KD-05 Whistler ウィンダム XP
初期機数4 耐久力:1550 盾:○ 変形:○ 通称:XP ブーストの長さ:4.3秒 ブースト移動距離:約530m 変形移動距離:約650m ロックオン可能距離:800m |
機体紹介
全機体中最高クラスの総耐久を持ち、格闘、射撃、ブースト、盾、変形、等々と、一通りの機能を持つ中コスト機
サブ装備全てにクセがあり、高めの総耐久を理由に集団戦で放置されたりと、そのポテンシャルを発揮する為には、相応の実力が必要
ベーシックに見える格闘もクセが強く見た目と裏腹に初心者向きの機体ではなく、中級者以上を対象とする機体である
メイン(ビームライフル)
平均的な性能を持つBR
密着BR、前ステ密着BRが当たるの等中コスにしては中々性能が良い
サブが全体的に扱いにくいXPにおける、主なダメージ源といえる
他の変形機体と同じく、変形直後はBRがあらぬ方向に飛んでいく事があるので気をつけよう
サブ1(小型ミサイル)
左右ミサイルポッドから大量の小型ミサイルを一度に発射する
弾速はBRと比べると若干遅いが、発生フレーム数が少なく誘導も高いので、中距離での信頼性は高い
これを生かして中距離BR→サブ1→BRのような繋げ方をする事もできるが、確定という訳では無いので気をつけよう
また、機体上方への射角が異様に広く、誘導の高さも相まって非常に強力な対空兵装でもある。
その性能は真上からやや後ろを完全にカバーする程。高飛びには迷わずコレ
サブ2(多弾頭ミサイル)
発射後一定時間で大量の子弾に分裂するミサイル
放物線を描き飛来する為、障害物の影響を受けにくい
また、発射後の硬直時間も少ない為、様々なシーンで活躍するだろう
さりげなく振り向きBRより硬直が少なかったりもする
分裂までのタイミングは変わらないので、BR→子弾とファンネルのような繋げ方もできる
余談ではあるがチャージ5が綺麗に入ると、約900ものダメージが入るので、終盤の隠し玉として援護に使ってみよう
サブ3(中型ミサイル)
反動で後退しつつ、左右ミサイルポッドから中型ミサイルを発射する
悲惨な誘導と弾速により近~中距離ではまず当たらず、遠距離ではあまりの着弾時間の長さにより信頼性に欠ける
遠距離で擬似タイマンをしている味方への援護にはそこそこ使えるが、やはりEN消費が高くて使いづらい
モーションが前作より多少高速化し、発射後の硬直も短くなったが、これを撃つシーンがあったらサブ2を使ったほうがいいだろう
封印安定な武装。
耐久を盾にBRで削っていくか、多少の被害を覚悟して格闘を仕掛ける事になる
ミサイルには頼れない為、攻め手が僅かではあるが、焦らず丁寧に戦おう
BRのみに頼るのは辛く、格闘も迎撃以外での使用は不安定なので
BRキャンセルを使いこなしたいところだ
チーム戦でのXPは、総耐久の高さ故、基本的に放置されがち
これを避ける為にも、積極的に前線へ出向く必要に迫られる
狙われにくいので楽ではあるが、チームを勝利に導くためには、他機体以上の仕事をしなければならない
相手の高コスト機を足止めするもよし、片追いで相手の数を減らすに徹するもよし
ただし、BRの補正能力は以前より低下しているので、しっかりと狙っていきたい
また、敵機を追撃する際は、変形後の補正低下があるため、撃つ前に慣性移動を挟んで射撃を行いたい
総耐久が多いので一気に格闘で削りたいところだが、XPの格闘も威力が低いわけではない
総耐久の分XP側に余裕があるため、無茶な格闘戦は避けたほうが無難
焦らずに、機動性を生かした射撃戦で対応していくのが一番有効ではある
近接時の射撃戦であれば、有利に運ぶ事が可能
その理由は、旋回時の補正が著しく低下しているので、判定の強いバズ持ちの機体が有利となる
武器一覧
|
名称 |
消費エネルギー |
威力 |
備孝 |
武器1 |
ビームライフル |
小 |
100 |
|
武器2 |
ビームサーベル |
無 |
/ |
格闘については後述 |
武器3 |
小型ミサイル |
大 |
一発20最大180 |
300mほど距離をとらないとうまく入らない |
武器4 |
多弾頭ミサイル |
中 |
一発20最大180 |
発射地点から約200mの地点で分裂、分裂前の威力は200 |
武器5 |
中型ミサイル |
大 |
170*2 |
ダウン攻撃 |
格闘について
無料版と比べかなりの弱体化を受けている
速度は並、範囲は狭めと素では当てること自体が困難
特にN格は有効範囲が異常に狭いこともあり相手の隙へのカウンター行動以外の使用はご法度
コンボ時間は短めで威力はそこそこ確保されているのが救い
|
威力 |
備孝 |
N |
80→90→150 |
|
↑ |
75*2 |
1発で2ヒット |
↓ |
/ |
なし |
← |
60→60 |
左回り格闘 |
→ |
60→60 |
右回り格闘 |
コンボレシピ(→は盾orステップキャンセル、EXゲージは「変動(必要値)」)
|
威力 |
EXゲージ |
備考 |
NN→NNN |
490 |
+0.5350 |
お手軽 |
NN→横→NNN |
550 |
+0.4250(0.055) |
基本コンボ |
NN→横→横→横→前 |
500 |
-0.0500(0.275) |
横を混ぜたコンボ、EX盾読みに |
横x6→前 |
435 |
-0.5475(0.66) |
サイクロン |
メイン→N出し切り |
420 |
+0.6300 |
主力であり生命線 |
最終更新:2009年10月05日 23:58