『みすず2021年読書アンケート』
みすず No.711 2022年1・2月合併号
1.成田善弘 精神医学
- 『患者の話は医者にどう聞こえるのか』 オーフリ 県立 8F490.1オ 市立490オ 大学490.14O19k
- 共感と精神分析 北村
- 『物語は人生を救うのか』 千野帽子 6FY91チノ 大学901.3C47m(前著)『人はなぜ物語を求めるのか』
- 『サピエンス全史』 ハラリ 県立 8F209ハ 市立209ハ 大学209H32s 六209ハ
- 「英語が読める」の9割は誤読 越前 けし
2.酒井忠雄 美術批評
×・両義の表現 李
×・いのちは誘う 宮本
- 『ツボちゃんの話』 夫・坪内祐三 佐久間 県立 8F289.1ツ 市立289ツ(前著)『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り』 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代 県立
- 鶏助集・半生記 井伏鱒二
- 定形外郵便 堀江 けあし
3.花崎皋平 社会思想
- 七転八倒百姓記 菅野 け
- 思想史の中の日本と中国 孫 け
×・アイヌの世界に生きる 茅辺
- ドヴォルジャーク その人と音楽・祖国 黒沼 け
- My Father 父・バルトーク
4.徳永○ ドイツ思想史・社会哲学
- シベリア出兵の史的研究 細谷 だ
- 『独ソ戦』 大木 岩波新書 県立 7FS391.2オ 市立391オ 大学1785 公 絶滅戦争であった。
- 『サバイバーの社会学』 喪のある景色を読み解く 浜日出 県立
- 地中海世界 ブローデル編 あ230チ。
- デモクラシーか資本主義か ハーバーマス だ
5.野田正彰 精神病理学
- ニイルのおバカさん ニイル け
- 花の子ども オウラヴスドッティル けあしろ
- 『「私物化」される国公立大学』 駒込 岩波ブックレット 県立 大学1052 学長による「経営」の弊害
- 仔牛が樫の木に角突いた ソルジェニーツィン自伝
- 極北 コルィマ物語 シャラーモフ けあし
- さまざまな生の断片 ロッシ し
×・ラーゲリ強制収容所註解事典 ロッシ
6.土田昇 刃物店店主
- ゴヤの手紙 岩波文庫 だ
- 『戦争が巨木を伐った』 太平洋戦争と供木運動・木造船 瀬田 県立 大学210.75Se91s
- 詩とは何か 吉増 あだ
- 彫塑 制作と技法の実際 岩野 けだ
- 岩野勇三彫刻展図録
7.加藤尚武 哲学
- デカルトはそんなこと言ってない カンブシュネル けあ135.2テ
(標的)デカルトの誤り ダマシオ BB02565860 大学491.37D34、鈴木大拙の東西間にもダマシオと同じ間違いがある。
- 心は量子で語れるか ペンローズ ブルーバックス けあだ9F
- モナドと概念 ホーン カントがライプニッツを理解していなかった
×・ライプニッツの情報物理学 内井惣七 ニュートン批判の先駆者としてのライプニッツ
○分析哲学は全く間違った方向に。数式が読める哲学者が必要
8.川口喬一 イギリス文学
- 世界文学の名作を「最短」で読む 栩木 あこ902セ。
- 『ディア・ライフ』 アリス・マンロー 県立 7F933マ 市立933マ
- カンタベリ物語 共同新訳版 チョーサー け
9.油井大三郎 米国現代史
(参考)講談社現代新書の3巻本 米国通史
10.水島治郎 オランダ政治史・ヨーロッパ比較政治
- カラー版 王室外交物語 君塚 光文社新書 け
- 『ドイツ・ナショナリズム』 「普遍」対「固有」の二千年史 今野 中公新書 7FS234コ 大学2666
- スペイン内戦と国際旅団 ステイン け
- 『歴史のダイヤグラム』 鉄道に見る日本近現代史 原武史 朝日新書 7FS686.2ハ 市立686ハ
- 潮騒の魔女(2) もぐす
11.外岡秀俊 ジャーナリズム
- 『メディアの未来』 歴史を学ぶことで、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、SNSの未来は導き出せる ジャック・アタリ 県立 市立361.4ア 公
- 『ロッキード疑獄 角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス』 春名幹男 44年後に初めて解き明かされた事件の真相! 県立 8F312.1ハ 市立312ハ 大学312.1H34r
- 『貧困・介護・育児の政治』 ベーシックアセットの福祉国家へ 宮本 県立 8F364.0ミ 市立364ミ 大学(サン)364.02Mi77h
×・人生の成就 澤田
12.柳与志夫 デジタルアーカイブ論
- 「社会にかんする新見解」 オウエン(世界の名著 続8) あだ
×・詩文往還 張
×・東京映画地図 宮崎
- 三体3 劉 けあしだろ
- 『刑務所の精神科医』 治療と刑罰のあいだで考えたこと 野村 県立 8F326.5ノ 市立326ノ
13.五十嵐太郎 建築史・建築批評
- <ここ>と<遠く>が触れるとき 展覧会のカタログ
- 彫刻の歴史 ゴームリー け
- 現代音楽史 沼野 けあしだ
×・団地映画論 今井
×・金沢圏の建築家と建築
14.細川周平 近代音楽史
- 『グルーヴ!』 「心地よい」演奏の秘密 山田編 県立 大学760.4G95
- 『「線」の思考』 鉄道と宗教と天皇と 原武史 県立 大学686.21H31s 電鉄の主な動因の1つは社寺参詣。
- 『リニア中央新幹線をめぐって』 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す 山本義隆 県立 大学686.21Y31r
- 大学は何処へ 吉見 岩波新書 けあだこ
- 『文部科学省』 揺らぐ日本の教育と学術 青木 中公新書 県立 7FS317.2ア 大学2635
15.上村忠男 学問論・思想史
