MS-98式

KD-03 MS-98式

初期機数:6  耐久力:1100  盾:○  変形:×  通称:98  ブースト移動距離:370m  ロックオン可能距離:700m
機体カラー N:緑 Z:黄 X:無 C:黄

機体紹介

以下公式ページから引用

公式ページには機体紹介のページ無し。(080314当時)


近距離でグレネードを投げるとすさまじいダメージが自分、相手ともにはいる。自分は爆風でダメージを受ける。
これを駆使することで、高コスト機との交換が可能になる!?

また、本スレでの機体紹介
ミレニアムと同程度の性能を有する低コスト機
武装がやや単調だがミレニアムより若干動きが軽く格闘が強い(?)

  • 機体概要
お世辞にも性能が良いとは言えない機体
しかし、全機体中一位のコストの多さを生かしていけば高コスト機とも張り合っていける
いかにグレネードを当てていくかがポイント
零距離でグレネードを直撃させるとすさまじいダメージが双方に入るので生かしていこう
特にフルチャージのグレネードは3750と破格のダメージを誇るので狙っていく価値はあるだろう
ただ、その威力ゆえに味方に当たっても損害が大きい 集団戦では十分に注意しよう

  • 各武装の使いどころ
メイン(マシンガン):牽制用 実弾で判定が弱いのでビームに消されないように注意
サブ1(グレネード単):通常のグレネードよりも威力も低く、使いどころはほとんど無い サブ2がチャージ中の場合は緊急回避としてどうぞ
サブ2(グレネード):重要なダメージ源 積極的に狙っていこう
サブ3(マシンガン連射):相手がフルバーストをはずした時でグレネードを当てられるほど距離が詰まってない場合はこちら

格闘は無理に狙うほどの威力は無いのでグレネードの補助程度にしておこう
格闘を入れるコンボとしては、N格一段→盾キャンセル→グレネード がある
普通にグレネードを当てるよりは格段に当たりやすくなるので積極的に使っていこう
  • タイマンでの立ち回り
敵の攻撃を回避しつつグレネードをぶつけるチャンスを狙っていこう
多少強引に接近してもグレネードを当てていけば釣り合うこともある
格闘を仕掛けられるとひとたまりも無いので確実にガードするか、相手の格闘へカウンター気味にグレネードをおみまいしよう

  • 集団戦での立ち回り
機体性能が低い分よく狙われる時と空気になる時がある
多数に狙われてる時は建物の陰に隠れて避けに徹しよう
誰からも狙われてない時はグレネードを当てるチャンス。闇討ちの特攻こそ98の持ち味。
だが、他の機体を巻き込まないように注意しつつ狙っていこう 特に味方が格闘中の場合は使用を控えよう。
格闘からグレネードに繋げることで味方を巻き込みにくくなるためこれを主軸に
サブ3も狙われていない時にはカット、後もう少しで倒せる時には弾幕の濃さを生かしてトドメと狙う価値はある

  • 98を相手にするに当たっての注意
接近戦に持ち込ませないことが第一 グレネードに巻き込まれると痛い思いをすることになる
98は各種性能が低いので無理に格闘を狙わなくても十分に勝てる
あせらず距離を詰めさせないように立ち回ろう
機体次第ではあるがほとんどダメージを受けずに勝つことも出来るはず
特にアンス、サレナ、コムの超高コスト機を扱う時は十分に注意しよう。チャージグレネードで丸々落とされると目も当てられない。
また、グレネードは盾に弾かれるという特性があるため危険を感じたら構えてみると助かるかもしれない。

  • 98が得意とする機体
その性能故優位といえる機体は存在しない

  • 98が不得意とする機体
ライフルの弾速と長いブーストゲージを併せ持つSP1との相性が致命的に悪い
手も足も出ないまま落とされてしまうこともあるので
同チームの人は気をつけよう

武器一覧

名称 消費エネルギー 威力 備孝
武器1 マシンガン 48 特に無し
武器2 サーベル / 格闘については後述
武器3 グレネード(単発) 100 無理にこちらを狙う程の利点は無い
武器4 グレネード 150*5 至近距離で直撃させると大ダメージ 
タメ2から5個ずつ爆弾が増えていく 最大25個
武器5 マシンガン連射 164 ダウンあり

格闘について

リーチが他の機体に比べて若干短い?
威力 備孝
50→80→100 二段目が二発ヒットすることあり?
100 二回振ってるようだが実は一段攻撃
50→80→100 N攻撃と同じ
50→80→100 N攻撃と同じ?
50→80→100 N攻撃と同じ?

コンボレシピ

威力 備孝
N→N→N→N→グレネード 敵機950/自機600 自機へのダメージに注意。
N→グレネード 敵機800/自機600 コンボ時間の短さからこちらが主力となる


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月27日 21:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。