【あふぉ】
菅谷梨沙子のアフォアフォ伝説
- 「おはスタ」で生放送中に鼻くそをほじりながらマンコをいじる。
- 小学校高学年にもなって三桁の数字が読めない。
- ラジオライフで『陰核』をネイティブなフランス語で話すわりにはダウンタウン松本に「日本語もまだまだだもんねー」と言われる。(2005年10月18日の起立!礼!着席!の対決企画で岩の形をしたチョコレートをもってきて、フランス語でダッゲシェと言った。)
- ラジオで熊井友理奈に好きな人がいることをバラされ「あばばばばば」状態になる。
- 通訳がいないとまともに人と話せない。(例:2005年10月11日OAの起立!礼!着席!で自分が捨てられないものを説明したが通じず、嗣永桃子が通訳した。)
- 一人でお風呂に入れないのでベリメンの誰かが入れる役になっている。
- 「菅谷詩子です。よろしくお願いします!」というだけのセリフでtake9まで引っ張る、あまりの物覚えの悪さに監督愕然。
- 撮影中ポップコーンを食べながら寝る。
- 嗣永桃子に騙されて交換したバナナシールを、嬉しくて大好きなみやびちゃんのアゴに貼り付ける→夏焼雅激怒
- 『祭り』という漢字も読めないのに音楽戦士で「漢字テスト100点とりました!」とバレバレな嘘をつく。
- 『夏』という漢字も読めない(大好きな夏焼雅の苗字なのに)
「Hello!Project 2004 Summer~夏のドーン!~」(2004年8月1日)より
稲葉「それではまず日記のほう聞かせてください。夏の思い出絵日記スタート。」
(梨沙子日記を読もうとする。ちなみに、両隣には稲葉と夏焼が座っている)
梨「今日は、。。、今日は、か。。」(突如慌てる)
稲葉「はい、だいじょうぶだよ、はい。いきましょう。」
梨「今日は、なつ、。。」(稲葉に日記の文字を指差してたずねる。)
稲葉「夏祭り、はい。あら、おかしいなあ。」(この後、マイクに入らないように、何ごとかをそっと耳打ち)
梨「今日は夏祭りにお出かけしました。」
- 自分の学年を忘れる。
- エイプリルフールをインフルエンザと間違える。
- メロンヲタのヲタ芸を見て失神。しかしヲタ芸のモノマネをイベントで嬉々として披露。
- 尊敬する人は神様。
- 尊敬する先輩が小川麻琴。
- ライバルは弟。
- 好みのタイプが稲川淳二。
- クリスマスに欲しいものは「以前から欲しかった魔女グッズなど」
- 中学生になってもエスカレーターとエレベーターの区別がつかない。
- 服の前後が分からない。
- 「こんばんうっひー」を自分が考案したことをすっかり忘れている。(2005年11月1日の起立!礼!着席!で、今までなぜそういうのか知らずに使っていたと告白した。)
- 「Yeah!めっちゃホリディ」の振り付けがひとりだけ明らかにおかしい。
- 味噌ラーメンを好きな理由の説明がおかしい。
- 物体の重量に関する感覚がおかしい。
桃「2人とも嘘ついたこととか嘘つかれたこととかある?」
雅「あるでしょー」
梨「あるよ あるけどー どんな嘘だったか忘れた」
桃「ちょ、ちょっと(笑)」
梨「でも嘘つかれたことはけっこうある」
雅「ある?」
梨「でもそれもどんなやつだか忘れた」
熊「こんばんうっひー!今日の日直は、中学3年生、熊井友理奈と」
梨「こんばんうっひー!中学2年生、菅谷梨沙子です」
熊「私たち、Berryz工房唯一の中学生チームでーす!」
梨「中学生でーす!」
熊「まだ若いね」
梨「いやでも、もう中3・・・あれ?高1でしょ?もう」
熊「・・・いや、まだだよ。だって、さ、今梨沙子さ(笑)始まる前にさ(笑)
“熊井ちゃんもう高1かぁ”って、“あたしまだ中学3年ですけど”って(笑)」
梨「フフフフフ。だけどさ、あたしも中3だよ、もう。あ~~」
熊「え、まだだよ!中学2年生だよ、まだ」
梨「でもそうだよ」
熊「まだ、まだまだだよ」
梨「でも、あっという間だよ!」
熊「うん」
梨「9、10、11、12、ほら、4ヶ月」
熊「そうだね。あっという間だよね、絶対」
梨「あっという間だよ一年は」
- 魔女になりたい理由は「空を飛びたいから」。でも高いところは苦手。
- 「梨は好きですか」という質問で「梨」の字が読めずに悩む。
- 「以前クイズでジンギスカンは何の肉?という質問でザスって答えてましたがそれはなんですか?」という問いに
「羊の仲間、ピンクでかわいい」と答えるが、上記はそもそも嗣永桃子の発言。
- 「ボールを使ったスポーツ、五つ」というクイズに「テニス!ボール!野球!」と答える(2006年12月12日OAの起立!礼!着席!)
2025-02-25 22:57:52 (Tue)編集
最終更新:2025年02月25日 22:57