×・原写真論 今福
×・政治的省察 宇野
×・叛乱を解放する 長崎
×・再刊・リベラルマインド 西部
16,○木伸明 アイルランド文学
- 『いつか死ぬ、それまで生きる』 伊藤 8F183.0イ 市立
- 『転生するイコン』 ルネサンス末期シエナ絵画と政治・宗教抗争 松原 大学723.37Ma73t
- 式場隆三郎 反射鏡展図録
17.管啓次郎 比較詩学
×・知ってますか? 大城
×・ぼくたちの1972年 山原
×・琉球諸語と文化の未来 波照間
×・島軸紀行 宮里
18.小沢節子 日本近現代史
- アニマ ムアワッド けあし
- 『白い骨片』 ナチ収容所囚人の隠し撮り コニェ 市立234コ ユダヤ人収容所。著者はドキュメンタリー映像作家。
- 九津見房子、声だけを残し 斎藤 だ
- 戦後沖縄と復興の「異音」 謝花 けだ
- 詩の中にめざめる日本 真壁 閉架
19.富士川義之 イギリス文学
×・高橋英夫著作集 テオリア
×・水の迷宮 種村 泉鏡花論集
- ガリヴァー旅行記 スウィフト 高山宏訳 研究者 けこ
- 『世阿弥最後の花』 藤沢周 県立 7Fフシ 市立フジ
×・エロスとタナトス、あるいは愉悦と戦慄 山口
20.藤井省三 中国文学
×・黄春明選集 黄
- 『眠りの航路』 呉 県立 7F923ウ 市立923ウ 大学小説923.7G54n
×・少女中国 濱田
×・村上春樹の動物誌 小山
21.豊下樽彦 国際政治論
- 対米従属の構造 古関 け
- 小説ムッソリーニ スクラーティ けあし
×・王朝日記の魅力 島内
22.佐藤文隆 理論物理学
- 統計学を哲学する 大塚淳 けだこ
- 『原子の力を解放せよ』 戦争に翻弄された核物理学者たち NHK取材班 県立
- 『日本問答』 田中・松岡 岩波新書 県立 7FS210.0タ 大学1684 公 日本のデュアル性
- 江戸の学びと思想家たち 辻本 けあだこ
23.桑野隆 ロシア文化
×・日本の道化師 大島
- 『夕暮れに夜明けの歌を』 文学を探しにロシアに行く 奈倉 7FT293.8ナ 市立293ナ
×・生きている音楽 田中
24.新田啓子 アメリカ文学
- 『ケア宣言』 相互依存の政治へ コレクティヴ 大学369C17c ケアに満ちた社会へ(関連)『ケアするのは誰か?』 新しい民主主義のかたちへ 岡野 県立 8F311.7ト 大学311.7Tr7k
- Wayward Lives, Beautiful Experiments, Hartman クリティカル・ファビュレーションの方法
- 『台湾、あるいは孤立無援の島の思想』 民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて 呉 県立 大学311.22G54t
×・女パンクの逆襲 ゴールドマン
25.山口二郎 政治学
- 『福島第一原発事故の「真実」』 NHK 県立 8F543.5フ 大学543.5N69f 六543フ 最悪のシナリオにならなかったのは偶然のたまもの。(皮肉にも水を入れるべきときに水が入らず、水-ジルコニウム反応が抑制。)
- 『暁の宇品』 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ 堀川 県立 8F396.7ホ 市立396ホ 大学396.7H89a
- 「日本」ってどんな国? 本田 大学の教養に あ6FY230ホ。
- 貧困・介護・育児の政治 宮本 けあしだ
- Post-Democracy after the Crises, Crouch
26.斎藤成也 人類学
- ゴヤの手紙 岩波文庫 だ(関連)紅葉する老年 武藤 あ
- 日蓮の手紙 角川ソフィア文庫
- 春を待つ海 川島 けだ
×・ホーニドハウス 山本悦夫
×・ユーラシア神話試論1・2 ヴァルテール
27.永田洋 地学
×・ダイナミック地層学 増田富士雄編
- the genesis quest, marshall
- アメリカを作った思想 ラトナー=ローゼンバーゲン だ
- 小説 増田みず子 けあ
28.竹内洋 教育社会学
×・「歴史の黄昏」の彼方へ 野田
- 『九十歳のラブレター』 加藤 県立 8F289.1カ
- 『アメリカの世紀と日本』 黒船から安倍政権まで パイル 県立 大学210.76P99a 公立
- 特攻文学論 井上 けだ
- struggling upward, compernolle
29.小野寺拓也 現代ドイツ語
- 「命のヴィザ『「命のヴィザ」言説の虚構』 リトアニアのユダヤ難民に何があったのか? 菅野 大学238.84Ka57i ☆ポーランド難民がリトアニア経由で逃れたのはナチからではなく、ソ連の全体主義からである。
- 『エルサレム<以前>のアイヒマン』 大量殺戮者の平穏な生活 シュタングネト 県立 大学289.3E37S
- ナターシャの踊り ファイジズ けだ
×・生き方と感情の歴史学 古代ギリシア・ローマ世界の深層を求めて 南川
- 『ワクチンの噂』 どう広まり、なぜいつまでも消えないのか ラーソン 県立 8F493.8ラ 市立493ラ
30.服部文祥 登山家・作家
- 『あいたくてききたくて旅にでる』 小野 県立 8F388.1オ 市立388オ 大学388.12O67a 民話を求めて
- 『人新世の「資本論」』 斎藤幸平 7FS331.6サ 市立331サ 大学331.6Sa25h 六331サ・うーん。あまりおもしろくない。人新世の話と資本論は関係ない。
- モノも石も死者も生きている 奥の し
×・戦争は女の顔をしていない 小梅けいと作画
31.朽木祥 児童文学
- 『子どもの本で平和をつくる』 イエラ・レップマンの目ざしたこと ステイソン 県立 7FJEラフ 市立JEラ
- 『どんぐり喰い』 ペルフロム 県立 6FY91ヘル 市立J949ペ(前著)『第八森の子どもたち』 ペルフロム 県立 7FJ94ヘ 市立
