1552
10.坂井豊貴 慶応大学教授
ひらやすみ 真造
『ビジョナリー・カンパニー ZERO』
コリンズ 8FN335コ
『TIME SMART』 お金と時間の科学 ウィランズ タイムリッチへ 青森
締切は延ばす。人材募集は休暇を売り込む
内省、文書化
重要だが、緊急でない事項はやる時間を確保する
もし時間があったらリスト 5分、10分、30分、午後
11.須藤靖 東京大学教授
『権力は腐敗する』 前川喜平 8F312.1マ 市立312マ
実在とは何か ベッカー
『中野のお父さんの快刀乱麻』 北村 県立 7Fキタ 市立キタ
12.戸部秀明 東京経済大学教授
藤井忠俊著作集
持たざる者たちの文学史 吉田 こ
江戸遊民の擾乱 平野
13.トミヤマユキコ ライター
『東京の生活史』 岸編 県立 8F361.7ト 市立361.7ト 大学361.78To46 公 150人の聞き手を公募
TBSラジオ公式読本
『一度きりの大泉の話』 萩尾望都 県立 8F726.1ハ 市立
14.藤原辰史 京都大学准教授
『台湾、あるいは孤立無援の島の思想』 民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて 呉 県立 大学311.22G54t
エリック・ホブズボーム エヴァンズ
『麻薬と人間』 100年の物語 薬物への認識を変える衝撃の真実 ハリ 県立 8F368.8ハ 大学368.83H33m
15.保阪正康 ノンフィクション作家
戦争障害者の社会史 北村 だ
『メルケル』 世界一の宰相 マートン 県立 8F289.3メ 市立289メ 大学289.3Me66M
清六の戦争 伊藤 あ
16.横尾忠則 美術家
『サイコマジック』 ホドロフスキー 県立 大学146.8J58s
Bowie's
Books
人生を変えた100冊 オコーネル
運命の謎 三浦
17.石飛徳樹 本社編集委員
日本映画作品大事典 山根
沖縄観光産業の近現代史 櫻澤
『星新一の思想』 予見・冷笑・賢慮のひと 浅羽 市立910.268ホ
18.行方史郎 本社論説委員
プルトニウム フォンヒッペル
感染症疫学のためのデータ分析入門 西浦
『北極探検隊の謎を追って』 人類で初めて気球で北極点を目指した探検隊はなぜ生還できなかったのか ウースマ 県立 青森 市立297ウ 大学297.8U96h
19.宮地ゆう 本社社会部記者
『クララとお日さま』 カズオ・イシグロ 人工知能が人間性を乗っ取る 7F933イ 市立933イ 六933イ
『老人支配国家 日本の危機』
トッド 7FS304ト 市立304ト 公新書304To17
コロナ後の世界 内田 あ
20.読書面担当記者・福田宏樹
記憶の図書館 ボルヘス あ
寺山修司の<歌>と<うた> 齋藤 し
モミッリャーノ 歴史学を歴史学する
21.読書編集長・村山正司
『やさしい猫』 中島 県立 7Fナカ 市立ナカ 大学小説913.6N34y
グッバイ・ハロー・ワールド 北村 あ
ジョン・レノンをたたえて 堀内
(毎日新聞)2021.12.11, 18
(2021年この3冊)
1.村上陽一郎 科学史
『ヒトラー』 虚像の独裁者 芝 岩波新書 7FS289.3ヒ 大学1895 公
『経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う』 猪木武徳 中公新書 県立 7FS307イ 大学2659 公立
大分県先哲叢書 帆足万里 資料集 第3巻 物理学的内容の「窮理通」で有名な江戸時代の蘭学者
2.渡辺保 演劇評論家
『演劇で<世界>を変える』 鈴木忠志論 菅 県立
『政治家の責任』 政治・官僚・メディアを考える 老川 県立 大学312.1O32s
『山川静夫の歌舞伎思い出ばなし』 県立 市立
3.持田叙子 日本近代文学
研究者
鉄幹晶子全集 全40巻 け
芭蕉の風景 小澤
平成金融危機 初代金融再生委員長の回顧 柳澤
4.小島ゆり子 歌人
馬場あき子全歌集
『姉の島』 村田喜代子 県立 7Fムラ 市立ムラ 小説913.6Mu59a
芭蕉の風景 小澤
