File(ファイル)
ファイル操作用のメニュー
名前 | 操作 |
New World | ワールドを新規作成(解説) |
Open World | ワールドを読み込み |
Resently used Worlds | 最近読み込んだワールドから選択 |
Import new World | Minecraftマップ / ブラシから新規作成 |
Save World | 上書き保存する |
Save World As | 名前をつけて保存する |
Export | ワールドを出力(解説) |
Merge with Minecraft map... | 既存のMinecraftマップに上書きする |
新規作成の設定
名前 | 設定 |
Name | ワールドの名前 |
Map Format | バージョン(1.14.4以降or1.12以前)※1.14.4はβ版(使えない機能もある) |
Dimensions | マップの範囲(128の倍数で設定:1クリックで128ずつ上下する) Circular world・・・マップを円形にする(Dimensionsが半径になる) |
Height | マップの高さ(1.14.4だと256固定) |
Hilly | 山のあるマップにする Hill height・・・山の高さ Holizontal hill size・・・山の広さ |
Flat | 山のない平面のマップにする |
Level | 地面の高さ |
Water level | 水面の高さ Lava instead of water・・・溶岩の海にする Beaches・・・パターン[Beaches]で海岸を作る |
Surface material | 地面のブロックを選択 Simple・・・Terrain(ブロック選択)から1つ選択 Advanced・・・(解説) |
Extended block IDs | チェックを入れると、ブロックの数字IDに255以上の数字を指定できる ※modで追加されたブロックを数字IDで指定できるかも? |
Minecraft seed | シード値を設定 Ocean・・・海 Land・・・陸地? 他・・・値を入力する |
Advancedの設定
名前 | 設定 |
Terrain | どの高さをどのブロックにするか設定 Level・・・高さ(数値以上) Terrain Type・・・Terrain(ブロック選択)から1つ選択 Actions・・・Deleteで消去、Addで追加 noisy edges・・・境界をランダムにする |
Layers | レイヤーを設定 From、To・・・レイヤーを適用する高さ Feather・・・ Layer・・・Layers(レイヤー)から選択 Actions・・・Deleteで消去、Addで追加 |