新聞書評(2022年総括)

新聞書評(2022年総括)

(朝日新聞)2022.12.24
(今年の3点)
1.犬塚元 法政大学教授
  • 『日本の国会議員』 政治改革後の限界と可能性 濱本 中公新書 県立 7FS314.1ハ 大学2691
  • 『子どもに学ぶ言葉の認知科学』 広瀬 ちくま新書 県立 7FS801ヒ 市立801ヒ 大学1667
  • ワシントン 中野 世界史リブレット
2.稲泉連 ノンフィクション作家
  • 『天路の旅人』 沢木耕太郎 県立 8F289.1ニ 市立289ニ 大学289.1N83S 『秘境西域八年の潜行』の著者西川氏
  • 『プリズン・サークル』 坂上(藤原) 市立326サ
  • 『マイホーム山谷』 末並 8F369.9ス 市立369ス
3.磯野真穂 文化人類学者
  • 『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』 レジー 7FS002.7レ 大学002.R24f
  • 『ウンコの教室 環境と社会の未来を考える』 湯澤規子 6FY249ユ 大学491.34Y99u
  • 犬に話しかけてはいけない 近藤 け
4.石原安野 千葉大教授
  • トゥアレグ 豊崎
  • 生きてりゃ踊るだろ 辻本 け
  • 沖縄のことを聞かせてください 宮沢 け
5.阿古智子 東京大学教授
  • 『「暴力」から読み解く現代世界』 伊達・藤岡編 県立 公立361.3D44
  • 『信仰の現代中国』 心のよりどころを求める人びとの暮らし ジョンソン 県立 大学162.22J64s
  • ソーシャル・イノベーション マルガン こ360||Mu29
6.椹木野衣 美術批評家
  • 活動芸術論 け
  • 戦後日本の抽象美術
  • 画廊と作家たち
7.澤田瞳子 小説家
  • 人物で学ぶ古代史 1-3 け
  • 『この父ありて』 娘たちの歳月 梯久美子 県立 7F910.2カ 市立910.26カ 大学小説910.26Ka24k
  • 『地図と拳』 小川 県立 7Fオカ 市立 大学 公立 直木賞
8.神林龍一 一橋大学教授
  • 中小企業金融の経済学 けこ
  • 『性と芸術』 会田 大学702.16A24s
  • 女子サッカー選手のエスノグラフィ
9.柄谷行人 哲学者
  • 宗教の行方 八木
  • 『旧約聖書がわかる本 「対話」でひもとくその世界』 並木浩一 奥泉光 7FS193.1ナ 大学193.1N47k
  • 『ヤバい神』 不都合な記事による旧約聖書入門 レーマー 県立
10.金原ひとみ 小説家
  • 『ミトンとふびん』 吉本ばなな 県立 7Fヨシ 市立ヨシ 大学小説913.6Y91m
  • 『すべての月、すべての年』 ルシア・ベルリン作品集 ベルリン 県立 7F933ヘ 市立933ベ 公立(著作)『楽園の夕べ』 県立 7F933ヘ 市立933ベ 2024
  • 『ベイルート961時間(とそれに伴う321皿の料理)』 関口涼子 県立 7F953セ 市立955セ
11.江南亜美子 書評家
  • 『ベイルート961時間(とそれに伴う321皿の料理)』 関口涼子 県立 7F953セ 市立955セ
  • 『水平線』 滝口 県立 7Fタキ 市立タキ
  • 『さすらう地』 キム 県立 小説
12.保阪正康 ノンフィクション作家
  • 『日本のカーニバル戦争』 総力戦下の大衆文化1937-1945 ウチヤマ 県立 大学210.74U25n ☆戦時民衆の姿は、忠実な帝国臣民としての役割と、大衆文化の消費者としての役割を演じ分けていた。
  • 花嫁のアメリカ 完全版
  • 『ドレスデン爆撃1945』 空襲の惨禍から都市の再生まで マッケイ(岩間) 県立 大学234.07Ma21d 1945.2英米空軍がドイツ・ドレスデンを空爆
13.藤原辰史 京都大学准教授
  • 『亜鉛の少年たち アフガン帰還兵の証言 増補版』 アレクシエーヴィチ 県立 7F983ア 大学986A41a アフガニスタンに送り出されたソ連の若者たち