5.○巣友季子 翻訳家
『シブヤで目覚めて』 ツィマ 7F983ツ 市立989ツ
『旅する練習』 乗代 県立 7Fノリ 市立913ノ 大学913.6N96t 六913ノ
『謎ときサリンジャー』 「自殺」したのは誰なのか 竹内 県立 市立930タ 六930タ
6.橋爪大三郎 社会学者
ニュー・アソシエーショニスト宣言 柄谷行人 けだ
<世界史>の哲学 近代編1 <主体>の誕生、近代編2 資本主義の父殺し 大澤 けだ
『9条の戦後史』 加藤典洋 ちくま新書 7FS323.1カ 大学1569
7.中村桂子 JT生命誌研究館名誉館長
『無と意識の人類史』 私たちはどこへ向かうのか 広井 県立
野生性と人類の論理 卯田
『「木」から辿る人類史』 ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る エノス 県立 市立652エ
8.池澤夏樹 作家
『「顔」の進化』 あなたの顔はどこからきたのか 馬場 県立 7FS469.4ハ 市立469バ
二人旅 上海からパリへ 趙
名護市安和区 安和誌
9.高樹のぶ子 作家
ドストエフスキー黒い言葉 亀山 あだ
『神よ憐れみたまえ』 小池 県立 7Fコイ 市立コイ
『めいたんていサムくんと なぞの地図』 那須 県立 7FJナス 市立913ナ 六913ナ
10.張競 明治大教授・比較文化
「敦煌」と日本人 榎本 けだ
ハロー、ユーラシア 福嶋
『仲人の近代』 見合い結婚の歴史社会学 阪井 県立 市立385サ
11.江國香織 作家
わたしが行ったさびしい町 松浦 けあしだ
『テスカトリポカ』 佐藤究 県立 7Fサ 市立サト 大学913.6Sa85t 六913サ 公
今日でなくてもいい 佐野 けあ
12.伊東光晴 京大名誉教授・経済学
『世界のおすもうさん』 和田 県立 7FX788.1ワ 市立788ワ
『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』 橘木俊詔 県立 7FS302.1タ 大学302.1Ta13n 公立 労働生産性(労働者一人あたりの生産額)
『不確かさの時代の資本主義』 ニクソン・ショックからコロナまでの50年 宮川公男 力作 公332.53Mi76 超資本主義で民主主義が弱体化
13.渡邊十○子 詩人
『長い一日』 滝口 県立 7Fタキ 市立タキ 大学小説913.6Ta71n
『アメリカの<周縁>をあるく』 旅する人類学 中村 松尾 大学295.3N37a
お人形の家 寿 いがらし
14.若島正 京大名誉教授・米文学
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』 川本 県立 7Fカワ 大学サン913.6Ka95j
1つの定理を証明する99の方法 オーディング けだ
日本映画作品大事典 け(館内)
15.荒川洋治 現代詩作家
葉山嘉樹短編集 岩波文庫 だ
『高田博厚=ロマン・ロラン往復書簡』 回想録『分水嶺』補遺 高田 市立712タ
<降誕祭>作戦 ジヴァゴ周遊の旅 駆動 けあ
16.大竹文雄 大阪大特任教授・経済学
『教養としてのグローバル経済』 新しい時代を生き抜く力を培うために斎藤 県立 6FY233サ 市立333サ 公立
医療崩壊 鈴木 講談社現代新書
『ROCKONOMICS 経済はロックに学べ!』 クルーガー 県立 大学サン760.9Kr8k 公立
17.中島岳志 東京工業大教授・政治学
『金子兜太』 井口 市立911.36イ
『土偶を読む』 130年間解かれなかった縄文神話の謎 竹倉 市立 大学210.25Ta62d 土偶は食料となる植物を霊として形どったもの。遮光土偶は里イモ。
まとまらない言葉を生きる 荒井 けあだ
18.佐藤優 作家、元外務省主任分析官
ドストエフスキーとの旅 亀山 だ
組織神学 第三巻 パネンベルク
『彼は早稲田で死んだ』 大学構内リンチ殺人事件の永遠 樋田 県立 県立 8F377.9ヒ 市立377ヒ 大学377.96H54k
19.飯島洋一 多摩美大教授・建築評論
ポスト・ヒューマニズム 岡本
