KD-08 ライナクス フェンネル
初期機数:3 耐久力:1700 盾:○ 変形:× 通称: ブーストの長さ:秒 ブースト移動距離:約600m ロックオン可能距離:800m |
機体紹介
味方の支援に特化した支援格闘機体。
メイン(シールドガード)
短時間の正面ガードを行う。構えながら移動可能。ブーストダッシュ中はフェンネルから見て相手が左右90度以内にいれば構えられる。BDキャンセルも可能。
サブ1(マジックバリア)
全方位からの攻撃を防ぐ球状のバリアを展開する。チャージでLv2以上で発動すると味方全員にバリアが張られる。
このバリアは射撃全般を防ぐが、格闘とグレネードは素通りしてしまう。障害物を貫通する攻撃も防ぐ事はできない。
バリア展開中にさらにバリアを展開した場合は、最後に展開したバリアの性質でリセットされる。
バリアには耐久値と展開時間があり、耐久値が0になるか、一定時間経過でバリアは消える。耐久値と展開時間はチャージによって増加する。下記表を参照。
レベル |
耐久力 |
展開時間(カウント数) |
展開相手 |
0,1 |
150 |
約9カウント |
自分のみ |
2 |
160~180(要調査) |
約12カウント |
味方全員 |
3 |
205~240(要調査) |
約15カウント |
味方全員 |
4 |
285~300(要調査) |
約17カウント |
味方全員 |
5 |
425~450(要調査) |
約19カウント |
味方全員 |
バリアの耐久値を超える攻撃を受けた場合
例えば耐久値が残り10の時に威力50の攻撃を受けた場合、バリアは消滅するがその時の敵の攻撃が貫通する事はない(敵の攻撃も消える)。
サブ2(マジックシールド)
防御力を上げるシールドを展開する。味方全員にシールドが展開される。チャージで防御力と持続時間が上昇する。周囲を回転するシールドそのものは単なる演出。シールド展開中にさらにシールドを展開した場合は、最後に展開したシールドの性質でリセットされる。
レベル |
軽減率 |
展開時間(カウント数) |
0,1 |
15% |
約5カウント |
2 |
20% |
約7カウント |
3 |
25% |
約9カウント |
4 |
30% |
約11カウント |
5 |
35% |
約13カウント |
軽減率・・・マジックシールドを使わなかったときの被ダメージを100とした場合の被ダメージ
マジックバリアとマジックシールドの併用
同時に展開するのは可能だが、バリアの受けるダメージは軽減されない。マジックシールドは本体に被弾した場合の被ダメージを軽減する。
サブ3(ソードインパクト)
スピンしながらフェンネルの周囲に短いビームを放射状に放つ。ビームの半径は約130m
武器一覧
|
名称 |
消費エネルギー |
威力 |
備孝 |
武器1 |
シールドガード |
- |
|
|
武器2 |
ソード |
- |
|
|
武器3 |
マジックバリア |
大 |
|
|
武器4 |
マジックシールド |
大 |
|
|
武器5 |
ソードインパクト |
中 |
|
|
格闘について
|
威力 |
備孝 |
N |
40→50→60→75→110 |
|
↑ |
40→60→75→110 |
|
↓ |
40→40→50→60→75→110 |
初段の盾にはシールド判定有り |
← |
40→110 |
|
→ |
40→110 |
|
↓格闘の初段は、判定が正面にしかないが、出が速く、攻撃判定とシールド判定を同時に持ち、相手の格闘とぶつかった場合に一方的に勝てるなど恵まれた性能を持つ。
コンボレシピ(→は盾orステップキャンセル、EXゲージは「変動(必要値)」)
最終更新:2010年08月27日 02:17