  • 性的人身取引
  • 『プリズン・サークル』 坂上 市立326サ
14.藤野裕子 早稲田大学教授
  • フェミニズムってなんですか? けあ
  • サイバネティックスの革命家たち
  • 戦後日本の夜間中学
15.藤田香織 書評家
  • ザ・ソングライターズ け
  • 『地図と拳』 小川 県立 7Fオカ 市立 大学 公立 直木賞
  • 笑い神 あ
16.トキヤマユキコ ライター
  • 『わたしが先生の「ロリータ」だったころ』 愛に見せかけた支配について ウッド 県立 市立936ウ 大学医2階936W86wa
  • 『それで君の声はどこにあるんだ?』 黒人神学から学んだこと 榎本 大学191.98E63s
  • 『キツネ潰し』 誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ ブルック=ヒッチング 県立 7FX780.2フ 大学780.2B76k
17.横尾忠則 美術家
  • 挑戦 山中・藤井 あしだ
  • 『怖い家』 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 沖田(横尾) 県立 7F902.0オ 市立902オ 大学小説902.09O52k (著作)『怖い女』 怪談、ホラー、都市伝説の女の神話学 県立 7F902.0オ 市立902オ 大学902.09O52k
  • 『SHO-TIME 大谷翔平』 メジャー120年の歴史を変えた男 フレッチャー 7FX783.7オ 市立783フ 大学783.7O84F (関連)『SHOーTIME2.0』 大谷翔平 世界一への挑戦 県立 7FX783.7オ 市立783オ
18.石飛徳樹 本社編集委員
  • 『国鉄 「日本最大の企業」の栄光と崩壊』 石井幸孝 中公新書 県立 7FS686.2イ 大学2714
  • 「日本列島改造論」と鉄道 けこ
  • 『鉄道の歴史を変えた街45』 鼠入 県立
19.行方史郎 本社編集委員
  • 『チェルノブイリ』 「平和の原子力」の闇 ヒギンボタム 県立 大学543.5H55c 奥付の上に訳者の紹介はあるが、著者の紹介がない不思議な訳本。
  • 悪いがん治療 ブラサード けあ
  • 『とんこつQ&A』 今村夏子 県立 7Fイマ 市立イマ
20.宮地ゆう 本社GLOBE副編集長
  • 『パンとサーカス』 島田 県立 7Fシマ 市立シマ
  • 『AI監獄ウイグル』 ケイン 米中テック企業の実験 県立 8F316.8ケ 市立316ケ 大学316.82C12a 公
  • 『ウクライナ戦争日記』 ロシアが攻めてきた日、すべてが変わってしまった。 非日常を生きる24人の声 Stand With Ukraine Japan編 渡辺 県立 市立989ウ
21.藤井裕介 読書編集長
  • 『死刑について』 平野 県立 8F326.4ヒ 市立326ヒ 大学326.41H66s 法学部出身。死刑廃止派に。
  • 日本国憲法の普遍と特異 こ
  • 『語学の天才まで1億光年』 高野秀行 8F804タ 市立804タ 大学804Ta47g

(毎日新聞)2022.12.10, 17
(2022年この3冊)
1.沼野充義 名古屋外国語大学教授
  • チェヴェングール プラトーノフ け
  • 『ステパンチコヴォ村とその住人たち』 ドストエフスキー 光文社 県立 大学小説983D88s
  • 『津田梅子』 科学への道、大学の夢 古川 県立 8F289.1ツ 市立289ツ 大学289.1Ts34F 生物学
2.江國香織 作家
  • 『パンとサーカス』 島田 県立 7Fシマ 市立シマ
  • すべての月、すべての年 ベルカン けあしこ
  • 『ドリフターズとその時代』 笹山 県立 大学779.9Sa79d
3.橋爪大三郎 社会学者
  • 経営リーダーのための社会システム論 宮台
