よくある質問
Q.Wizはまったくやった事が無い私でも楽しめると思いますか?
A.以下の条件に該当する方なら楽しめる思います。
・キャラクターを作って育てるのが好き(キャラメイクで半日なんて当たり前)
・レアアイテム探しが好き
・理不尽な死も冒険のスリルとして味わえる(とにかくポンポン死ねます)
・想像力がある
・忍耐強い(不条理にも耐えられる・多少のバグは目をつむれる)
・地味でも大丈夫(ムービーとかチュートリアルなんかありません)
・こつこつした事が好き(根気よくマップを埋めていくゲームです)
Q.説明書ではACとToHitACの両方が回避率となっていますがどう違うんですか?
A.誤植です。正しくはACが回避率で、ToHitACは命中率になります。
双方とも低い方が優秀です
Q.種族の違いってどんなのですか?
A.
・種族によって初期年齢・AC・DEFが違う
Q.教会の寄付って効果あるの?
A.教会の寄付による経験値増加
最低単位は100Gです。100Gごとに3.125増えます。
ので、10万Gで3125増加。(最初の町で検証。ELF-N-Mage)
性格がGOODだとNの2倍、EVILだとNの半分。
まあ、いずれにせよ相当金が余ってる人用か、最初の3~5レベルを
すっ飛ばしたい人用です。
・種族によってLvアップに必要な経験値が違う。高齢な種族ほど遅い
・一部の種族は能力値が成長しにくい?
エルフやドラゴンネオは能力が中々上がらないという報告多数、高齢な種族が遅いのかも
・ドラゴンネオはブレス攻撃が可能。
Lvと共に威力、効果範囲が増える。強力だが同じ戦闘では使うたびに威力が落ちる
・フェアリーの攻撃には魅了、ワービーストの攻撃には毒の追加効果がある
・フェアリーは極端に装備が制限されるので注意。特に戦士系は専用装備を除き、ほとんどの武器が使えず辛い
初期年齢
15歳:人間・ホビット・フェアリー
40歳:ドワーフ・ノーム・ワービースト
65歳:エルフ・ドラゴンネオ
短命種族:LvUPに必要な経験値も一番少なく、パラメータも6個増が十分狙える。
人間:
初期パラメータは全て平凡だが偏りがないのでどの職業でもそれなりにこなせる。
やり込みを考えると種族専用装備も無く、特殊能力も無いのでホビットか中命種族を選びたくなる。
ホビット:盗賊向きの
初期パラメータでAGIとLUC以外は低い。
ACは人間より1低くDEFは同じ。どの職業でも隠れる事ができる。
やり込みを考えると短命種族の中では一番おすすめ。
フェアリー:盗賊、魔法職向けのパラメータでSTR,VITが最低クラスだがそれ以外は高い。
ACが人間より4低く回避しやすいがDEFも1低いので打たれ弱い。攻撃に魅了の追加効果。
装備の制限が厳しい上に、種族専用装備もイマイチ物足りない。
装備可能な武器、防具と職業もイマイチかみ合ってない。
前衛職では、戦士、君主、神女、狂戦士ならフェアリー最強の鎧フェアリーアーマー(AC-10)
があるが、盾、剣、槍、斧、
こん棒がマトモに装備できないので相性悪すぎる。
それ以外の職業では、女なら、ようせいのドレス(AC-5)があるのでマシだが、
男には、ようせいのふく(AC-1)しか鎧が無いので悲惨すぎる。
侍、忍者・くのいち、弓使いなら防具は悲惨だが最強武器を装備できるので戦士系よりはマシと言える。
魔法職向きなのに杖も装備できないし僧侶・司教が装備できる武器・防具も使えないものが多い。
装備との相性で考えれば召喚士か全能者が最適、次点が魔術師、盗賊になる。
中命種族:パラメータ増の確率は短命種族の1/2、パラメータ4個増なら上出来。5個増も稀にでる。
ドワーフ:前衛および僧侶向きの
初期パラメータ。STR,PIE,VIT以外は低い。
ACが人間より1高いので攻撃をくらいやすいが、DEFは2高いので打たれ強い。
種族専用武器が両手斧のボルカノアックス。本作では斧自体がイマイチ。
暗視(?)はバグなのか知らないがなんの効果もない。
やり込みを考えると戦士系ではワービースト、僧侶系ではノームを選びたくなる。
ノーム:僧侶向きの
初期パラメータ。PIE以外は平凡。AC,DEFは人間と同じ。状態異常に耐性がある。
種族専用武器のノームのメイスは最強クラスの片手武器。
魔術師、召喚士、全能者以外装備できて使い勝手は悪くないのだが
二刀流のできる狂戦士以外はトールハンマーの方が断然強力。