×・壊れた魂 ミズバヤシ
- 父さんの手紙はぜんぶおぼえた シェム=トヴ けあしろ
- 『戦争と児童文学』 繁内 県立 7F909.3シ 市立909シ 大学909.3Sh29s
32.辻山良雄 Title店主
- 『長い一日』 滝口(渡辺) 県立 7Fタキ 市立タキ 大学小説913.6Ta71n
- 『小島』 小山田 県立 7Fオヤ 市立オヤ 大学小説913.6O95k
- 思いがけず利他 中島 けあし
- 『動物たちの家』 奥山 県立 市立
- ニワトリと卵と、息子の思春期 繁延 けあ移動
33.飯田隆 哲学
- logical matters, barnes
- wittgenstein on logic as the method of philosophy, kuusela 分析哲学の本流として
- mieczyslaw weinberg, fanning
34.武藤康史 評論
×・伊藤整とモダニズムの時代 曽根
×・赤い死の舞踏会 ポー
- 『だいありぃ 和田誠の日記1953~1956』 県立 8F726.5ワ 市立726ワ
- すごいトシヨリ散歩 池うつ けあ地域
- 検閲官 山本 新潮新書 けあだ
- 伊藤整日記 け
35.蔭山宏 思想史
- 見えないものを見る アンリ けだ
- 見ることからすべてがはじまる カルティエ=ブレッソン け
- 都市と文明1 ホール けこ
- ジンメル宗教論集 ジンメル だ
- luther's legacy, friedeburg
36.根本彰 図書館情報学・教育学
×・言語 この希望に満ちたもの 野間 (著書)×言語存在論
- 『Ctrl+Z 忘れられる権利』 県立 大学007.3J72c
- 情報文化 松永 郷土史大系 だ
- 宗教・教育・芸能・地域文化 郷土史大系 だ
37.伊佐眞一 沖縄近現代史
×・日本近代史のなかの沖縄 我部
×・歩く・知る・対話する琉球学 松島
- 沖縄と色川大吉 三木 け
- 宮本憲一先生卒寿記念 未来への航跡
38.石川美子 フランス文学
- 江戸漢詩選 岩波文庫 だ
- ルネ・シャール全集 青土社 け
- 漂流物・武蔵丸 車谷、赤目四十八目瀧心中未遂
- 山田稔自選集2 し、『天野さんの傘』 市立
- 街と山のあいだ 若菜 けあしだ
39.近藤康裕 イギリス文学
×・夕闇の時代 オヴァリー
- 二・二六事件を読み直す 堀 あ
- lawrence and psychoanalysis, turner
(関連)『リヒトホーフェン姉妹』 思想史のなかの女性1870-1970 グリーン 県立 市立
- 小林秀雄の政治学 中野 けだ
- 『本心』 平野 県立 7Fヒラ 市立ヒラ 大学小説913.6H66h
40.阿部公彦 英文学
- 『ツボちゃんの話』 夫・坪内祐三 佐久間 県立 8F289.1ツ 市立289ツ
×・たまもの 神藏
- デヴィッド・ボウイ 田中
- 「国語の時間」と対話する 五味
- 『ミルクマン』 アンナ・バーンズ 県立 7F933ハ 市立933バ 六933バ 2018年ブッカー賞
41.原武史 思想史
- 昭和天皇拝謁記1 田島
- 近代を彫刻/超克する 小田原 けあ
- 『旅する少年』 黒川 県立 市立915.6ク
- 『神よ憐れみたまえ』 小池 県立 7Fコイ 市立コイ
×・ソ連のおばさん 野崎
42.山田稔 文学
×・エピソード 大橋
- 暗き世に爆ぜ 小沢 け、×捨身なひと
- みみらく 瀬戸内 『幸福』 講談社 1980
(関連)孤高の人 けあろ
43.小澤実 西洋中世史
×・北方民族文化誌 マグヌス
- 『神秘の中世王国』 髙山 県立 8F237.0タ 市立 大学237.04Ta56 公立
- ロマネスク世界論 池上 け(関連)『狼男伝説』
×・中近世ヨーロッパ史のフロンティア 高田
44.酒井哲哉 日本政治史
- 戦後政治史 第4版 岩波新書 石川 けあしだこ
- デモクラシーの整理法 空井 岩波新書 けあだこ
- 市川房枝 村井 ミネルヴァ書房 けあだ
- 原子力の哲学』 戸谷 7FS539ト
- the international thought of alfred zimmern, baji
45.永江朗 フリーライター
- 双調平家物語 橋本 けあし
- 日本の包茎 阿部 けだ
- 『「木」から辿る人類史』 ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る エノス 県立 市立652エ
- 『コード・ガールズ』 日独の暗号を解き明かした女性たち マンディ 県立 市立391マ 六391マ
46.宮崎祐助 哲学
- 『他者の靴を履く』 アナーキック・エンパシーのすすめ ブレイディみかこ 6FY230フ 市立304ブ 大学304B71t
- ハイデガー『存在と時間』を解き明かす 池田 あ
- 哲学の25年 フェルスター け
- 読むことのワイルド・カード ガシェ だ
- theory of the gimmick, nagai
47.瀬名秀明 作家
- ドラえもん一年生~六年生 あし
- 銭形平次 青春篇 野村 ろ
- 『浅田稔のAI研究道』 人工知能はココロを持てるか 浅田稔 県立
- 『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』 原田曜平 県立 7FS367.6ハ 大学367.68H32z
- 汽車を見送る男 シノメン フランス語の勉強も兼ねて原書を月1冊
48.重田園江 政治思想史
- 『ナチス・ドイツの有機農業』 「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」 藤原 県立 ☆ディープ・エコロジーとナチスとの親和性
- 『贈与と聖物』 マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践 森山 市立389モ 大学389Mo73z