『エルサレム<以前>のアイヒマン』 大量殺戮者の平穏な生活 シュタングネト 県立 大学289.3E37S
『あまりに人間的なウイルス』 COVID-19の哲学 ナンシー 県立 大学498.6N48a
20.堀江敏幸 作家
『長い一日』 滝口 県立 7Fタキ 市立タキ 大学小説913.6Ta71n
わたしが行ったさびしい町 松浦 けあしだ
言葉の人生 片岡 けあ
21.辻原登 作家
日本映画作品大事典 山根 け(館内)
剥製編 建畠
『ゴシックの解剖』 暗黒の美学 唐戸 県立
22.川本三郎 評論家
『リングサイド』 林 県立 7F923リ 市立923リ
『スタジオジブリの想像力』 地平線とは何か 三浦 県立(館内) 8FA770ミ 大学A778.77Mi67s
『巷の空』 野口 県立 市立ノグ
23.角田光代」作家
『つまらない住宅地のすべての家』 津村 県立 7Fツム 市立913.6ツム 大学913.6Ts74t
『じい散歩』 藤野 県立 7Fフシ 市立913.6フジ
『カンバセーションズ・ウィズ・フレンズ』 ルーニー 県立 7F933ル 市立933ル
24.湯川豊 文芸評論家
『泡』 松家 県立 7Fマツ 市立マツ
『墨子よみがえる』 “非戦”への奮闘努力のために 半藤 県立 大学124.3H29b
『婆娑羅大名 佐々木道誉』 寺田英視 県立 現代日本人の美意識の源流
25.伊藤あさ 東工大教授・美学
ケア宣言 岡野
ケアの倫理とエンパワメント 小川
『哲学の蠅』 吉村 県立 7Fヨシ 市立914.6ヨ 大学小説914.6Y91t
26.三浦雅士 評論家
言葉たちに 林
『虚空へ』 谷川俊太郎 県立 7F911.5タ 市立911.5タ 大学小説911.56Ta88k
Voix 吉増
27.加藤陽子 東大教授・日本近代史
新書版 性差の日本史 あ
『少女たちの戦争』 県立 7F916シ 市立916シ 大学小説914.68Sh96
『円 劉慈欣短篇集』 劉 県立 7F923リ 市立923リ
28.松原隆一郎 放送大教授・社会経済学
『リスク、不確実性、利潤』 ナイト 県立 公 ・p.15 初版序文 この本に根本的に新しいところはほとんどない。これまでなされてきた以上に、従来の経済的教義の根本原理をより正確に提示し、その含意をより明快に示そうとする試みを表したものである。すなわち、この本の目的は洗練であって再構築ではなく、「純粋理論」の研究である。
J.R.コモンズの制度的経済学 柴田 こ
新九郎、奔る! ゆうきまさみ
29.養老孟司 解剖学者
『昆虫館はスゴイ!』 県立
『デジタル時代の子育て』 年齢に応じたスマホ・パソコンとのつきあい方 グレックラー 県立 青森 市立379.9デ
『計算する生命』 森田 県立 市立410モ 大学410.4Mo66k
30.中島京子 作家
『クララとお日さま』 カズオ・イシグロ 人工知能が人間性を乗っ取る 7F933イ 市立933イ 六933イ
『ヒッピーのはじまり』 ペリー 県立
『人工島戦記』 あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科 橋本治 県立 7Fハシ 市立ハシ
31.藻谷浩介 日本総合研究所主席研究員
『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?』 国会議員に聞いてみた。 和田 立憲民主党小川淳也議員取材協力 県立 8F312.1ワ 大学312.1W12j
『日本酒がワインを超える日』 渡邊 県立
ワンオペJOKER 宮川
32.鹿島茂 仏学者
近代日本の美術思想 今橋
近代出版史探索 外伝 小田 け
『パリ日記 V 特派員が見た現代史記録1990-2021』 オランド、マクロンの時代 2011.10-2021.5 山口 県立
33.磯田道史 国際日本文化研究センター教授、日本近世・近代史
『立花隆の最終講義 東大生と語り尽くした6時間』 立花隆 県立 7FS041タ
問題の問題
日本語大シソーラス:現実世界と言語世界のズレの調整。言語表現の微調整に役立つ。