  • 中国政治経済史論 江沢民時代 胡 連作第3作
  • 『力と交換様式』 柄谷行人 県立 公304Ka63 交換様式Dが今ひとつわからない。
4.池澤夏樹 作家
  • 『黄金虫変奏曲』 パワーズ 県立 7F933ハ 市立933パ
  • ポーランディア 工藤 けあ
  • サラゴサ手稿 ポトツキ だ
5.渡辺保 演劇評論家
  • 鶴屋南北未刊作品集 第3巻 け
  • 混沌の恋人 北斎の波 恩田 け
  • 唐十郎のせりふ 新井 け
6.飯島洋一 多摩美術大学教授
  • 『建築家の解体』 松村 ちくま新書 大学1660
  • 『全仕事』 隈研吾 県立 市立523ク
  • 『21.5世紀の社会と空間のデザイン』 変容するビルディングタイプ 中村ほか 県立
7.小島ゆかり 歌人
  • 昭和遠近 島田
  • 『ジャーナリスト与謝野晶子』 松村 県立 市立911.16マ 大学911.16Y85M
  • 『「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた』 「ネコの空中立ち直り反射」という驚くべき謎に迫る グバー 県立 8F404ク 市立404グ
8.中村桂子 JT生命誌研究所 名誉館長
  • 『土を育てる』 自然をよみがえらせる土壌革命 ブラウン 8F613.5フ 市立613ブ
  • 『花散る里の病棟』 帚木 県立 7Fハハ 市立
  • 『空爆論』 メディアと戦争 吉見 大学391.2Y91k
9.持田叙子 日本近代文学研究者
  • 『掌に眠る舞台』 小川洋子 県立 7Fオカ 市立オガ
  • 陽だまりの果て 大濱
  • 『よみがえる与謝野晶子の源氏物語』 神野藤 県立 大学913.36Ka57y
10.渡邊十絲子 作家
  • 『シカの顔、わかります』 個性の生態学 南 県立 市立489ミ 大学489.86Mi37s
  • 『日本バッティングセンター考』 矢吹 県立 市立
  • 『日本語からの哲学』 なぜ〈です・ます〉で論文を書いてはならないのか? 平尾 県立 市立104ヒ 大学801.01H67n 公 論文はである調で決まっているのか
11.張競 毎時代教授
  • 『隠し女小春』 辻原 県立 7Fツシ 市立ツジ
  • 『「未熟さ」の系譜 宝塚からジャニーズまで』 周東美材 県立 大学767.8Sh99m 日本独自の文化
  • 周作人自伝 け
12.鴻巣友季子 翻訳家
  • 『左川ちか全集』 島田 県立 市立911.5サ
  • 『水平線』 滝口 県立 7Fタキ 市立タキ
  • 『フィールダー』 古谷田 県立 7Fコヤ 市立コヤ
13.岩間陽子 政策研究大学院大学教授
  • 核兵器について、本音で話そう 太田 けあ
  • 正しい核戦略とは何か ロバーツ け
  • 沖縄県知事 野添 け
14.荒川洋治 現代詩作家
  • 『瞬間』 シンボルスカ 県立 詩集
  • 『故旧忘れ得べき』 高見 県立 小説
  • 李朝残影 梶山 け
15.永江朗 ライター
  • 『橋の上で』 湯本香樹実文 酒井駒子絵 県立 7FJEサカ 市立JEサ
  • 韓国文学の中心にあるもの 斎藤 けだ
16.湯川豊 文芸評論家
  • 『編集者ディドロ』 仲間と歩く『百科全書』の森 鷲見 すごい本 県立 大学035Su57h
  • モーツァルトを聴く人 けあ
  • 『大江健三郎の「義」』 尾崎 県立 7F910.2オ 大学小説910.26O18O 文芸評論
17.鹿島茂 仏文学者
  • 我々はどこから来て、今どこにいるのか トッド あ
  • 『直立二足歩行の人類史』 人間を生き残らせた出来の悪い足 デシルヴァ 県立 8F469.2テ 市立469デ
  • ゴンクール兄弟とその時代 斎藤
18.村上陽一郎 東京大名誉教授 科学史
  • 『編集者ディドロ』 仲間と歩く『百科全書』の森 鷲見 すごい本 県立 大学035Su57h
