1 赤と黒 / スタンダール (林田 遼右)
2 アメニティ・デザイン / 進士五十八 (古谷 勝則)
3 アメリカ50州を読む地図 / 浅井信雄 (杉森みど里)
4 アメリカの数学者たち / D. アルバース他 (越谷重夫)
5 医学史と数学史の対話 / 川喜田愛郎 他 (清水文七)
6 イギリス憲政論 / W. バジョット (前田康博)
7 苺畑よ永遠に:前“安保世代”の甘ずっぱい青春 / 加藤幸子 (中川昌子)
8 インダストリアルデザイン / 森 典彦 (工学部工業意匠学科)
9 印旛沼・手賀沼:水環境への提言 / 山田安彦他 (田口英昭)
10 The Economist (池田嘉男)
11 大江戸神仙伝 / 石川英輔 (小口敏夫)
12 ガウディの設計態度 / 松倉保夫 (柏崎隆志)
13 科学者とは何か / 村上陽一郎 (杉森みど里)
14 科学的発見の論理 / K. ポッパー (前田康博)
15 科学・倫理・政治 / A. セント・ジェルジ (栗田啓幸)
16 隠された十字架 / 梅原 猛 (津村幸治)
17 形の発見 / 内田義彦 (安孫子誠男)
18 菊と刀 / ルース・ベネディクト (倉智恒夫)
19 教師修業十年 / 向山洋一 (宇佐美寛)
20 恐怖の権力 / ジュリア・クリステヴァ (若桑みどり)
21
『菌と人と自然と』 / 寺川博典 (平野和彌)
22 国定忠治の時代 / 高橋 敏 (永江弘康)
23 組ひもの数理 / 河野俊丈 (越谷重夫)
24 心に残るとっておきの話 / 潮文社編集部 (廣瀬聖雄)
25
『ご冗談でしょう、ファインマンさん』 / ファインマン (大豆生田利章)
26 個人空間の誕生 / イーフー・トゥアン (渡辺秀俊)
27 細胞の世界を旅する(上・下) / Christian de Duve (野田公俊)
28 サル学の現在 / 立花 隆 (前田康博)
29 ジェンダーと科学 / エヴリン・フォックス・ケラー (斎藤 憲)
30 時間の発見 / コリン・ウィルソン (渡辺和夫)
31 史記 / 司馬遷 (前田康博)
32 自然界における左と右 / マーティン・ガードナー (中島祥夫)
33 実験以前のこと / 小野 小三郎 (平野和彌)
34 資本主義・社会主義・民主主義 / J. A. シュンペーター (前田康博)
35 ジャン・クリストフ / ロマンローラン (中野雅行)
36 「従軍慰安婦」問題と性暴力 / 鈴木裕子 (若桑みどり)
37 自由論 / J. S. ミル (前田康博)
38 『常温核融合スキャンダル』 / ガリー・トーブク (能川浩二) 1993 県立 市立 六539ト
39 常温核融合の真実 / J. R. ホイジンガ (山本恵司)
40 小説の経験 / 大江健三郎 (杉森みど里)
41 『白い航跡』 吉村昭(橘正道) 県立 青森 市立 公立
42 身体教育を哲学する / 佐藤 臣彦 (杉山英人)
43 神秘の生命物質-ポリアミン / 五十嵐 一衛 (柿沼喜己)
44 随想:ハイトマルスベル / 本間 正義 (安達惠美子)
45 数学-その形式と機能 / S. マックレーン (越谷重夫)
46 スミルノフ高等数学教程 / スミルノフ (大高一雄)
47 生活文化論への招待 (寺田 浩司)
48 生物から見た世界 / ヤーコプ・フォン・ユクスキュル他 (実森正子)
49 生命にとって糖とは何か / 大西 正健 (宇野潤)
50 生理学の夜明け / P. Astrup 他 (福田康一郎)
51 セレンディピティー / R. M. Roberts (島津省吾)
52 戦争の記憶 / イアン・ブルマ (若桑みどり)
53 全体主義の時代経験 / 藤田 省三 (古茂田宏)
54 葬式ごっこ / 豊田 充 (教育学部教育心理学)
55 ゾウの時間ネズミの時間 / 本川 達雄 (実森正子)
56 大学生が書いた現代日本社会論 / 河西宏祐 (河西宏祐)
57 第二の産業分水嶺 / M. J. ピオリ 他 (安孫子誠男)