中命種族の中では特に良くも悪くもないのでお好みで。
ワービースト:LUCは低いがそれ以外の
初期パラメータは優秀。前衛も魔法系も問題ない。
攻撃に毒の追加効果。ACはホビット、DEFはドワーフと同じ。
毒と打たれ強さを活かすなら前衛で。
本作では銀製品の装備制限もない。種族専用武器は無いがいれておいて損はないだろう。
やり込みを考えると中命種族の中では一番おすすめ。
長命種族:LvUPに必要な経験値が一番多い。
パラメータ増の確率は短命種族の1/4、パラメータ3個増なら上出来。4個増も稀にでる。
エルフ:司祭向きの
初期パラメータ。INT,PIE以外はそこそこ。
ACは人間より2低く回避しやすいがDEFはフェアリーと同じで打たれ弱い。
種族専用武器が魔法系職業が装備できないエルフの弓。
暗視(?)はバグなのか知らないがなんの効果もない。
初期パラメータもイマイチ、育成はしにくい、特殊能力は無意味と三重苦。
ドラゴネオ:戦士特化の
初期パラメータ。STR,VITが突出して高く、INT,PIE,AGIが低い。
ACは人間と同じ、DEFは人間より3高く全種族最高。
ブレス攻撃は序盤大活躍する。
種族専用武器のドラゴンクローは、忍者、くのいちの最強クラスの武器になる。
ブレスという攻撃手段があるので不向きな盗賊や魔法系職業にするのもアリ。
育成のしにくさを考慮にいれても加入させる価値はある。
デビリッシュ:キャラ作成には条件を満たす必要がある。
LUCが低いがそれ以外は全て平均以上の
初期パラメータ。合計値は全種族最高。
ACは人間と同じ、DEFは人間より1高い。属性攻撃に耐性がある。
種族専用武器も無く、育成もしにくい上に登場は中盤以降なので扱いづらい。
最初から魔術師と僧侶への転職条件を満たしており交互に転職繰り返せば高齢者キャラを簡単に作れる。
Q.罠の詳細を知りたいのだが
A.
・石つぶて…… 解除に失敗したキャラクタにダメージ。今作では即死クラス
・毒針…… 解除に失敗したキャラクタが毒になる
・マジックドレイン…… 全員の全Lvの魔法使用回数が1減る
・テレポーター…… 同じ階層のランダムな位置にワープ
・毒ガス…… 全員が毒になる
・爆弾…… 全員にダメージ。石つぶてと同じくほぼ即死クラス
・警報…… 敵と強制戦闘
・亡霊の群れ……全員のHPが一桁まで減る。
・コブラの呪い……全員が麻痺する。
・悪魔の目玉……全員が石化する。
・玉手箱……解除に失敗したキャラクタが老化する。
・女神の抱擁……解除に失敗したキャラクタがHP・MP完全回復するか、HP1・MP0になる。
・カウンターパンチ……解除に失敗したキャラクタが死亡する。
・女神の口付け……解除に失敗したキャラクタが若返るか、老化する。
Q.宿屋で「全員仮眠」を選ぶとどうなるの?
A.パーティ全員が仮眠いたします。
Q.どの職業がどの魔法を覚えるの?
A.
僧 侶:僧司神君全
魔 法:魔司侍全
超能力:修く召全
錬金術:弓忍召全
召喚術:召
がそれぞれ習得します。
習得速度は僧侶と魔術師が最も早く13Lvで7Lv魔法を覚え始めます
その他の職業はこれより遅くなります
Q.転職すると魔法はどうなりますか?
A.覚えた魔法は全てそのままですが使用回数が減ります
僧侶魔法、魔術師魔法は最大で4回、錬金術と超能力は2回になります
ただし戦士は全魔法とも2回になってしまいます
なお召喚術はおそらく転職すると使えなくなると思われます
Q.フィギュアって何か意味があるの?
A.
915 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/01/12(木) 23:46:47 ID:o7M6YvJ60
フィギュアの使いみちはけーん!
アイタロスだっけ? あいつを封印の街のギルドに待機させといて
フィギュアを全て集めてる状態でギルドに入ると人形譲ってと言われて
ゆずるとデビリっシュできるようになりますた
Q.暗き廃坑道B4のルートが分かりません。
A.723氏がアップした下の画像を参照。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
Q.条件に達しても称号を取ることが出来ません
A.称号はアキツの町の忍者の隠れ家か侍の城、もしくはヒンデンの城でそれぞれ謁見を選択した後
手に入りました。
最終更新:2020年10月10日 04:09