- イノベーション概念の現代史 ゴダン けだ
49.西平直 教育人間学・死生学
×・教育学のパトス論的転回 岡部
×・京都学派と自覚の教育学 矢野
×・戦後日本と国家神道 島薗
×・未来から描くケア共創看護学 村瀬
×・共に生きるスピリチュアルケア 瀧口
×・<世界知>の劇場 坂本
50.阿部日奈子 詩人
×・唐十郎のせりふ 新井
- 韓国人元BC級戦犯の訴え 李 け
- J・M・クッツェーと真実 くぼた け
×・冬の森番 青野
51.堀川惠子 ノンフィクション作家
- アジアの多重戦争 ペイン け
- 医師が死を語るとき マーシュ けあだ
52.白石直人 統計物理学
- 冷戦 ウェスタッド けあしだろこ
- 『資本主義だけ残った』 世界を制するシステムの未来 ミラノヴィッチ 県立 8F332.0ミ 大学332.06Mi26s 公 米国のリベラル資本主義と中国の政治的資本主義から民衆資本主義
- 『図説 西洋建築の歴史』 美と空間の系譜 佐藤 県立 8F523サ 市立
- 北朝の天皇 石原 あだ
×・道徳の自然誌 トマセロ
- 『疫病の世界史』 黒死病・ナポレオン戦争・顕微鏡 消耗病・植民地・グローバリゼーション スノーデン 県立 市立493ス 大学(医)493.8SNe 公県立 市立493ス 大学(医)493.8SNe 公
53.松元潤一郎 フランス文学・思想
×・ロバート・アルトマンを聴く 山本
(関連)哲学とは何か ドゥルーズ、ガタリ あだ
54.山内一也 ウイルス学
- 『スピルオーバー』 ウイルスはなぜ動物からヒトへ飛び移るのか クアメン 県立 8F493.8ク 市立493ク 六493ク
- 『ワクチンの噂』 どう広まり、なぜいつまでも消えないのか ラーソン 県立 8F493.8ラ 市立493ラ
- ワクチン ニュースタット だ
55.小谷賢 国際政治学
×・エコノミックス・テイトクラフト 國分
- 『アクティブ・メジャーズ』 情報戦争の百年秘史 リッド 県立 8F391.6リ 市立931リ 真実の中に偽情報を入れて敵国を混乱させる。
- 『コード・ガールズ』 日独の暗号を解き明かした女性たち マンディ 県立 市立391マ 六391マ
- 戦争はいかに集結したか 千 けあだ
- ゴルゴ13
56.柿沼敏江 音楽学
- 『近代日本の音楽百年』 細川 県立 8F762.1ホ1-4 市立762ホ1-4 大学762.1H94k.1-4
- 『チャイニーズ・タイプライター』 漢字と技術の近代史 マラニー 県立 大学582.33Mu29c
- 『秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々』 アニメーション映画の系譜 マエストロたちはどのように映画の音をつくってきたのか? 秋山 大学778.21A38a
- 生きていること インゴルド け
57.鈴木一誌 ブックデザイン
×・形象の記憶 向井
×・断絶からの歴史 柿木
- マルジナリアでつかまえて 山本 けしだ
- 『遊牧の人類史』 構造とその起源 松原 県立 市立382マ
- 『映像が動き出すとき』 写真・映画・アニメーションのアルケオロジー ガニング 大学778.04G94e
58.山根貞男 映画評論
×・有題無題 巌
- 『ブラック・チェンバー・ミュージック』 阿部 県立 7Fアヘ 市立913ア 大学913.6A12b 六913ア
- 『つげ忠男コレクション』 吉田類と読む 吉田 市立
59.齊藤誠 経済学
- tumultuous times, shirakawa
- 覚書終戦財政始末 第3巻、同第5巻 高石
- 日本金融百年史 横山 けあだこ
60.野崎歓 フランス文学
- つわものども 誉れの剣 1 ウォー けあし
- 『ケルト人の夢』 マリオ・バルガス=リョサ 県立 7F963ハ 市立963バ 六963バ コンゴとアマゾン先住民に対する植民地主義の罪を告発したアイルランド人にして大英帝国の外交官ロジャー・ケイスメント
- 夕暮れに夜明けの歌を 奈倉 あ
- 『ヌマヌマ』 はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選 シーシキンほか 沼野訳 県立 市立983ヌ 大学サン983N99
61.伊藤憲二 科学史
- 『マツタケ』 チン 県立
- staying with trouble, haraway
- 『生態進化発生学』 エコ‐エボ‐デボの夜明け ギルバート 市立481ギ 大学463.8G44 エコーデボとは、生物と環境の相互作用を研究する胚発生へのアプローチ
- ケアの倫理とエンパワメント 小川 だ
×・the innovation delusion, vinsel
62.高野秀行 ノンフィクション作家
- 『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』 クスリとヒトの現代論 松本 県立 市立493マ 大学
- 狂気の時代 パリー け
×・ホームレス女子大生川を下る in ミシシッピ川 佐藤
×・「身体拘束最小化」を実現した松沢病院の方法とプロセスを全公開
63.岡崎宏樹 社会学
×・言語隠喩論 野沢
×・46歳で父になった社会学者 工藤
×・デヴィッド・ボウイ 田中
64.松本俊彦 精神科医
- 『麻薬と人間』 100年の物語 薬物への認識を変える衝撃の真実 ハリ 県立 8F368.8ハ 大学368.83H33m
- 幻覚剤は役に立つのか ポーラン けだこ
65.増田耕一 地球環境科学
- 『空よりも遠く、のびやかに』 川端裕人 県立 6FYBカワ
×・秩父に息づく大地の記憶 さきたま出版会
- 気候変動から読みなおす日本史 中塚
- 『水の大陸 アジア』 ヒマラヤ水系・大河・海洋・モンスーンとアジアの近現代 アムリス 県立 市立517ア