トポロジーの考え方が役立つ
複雑さの収束点
フリードマン・ダイソン:多様化世界 Infinite in all directions、宇宙をかき乱すべきか distrubing the Universe
ポパーの世界1,2,3 ヴィーコの新しい学
推論:演繹 deduction、帰納 induction、仮説推論 abduction(こういう仮説で話が合うからそう)、要素還元 reduction
abductionはサンダース・パースを読む
アメリカのプラグマティズム:ウィリアム・ジェームズ、ホワイト・ヘッド、サンダース・パース
エリオット 荒地 the waste land、聖杯伝説に基づく。解説はウェストン 祭祀からロマンスへ 、金枝篇
地政学
現代史資料 ゾルゲのネタは内閣の中枢
『人間であることをやめるな』 半藤 県立 7Fハン 市立
『愛に始まり、愛に終わる』 瀬戸内寂聴108の言葉 瀬戸内寂聴 県立 7F917セ 市立917セ
34.本村凌二 東大名誉教授・西洋史
『ヒュパティア』 後期ローマ帝国の女性知識人 ワッツ 県立 市立 大学289.3H99W
『中世の写本ができるまで』 ハメル 県立 市立022ド
小説 イタリア・ルネサンス 塩野 あ
35.内田麻理香 東大特任教授・科学技術社会論
『ワクチンの噂』 どう広まり、なぜいつまでも消えないのか ラーソン 県立 8F493.8ラ 市立493ラ、
『エビデンスの社会学』 証言の消滅と真理の現在 松村 県立 大学361Ma82e
『客観性』 L・ダストン P・ギャリソン 県立 大学401D43k 公立
36.岩間陽子 政策研究大学院大学教授・国際政治
『生命海流 GALAPAGOS』 福岡伸一 県立 市立 六462フ ガラパゴスに行く
ドイツ史 1800-1866 ニッパーダイ
エリック・ホブズボーム 歴史の中の人生 エヴァンズ け
37.2021年日販・年間ベストセラー
人は話し方が9割
『スマホ脳』 ハンセン 県立 7FS491.3ハ 市立491ハ 大学491.37H29s 公
推し・燃ゆ 宇佐見 済
星ひとみの天星術 あし
『本当の自由を手に入れる お金の大学』 両@リベ大学長 7FK591リ 市立591リ 六591リ これはいい。
『52ヘルツのクジラたち』 町田 県立 7Fマチ 市立マチ 大学小説913.6Ma16g
鬼滅の刃 塗絵帳 蒼、紅
『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』 大野 8F361.4オ 市立361オ 大学361.45O67y 六361オ 新採用向け・中堅どころも
呪術廻戦 逝く夏と還る秋 芥見
(読売新聞)2021.12.26
(2021年の3冊)
1.飯間浩明 国語辞典編纂者
『国語辞典を食べ歩く』 サンキュータツオ 県立 8F813.1サ 市立
自分の<ことば>をつくる 細川 好きを基準に文章を練る極意
『戦争とバスタオル』 安田 県立 7FT291.0ヤ 大学291.09Y62s
2.柴崎友香
マザリング 中村 けだ
『ミルクマン』 アンナ・バーンズ 2018年ブッカー賞 県立 7F933ハ 市立933バ 六933バ
まとまらない言葉を生きる 荒井 けあだ
3.加藤聖文 歴史学者・国文学 研究資料館准教授
国家の解体 塩川 ソ連崩壊の過程。筆者は
研究者
の手本
『死者の力』 津波被災地「霊的体験」の死生学 高橋 堀江 県立 8F162.1タ
『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』 鈴木忠平 県立 7FX783.7オ 市立783ス
4.長田育恵 劇作家
『レストラン「ドイツ亭」』 ヘス アウシュヴィッツ裁判の物語 県立 7F943ヘ 市立943ヘ
『消失の惑星』 フィリップス カムチャツカ半島が舞台の小説 県立 7F933フ 市立933フ
ここに物語が 梨木 けあし
5.南沢奈央 女優
『夜が明ける』 西 県立 7Fニシ 市立ニシ 大学小説913.6N81y
正欲 朝井 けあしだろ
