PGA

PGAはイギリスで活躍していた私有の2軸ホッパー貨車の形式ある。
基本情報
運用者 イギリス国鉄
所有者
形式 PGA
製造年 1971年~1989年
製造数 1,005 両
総数 1,005 両
運用開始 1974年
運用国 イギリス
運用範囲 全国
性能諸元
積載物 砂・塩など
AARKNDによる
軌間 1,435 mm

概要

TOPS記号"PGA"はPが示すように私有貨車で、そのなかでも2軸ホッパー貨車が割り当てられた。ほとんどのホッパーは開放タイプであったものの一部にはカバードホッパーが存在していた。貨車の用途を示すAARKNDは15種類ある。

塗装

British Indastrial Sand (BIS)

タイプ品。正規ではPAA型カバードホッパーである。同項を参照。

Forest Yoeman

青地に"YOEMAN"と書かれたロゴが特徴で、80年代から90年代前半にかけてForest Yoeman社(現:Aggregate Industries社)が砕石輸送で使用していた。基本的には同一形式のみで組成された専用列車で輸送されるが、同社の他車種ホッパーやワゴンなどと混成されることもあったほか、ARC所属のPGAとも一時期共通運用が組まれており混成されることもあった。
主な運用区間
Forest Yoeman(グレートウエスタン本線 West Drayton駅)~Acton(ロンドン)など

Redland


Redland塗装
薄緑地に赤文字で"Redland"と書かれたロゴが特徴、80年代より活躍しており、1987年ごろにロゴが大型化した。99年ごろまで活躍。専用列車で組成されていた。Class 20などが牽引していた。
主な運用区間
Mountsorrel(ミッドランド本線 Barrow-upon-Soar~Sileby間)~

模型について

グラハムファリシュから多種塗装が製品化されている。時期により色合いや印刷の細かさ、デッキの有無などが異なっているので編成美を整えたい場合にはロットに注意が必要である。
メーカ名 品番 製品名 軌間 縮尺 電源 Era 購入場所・サイト 状態 金額 備考
GrahamFarish 373-028B BULK AGGREGATE HOPPER PGA "RELAND" 9mm 1/148 - まんだらけ 中古 500円
GrahamFarish 373-035B BULK AGGREGATE HOPPER PGA "YOEMAN" 9mm 1/148 - まんだらけ 中古 500円

関連項目


外部リンク

最終更新:2020年04月19日 21:35