展示会場の建築作業をしているTakezouさん、butlerさんのために、方針を出しておきます。

●イメージ、方針
 「展示場だ!」って誰がみてもそう思える場所にすることです。(難しい注文だしてるね・・・ゴメン)
 リアリティを出すより雰囲気出しが優先です。
 具体的にはMetaeggの会議室をみると、明らかに「講義室」のような部屋があります。
 あんな感じで、「ぱっと見た目で、それっぽい」を目指します。


 プリムは基本、節約方向ですが、必要なものには必要なだけ使ってもかまいません。
 プリムを減らすために、テクスに凝って時間がかかったというのはナンセンスです。
 プリムでやったほうが早いなら、プリム使っちゃいましょう。

 あと必ず、プリムの「グループ分担」にチェックを入れておいて下さい。
 一斉に移動したいとか、都合が悪い場合に、動かせるので便利です。

 ★ゴルフ出展確定しました!!
  これによって、最下層の地面をRAWデータで変形してもらい、コースにする計画に
  移したいと思います。
  下のエリア50mでは高さが足りないので、全体的にあげる方向でいきたいです。
  (必要高さ計算してもらってます。)


 ・・あと、何か思いついたら追記しますね。


●作業分担
工期が短いので、うまく作業分担してください。
作業分担しにくいものや、一人でやったほうが早いと思うものがあれば、申告してね。

Jakenさん、butlerさん、Takezouさんの3人のコミュニケーションは密にとりましょう。


以下に私の考えてる作業分担と、優先順位を上げておきます。
(ムリがあるようなら、早めに連絡下さいね。)

 記号の意味:□未完成、■完成

 Takezouさん
  ■ 1.足場プリム設置
  ■ 2.最大サイズ展示場建築  □ Jaken、Taifrog確認(確認完了するまで、時間が余る場合は5番以降を進めて下さい)
  □ 3.中サイズ展示場建築
  □ 4.小サイズ展示場建築
  □ 5.入り口近辺のオブジェクト(アーチ等)
  □ 6.噴水や公園、ベンチなどの対話スペースに必要な小物など
   スクリプトが必要そうなものは、Jakenに連絡下さい。誰かに振りますw


 butlerさん
  ■ 1.区画整備
  □ 2.画像テンプレ作成、拡張版テンプレ作成(その他要望があり次第、優先順位上げて対応)
  ■ 3.体験コーナエリアの建築 □ Jaken、Taifrog確認(確認完了するまで、時間が余る場合は4番以降を進めて下さい)
  □ 4.噴水や公園、ベンチなどの対話スペースに必要な小物など
   スクリプトが必要そうなものは、Jakenに連絡下さい。誰かに振りますw


上記以外に必要なものを思いついたら、優先順位を変えるかも知れません。


●その他
 □効率よくするために考えてること。
 ・SIMのサイズは255x255ですが、250x250で考えます。
 ・SIM中央の模型の「赤角」側を、座標0:0とし250x250までを活用します。
  そのため、SIMの中央は128x128でなく125x125と考えます。
  (2辺の5mは捨てます。海にするなり後から考えます)


 □SIMの土地整備について
  ・SixさんにIMで依頼をしてありますが、おそらく火曜日の夜に見ると思います。

  ・SIMの土地が下がっても、あわてずそのまま作業を続けて下さい。
  ・Takezouさんとbutlerさんの作業のきりがいいところで、一斉に下げる作業にはいりましょう。
   これは「グループ分担」にチェックを入れておけば、誰でもできるので手伝ってもらえます。
   最悪二人以外の人にお願いしてもいいかと思ってます。

 □進捗状況については、ここに書いて欲しいです。以下のコメント欄がら書き込みお願いw
  ・「●●終了しました。▲▲を着手します。」
  ・「●●な問題が出たので、先に▲▲しますね」
  ・「●●に時間がかかりそうなので、■■さん、▲▲お願いします」
  とか、こんな感じで^^;

  • テスト
    -- (Jaken) 2007-10-09 01:23:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2007年10月09日 00:49