ウィンダム タリスカー

KD-05 ウィンダム タリスカー

初期機数:4  耐久力:1330  盾:○ 変形:× 通称: ブーストの長さ:秒 ブースト移動距離:約500m ロックオン可能距離:800m

機体紹介

  • 機体考察
標準的なBRと至近距離で機能するサブを有する中コスト万能機
元祖中コストのXPと比較すると援護能力が劣化した代わりにタイマン時の選択肢がかなり増えている
耐久力は高くない為、カウンターを駆使する等の技量で補おう

  • 武器解説

メイン(ビームライフル)

標準的なBR
至近距離でもヒットする
サブが近距離特化の為他機体よりも依存度が高い

サブ1(シールドスマッシュ)

盾払いを行い、ヒットした場合は
BRを手持ちしている場合は射撃、刀を手持ちしている場合は突きで追撃する
単発の場合どちらも赤ダウン

サブ2(カウンター)

盾を構え、効果時間中に攻撃を受けた場合
無効化しつつBRor刀での突きで反撃する
タリスカーの耐久を補える武装
1:1では有効だが動いている敵には当たらないので要所で効率よく
格闘をカウンター出来れば一方的に潰す事が出来るがリスクは高い

サブ3(三回転斬り)

回転しつつ3連続切り
ダメージは控えめだが抜刀、収刀を問わず即座に行える
1段、2段目にはダウン値がない

  • タイマンでの戦い方
サブ3と格闘を生かして敵に攻撃の隙を与えない戦い方を心がけよう
一度ペースを与えてしまうと、反撃されてしまう事もある
サブ3は敵にEXゲージがあると反撃が確定してしまうので注意

  • 集団戦での戦い方
前線で1機相手に貼り付く戦い方が有効
武装の特性の通り集団戦は苦手な為、うまく味方と足並みを揃えよう
複数ロックを貰うとあっという間に撃墜される危険性がある事にも注意

  • 相手にするにあたっての注意事項
右格闘の回り込みと誘導が高コスト並みにあるので注意
サブは中距離以上では効果を発揮しづらい事を覚えておくと良い
機動面はあまり良くない為、そこを狙って機動戦を仕掛けるのも有効だ

武器一覧


名称 消費エネルギー 威力 備孝
武器1 ビームライフル 100
武器2
武器3 シールドスマッシュ(BR時) 無→小 60→70
武器3 シールドスマッシュ(抜刀時) 無→小 60→80
武器4 カウンター(BR時) 70
武器4 カウンター(抜刀時) 150
武器5 三回転斬り 30→40→50 納刀状態からでも即座に使用可能

格闘について

威力 備孝
40→45→45→45→100
50→45→45→100
50→45→45→100
60→50→100
110

コンボレシピ(→は盾orステップキャンセル、EXゲージは「変動(必要値)」)

威力 EXゲージ 備孝
NNNN→N出し切り 450 +0.4750
横横横→横→横出し切り 425 +0.2450(0.115)
NNNN→NN→前前→サブ3 490 +0.1350(0.045)
横横→NN→NN→前前→サブ3 495 -0.0575(0.2375)
N*10→サブ3 520 -1.2200(1.4) 超絶ネタコンボだが最大威力

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月21日 22:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。