  • 『ウィトゲンシュタイン『哲学探究』という戦い』 野矢茂樹 県立 大学134.97N97w ☆意味を問う哲学の難問は意味があるのか?ということかな。
  • 『あの胸が岬のように遠かった』 河野裕子との青春 永田和宏 県立 7F911.1カ 市立911.16ナ 青春の思い出
19.川本三郎 評論家
  • 『台北野球倶楽部の殺人』 唐嘉邦 県立 7F923ト 市立923ト
  • 『老年の読書』 前田速夫 県立 8F019.9マ 市立019マ 大学019.9Ma26r
  • 『無月の譜』 松浦 県立 7Fマツ 市立マツ
20.辻原登 作家
  • 『満洲国グランドホテル』 平山 県立 市立222ヒ
  • その前夜 井口時男
  • 『編集者ディドロ』 仲間と歩く『百科全書』の森 鷲見 すごい本 県立 大学035Su57h
21.大竹文雄 大阪大特任教授 経済学
  • コロナ危機 経済学者の挑戦 こ
  • 『世界インフレの謎』 渡辺努 県立 7FS337.9ワ 大学337.9W46s 公立
  • 『NUDGE 実践 行動経済学 完全版』 セイラー 県立 8F331セ 大学331Th1j 公立 2022.11
22.堀江敏幸 作家
  • 『瞬間』 シンボルスカ 県立 詩集
  • 『左川ちか全集』 島田 県立 市立911.5サ
  • 『李良枝セレクション』 李良枝 県立 7Fイ 大学小説913.6I11
23.松原隆一郎 放送大教授 社会経済学
  • 『生きつづける民家』 保存と再生の建築史 中村 県立 市立521ナ 大学383.91N37i
  • 東京の創発的アーバニズム
  • 『限界ニュータウン』 荒廃する超郊外の分譲地 吉川 8F365.3ヨ 大学365.35Y89g 公
24.若島正 京都大学名誉教授 米文学
  • 『地図と拳』 小川 県立 7Fオカ 市立 大学 公立 直木賞
  • 『不死鳥と鏡』 デイヴィッドスン(若島) 県立 7F933テ 市立933デ
  • 『読書会という幸福』 向井和美 岩波新書 県立 7FS015.6ム 大学 公立
25.三浦雅士 評論家
  • 日本新劇全史 第3巻 け
  • ×イメージの記憶 田中
  • 平安京の下級役人 倉本 あ
26.中島岳志 東京工業大学教授 政治学
  • 『シンクロと自由』 村瀬 県立 市立369ム 大学369.26Mu57s 老人介護
  • 『朝日新聞政治部』 鮫島浩 8F070.6サ 市立070サ 大学070.67Sa58a 社内政治。
  • 『橋川文三とその浪漫』 杉田 県立 大学311.21H37S
27.養老孟司 解剖学者
  • いただきますの山 けあ
  • 沖縄甲虫図鑑
  • スリナム産昆虫変態図譜1726年版
28.藻谷浩介 日本総合研究所 主席研究員
  • 「ハイテク専制」国家・中国
  • 『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』 斎藤幸平 県立 8F304サ 市立304サ 大学304Sa25b 公
  • 快適移住マニュアル 金丸 け
29.伊藤恵紗 東京工業大学教授 美学
  • 『亜鉛の少年たち アフガン帰還兵の証言 増補版』 アレクシエーヴィチ 県立 7F983ア 大学986A41a アフガニスタンに送り出されたソ連の若者たち
  • 凛として灯る 荒井 あ
  • 『編集者ディドロ』 仲間と歩く『百科全書』の森 鷲見 すごい本 県立 大学035Su57h
30.加藤陽子 東大教授 日本近代史
  • 『必殺シリーズ秘史』 50年目の告白録 高島 県立
  • 昭和天皇拝謁記 5巻 け
  • シリーズ戦争と社会 5巻 こ
31.内田麻理香 東大教授 科学技術社会論
  • 『科学史から消された女性たち』 改訂新版 シービンガー 県立 大学402Sc3k
  • ナイチンゲール 向野
  • 『津田梅子』 科学への道、大学の夢 古川 県立 8F289.1ツ 市立289ツ 大学289.1Ts34F 生物学