- 南極の氷に何が起きているのか 杉山 あだ
66.郷原佳以 フランス文学
- 『薬を食う女たち』 五所 県立 青森 市立 大学小説916G69k
- 詩とは何か 吉増 あだ
- デカルトはそんなこと言ってない カンブシュネル けあ
- 内省の構造 長井 だ
- 生成論の探究 松澤 だ
67.板橋拓己 国際政治史
- 模倣の罠 クラステフ けだ
- 時間と権力 クラーク し
- アンゲラ・メルケル ランテルゲム あしだ
- ヨーロッパ冷戦史 山本 けあ
×・はじめての西洋ジェンダー史 弓削
- グローバル・ヒストリー コンラと だこ
- 『感情史とは何か』 ローゼンワイン 市立201ロ 大学141.6R72k
68.三島憲一 ドイツ思想
- 『資本主義だけ残った』 世界を制するシステムの未来 ミラノヴィッチ 県立 8F332.0ミ 大学332.06Mi26s 公 米国のリベラル資本主義と中国の政治的資本主義から民衆資本主義
×(関連)ウィガン波止場への道 オーウェル
- ベトナム戦争と韓国、そして1968 ギョンテ けだ
×・ひとつの星を歌おう 金 ×(関連)漱石と朝鮮
(関連)ワイマール期ベルリンの日本人 加藤 けだ
69.福嶋聡 ジュンク堂書店難波店
×(関連)情念の経済学 ラトゥール
×・激しい生 栗脇
70.石原千秋 日本近代文学
- 『資本主義だけ残った』 世界を制するシステムの未来 ミラノヴィッチ 県立 8F332.0ミ 大学332.06Mi26s 公 米国のリベラル資本主義と中国の政治的資本主義から民衆資本主義
×・自由の国と感染症 トレンスケン
- 時間と権力 クラーク し
- 『黒人と白人の世界史』 「人種」はいかにつくられてきたか ミシェル 県立 大学医2階316.8Mi13k 公立(関連)『資本主義と奴隷制』 経済史から見た黒人奴隷制の発生と崩壊 ウィリアムズ 県立 大学332.33W74
×・私の文学渉猟 曾根
71.草光俊雄 イギリス史
- letters to camondo , waal
- the man in the red coat, barnes
×・さかしま ユイスマンス 澁澤訳
- ドリアン・グレイの肖像 ワイルド 岩波文庫 富士川訳 だ
- 『旅する練習』 乗代 県立 7Fノリ 市立913ノ 大学913.6N96t 六913ノ
×・ひきだしの奥から 大久保
72.最相葉月 ノンフィクションライター
- 『数の発明』 私たちは数をつくり、数につくられた エヴェレット 県立 市立410エ 大学410.2E89k 六410エ 公
- 『大航海時代の日本人奴隷 アジア・新大陸・ヨーロッパ』 ルシオ・デ・ソウザ 岡美穂子 県立 市立209デ 大学209.5So84d
- ちゃぶ台 8 ミシマ社
73.宮下志朗 フランス文学
(関連)寝るまえ5分のモンテーニュ けあ
×・ランボーはなぜ詩を棄てたのか 奥本
- 英雄伝 プルタルコス け、モラリア け 京都大学学術出版会
74.犬塚元 政治思想史
×・ヒュームの自然主義と懐疑主義 澤田
75.上野千鶴子 社会学
- 大奥 よしながふみ
- <反延命>主義の時代 小松 けだこ
- 見捨てられる<いのち>を考える 安藤 けあ
×・主婦を問い直した女性たち 池松
×・「おとなの女」の自己教育思想 ー国立市公民館女性問題学習・保育室活動を中心に 村田
×・なぜ戦争体験を継承するのか 蘭
- なぜ戦争をえがくのか 大川 けあだ
- 『きみが死んだあとで』 代島 市立778ダ 1967年、10・8羽田闘争での同胞・山崎博昭の死。
- 『彼は早稲田で死んだ』 大学構内リンチ殺人事件の永遠 樋田 県立 県立 8F377.9ヒ 市立377ヒ 大学377.96H54k
- 『ムスコ物語』 ヤマザキマリ 県立 市立 7Fヤマ 市立726ヤ 六726ヤ
76.苅部直 日本政治思想史
- 『天路』 リービ英雄 県立 7Fリヒ 市立リビ 大学小説913.6L57t
- 『ツボちゃんの話』 夫・坪内祐三 佐久間 県立 8F289.1ツ 市立289ツ
- 『問題の女 本荘幽蘭伝』 平山 県立 市立289ホ 大学289.1H85H
- 新釈全訳 日本書紀 講談社
- 明治革命・性・文明 渡辺 けだ
- 『福澤諭吉と丸山眞男』 近現代日本の思想的原点 平石 北海道大学出版会 大学311.21H64f
77.宮地尚子 精神医学
×・サバイバルする皮膚 傅田
- 『砂と人類』 バイザー 市立569バ
- なぜ私は凍りついたのか 花岡 け
×・子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから 栄留
×・一目散 豊島
78.妙木浩之 精神分析
- ハブられて生き残るための深層心理学 きたやま あし
- 精神分析の歩き方 山崎 だ
- 『自由エネルギー原理入門』 知覚・行動・コミュニケーションの計算理論 乾 2006、Friston:自由エネルギー原理:脳は自由エネルギーを最小化するように設計されている。情報論的変分自由エネルギー
79.川那部浩哉 生態学
- 生物多様性を問いなおす 高橋 けだ
- 『読む・打つ・書く』 三中
- 『魚にも自分がわかる』 幸田 7FS487.5コ 大学1607 ちくま新書 魚類でも鏡像自己認知実験で成功。
- 『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』 マドフリー=スミス 県立 8F484.7コ 大学484.7G55t 公
- 『音楽の危機』 《第九》が歌えなくなった日 岡田 県立 7FS769.4オ 大学2606
80.神庭重信 精神医学
- 『天、共に在り』 アフガニスタン三十年の闘い 中村哲 県立 8F333.8ナ 市立333ナ
- 人は愛するに足り、真心は信ずるに足る 中村 けあしろ
- 怠け数学者の記 小平 あだ
- そうか、もう君はいないのか 城山 あし
