乗り物

セカンドライフには、乗り物があります。
しかし、アバターそのものに飛行能力があり
テレポートもできるため、実用というよりは完全に趣味のものです。
趣味のものだけに、作成者の個性が強く出ます。
また、よりよいものでなければ、利用されることもないため
デザインに優れたもの、機能面での付加価値が高いものが
たくさん存在することになります。
そんな乗り物に求める機能や、その実現方法について考えてみませんか。

乗り物には、大きく分けて2種類になります。
Vehicle設定したオブジェクトに乗るものと
オブジェクトをWearし、擬似的な乗り物にしたものです。
Vehicle設定したものには、プリム上限が存在するため
デザインなどの制限が大きくなりますが、
設定次第では、現実世界の乗り物に近い動きも可能です。
Wearするものは、プリムはリンクの上限まで使え
Rez禁止の土地でも装着できます。
また、SIM移動も単なるアバターの移動と同じで、
Vehicle設定よりもスムーズになります。

最近では、この2つのハイブリッドもよく見かけます。
2つの特質をうまく生かしているといえるでしょう。
2つのオブジェクトを片方はREZし、
片方はwearするという2種類の動作も工夫次第で
解消できます。

「いらないけれど、あれば楽しい」そんな乗り物について
交流しましょう。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2007年08月25日 08:40