野中郁次郎編著 『戦略論の名著』 孫子、マキアヴェリから現代まで 中公新書 7FS391.3ノ 大学
1.孫武 孫子 戦わずして勝つ 中公クラシックス 孫子
2.マキアヴェッリ 『君主論』 君主の持つべき特性と力とは 新訳 君主論 池田訳 中公文庫 大学311.23Ma16k
3.クラウゼヴィッツ 戦争論 戦争とは何か 戦争論(レクラム版) 芙蓉書房 けあだこ
4.マハン 海上権力史論 海軍の存在価値とは何か 海上権力史論 北村訳 原書房 しだ
5.毛沢東 遊撃戦論 弱者が強者に勝つためには 遊撃戦論 藤田訳 中公文庫
6.石原莞爾 戦争史大観 最終戦争に日本が生き残るためには 戦争史大観 中公文庫
7.リデルハート 戦略論 戦争に至らない、戦争を拡大させないために何をすべきか 戦略論 市川訳 原書房 し
8.ルトワック 戦略 戦争の意義とは何か strategy: the logic of war and peace, revised and enlarged edition, 2002
9.クレフェルト 戦争の変遷 戦争の本質と新時代の戦争とは 戦争の変遷 石津訳 原書房
10.グレイ 現代の戦略 現代戦略をクラウゼヴィッツ的に解釈してみる modern strategy 1999
11.ノックス&マーレー 軍事革命とRMAの戦略史 戦史から学ぶ競争優位とは何か 軍事革命とRMAの戦略史 今村訳 芙蓉書房
12.ドールマン アストロポリティーク 古典地政学を宇宙に適用するとどうなるか astropolitik: classical geopolitics in the space age, 2001
最終更新:2025年06月15日 11:23