- 福翁自伝 講談社学術文庫
81.新城郁夫 日本/沖縄文学
- 持たざる者たちの文学史 吉田 こ
- 『アイヌ通史』 「蝦夷」から先住民族へ シドル 県立 市立316シ
×・残余の声を聴く 早尾
×・沖縄人民党事件 森川
82.川端康雄 イギリス文学
×・近代日本の美術思想 今橋
- ケアの倫理とエンパワメント 小川 だ
- the routledge cimpanion to william morris, boos
- orwell's roses, solnit
×・塵芥集 小湖津
83.鈴木布美子 映画
×・増補 現代美術逸脱史 千葉
×・国立代々木競技場と丹下健三 豊川
84.矢野久美子 思想史
×・七 錯乱の論理 花田清輝
×・断絶からの歴史 柿木
×・ヨーロッパのニヒリズム レーヴィット
- 模倣の罠 クラステフ けだ
- トゥーキューディデース コーンフォード し
85.岡野八代 政治思想
- #MeTooの政治学 フィジン編 こ
- 『哲学の女王たち』 もうひとつの思想史入門 バクストン 白人男性ばかり 県立 8F102.8テ 市立102テ
- 存在しない女たち クリアド=ペレス けあだ
- 『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』 マルサル 県立 8F331マ 市立331マ 大学330.4Ma51a 公
- わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い ソルニット けしだ
- 「アイドルの国」の性暴力 内藤 だ
- 愛について 竹村 だ
86.市村弘正 思想史
- 西暦一年 バック=モース け(前著)ヘーゲルとハイチ け
- 社会と自分のあいだの難関 那須
- ハンナ・アーレント ヤング=ブルーエル け
×・石川淳評論選 菅野
×・石川淳随筆集 澁澤編
×・中国文学における孤独感 斯波 岩波文庫
×(関連)思言敬事
87.生井英考 映像論・アメリカ研究
- 『ビデオランド』 ハーバート 県立 大学778.09H53v
- 『ケルト人の夢』 マリオ・バルガス=リョサ 県立 7F963ハ 市立963バ 六963バ コンゴとアマゾン先住民に対する植民地主義の罪を告発したアイルランド人にして大英帝国の外交官ロジャー・ケイスメント
- 『ブリーディング・エッジ』 ピンチョン 県立 市立933ピ 大学小説933.7P99.2013
- 『革命と献身』シンパサイザー2 ウェン 県立 7F933ク 市立933グ(関連)『ウォーターダンサー』 コーツ 県立 7F933コ 市立933コ 大学小説933.7C81w
×・北方の詩人 高島高 伊勢
88.早川尚男 物理学
- 『統計力学の形成』 稲葉肇 県立 博士論文を増補、改訂。
- 『三体問題』 天才たちを悩ませた400年の未解決問題 浅田 ブルーバックス 弘大教授 県立 7FS441.1ア 市立441ア
- 『ロケットガールの誕生』 コンピューターになった女性たち ホルト 県立 8F538.9ホ 市立538ホ 大学538.9H83r 公 NASAのコンピュータプログラマー
89.三中信宏 進化生物学
- 『路上のポルトレ』 森 県立 7Fモリ
- 『タンゴの真実』 小松 市立764コ
- 虫たちの日本中世史 植木 け
- 進化理論の構造 グールド けし
- 酒中趣 青木 (関連)酒の肴・抱樽酒話 岩波文庫 あだ
90.小沼通二 物理学
- 『機能獲得の進化史』 土屋 県立 市立457ツ 大学457.Ts32k
- 湯川秀樹 量子力学序説 湯川秀樹 け
- 量子力学 朝永振一郎 湯川の同級生 け
- 量子力学の形成と論理 武谷 湯川の学生 あだ
- 『文系と理系はなぜ分かれたのか』 隠岐 県立 7FS002オ 大学002O51b 公
×・プルトニウム フォンヒッペル
×・丸腰国家 足立
91.野家啓一 作家
- 帆足万里資料集 大分県先哲叢書
- 『リニア中央新幹線をめぐって』 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す 山本義隆 県立 大学686.21Y31r
- この国のかたちを見つめ直す 加藤 けあしだ
×・言語隠喩論 野沢
92.梅津順一 経済思想史
×・ヨブ記注解 並木
×・東西の霊性思想 金子
×・キリスト教思想史の隠れた水脈 安酸
93.長谷正人 映像文化論
- 『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』 クスリとヒトの現代論 松本 県立 市立493マ 大学
- 『都会の異界』 東京23区の島に暮らす 高橋 7FT291.3タ 市立
×・46歳で父になった社会学者 工藤
94.田中純 思想史
- 『無と意識の人類史』 私たちはどこへ向かうのか 広井 県立
- 嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書 サヴァリーズ だ
- 『贈与と聖物』 マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践 森山 市立389モ 大学389Mo73z
×・危機の時代の哲学 中島
95.巽孝史 アメリカ文学
- 『シブヤで目覚めて』 ツィマ 7F983ツ 市立989ツ
- 白鯨 MOBY-DICK 夢 けあし
- アニマ ムアワッド けあし
×・わが上海 伊藤
×・エピソード 尾崎
96.○信子 作家
- 原生林に風が吹く 森崎
- 獅子ヶ森に降る雨 ○うち し
- 千日の旅 石上 けし
- 「本読み」の民俗誌 川島 しだ
- 忘却の記憶 広島 東 け
97.成田龍一 日本史
×・高円寺へ 後藤
×・日本近代史のなかの沖縄 我部
×・多様性と再生力 大城
×・江戸遊民の擾乱 平野
