崩壊への序曲
(V4で修正)
- 対戦日時:1945年1月16日
- 戦闘形態:合衆国陸軍攻撃戦 対 ドイツ軍防御戦
- 作成:Bill Wilson
師団司令部からのブリーフィング
「ドイツ軍はガンスハイム(Gambsheim)・ヘルリンスハイム(Herrlisheim)間の地域にライン川をまたいだ橋頭保を構築している。貴官の任務はドイツ軍の橋頭保を崩壊させ、奴らをラインに追い落とすことだ!」
「貴官はこれらの部隊を以て以下の任務を達成せよ。」
「第66装甲歩兵大隊はステンヴァルド(Steinwald)の森林地帯を掃討せよ。」
「第17装甲歩兵大隊と第43戦車大隊はオッフェンドルフを奪取せよ。」
「第56装甲歩兵大隊と第714戦車大隊は北方よりヘルリンスハイムを奪取せよ。」
「ドイツ軍はやる気のない国民突撃隊からなるただの群衆だ。その兵力は二、三千人を超えないと推測される。やつらに拘束されるような羽目にはなるな!この水ぶくれは本当に危険になる前につぶしておかなくてはならないのだ。」
―ドイツ軍は二線級部隊だという司令部の念押しにもかかわらず、部隊には不信感が広がっていた。B戦闘団は昨週すでに彼らと交戦していた。第56装甲歩兵大隊と第714戦車大隊がヘルリンスハイムで大損害を出し、士気が低下しているという噂が広まっていた。さらにSS部隊と遭遇したという噂も広がっていた。ついには自軍の斥候が現在存在するドイツ軍は師団以上の兵力であると主張するに至ってさらにその真実味が増してきたのである。
ゾルーヌ(Zorn)川への戦車橋の架橋が最初に完了し、ニック・ノヴォセルは第43戦車大隊の自指揮下の戦車をオッフェンドルフへと前進させている。第17装甲歩兵大隊用の歩兵橋の架橋もちょうど完了したところだ。
注:合衆国軍は上陸用舟艇輸送車を持っています。この上陸用舟艇は即興で歩兵橋を作り、車両を比較的早い時間で渡河させる工兵部隊の能力を表したものです。これらはドイツ軍側が砲兵の砲撃によって橋を落とすことに成功した際に大いに役立つはずです。
史実の結果:2日もたたずに第43戦車大隊はヘルリンスハイム駅付近から掃討され、一方第17装甲歩兵大隊は消耗戦の結果凄まじい損害を出していた。第43戦車大隊のノヴォセル中佐は戦闘中に17回も負傷した。第66装甲歩兵大隊もステンヴァルトへの攻撃でかなりの損害を出していた。ヘルリンスハイムへの第1次攻撃での第56装甲歩兵大隊の強引な戦闘指揮で倍増したその損害は第12装甲師団の6つの機動大隊の内4つが全滅あるいは戦闘不能判定になったことを意味していた。それこそがアルザスでの戦闘の激しさだった。ヘルリンスハイムは最終的に合衆国軍の騎兵部隊によって
1945年2月に奪還されることになる。賢明なプレイヤーの皆さんはSPWW2の別のシナリオ、「第10SS装甲師団フルンツベルクの最後」で第10SS装甲師団が鹵獲シャーマン戦車を保有していることに注意してみてください。これらのシャーマン戦車はヘルリンスハイムで第10SS装甲師団が鹵獲したものです。
ユニット名中の略語の意味
AD―装甲師団
AEB―装甲工兵大隊
AFA―装甲野砲
AIB―装甲歩兵大隊
AR―砲兵連隊
AT―対戦車
CCA―A戦闘団
DIV―師団
ELM―部隊
FLAK ABT―対空大隊
PZ ART―装甲砲兵
PZAUFKL―装甲偵察大隊
PZD―装甲師団
PzJgAbt―対戦車大隊
SSPZR―SS戦車連隊
TB―戦車大隊
USAAF合衆国陸軍航空部隊
VGD―国民擲弾兵師団
出典:
「Infantry in WWII」(G. Nafziger)
「Order of Battle:WWII」(S. Stanton)
「Panzers and Artillery」(G. Nafziger)
「Riviera to the Rhine」(US Army)
「The Other Side of Time」(B. Phibbs)
戦場域
AAR
対AI戦
対人戦
最終更新:2014年07月16日 01:52