本スキンのタグ編集機能について
本スキン(sm02)のタグ編集は以下の2つがあります。
プレイリストビューの編集機能 |
プレイリストビュー上からタグの編集を行います。 複数の項目に対して同じ属性を変更する場合は、項目をまとめて選択してから属性を編集することで一度に変更できます。 この機能は、ライブラリー画面上でのタグ編集と同様な機能を持っています。 |
プロパティ画面 |
本スキンで独自に用意している画面です。 複数のメディアの一括編集に対応しています。 Windows Media Player 12からなくなった「拡張タグエディター」の代わりに、歌詞などを入力することもできます。 ※プロパティ画面はAttribute Referenceを参考に、実地検証した結果をもとに作成しています。 ※歌詞のタグ編集については歌詞タグ編集も参照してください。 |
プレイリストビューによるタグ編集
操作1.表示設定画面のプレイリストビュータブ内の「
メディア情報の編集の有効/無効」をONにする。
操作2.プレイビュー画面のプレイリストビューに編集したい列(属性)を表示し、該当の曲を右クリックし、編集項目を選択する。
プロパティ画面によるタグ編集
編集機能
...ボタン |
ライブラリに登録済の属性値の一覧が表示されます。 |
cボタン |
設定値をクリアします。 |
グリッドの右セル |
各属性ごとに値を設定してください。 |
wmvファイルの場合、作曲者・歌詞・コメントを編集可能にする |
wmvファイル限定の特別な属性項目を編集可能にします。 ※非推奨機能 |
再生回数を編集可能にする |
再生回数を編集可能にします。 本来ならあまり要らない機能ですが、使えるケースもありますので… |
更新ボタン |
タグ情報が更新されます。 ※評価属性のみ、更新ボタンを押す前に情報が更新されます。 |
編集補助機能:操作パネル(右上)
編集モードの切替 |
曲が変わったらタグ情報を読み直す/読み直さないを指定します。 じっくり編集したいときは読み直さないを指定してください |
再生中のメディアで読み直す |
現在再生中のメディアでタグ情報を読み直します。 |
再生中のプレイリストで読み直す |
現在のプレイリストでタグ情報を読み直します。 複数のファイルを一括で編集したいときに、このボタンを活用してください |
ヘルプ |
ブラウザを起動し、本wikiを表示します。 |
プロパティ画面で編集できるタグの一覧
■音楽ファイル
- タイトル
- サブタイトル
- アルバム
- アーティスト
- アルバムアーティスト
- 作詞者/シナリオ
- 作曲者
- 指揮者
- 発行元/スタジオ
- ジャンル
- タグ/カテゴリー
- ムード
- トラック番号(※複数メディアを選択している場合、連番入力も可能)
- ディスク番号
- リリース日時
- 歌詞
- コメント
- 評価
■動画ファイル
- タイトル
- サブタイトル
- アーティスト
- 作詞者/シナリオ
- 作曲者(※wmvファイルのみ、オプションにより登録可能)
- ディレクター
- 発行元/スタジオ
- ジャンル
- タグ/カテゴリー
- リリース日時
- 歌詞(※wmvファイルのみ、オプションにより登録可能)
- コメント(※wmvファイルのみ、オプションにより登録可能)
- 評価
■画像ファイル
■その他(MIDIなど)
プロパティ画面でのタグ編集の補足
- 複数のメディアが編集状態にある場合、トラック番号では、[...]ボタンを押すと"連続"という項目が表示されます。
連続を選択すると昇順にトラック番号が連番で振られます。
- 自分の評価を除く属性は更新ボタンを押した段階でタグの登録を行います。一方、自分の評価に限り星の数を変えた時にタグの登録を行います。
- 後述のSDKの制約により、プロパティ画面でのタグ編集は、1属性への複数の値の登録には対応していません。
- 歌詞のタイムタグを編集する場合には、歌詞タグ編集を参考してください。
Windows Media Player Skin SDKのタグ編集の仕様
本スキンは、Windows Media Player Skin SDKを利用してタグ編集を行っています。
Windows Media Player Skin SDKを利用したタグ編集には、以下の仕様や制約があります。
- ファイルにタグを書き込める場合は、ファイルとライブラリの両方にタグ情報を登録します。
- ファイルにタグを書き込めない場合は、ライブラリにのみタグ情報を登録します。
- タグの種類によっては、ライブラリのみにタグ情報を登録します。
- タグを書き込める/書き込めない詳細はAttribute Referenceを参照してください。また、本スキン(sm02)の日本語名からWMPのタグ名を調べるにはSQL列定義を参照してください。
- アルバムアートやジャンル等の属性には複数の値を設定できますが、SDK経由だと(つまり、スキンなどからは)1つだけしか登録できず、複数属性の書込みはできません。
最終更新:2016年12月16日 23:06