32.本村凌二 東大名誉教授 西洋史
  • 稀書探訪 鹿島 け
  • 『ラヴェンナ』 ヨーロッパを生んだ帝都の歴史 ヘリン 県立 大学237.03H53r ☆北イタリア、ボローニャの近く海沿い
  • 『地中海と人間』 アブラフィア 県立 公立209A14
33.中島京子 作家
  • 『地図と拳』 小川 県立 7Fオカ 市立 大学 公立 直木賞
  • ポータブル・フォークナー け
  • 韓国文学の中心にあるもの けだ
34.佐藤優 作家、元外務省主任分析官
  • 『力と交換様式』 柄谷行人 県立 公304Ka63 交換様式Dが今ひとつわからない。
  • 我々はどこから来て、今どこにいるのか? トッド あ
  • 運命と摂理 池田
35.磯田道史 国際日本文化研究センター教授 日本近世・近代史
  • 20XX年のパンデミック
  • エマニュエル・トッドの冒険
  • 徳川家康と武田信玄

(2022年年間ベストセラー総合)
『80歳の壁』 和田 7FS159.7ワ 市立159ワ
人は話し方が9割 けあしだこ
ジェイソン流お金の増やし方 あし
20代で得た知見 あしだ
『同志少女よ、敵を撃て』 逢坂冬馬 アガサ・クリスティ賞 県立 青森 市立アイ 大学小説913.6A25d 公立
メシアの法
×898ぴきせいぞろい
『70歳が老化の分かれ道』 若さを持続する人、一気に衰える人の違 和田秀樹 7FS159.7ワ 市立159ワ
お金の大学
私が見た未来 完全版

(読売新聞)2022.12.25
(2022年のこの3冊)
1.川添愛 言語学者 作家
  • 『プロレスラー』 至近距離で撮り続けた50年 山内猛 県立
  • 王道ブルース 渕正
  • 『女の答えはリングにある』 女子プロレスラー10人に話を聞きに行って考えた「強さ」のこと 尾崎 7FX788.2オ 市立788オ
2.柴崎友香 作家
  • 『永遠年軽』 温 県立 7Fオン 市立オン
  • 『くるまの娘』 宇佐美 県立 7Fウサ 市立 大学(サン)913.6U92k
  • 『物語とトラウマ』 クィア・フェミニズム批評の可能性 岩川 県立 大学910.26I93m
3.井上正也 慶応大教授 政治学者
  • 『大久保利通 「知」を結ぶ指導者』 瀧井一博 県立 市立289オ 大学289.1O54T
  • 『危機の外交』 岡本行夫自伝 岡本 県立 8F289.1オ 市立289オ
  • 天安門ファイル 城山 あ
4.西成活裕 東京大学教授 数理物理学者
  • Slowdown ドーリング あし
  • 『「加速思考」症候群』 心をバグらせる現代病 クリ 県立
  • WHITE SPACE け
5.南沢奈央 女優
  • 『とんこつQ&A』 今村夏子 県立 7Fイマ 市立イマ
  • 子どもたちに民主主義を教えよう 工藤
  • 『夏日狂想』 窪 県立 7Fクホ 市立
6.苅部直 東京大学教授 政治学者
  • 歴代天皇の皇位継承事情 米田 け
  • 『古代ギリシアの民主政』 橋場弦 岩波新書 県立 7FS231ハ 大学1943
  • 『岡上淑子・藤野一友の世界』 岡上淑子 藤野一友 県立 市立726オ
7.金子拓 東京大学准教授 歴史学者
  • 『中村吉右衛門 舞台に生きる』 芸に命を懸けた名優 中村 県立
  • 猪木と馬場 斎藤
  • 『尚、赫々たれ』 立花宗茂残照 羽鳥 県立 7Fハト 市立ハト
8.佐藤美雄 住友生命保険特別顧問
  • 『物価とは何か』 渡辺 8FN337.8ワ 市立337ワ 大学337.81W46b 六337ワ
  • 『老年の読書』 前田速夫 県立 8F019.9マ 市立019マ 大学019.9Ma26r
  • 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 ウィアー 県立 7F933ウ 市立933ウ 大学933.7W55p
9.梅内美華子 歌人
  • 唐十郎のせりふ け
