KD-06 Longhorn ウィンダム ヴィスタ
初期機数:3 耐久力:1900 盾:○ 変形:× 通称:ヴィスタ ブースト移動距離:700m ロックオン可能距離:800m |
機体カラー N:青 Z:赤1 X:黄 C:赤2 |
機体紹介
以下公式ページからの引用
どの距離でもオールマイティに戦える高性能汎用機体
中~遠距離では、豊富なレーザー兵器を生かし、近距離ではロングビームサーベルによるリーチの長い攻撃が可能
しかし、近接をおこなうには抜刀する必要がある
移動速度、エネルギー、ブーストすべてにおいてXPを上回る分、生産コストが高め
ビーム兵器のみの機体なので、アンチビーム機体は苦手
射撃よりの高コスト機
近、中、遠どの距離でも戦える強力な射撃武装が揃い豊富なブーストで有利な間合いを作る
オーソドックスな武装が揃っており、ブーストも高性能。耐久力も他の高コストを軽く越えている
遠近そつなく戦えるが、真価を発揮するのは機動力を生かした中距離での射撃戦
豊富な武装とそれ生かすことが出来る高い機動力が持ち味
優秀な性能を持ち、ダメージの柱でもあるフルバーストは、味方が格闘を食らってる場合の援護には最適である。
射撃重視、格闘重視のプレイヤー両方に親しまれ、初心者からトップクラスのプレイヤーまでに愛されている。
紹介ではアンチビーム機体が苦手となっているものの、豊富なブースト、出の早い格闘、更には盾を持っているため・・・
メイン(ビームライフル):硬直取り、牽制
サブ1(拡散レーザー):遠距離の援護用。ほぼ封印でOK。誘導があるため400m以上離れている目標の着地取り等には役に立つことも
サブ2(ファンネル):削り、開幕の牽制。ダッシュ中使用可能だが、エネルギー消費量がとても多いため多用すると
ビームライフルが撃てなくなる。 BD中に射出するとモーション無しで撃てるので、有効活用しよう
サブ3(フルバースト):格闘のカットや相手の大きい隙に対して。誘導が強くとても優秀
豊富なブーストを生かして自分の得意な間合いに持っていく
相手を見て、それに合わせた戦い方をしていく
例えばTypeB等の機体には格闘を選び、シンビ、SP3等に対しては射撃を選ぶなどである
格闘性能は速度とリーチに優れるもののダメージ自体は高いとは言えない為、格闘に拘る事はやめよう
カットに優秀な武装があるので、援護もしやすく、自分が前面に立つのも可能
味方が近接攻撃を食らってるときはフルバーストで援護しよう。誤射には注意
隙を見てチャージフルバーストを放つことで火力の全体的な低さを補うことも出来る
敵の注意を引いて自機へとタゲを集める意味でも効果的
更新によりフルバースト以外の武装にはこれといって高い火力を示すものこそが無くなったが、ブーストの優秀さと格闘速度は健在
どの距離でも優秀な立ち回りを見せる万能機のため自分の有利な間合いで戦うこと
また、VISTAのゲージが溜まっている場合はチャージフルバーストに気をつけること
一瞬で1000以上のダメージを奪われては戦況が大きく傾いてしまう
武器一覧
|
名称 |
消費エネルギー |
威力 |
備孝 |
武器1 |
ビームライフル |
小 |
100 |
特に無し |
武器2 |
ロングビームサーベル |
無 |
/ |
格闘については後述 |
武器3 |
誘導プラズマレーザー |
中 |
30*16 |
接近してると当たらない |
武器4 |
オールレンジ攻撃 |
大 |
40*6 |
武器エネルギーが足りないと射出されるビットの数が減る タメで攻撃回数が増える |
武器5 |
高出力レーザー |
大 |
485 |
ビームが波打つので遠距離の相手はダメージ量が減る。 数本ビームが出るが、 肝心の中央はエネルギーゲージ残量の優先度が最低なので、 エネルギー残量が十分ないとカス当たりしやすい |
格闘について
|
威力 |
備孝 |
N |
50→60→110 |
|
↑ |
50→90 |
|
← |
50→90 |
左側に回り込んで切りつける |
→ |
50→90 |
右側に回り込んで切りつける |
コンボレシピ(→は盾orステップキャンセル)
|
威力 |
備孝 |
NN→NN→N出し切り |
440 |
お手軽 |
横→NN→N→N出し切り |
430 |
横格闘からのコンボ |
参考動画
最終更新:2009年04月24日 10:08