KD-04 ミレニアム/ME-R
初期機数:5 耐久力:1300 盾:○ 変形:× 通称:ME ブースト移動距離:400m ロックオン可能距離:800m |
機体カラー N:青 Z:無 X:無 C:無 |
機体紹介
以下公式ページからの引用
生産コストの安い量産機体。
性能的にXPにくらべ一回り低く、兵装は主に実弾兵器を装備する。
グレネードやグレイジーボールは広範囲に攻撃することができるので便利だが、味方を巻き込む可能性が非常に
高いので、使用には注意が必要となる。
設置系の武装を主に戦う集団戦型低コスト機
基本性能が低いので設置型武装の恩恵を最大限に生かして戦う必要がある
98の上位版機体、のはずだがイマイチパッとしない。
射撃のマシンガンもカット能力が低く、格闘も威力が低い。
98と同様グレネードを効果的に使っていかないと勝つのは厳しい。
正直、98との機体性能も大差ないので使うならコストが一つ多い98を使った方が良いかもしれない
98使いの人で気分転換がしたい方はどうぞ
メイン(マシンガン)牽制用 実弾で判定が弱いのでビームに消されないように注意
サブ1(グレネード)重要なダメージ源 積極的に狙っていこう
サブ2(クレイジーボール)クレイジーだかグレイジーだか分からない武器
正直当たることはまずないので封印が安定 暇があったらタメ1で連射して大雨を降らせるのも良いかもしれない
サブ3(ビームライフル連射)相手がフルバーストをはずした時でグレネードを当てられるほど距離が詰まってない場合はこちら
敵の攻撃を回避しつつグレネードをぶつけるチャンスを狙っていこう
多少強引に接近してもグレネードを当てていけば釣り合うこともある
格闘を仕掛けられるとひとたまりも無いので確実にガードしよう
機体性能が低い分よく狙われる時と空気になる時がある
多数に狙われてる時は建物の陰に隠れて避けに徹しよう
誰からも狙われてない時はグレネードを当てるチャンス
だが、他の機体を巻き込まないように注意しつつ狙っていこう 特に味方が格闘中の場合は使用を控えよう
こちらも98と同様にグレネードを喰らわないようにするのが肝心
相手動きに十分注意して立ち回ろう
集団戦では不意にグレネードをぶつけられることも多い、常に意識をして逃げるか潰すかしておこう
武器一覧 ME
|
名称 |
消費エネルギー |
威力 |
備孝 |
武器1 |
マシンガン |
小 |
全段で60 |
特に無し |
武器2 |
サーベル |
無 |
/ |
格闘については後述 |
武器3 |
グレネード |
中 |
150*5 |
至近距離で直撃させると大ダメージ タメ2から5個ずつ爆弾が増えていく 最大25個 |
武器4 |
クレイジーボール |
大 |
120 |
地上で放つと約180m前方 敵機の真上で放つと170mほどで地面スレスレ、 190mほどで機体の頭の上くらいの高さで展開される |
武器5 |
マシンガン連射 |
大 |
230 |
ダウンあり |
コンボレシピ(→は盾orステップキャンセル)
|
威力 |
備孝 |
N→N→N→N→グレネード |
|
98に比べて密着しないため安定しない |
N→グレネード |
830/自機600 |
|
Ver1.022より新しく追加された機体。
そこそこ優秀なビームライフルが追加されたが、グレネードの減少や相変わらずの格闘の威力の低さにより接近戦では苦戦を強いられるようになった。
だが、支援機としては優秀で、機体が注目されにくい分カットや妨害に活躍できる。
タイマンでの戦いはかなりの苦戦を強いられるので、玄人向きの機体と言える。
集団戦では味方に依存する所が大きいので選択には注意、だが支援機としてはとても優秀なので使いこなせば大活躍するだろう。
メイン(ビームライフル)威力は他の機体に比べれば劣るが、それでも良好
補正やよろけがしっかりしてるので中~近距離のカットや支援に活躍してくれる
サブ1(グレネード)個数が激減して威力が減ってしまい、命中率が激減した武器。
直撃させてもあまりダメージは奪えなくなってしまったので無理に狙うのはやめよう
また2個という数がくせもので相手を逸れるように飛んでいくことも
余裕があったら最大タメをぶつけてもいい
サブ2(クレイジーボール)クレイジーだかグレイジーだか分からない武器
正直当たることはまずないので封印が安定 暇があったらタメ1で連射して大雨を降らせるのも良いかもしれない
サブ3(ビームライフル連射)目立った威力は無い武器
敵の真正面から打ってもまず潰されるので使いどころは限られる 敵が自分をロックしてないときに使うといいだろう カットにも優秀
集団戦では積極的に使っていけるようになる
普通の機体より機体性能が低い分キツイ戦いになる
敵の攻撃をしっかりと見極めながら確実に射撃で体力を削っていかなければならない
接近戦は圧倒的にこちらが不利になる。基本は距離を空けて戦う方が得策だ。
他の機体より狙われにくい分支援をしていくことになる
基本的には格闘のカットや、ロックされてない相手を狙って攻撃していく
敵の後ろ側に回り込んで攻撃していくといい
特にビームライフル連射は強力。どんどん狙っていこう
Exゲージがたまってきたら油断してる高コスト機にタメグレネードを叩き込んでも良いかもしれない
放っておくと厄介な存在になりかねないので常に動きには気を配っておく
一気に潰そうとしても機数が多いので時間がかかることが多く、他の機体に妨害されやすい
しかし素のMEと比べ格闘戦を挑んでもあまり危険ではなくなったため
自機次第では格闘で手早く沈めてしまったほうが後のためになることも
武器一覧 ME-R
|
名称 |
消費エネルギー |
威力 |
備孝 |
武器1 |
ビームライフル |
小 |
80 |
特に無し |
武器2 |
サーベル |
無 |
/ |
格闘については後述 |
武器3 |
グレネード |
中 |
150*2 |
至近距離で直撃させると大ダメージ タメ2から2個ずつ爆弾が増えていく 最大10個 |
武器4 |
クレイジーボール |
大 |
120 |
ミサイル系を潰しやすい 敵機の真上で放つと170mほどで地面スレスレ、 190mほどで機体の頭の上くらいの高さで展開される |
武器5 |
ビームライフル連射 |
大 |
40*5 |
ダウンあり |
格闘について
|
威力 |
備孝 |
N |
80→60→100 |
当たり方が悪いと二段目でダウン |
↑ |
100 |
二回振ってるように見えるが一段攻撃 |
↓ |
80→60→100 |
N攻撃と同じ |
← |
80→60→100 |
N攻撃と同じ? |
→ |
80→60→100 |
N攻撃と同じ? |
最終更新:2008年11月19日 22:09