MS-98式 (UK)

KD-03 MS-98式

初期機数:5 耐久力:1300 盾:○ 変形:× 通称:98 ブーストの長さ:3.9秒 ブースト移動距離:約450m ロックオン可能距離:800m

機体紹介

  • 機体考察
様々な性能で劣る低コストの一角
グレネードの扱いが勝敗を分つ鍵となる
グレネードは投げられた後一定時間経つかチームを問わず機体に接触する事で爆発する
爆発は一定範囲の機体へ無差別にダメージを与える(自機含む味方へはダメージ80%)
至近距離から直撃させることで敵機、自機双方共に大ダメージが入る
チャージすることで超コストとの1:1交換も可能だが味方を巻き込む可能性も考慮する事
前作と比べMEとの差が…

  • 武器解説
メイン(マシンガン)

削りや牽制用
ビーム属性の攻撃に打ち消されるので注意
ニュートラル状態ならエネルギーが尽きるまで撃ち切る事が可能になったが
連射する時間があれば特攻を狙いたいところだ
勿論トドメの一手として連射するのは悪くない
多人数戦なら味方のBRとのクロスで一発よろけをとれる

サブ1(グレネード単)

グレネードを一つ投げる
ダメージ原としては信頼性が薄いので
主にサブ2チャージ中に使用される

サブ2(グレネード*5)

98最大の武器
ステップ狩り、格闘からのコンボ等様々な状況で狙って行きたい
飛ぶ方向は完全にランダム

サブ3(マシンガン連射)

地上空中問わず、静止してマシンガンを連射する
射角がかなり広くほぼ真下でも撃てる
更新により火力がフルバースト並に向上した
高威力ではあるが、やはりよろけをとりづらいため相手の大きな隙に入れていくのがメインとなる

  • タイマンでの戦い方
機動力に欠けるのでステップ等でカバーしつつ、相手をグレネードで迎撃するしかない

  • 集団戦での戦い方
全く触れられないか、集中攻撃で溶けて行くかどちらかになる
後者であれば建物に隠れてやり過ごしたい
前者では闇討ち特攻を積極的に仕掛けていく
その際は味方を絶対に巻き込まないように
もしカットする場合はグレネード複数投げは使用しない事
グレネードの性質上当たり方次第では格闘フルコンボより高いダメージを味方に与えることになってしまう

  • 98を相手にするにあたっての注意事項
ともかく接近させないように
射撃能力は最低レベルのため、格闘とグレネードに注意しよう
機動力は低いため、放置が安定かも知れない…

武器一覧

名称 消費エネルギー 威力 備孝
武器1 マシンガン 通常10*n
BD12*4
振向12*8
9発ヒットでよろけ、17発で黄色ダウン
武器2 ビームサーベル / 格闘については後述
武器3 グレネード(単発) 150 単発な上に軌道がランダムなため当てづらい
武器4 グレネード*5 120*5 密着で当てると600という凶悪な威力をたたき出せる
但し自機にも440
武器5 マシンガン(フルバースト) 15*40 30ヒットダウンで威力450
隙が大きく全弾ヒットも難しいため、狙い所が限られる

格闘について

威力 備孝
50→60→90
100
/ なし
60→60→90 左回り格闘
60→60→90 右回り格闘

コンボレシピ(→は盾orステップキャンセル、EXゲージは「変動(必要値)」)

威力 EXゲージ 備考
NN→NN→N出し切り 420 基本コンボ
NN→NN→NN→サブ2 930 グレネードコンボ、グレへの繋ぎは前ステで
横横→横→N出し切り 380 横始動のコンボ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月01日 15:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。