『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』 佐藤愛子 県立 7Fサト 市立914サ 六914サ
6.稲野和利 ふるさと財団理事長
木曜殺人ミステリ オスマン けあしろ
『空鉄』 諸国鉄道空撮記 吉永 鉄道を空から 県立 8FA680ヨ 市立686ヨ 六686ヨ
ニュースの未来 石戸
7.梅内美華子
『つながり続ける こども食堂』 湯浅 県立 8F369.4ユ 市立369ユ 六369ユ
生る 中村桂子 宮沢賢治から共生の可能性を考える け
『世阿弥最後の花』 藤沢周 県立 7Fフシ 市立フジ
8.苅部直 政治学者 東京大教授
『天路』 リービ英雄 県立 7Fリヒ 市立リビ 大学小説913.6L57t
『東京ヴァナキュラー』 モニュメントなき都市の歴史と記憶 サンド 戦後史 県立 大学213.61Sa62t
『「女性天皇」の成立』 高森 県立 7FS313.6タ 大学313.61Ta44j
9.佐藤信 古代史学者 東京大名誉教授
『日本列島四万年のディープヒストリー』 先史考古学からみた現代 森先 市立210.2モ ・ごみ問題、災害対応、人口問題は定住化に伴うもの。
倭国 古市 5世紀の状況 あ
『都鄙大乱』 「源平合戦」の真実 高橋 源平合戦の社会激動の全体像 県立 8F210.3タ 大学210.38Ta33t
10.橋本倫史 ノンフィクションライター
『聖子』 新宿の文壇BAR「風紋」の女主人 森 文壇バー風紋 太宰のメリイクリスマスのモデル 県立 8F289.1ハ 市立289ハ
プカプカ 中部
『東京の生活史』 岸編 県立 8F361.7ト 市立361.7ト 大学361.78To46 公 150人の聞き手を公募
11.栩木伸明 アイルランド文学者 早稲田大教授
『ケルト人の夢』 マリオ・バルガス=リョサ 県立 7F963ハ 市立963バ 六963バ コンゴとアマゾン先住民に対する植民地主義の罪を告発したアイルランド人にして大英帝国の外交官ロジャー・ケイスメント
『旅する少年』 黒川 県立 市立915.6ク
『描かれた器』 絵画と文学のヨーロッパ陶磁 大平 ヨーロッパ陶磁器 県立 8F751.3オ 市立751オ
12.木内昇 作家
『クララとお日さま』 カズオ・イシグロ 人工知能が人間性を乗っ取る 7F933イ 市立933イ 六933イ
『泳ぐ者』 青山 県立 7Fアオ 市立アオ
『板目・柾目・木口がわかる木の図鑑』 日本の有用種101 西川 県立 市立657ニ
13.瀧澤弘和 経済学者 中央大教授
『わからないまま考える』 山内 県立 8F150.4ヤ 市立150ヤ 大学150.4Y46w
きみの体は何者か 伊藤 けあこ
社会主義の理念 ホネット け
14.仲野徹 生命科学者 大阪大教授
『もうあかんわ日記』 岸田 青森 市立914.6キ 大学小説914.6Ki57m
『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?』 国会議員に聞いてみた。 和田 立憲民主党小川淳也議員取材協力 県立 8F312.1ワ 大学312.1W12j
辛口サイショーの人生案内DX 最相 あ
15.橋本五郎 特別編集委員
『文明の庫 近代日本比較文化史研究』 芳賀 1.静止から運動へ 2.夷狄の国へ 幕末から明治 県立 市立210.5ハ
『評伝 福田赳夫』 戦後日本の繁栄と安定を求めて 五百頭 県立 8F289.1フ 大学289.1F74I
『私たちはどこから来たのか 私たちは何者か 私たちはどこへ行くのか』 三酔人文明究極問答 木村 8F204キ
16.国分良成 国際政治学者 前防衛大学校長
『暁の宇品』 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ 堀川 軍隊の失敗談 下支えの仕事や民間を軽視したことが原因 県立 8F396.7ホ 市立396ホ 大学396.7H89a
米中対立 佐橋 けあだ
歴史認識を問う 天日
17.中島隆博 哲学者 東京大教授
『路上のポルトレ』 森 県立 7Fモリ
