ヴィレル・ボカージュ

  • 対戦日時:1944年6月13日
  • 戦闘詳細:ドイツ軍進撃戦 対 イギリス軍遅滞戦
  • 作成:C. H. Bonnesen
※重要:このシナリオをプレイする前にこの文章を読み通しておいてください!

1944年6月12日、イギリス軍第7装甲師団はドイツ軍後方深くへと勇敢な突進を行っていた。その目標はヴィレル・ボカージュという町の約1.5km東に位置する213高地であった。

イギリス軍の素知らぬことに、第101SS戦車大隊の損耗した第2中隊がヴィレル・ボカージュと213高地の間のRN175に沿って設営を行っていた。213高地の斜面に陣取り、RN175からは見えない状態でティガーは休んでおり、6月13日朝に整備を完了していたのである。

8時ごろ、イギリス軍は抵抗を受けることなくヴィレル・ボカージュに入り、続けて213高地へと向かった。このシナリオはこのティガー「エース」のミヒャエル・ヴィットマンの指揮するティガーが213高地の斜面を通過し最初のイギリス軍戦車を発見したところから始まる。

歴史的事実としては、ヴィットマンは自分の中隊のティガーの支援を受けつつそのまま多数の戦車と他の装甲車両を撃破した。その日のうちにパルフール・シュル・オドンにいたパンツァーレーア師団の整備部隊と第101SS重戦車大隊第1中隊から増援の戦車が到達し、午後の間にパンツァーレーアと第2装甲師団の部隊からなる戦闘団の助けを得てドイツ軍は何とか213高地とヴィレル・ボカージュからイギリス軍を掃討した。

プレイ上の注:ドイツ軍のA0ユニットはゲーム開始時には使用不能です。ゲームが始まった時、ドイツ軍のユニットは選択されていません。マニュアル通りに使用可能なドイツ軍ユニットを見つけてください。

ヴィットマンの攻撃は平凡なものではありませんでした。それは成功に終わった高いリスクを伴う冒険だったのです。このシナリオではイギリス軍はかなり手強い相手です。史実通りの結果を得ることも可能ではありますが、そのためには常に正しい選択をすることが必要であり、そして十分な運も必要です!

実際この戦闘はいくつかのフェイズからなり、間にいくつかの長期の休止を挟みつつ12時間にわたって続いた。このシナリオでは時間は圧縮されているものの出来事の順序は史実通りです。

出典:この戦闘について最近の、かつ非常によい解説をPatrick Agte著「Michael Wittmann und die Tiger der Leibstandarte Adolf」とDaniel Taylor著「Villers-Bocage Through the Lens」から得られました。

translated by tokiedian




AAR

対AI戦


対人戦

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月26日 12:00