クラン方針

☆基本方針☆



1:ゲームにIN/OUTの時は挨拶をする。
 挨拶はコミュニケーションの第一歩だよ。
 このクランは基本喋っていくクランだから、どんどん喋っていきましょう(・∀・)

2:Teamspeak3(ボイスチャット)を活用する。
 上でも言ったとおり、皆楽しく喋っていくクランなので初心者の方も積極的に声を出してベテラン勢とプラトーンを作りましょう。
 初心者同士で組むより、上手な方と組む方が上達への近道!
 AGRは初心者にも優しく指導していきます(^ω^)

3:常に向上心をもってやる。
 高ティアの戦車を作ると皆とプラトーンを組みやすくなって便利だよ♪
 あとAGRは初心者にも(ry

4:訓練、クランウォーズなどイベントには積極的に参加していく。
 クランメンバーでTCなどに参加すると、個人技量と連携練度も向上します。
 上手になっていくとWoTもさらに楽しくなっていきます。
 WoTはゲームです。ゲームは楽しむことが第一です。
 楽しいことは皆でやるのが一番です♪

5:定期的にwikiを確認する。
 クラン告知などもするので、よろしくお願いしますm(_ _)m

6:相手を配慮して、楽しくゲームをしましょう。
 クランには、10代~40代までの幅広い年代の方が所属しています。
 言葉遣いや礼儀に気をつけて、大人な対応をして、みんなが楽しくゲームをできるように心がけましょう。
 クランメンバーに対して、「あいつは下手くそ」、「お前のせいで負けた」など否定的な発言は避けましょう。



☆禁止行為について☆


前もって警告をされて改善されなかった場合、厳しい処分があるかもしれません。
ゲームとはいえ、やっぱり最低限のマナー、ネチケットは守っていきましょう。

1:連絡なしの長期不在、Ventriloへの未接続。
 クランメンバーが心配しますし、ボイスチャットへの未接続はお互いの溝にもなるのでなるべくやめましょう。
 もし喋れなくても聞き専で構いません。

2:敗色濃厚な戦場でも最後まで諦めずに戦う。自殺はもちろん、チームキルは絶対ダメ!
 オフラインゲームならともかく、これは大人数で遊ぶゲームです。
 一人勝手な事をしたければオフラインでやりましょう(`・ω・´)

3:意図的なバグの利用、チート行為(ゲームシステムを変えるようなMODなど)
 これはクラン規約どころか運営で禁止しているので、やるとアカウント停止になっちゃいます。

4:ゲームチャットでの過度な暴言、ローマ字発言の乱用。
 あんまりやりすぎるといろんなところで噂になり、クランの悪評になっちゃいますので気をつけましょう。
 ボイスチャットができないときは、プラトーンチャットを使用すると便利です。

5:アンマッチの車両でプラトーンを組まないこと(ティア10とティア1など)
 これをやると皆が悲しみに包まれちゃいます(´・ω・`)
 多分クラマスが一番包まれちゃうのでやめてあげてね。



☆一クランメンバーからのお願い☆


これはここを編集している私からの勝手なお願いです。
とあるクランのwikiを見ていた時に共感した文章なのですが
これを一人でも多く共感してもらえたら、より沢山の人で楽しくやっていけるんじゃないかなと
思ったのでちょっと書いておきます。

1:極度な発言について
 ゲーム中に、「味方なんでもう溶けてるの!」「あいつAFKしてるだろ!」等、辛い場面がよくあります。
 それを叫ぶのは当たり前だし、むしろ私もよく言っていますが、それを延々と言い続けたりするのは
 一緒に遊んでいる人にとって気持ちいいものではありません。
 そういう場合、むしろ「負けてたまるか! 俺が助けに行ってやる!」「誰か助けて偉い人(´Д⊂ヽ」と
 心地よい絶叫?を出したほうが皆も楽しくなります。
 誰かを不快にさせる言動を慎むという事は、自分に対する好感度を下げないという事です。
 誰かに好かれる為には嫌われないような行動を心がけるのが大事なので覚えておきましょう。

2:戦犯など存在しない。
 戦争を何百、何千戦としていると誰にだって調子の悪い時はあります。
 移動中にたまたまスポットされて、ロマン砲をくらってすぐに溶けてしまうことだってあります。
 といいますか私はそれが日常茶飯事です(´;ω;`)
 そんな時に、野良やクランメンバーから戦犯扱いをされると辛いものがありますよね。
 誰だってそういう時はあるんですから、もし失敗した人がいても優しくしてあげてください。

3:愚痴を減らす為には修羅となれ。
 これを読んだ時、正直私には無理!と思ったりしたんですけど、
 一理あるのかな?とも思ったので見つけた文章をそのまま書いておきます。

 WoTで味方が圧倒的な速度で爆散していくシーンはもう皆さんも何度も体験しているだろう。
 そこで「すぐに溶けやがって、あの役立たずのNoob共め」などと口走った所で、あなたの胸に溜まった不満は解消されないし、
 それを聞いている仲間もたまったものではない。
 故に暴論といわれようとも、私はこういわせて貰いたい。

 味方がやられるのが早いのではない、あなたが敵を倒すのが遅いのだ。

 反論したい気持ちは良く判る。
 あの理不尽感をさらに自分のせいにするなんてドMか?と言いたくなるのも判る。
 AT-2やT95で最後に孤立して軽戦車に嬲られまくった挙句に爆散した経験もあればなおさらだろう。
 だが、一つ考えてみて欲しい。
 味方が弱すぎたんだと、愚痴を言ってもどう直しようもない状況はもうそれ以上対処のしようがない。
 しかし、あなた達は努力すればもっと頑張れる。
 「今回は負けてしまった、まだまだ力不足だな、もっと頑張ろう!」と小隊3人で言い合う方がまだ前向きではないだろうか。

 なので私は愚痴を垂れ流す位なら修羅になれと常々言っている。
 1人なら15台壊せ、2人なら8台と7台ずつで大丈夫だ、小隊上限の3人なら1人たった5台壊すだけで勝てる。何て楽なのだろうと。
 私には1戦闘で15台破壊できた経験はないが、心がけは大切だ。
 「どんなTierの高い強力な戦車でも、小隊員以外はカカシだと思おう」
 「愚痴は小隊で15台破壊してもなお負けた時に取っておこう」
 無茶を言っているのは判る。しかし小隊全員で愚痴の交換をしても不毛なのだ。

4:最後に
 オンラインゲームにはいろんな人がいます。個人的に体感した中ではWoTは特に顕著です。
 まだ学生の人もいれば、すでに家庭を持っている人もたくさんいます。
 そうした世代の差は色々と大変なところもあると思いますが、きっとゲーム上だけでなく
 現実でもプラスになる経験ができるはずです。
 どうか皆さん、いろいろな人の発言に耳を傾けて、楽しく遊んでください。
最終更新:2013年12月30日 20:57