- 人びとのなかの冷戦世界 益田 けあだ
- 『アイヌ通史』 「蝦夷」から先住民族へ シドル 県立 市立316シ
- 『視覚化する味覚 食を彩る資本主義』 久野愛 岩波新書 県立 7FS588.0ヒ 大学1902 公立
98.千田善 国際ジャーナリスト
- 『カムイ伝講義』 カムイ伝のむこうに広がる江戸時代を読み解く 田中優子 県立 市立210.5タ 大学210.5Ta84
- 聖断 半藤 あ
- 東京藝大で教わる西洋美術の見かた 佐藤 けあし
- アフガニスタン史 前田 し(関連)『アフガニスタンを知るための70章』 県立 8F302.2マ 市立302エ
- いつか死ぬ、それまで生きる 伊藤 あ
- 美は乱調にあり 瀬戸内 あし
- 『椿井文書』 日本最大級の偽文書 馬場 県立 7FS216ハ 大学2584
- ニュクスの角灯 高浜
99.佐藤良明 アメリカ文学
- 文法の原理 イェスペルセン 岩波文庫 だ
- 日本文法 時枝 講談社学術文庫 新字旧かな表記 だ
×・デヴィッド・ボウイ 田中
×・音楽の未明からの思考 野澤
100.宇野邦一 フランス文学
- 『ケルト人の夢』 マリオ・バルガス=リョサ 県立 7F963ハ 市立963バ 六963バ コンゴとアマゾン先住民に対する植民地主義の罪を告発したアイルランド人にして大英帝国の外交官ロジャー・ケイスメント
- ピアニスト イェリネク けあ7F943イ
×・文楽徘徊 鈴木
- ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究 鹿野 だ
- 中平卓馬論 江澤 け
101.十川幸司 精神分析・精神医学
- 交わらないリズム 村上 けだこ
- ケアの倫理とエンパワメント 小川 だ
- 『男性性の探究』 ラファエル ・ リオジエ 大学367.5L66d
- 自閉症者たちは何を考えているのか? ジュベール
×・診断の社会学 野島
102.齊藤環 精神病理学
- 『みんな水の中』 「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか 横道 県立 7F916ヨ 大学916Y77m
- 『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』 クスリとヒトの現代論 松本 県立 市立493マ 大学
×・生きることとしてのダイアローグ 桑野
- 精神分析の再発明 工藤
- open dialogue for psychosis, putman
103.澤田直 哲学
- pessoa, zenith
- 共和国と豚 ビルんボーム けだこ
- レトリックの戦場 岩津
- プルースト 和田
104.田崎晴明 数理物理学
- 『物理学者のすごい思考法』 橋本 県立 大学420.4H38b
- 『銀河の片隅で科学夜話』 全卓 県立 青森 市立404ゼ 大学(サン)404Z3g 六404
- 『探求する精神』 職業としての基礎科学 大栗博司 青森 大学404O26t 六404オ
- 記憶の切繪図 志村五郎 け
105.勝俣誠 アフリカ地域研究
- 友愛の政治経済学 賀川
- 調査報道 土田 し
- 『マーシャル、父の戦場』 ある日本兵の日記をめぐる歴史実践 大川 県立 8F210.7マ
- オデッサの花嫁 コサリンスキイ
106.丘沢静也 ドイツ文学
- 『サラ金の歴史』 消費者金融と日本社会 小島 中公新書 県立 7FS338.7コ 大学2634
- 東京オリンピック2017 青山
- 『スタジオジブリの想像力』 地平線とは何か 三浦 県立(館内) 8FA770ミ 大学A778.77Mi67s
- 古楽とは何か アーノンクール け
- ハドリアヌス帝の回想 ユルスナール
107.蔵屋美香 近現代美術
- 三体 劉
- 複眼人 呉 けあしろ
- ゴールデンカムイ 野田
- one place after another, kwon
108.川本隆史 社会倫理学
×・八月六日の朝 長谷川
- 社会と自分のあいだの難関 那須
- 『天皇と東大』 立花 県立 8F210.6タ 市立210.6タ
×・谷間からの脱出 小泉
109.小松美彦 科学史・科学論/生命倫理学
- ハイデガー事典 昭和堂 け(館内)
- 『ギリシア哲学史』 納冨 県立 8F131ノ 大学医2階131N97g
- 近代日本の科学論 岡本 けだ
- 命は誰のものか 香川 増補改訂版 あだ
- 窮愁の人 茅嶋洋一
110.大野克嗣 統計物理学
- 藤原定家『明月記』の世界 村井 けあだこ
- feeling & knowing, damasio
- 陸上植物の形態と進化 長谷部 だ
111.大谷卓史 情報倫理学・科学技術史
- 『遺伝子』 ムカジー 県立 8F467.0ム 市立467ム 六467ム 公
- カネと暴力の系譜学 萱野 けあ(関連)千のプラトー ガタリ しだこ、あ
- みんなの研究倫理入門 田代
×・世界一わかりやすいリスクマネジメント集中講座 勝俣
112.阪上孝 近代思想史
- 『死を生きた人びと』 訪問診療医と355人の患者 小堀 県立 8F498コ 市立 大学498Ko14s
- 『遊牧の人類史』 構造とその起源 松原 県立 市立382マ
- 漢文ノート 斎藤
- 民主主義の源流 橋場 だ
113.齊藤修 経済史・歴史人口学
- appointment in japan, allen
- 中世は核家族だったのか 西谷 けだ
- 働き方改革の世界史 濱口 けだ
- 『聖母の贈り物』 トレヴァー 県立 7F933ト 市立933ト、ラスト・ストーリーズ けあしだろ
114.堀潤之 映画研究
『<アメリカ映画史>再構築』 社会的ドキュメンタリーからブロックバスターまで 遠山 県立 (関連)60年代アメリカ映画 けあ青森
- the red years of cahiers du cinema,fairfax
