召喚時レアリティ:~
属性:光
タイプ:防御
獅子座の星座勢ヒーロー。スキル1がとんでもないともっぱらの評判。反撃パーティが顔面蒼白になってしまう。
名誉の戦場 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
試練の巣 | ![]() |
古代の砦 | ![]() |
古い廃坑 | ![]() |
宝の塔Normal | ![]() |
宝の塔Hard | ![]() |
育成・周回 | ![]() |
アリーナの攻めにおいてはスキル1の無敵化が異常な活躍を見せる。
恐らく試練の巣後半などでも役立つが、未検証。
Lv30+5 | Lv40+5 | |
攻撃力 | 1264 | 2072 |
防御力 | 1974 | 3237 |
HP | 9586 | 15721 |
速度 | 418 | 418 |
防御タイプの割には攻撃速度がやけに高い。某聖闘士を意識しているのだろうか。
S1 | ![]() |
不滅の証 | 味方全体に不滅の証を刻み、1ターンの間死なず、効果が終わった後消耗されたHPの25%だけHPを回復させ、かかっている全てのよいスキル効果の持続時間を1ターン増加させます。(CT5)![]() |
![]() |
S2 | ![]() |
光の約束 | 敵全体に防御力の190%のダメージを与え、2ターンの間、「星の誕生」効果をかけてその効果が消える時に死んだ味方を復活させます。復活時、相手にかかっているよいスキル効果の数に比例してHPが回復されます。攻撃時、各対象の防御力が自分より低い場合はクリティカルになります。(CT6)![]() |
![]() |
覚醒 | ![]() |
超新星 | 攻撃時、50%の確率で対象にかかっている星の誕生及び星の死効果を発動させます。 |
スキル1:
味方全体が1ターン死ななくなる。アタッカーと非常に相性が良く、グレイスのスキル2による反射やジャネラルポラーの特性による反撃をものともせず殴り続けることができる。自前でクールタイムを回復できる悟空やアイリンらにとっては夢のようなスキル。
彼/彼女らの攻撃速度を遅くすると、ターンが回ってくるまでに相当な回数叩けるのでもはや言うことなし。
スキル2:
敵全体に星の誕生効果をつけつつ殴るスキル。星の誕生効果は2ターン続くので、特性の「超新星」や「新星」を数回活用する余地がある。
なお、星の誕生効果は支援 (ゲーム内では「良い効果」、一般的な言い方ではバフ) に分類されるため、相手が能動的に剥がすことはできない。逆にこちらがスノイヤーのスキル2などで剥がすのは可能。
武器 | ![]() |
新星 | 攻撃時、25%の確率で対象にかかっている星の誕生及び星の死効果を発動させます。 | ![]() ![]() ![]() ![]() Lv6 |
防具 | ![]() |
謙遜 | 防御力が100%増加しますが、攻撃力が50%減少します。 | ![]() ![]() Lv4 |
アクセ | ![]() |
忍耐 | 同じ敵から連続で攻撃を受ける時、ダメージ減少率が50%増加します。 | ![]() ![]() ![]() Lv5 |
新星:
星のついた相手を殴ることでターン経過を待たずに星の効果を発動可能になる。
殴る方法については考える必要がある。スキル2はクールタイムが長く、星発動のために殴る手段としては不向き。
手数を稼ぐにはやはり相手スキルに対する反撃を使うのが良いだろう。
謙遜:
装備なし状態での防御力が2倍になる破格スキル。攻撃力が半分になってしまうが、特に困らないので活性化させておこう。
忍耐:
試練の巣などの敵が単体になる所で耐久力が飛躍的に上がる。多段攻撃にも強くなりそうな文面だが、残念ながらそんなことはない。ただし追加攻撃に対しては強くなる。