  • 『ダダ・カンスケという詩人がいた』 評伝陀田勘助 吉田 県立
  • 麦の記憶 野本 けだ
10.堀川惠子 ノンフィクション作家
  • 『戦争の文化』 パールハーバー・ヒロシマ・9.11.イラク ダワー 県立 8F253.0タ 市立253ダ 六253ダ
  • 大村益次郎 竹本 け
  • 有事、国民は避難できるのか けあ
11.辛島デイヴィッド 早稲田大学准教授 作家・翻訳家
  • 『シャギー・ベイン』 スチュアート 県立 7F933ス 市立933ス 公立 ブッカー賞
  • 『ホットミルク』 レヴィ 県立 7F933レ 市立933レ
  • 『母を燃やす』 ドーシ 県立 7F933ト 市立933ド
12.小川哲 作家
  • 法治の獣 春暮
  • 『ループ・オブ・ザ・コード』 萩堂 県立 7Fオキ 市立オギ
  • 『エビデンスの社会学』 証言の消滅と真理の現在 松村 県立 大学361Ma82e
13.国分良成 前防衛大学教授 国政政治学者
  • 『亜鉛の少年たち アフガン帰還兵の証言 増補版』 アレクシエーヴィチ 県立 7F983ア 大学986A41a アフガニスタンに送り出されたソ連の若者たち
  • 『客家と毛沢東革命』 岡山闘争に見る「民族」問題の政治学 藤野 県立 大学222.07F64h 正史では語られない客家(前著)客家と中国革命 けだ書庫316.82Y12
  • 『中国ビジネス法大全』 射手矢好雄 県立 大学322.92I86c
14.中島隆博 東京大学教授 哲学者
  • 『若冲の世紀』 十八世紀日本絵画史研究 佐藤 8F721.0サ 市立721サ
  • 『ドナルド・キーンと俳句』 毬矢 大学911.3Ma51d
  • 『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』 マルサル 県立 8F331マ 市立331マ 大学330.4Ma51a 公
15.牧野邦昭 慶応大学教授 経済学者
  • 『アダム・スミス 共感の経済学』 ノーマン 市立289ス
  • 『格差と闘え』 政府の役割を再検討する ブランシャール 県立 大学331.85Ka28 公
  • 社会をつくった経済学者たち こ
16.小川さやか 立命館大学教授 文化人類学者
  • いきている山 シェパード けし
  • ×不透明の彼方の作家 
  • 『遠い声をさがして 学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』痛ましい事故はなぜ起こったのか? 石井 県立 市立374.9イ 大学374.9I75t 学校事故
17.宮部みゆき 作家
  • 『ループ・オブ・ザ・コード』 萩堂 県立 7Fオキ 市立オギ
  • 『死神を祀る』 大石 県立 7Fオオ 市立
  • 岡本綺堂 怪談文芸名作集 あ
18.森本あんり 東京女子大学長 神学者
  • 『評伝モハメド・アリ』 アメリカで最も憎まれたチャンピオン アイグ 県立 7FX788.3ア 市立788ア 大学788.3E37h
  • 『アフガニスタン・ペーパーズ』 隠蔽された真実,欺かれた勝利 ウィットロック 県立 8F319.5ウ 大学319.53W68a
  • 『旧約聖書がわかる本 「対話」でひもとくその世界』 並木浩一 奥泉光 7FS193.1ナ 大学193.1N47k
19.橋本五郎 本社特別編集委員
  • 『危機の外交』 岡本行夫自伝 岡本 県立 8F289.1オ 市立289オ
  • 『泰平を演じる』 徳川期日本の政治空間と「公然の秘密」 ロバーツ 県立 大学210.5R52t
  • 矢部貞治 井上
20.鵜飼哲夫 本社編集委員
  • 世界はさわらないとわからない
  • 聞く技術 聞いてもらう技術 だこ
  • 人間らしさとは何か
21.番外編 よみうり堂店主
  • ファスト教養 レジー あS002.7レ