- 『映像が動き出すとき』 写真・映画・アニメーションのアルケオロジー ガニング 大学778.04G94e
- 壊れた魂 ミズバヤシ
115.近藤和彦 西洋史
(関連)戦前における社会科学の成立、平田清明著作 解題と目録 け
- 明清史論集 岸本 だ
- スペイン史10講 立石 けあだこ、スペイン帝国と複合君主政
- 反啓蒙思想 バーリン 岩波文庫 だ
- vices of integrity, haslam
- 誠実という悪徳 け
116.ブレイディみかこ 作家・コラムニスト
- ニッポンの音楽批評 栗原 あし(関連)浄瑠璃素人講釈 だ
- 『まっくら』 女坑夫からの聞き書き 森崎和江 岩波文庫 県立 大学5085
117.鎌田慧 ジャーナリスト
×・中卒「集団就職者」 基佐
×・事例検証 出河
- 暗き世に爆ぜ 小沢 け
- いないことにされる私たち 青木 けあろ
118.鈴木了二 建築
×・思言敬事 加藤
- 小尾俊人日誌1965-1985 け
- J・M・クッツェーと真実 くぼた け
×・白井晟一 入門 青幻舎
119.鈴木裕子 女性史研究
- 時務の研究者 三一書房 け
- もっと生きていたかった 石川
- 櫛田民蔵 石河
×・関釜裁判がめざしたもの 花房
120.キャロル・グラック 日本近代史
- the gun, the ship, and teh pen,colley
- the great exodus from china, yang
- a lover's discourse ,xiaolu
121.亀山郁夫 ロシア文学
- 『貝に続く場所にて』 石沢 県立 7Fイシ 市立イシ 大学小説913.6I84k
- ドストエフスキーの預言 佐藤 し
- 小説と映画の世紀 菅野 けだ
- ホロコーストとヒロシマ 加藤
- ナターシャの踊り ファイジス けだ
122.李静和 政治思想
×・断絶からの歴史 柿木
- アナザーエナジー バーロウ
- 私とマリオ・ジャコメッリ 辺見 けあ
123.徐京植 作家
- 小熊秀雄詩集 あ
- 夕焼け売り 齊藤 けあ
- 菜食主義者 ハン・ガン けあ
124.小谷真理 SF&ファンタジー評論
- 『持続可能な魂の利用』 松田 県立 7Fマツ 市立マツ 大学小説913.6Ma74j
- 『一度きりの大泉の話』 萩尾望都 県立 8F726.1ハ 市立
- ケアの倫理とエンパワメント 小川 だ
- 妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ 橋迫 だ
- 立ちどまらない少女たち 大串 け
125.○田收 ドイツ文学
- エセーニン詩集 世界の詩53
- 『仏果を得ず』 三浦 文楽大夫 県立 7Fミウ 市立
- 心経 2021 けあしだ
- デカルトはそんなこと言ってない カンプシュネル けあ
- 『なぜ古典を読むのか』 カルヴィーノ 県立 市立
126.増田聡 音楽学
- 近代日本の音楽百年 細川 けだ
- 音と耳から考える 細川 だ
×・音楽の未明からの思考 野澤
- 70年代ロックとアメリカの風景 長澤 だ
- ニッポンの音楽批評 栗原 あし
- 偏愛的ポピュラー音楽の知識社会学 長崎
- 『アメリカ音楽の新しい地図』 大和田 県立 市立767オ 大学767.8O93a
- 日本移民日記 岩波書店 あ移動
127.野谷文昭 ラテンアメリカ文学
×・赤い魚の夫婦 ねってる
- 『夜の声』 ミルハウザー 県立 7F933ミ 市立933ミ (前著)『ホーム・ラン』 柴田元幸訳 県立 7F933ミ 市立933ミ
- ベケットのほうへ 宇野
- 『植物忌』 星野 県立 7Fホシ 市立ホシ 大学小説913.6H92sh
128.古田一晴 ちくさ正文館
129.栗原○ 政治社会学
- 『やさしい猫』 中島 県立 7Fナカ 市立ナカ 大学小説913.6N34y
- 『ブルシット・ジョブ』 クソどうでもいい仕事の理論 デヴィッド・グレーバー 市立366グ 六366グ
- 『海をあげる』 上間陽子 県立 7Fウエ 市立914.6ウ 大学小説914.6U41u 公立
- エスペラント 大類 だ
130.松家仁之 小説家
- エリック・ホブズボーム エヴァンス けだ
- ジョニ・ミッチェル 五十嵐監修 け、ザ・バンド全曲解説 五十嵐
- ビートルズ 北中 けあだ
- 『LA フード・ダイアリー』 三浦 県立 市立295ミ 大学295.39Mi67L(関連)食べたくなる本 けあ
- 昭和天皇拝謁記
131.江口重幸 精神医学
- 絵巻物による日本常民生活絵引 澁澤 だ
- 高丘親王航海記 近藤ようこ
- 死者と霊性 末木編 けあだこ
- 『青森 AOMORI 1950-1962 工藤正市写真集』 工藤 県立 8FA740.21ク 市立748ク 大学A748Ku17a 六(館内)
132.坂内徳明 ロシア民俗学史
- アンドレイ・ボロトフの生活と出来事、子孫のためにかれ自身により記されたもの ロシア語
- ヨーロッパ精神の危機 アザール だこ
- 中世ヨーロッパの精神 堀越 け
- 新編 明治精神史 入川 あだ、(関連)昭和史 世相編 けし
×・故郷は帰るところにあらざりき 小島
133.ノーマ・フィールド 日本文学
- the night watchman, erdrich 2021ピューリッツァー賞
- the movement, holt
- わかな十五歳 わかな けあし
134.岡田秀則 映画
×・牧野守 在野の映画学 近藤編
- 『ストーナー』 ウィリアムズ 県立 7F933ウ 市立933ウ
- 町へゆく道 銀つブルグ
135.國分功一郎 哲学
×・spinoza politique, balibar スピノザと政治 バリバール
- le voix et le phenomeme デリダ 声と現象 だ
最終更新:2025年04月21日 11:57