『ギリシア哲学史』 納冨 始まり。エジプトの意義 県立 8F131ノ 大学医2階131N97g
「現成公按」を現成する 奥村 世界基準の道元解釈の醍醐味
18.小川さやか 文化人類学 立命館大教授
『感情史の始まり』 ブランパー 大学201P71k
風土自治 中村 け
『NEO HUMAN ネオ・ヒューマン』 究極の自由を得る未来 スコットモーガン 8F289.3ス 市立289ス
19.宮部みゆき 作家
『テスカトリポカ』 佐藤究 県立 7Fサ 市立サト 大学913.6Sa85t 六913サ 公
ブランクスペース 熊倉
『ぜんしゅの跫』 澤村伊智 7FBサワ 市立 小説
20.尾崎真理子 早稲田大教授 本社調査研究本部客員研究員
言葉たちに 平林
『頁をめくる音で息をする』 藤井 県立 8F024.8フ 市立 エッセイ
葛原妙子歌集 川野
21.番外編 読売堂店主
星を掬う 町田 けあしろ
『結 妹背山婦女庭訓 波模様』 大島 県立 7Fオオ 市立オオ (関連)『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』 県立 7Fオオ 市立オオ 直木賞
『Humankind 希望の歴史』 人類が善き未来をつくるための18章 ブレグマン 県立 8F204フ 市立204ブ 大学204B72h
(日経新聞)2021.12.25
(回顧2021 私の3冊)
1.北上次郎 文芸評論家
『同志少女よ、敵を撃て』 逢坂冬馬 アガサ・クリスティ賞 県立 青森 市立アイ 大学小説913.6A25d 公立
『高瀬庄左衛門御留書』 砂原 傑作 県立 7Fスナ 市立スナ 大学小説913.6Su73ta
日々翻訳ざんげ 田口 け
2.野崎六助 評論家
『「探偵小説」の考古学』 メサック 1世紀前の幻の名著 県立 公立902.3Me73
『マルペルチュイ』 ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集 ベルギーの幻想派 県立
機龍警察 白骨街道 月村 けあし (機龍警察 けあし:『機龍警察』けあし、『機龍警察』完全版 あし、『機龍警察 自爆条項』けあし、『機龍警察 自爆条項』完全版み、『機龍警察 暗黒市場』あ、『機龍警察 未亡旅団』あし、『機龍警察 火宅』あし、『機龍警察 狼眼殺手』けあし、『機龍警察 白骨街道』けあし、
3.縄田一男 文芸評論家
『海坂藩に吹く風』 藤沢周平を読む 湯川 県立 7F910.2フ 市立910.268フ
陪審員C-2の情事 シメント ミステリー あ
『血湧き肉躍る任侠映画』 永田 県立
4.速水健朗 評論家
『チャイニーズ・タイプライター』 漢字と技術の近代史 マラニー 中国での対応 県立 大学582.33Mu29c
『問題の女 本荘幽蘭伝』 平山 県立 市立289ホ 大学289.1H85H
『スニーカーの文化史』 いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか スミス きっかけはニューヨークの大規模スト 県立 7FP589.2ス 大学589.75Sm5s
5.入山章栄 経営学者
『プロセスエコノミー』 あなたの物語が価値になる プロセスの透明化・ストーリー化が訴求力に 市立336オ 制作プロセスの公開
『LISTEN』 知性豊かで創造力がある人になれる マーフィ 傾聴 8F361.4マ 大学サン361.45Mu78L
定額制夫のこずかい 吉本
6.小谷真理 ファンタジー評論家
『一度きりの大泉の話』 萩尾望都 当時の舞台裏 県立 8F726.1ハ 市立
『まぜるな危険』 高野 県立 7Fタカ 市立タカ
時の子供たち チャイコフスキー 昆虫型文明とのコンタクト あ
7.竹内薫 サイエンス作家
数学ゴールデン 蔵丸 マンガ
『早すぎた男 南部陽一郎物語』 時代は彼に追いついたか 中嶋 県立 市立289ナ
『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』 左巻 8F430.2サ 市立430サ 六430サ