58 楽しむということ / M. チクセントミハイ (三浦弓杖)
59 タバコやめますか 人間やめますか / 広島県医師会 (大和田英美)
60 地球への求愛 / ルネ・デュボス (鶴岡義彦)
61
知の技法 / 小林康夫 他 (秋元英一)
62 デザイン / 小池 新二 (工学部工業意匠学科)
63 哲学の変貌 / ガーダマー他 (佐藤甫夫)
64 寺田寅彦随筆集 / 小宮豊隆 (大賀 宣彦)
65 『天皇のページェント 近代日本の歴史民族誌から』 / T. フジタニ (若桑みどり) 県立 青森 市立
66 遠き落日(上・下) / 渡辺 淳一 (三上 襄)
67 ナイロンの発見 / 井本 稔 (福島 和貴)
68 流れる星は生きている / 藤原 てい (長島和子)
69 南極越冬記 / 西掘 栄三郎 (小野寺淑行)
70 『24人のビリー・ミリガン』 ある多重人格者の記録 ダニエル ・キイス 県立 7F933キ 市立 大学 公立
71 二十世紀モード / 能澤慧子 (杉森みど里)
72 日本人は「日本的」か / 杉本良夫 他 (河西宏祐)
73 日本人は「日本的」か / 杉本良夫 他 (中窪裕也)
74 人間を幸福にしない日本というシステム / カレル・ヴァン・ウォルフレン (杉森みど里)
75 人間の絆(I~IV) / サマセット・モーム (笈川節子)
76 人間の由来(上・下) / 河合雅雄 (栗田子郎)
77 ノーマル チャイルド / R. S. イリングワース (新美仁男)
78 パリ随想 / 湯浅年子 (東郷秀雄)
79 晩年に想う / アインシュタイン (草刈英榮)
80 ビーグル号航海記 / チャールス・ダービン (寺尾清)
81 ヒポクラテスの午睡 / 児玉 昌彦 (赤尾三太郎)
82 風土 / 和辻哲郎 (大賀宣彦)
83 風土 / 和辻哲郎 (横山耕治)
84 福翁自伝 / 福沢諭吉 (舟橋弥益男)
85 不思議の国の相対性理論 / ルイス・キャロル・イプシュタイン (上田裕子)
86 ふたつの鏡 / 吉永良正 (越谷重夫)
87 物理学はいかに創られたか(上・下) / アインシュタイン 他 (草刈英榮)
88 プルトニウム人体実験 / アルバカーキー・トリビューン (杉森みど里)
89 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 / M. ウェーバー (前田康博)
90 文明が衰亡するとき / 高坂 正尭 (廣橋 亮)
91 平静の心 / 日野原重明他 (千葉 胤道)
92 ペシャワールにて / 中村 哲 (千葉 胤道)
93 ベルグソン全集4・創造的進化 / アンリ・ベルグソン (小野清之)
94ボク学校きらいだもん / 筒井やよひ (教育学部教育心理学)
95 『ホット・ゾーン』 上 リチャード・プレストン 県立 青森 市立ヨシ 大学医5層936P92
96 『ホット・ゾーン』 下 リチャード・プレストン 県立 青森 市立ヨシ 大学医5層936P92
97 ホール・ランゲージ / 桑原 隆 (寺井正憲)
98 緑と環境のはなし / 「緑と環境のはなし」編集委員会 (平野 和彌)
99 『メタセコイア 昭和天皇の愛した木』 / 斉藤 清明 (平野 和彌) 7FS478.6サ 市立
100 もの食う人びと / 辺見 庸 (長島和子)
101 モノづくり解体新書(一の巻~六の巻) (工学部機械工学科)
102 ライナス ポーリング / アンソニー・セラフィニ (丸山工作)
103 楽園の涙 / ノーマン・カタコフ (伊藤恵美子)
104 ルールと秩序 / F. A. ハイエク (前田 康博)
105 隷属への道 / F. A. ハイエク (嶋津 格)
106 老子 / 老子 (前田 康博)
107 論語 (前田 康博)
108
『若き数学者のアメリカ』 / 藤原 正彦 (島田 和昭)
109 わが数学者アーベル / C. A. ビエルクネス (越谷 重夫)
110 わかり方の根源 / 佐伯 胖 (鶴岡 義彦)