  • 『映画を早送りで観る人たち』 ファスト映画・ネタバレ コンテンツ消費の現在形 稲田 県立 7FS778.0イ 大学778.04I51e 光文社新書 普通だろう。1.5倍速で見ないと、飽きてしまう。
  • 『まず牛を球とします。』 柞刈湯葉 県立 7Fイス 市立913.6イス

(日経新聞)2022.12.24
(2022私の3冊)
1.縄田一男 文芸評論家
  • 『広重ぶるう』 梶よう子 県立 7Fカシ 市立
  • 『レッドクローバー』 まさき 県立 7Fマサ 市立マサ
  • 『十三夜の焔』 月村 県立 7Fツキ 市立ツキ
2.北上次郎 文芸評論家
  • 『尚、赫々たれ』 立花宗茂残照 羽鳥 県立 7Fハト 市立ハト
  • 『素数とバレーボール』 平岡 県立 7Fヒラ 市立ヒラ
  • 捜索者 フレンチ あ
3.野崎六助 評論家
  • 精霊たちの迷宮 けあ
  • 『キュレーターの殺人』 クレイヴン 県立 7FB933ク 市立
  • 『脱北航路』 月村 県立 7Fツキ 市立ツキ
4.小谷真理 ファンタジー評論家
  • ヨーロッパ・イン・オータム
  • 『極めて私的な超能力』 チャン・ガンミョン 県立 市立923チ
  • 百年文通
5.速水健朗 評論家
  • 『空爆論』 メディアと戦争 吉見(村上) 大学391.2Y91k
  • 音楽とファッション 青野
  • 『アート&デザイン表現史』 1800s-2000s 松田 県立 大学702.06Ma74a
6.入山章栄 経済学者
  • 『THE HEART OF BUSINESS』 ハート・オブ・ビジネス 「人とパーパス」を本気で大切にする新時代のリーダーシップ ユベール・ジョリーほか 公立335.04J68
  • 『格差の起源』 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか ガロー 県立 8F332カ 市立332ガ 公
  • ひらやすみ
7.藤島大 スポーツライター
  • 『ONE LIFE ミーガン・ラピノー自伝』 県立
  • 『女子サッカー140年史』 闘いはピッチとその外にもあり ラック 県立 7FX783.4ラ 市立783ラ 大学783.47W92j
  • 『アスリート盗撮』 共同通信運動部編 ちくま新書 県立 大学1684
8.竹内薫 サイエンス作家
  • 言語はこうして生まれる
  • 『四角六面』 キューブとわたし ルービック 8F289.3ル 市立289ル
  • さばの缶づめ、宇宙へいく』 鯖街道を宇宙へつなげた高校生たち 県立 8F667.9コ 市立667コ
9.陣野俊史 批評家
  • パゾリーニ 
  • 『橋川文三とその浪曼』 杉田 県立 大学311.21H37S
  • 中上健次論 渡邊

(経済図書ベスト10)
1.物価とは何か
2.『経済学の壁』 教科書の「前提」を問う 前田 大学331Ma26k 公立 根井氏推薦
3.『アダム・スミス 共感の経済学』 ノーマン 市立289ス
4.『人口大逆転』 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小 グッドハート プラダン 大学サン333.6G65j 公立
5.『豪商の金融史』 廣岡家文書から解き明かす金融イノベーション 高槻 県立 公
6.『創造的破壊の力』 資本主義を改革する22世紀の国富論 アギヨシほか 県立 大学332.06So95 公立
7.中小企業金融の経済学 けこ
8.『「歴史の終わり」の後で』 フクヤマ 県立 市立304フ 大学304F85r
9.『成長の臨界』 「飽和資本主義」はどこへ向かうのか 河野 大学332.1Ko76s 公立332.107Ko76
10.『NOISE』 組織はなぜ判断を誤るのか? カーネマン 県立 8F141.5カ 市立141ノ 手持ち情報の範囲内で直感的予測に方向修正する
最終更新:2025年05月05日 23:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。