8.陣野俊史 批評家
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』 川本 県立 7Fカワ 大学サン913.6Ka95j
『TOKYO REDUX』 ピース 下山事件 県立 7F933ヒ 市立933ピ 六933ピ
ディエゴを探して 藤阪
9.藤島太 スポーツライター
『闇を泳ぐ』 全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。 木村 県立 8FX785.2キ 市立785
ダンプ松本『ザ・ヒール』 平塚
『大相撲と鉄道』 木村 県立 7FS788.1キ
(経済図書ベスト10)
1.『ナラティブ経済学』 経済予測の全く新しい考え方 シラー 県立 公
2.『バブルの経済理論』 低金利、長期停滞、金融劣化 櫻川 2022読売・吉野作造賞 県立 8F333.6サ 大学サン333.6Sa46b 公立
3.『監視資本主義』 人類の未来を賭けた闘い ズボフ 市立007ズ 公 監視社会主義・監視共産主義? 監視資本主義では、人間に関する情報の流れを自動化するだけでなく、人間の行動を自動化することが目的となっている。p.8 監視資本主義者は行動の経済の必要性に気づいた。行動修正の手段の継続的な強化を強いられている。p.389
4.『ジョブ型雇用社会とは何か』 正社員体制の矛盾と転機 濱口 誤解を正す 岩波新書 県立 7FS366.0ハ 市立366ハ 大1894学 公
5.平成金融危機 柳澤
6.『資本主義だけ残った』 世界を制するシステムの未来 ブランコ・ミラノヴィッチ 県立 8F332.0ミ 大学332.06Mi26s 公 米国のリベラル能力資本主義と中国の政治的資本主義
7.『サラ金の歴史』 消費者金融と日本社会 小島 中公新書 県立 7FS338.7コ 大学2634
8.『第三の支柱』 コミュニティ再生の経済学 ラジャン 大学サン330.4R12d 公立
9.『子育て支援の経済学』 山口 県立 8F369.4ヤ 市立369ヤ 大学369.4Y24k
10.『実力も運のうち』 能力主義は正義か? サンデル 格差 県立 8F361.8サ 市立361.8サ 大学361.8Sa62j 公 メリトクラシーの弊害。(解説 本田由紀)メリトクラシーは能力主義と訳されているが、功績主義という意味の方が原義に即している。
(年間ベストセラー 2021)
1.人は話し方が9割 あしだこ
2.『スマホ脳』 ハンセン 県立 7FS491.3ハ 市立491ハ 大学491.37H29s 公
3.『推し、燃ゆ』 宇佐美 県立 7Fウ 市立 大学913.6U92o 六ウ
4.星ひとみの天星術
5.本当の自由を手に入れる お金の大学
6.『52ヘルツのクジラたち』 町田 県立 7Fマチ 市立マチ 大学小説913.6Ma16g
7.鬼滅の刃 塗絵帳
8.秘密の法 大川隆法
9.『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』 大野 8F361.4オ 市立361オ 大学361.45O67y 六361オ
10.呪術廻戦 行く夏と還る秋
「新聞書評(2021年総括)」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月21日 11:36
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
メニュー
メニュー2
メニューここ
GoogleHooks
CommandLine
Books
デジタル簡約言海
Statistics
Math
高等学校の数学
高等学校の英語?
大学生の数学
大学生の物理学?
大学生の化学?
大学生の生物学?
数式処理
数値計算
グラフ化
Latex/Tex
R
Word活用法
研究者
警備業
クラウド
エディター
プログラマーの箱庭
環境整備
リンク集
資格
防災対策
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