I.限界を越えろ!一歩進んだ明日の私…スクリプト今後の話
2007/10/20 23:30~25:00 (1942 サーキットにて)
■出席者
aipiro Oh
Haruka McMahon
Miya Watanabe
poidowl Poikolainen
Son Clave
you Xiao
■ログ(時刻はPDT)
[2007/10/20 7:31] you Xiao: ここではー
[2007/10/20 7:32] you Xiao: 日本人のユーザーグループや、wikiなどの知識の蓄積
[2007/10/20 7:32] you Xiao: 情報交換をどうするか
[2007/10/20 7:32] you Xiao: 新人さんにどう伝えるかーなどなど
[2007/10/20 7:32] you Xiao: そういう話をしますー
[2007/10/20 7:32] you Xiao: 進行のXiaoです
[2007/10/20 7:32] you Xiao: ではですね
[2007/10/20 7:32] poidowl Poikolainen: よろしく~
[2007/10/20 7:32] aipiro Oh: よろしくです
[2007/10/20 7:32] Miya Watanabe: よろしくお願いします
[2007/10/20 7:32] Haruka McMahon: よろしくお願いします
[2007/10/20 7:32] you Xiao: 最初は軽く自己紹介がてら、一人一分で
[2007/10/20 7:32] Son Clave: よろしくですねー
[2007/10/20 7:32] you Xiao: こんな話をしたいーってのをいってもらうのですが
[2007/10/20 7:33] you Xiao: さっきのパターンでいくと
[2007/10/20 7:33] you Xiao: 若干おくれてくる人もいるので
[2007/10/20 7:33] you Xiao: 35くらいまで
[2007/10/20 7:33] you Xiao: それを考える時間にして
[2007/10/20 7:33] you Xiao: 35分からずばずばすすめます
[2007/10/20 7:33] you Xiao: OK-?
[2007/10/20 7:33] poidowl Poikolainen: おっけ~
[2007/10/20 7:33] Miya Watanabe: 了解
[2007/10/20 7:33] Son Clave: はい
[2007/10/20 7:33] you Xiao: よっし、といれいってこよw
[2007/10/20 7:33] Miya Watanabe: w
[2007/10/20 7:33] aipiro Oh: はい
[2007/10/20 7:33] poidowl Poikolainen: それも。。。おっけ~~
[2007/10/20 7:34] Son Clave: aipiroさん マニキュアしていたんですね
[2007/10/20 7:34] aipiro Oh: ええ
[2007/10/20 7:34] aipiro Oh: なんか
[2007/10/20 7:34] aipiro Oh: これ以外だと
[2007/10/20 7:34] aipiro Oh: しっくりこなくて
[2007/10/20 7:34] you Xiao: テーマ選びむずかしいよね
[2007/10/20 7:34] aipiro Oh: ええ
[2007/10/20 7:35] you Xiao: じゃあ
[2007/10/20 7:35] you Xiao: はじめましょうか
[2007/10/20 7:35] you Xiao: まず、s最初にお約束ですが
[2007/10/20 7:35] you Xiao: この交流会の内容は公開したいので
[2007/10/20 7:35] you Xiao: ログを記録します
[2007/10/20 7:35] poidowl Poikolainen: ブランコ回収。。
[2007/10/20 7:35] you Xiao: 特に匿名希望の方は
[2007/10/20 7:35] you Xiao: あとから
[2007/10/20 7:35] you Xiao: Aさんとか
[2007/10/20 7:35] you Xiao: 変えますので
[2007/10/20 7:35] you Xiao: 言っておいてもらえると助かります
[2007/10/20 7:36] you Xiao: 特に問題ありますかね
[2007/10/20 7:36] Miya Watanabe: ないです
[2007/10/20 7:36] aipiro Oh: 問題なしです
[2007/10/20 7:36] Haruka McMahon: ありません
[2007/10/20 7:36] you Xiao: OKですー
[2007/10/20 7:36] poidowl Poikolainen: おなじく
[2007/10/20 7:36] you Xiao: じゃ、自己紹介いきましょか
[2007/10/20 7:36] Son Clave: 問題ないですね
[2007/10/20 7:36] you Xiao: 連邦の白い人からいきましょうー
[2007/10/20 7:36] Son Clave: えーと
[2007/10/20 7:37] poidowl Poikolainen: (。。どういう紹介をすればいいんだっけ。。)
[2007/10/20 7:37] Son Clave: 何を言えばいいですかね
[2007/10/20 7:37] you Xiao: ここには
[2007/10/20 7:37] you Xiao: ナニを話しにきたーとか
[2007/10/20 7:37] you Xiao: ナニを聞きにきたーとか
[2007/10/20 7:37] aipiro Oh: ここで何を話したいかとかですかね
[2007/10/20 7:37] you Xiao: 私は誰ダーとかね
[2007/10/20 7:37] you Xiao: そですー
[2007/10/20 7:38] you Xiao: ハネがうごいてるのがかわいいw
[2007/10/20 7:38] Son Clave: 私は にわとりをやってます。ここにはスクリプトの話を聞きにきました。えーと
[2007/10/20 7:38] you Xiao: むりやり「以上」ってのもありなので、あまり苦しまないでくださいw
[2007/10/20 7:38] aipiro Oh: そうですねー
[2007/10/20 7:38] Son Clave: 以上。
[2007/10/20 7:38] Miya Watanabe: w
[2007/10/20 7:38] you Xiao: ハヤw
[2007/10/20 7:38] aipiro Oh: w
[2007/10/20 7:39] you Xiao: じゃ、aipiroさんどぞー
[2007/10/20 7:39] aipiro Oh: はい aipiroですネコをやっています
[2007/10/20 7:39] you Xiao: 種別からいくのが定番になりそうでこわいw
[2007/10/20 7:39] aipiro Oh: 今日は今考えたのですが
[2007/10/20 7:39] aipiro Oh: 私は商売してないのですが
[2007/10/20 7:39] aipiro Oh: スクリプターとしての適正価格とか
[2007/10/20 7:40] aipiro Oh: そういう話も大事かとおもいます
[2007/10/20 7:40] aipiro Oh: (sonさんがいつも話してるので
[2007/10/20 7:40] you Xiao: そうなんだw
[2007/10/20 7:40] aipiro Oh: 以上です
[2007/10/20 7:40] you Xiao: poiさんどぞうー
[2007/10/20 7:41] poidowl Poikolainen: はーい
[2007/10/20 7:41] poidowl Poikolainen: ここ数日カボチャにかぶれているpoidowlです。
[2007/10/20 7:41] aipiro Oh: w
[2007/10/20 7:41] you Xiao: やっぱ、種別かw
[2007/10/20 7:41] poidowl Poikolainen: 今のとこ話したいことはないですけど、
[2007/10/20 7:42] poidowl Poikolainen: 数学、物理的なスクリプトが得意なので、そういうネタを披露できたらと思います。
[2007/10/20 7:42] poidowl Poikolainen: そんな感じで、どーぞよろしく。 :)
[2007/10/20 7:42] you Xiao: らじゃー
[2007/10/20 7:42] you Xiao: Harukaさんどぞー
[2007/10/20 7:42] Haruka McMahon: はい
[2007/10/20 7:43] Aretha Russ gave you Gazebo.
[2007/10/20 7:43] Haruka McMahon: Haruka McMahonです。人間やってますw
[2007/10/20 7:43] you Xiao: Σ
[2007/10/20 7:43] aipiro Oh: w
[2007/10/20 7:43] Son Clave: w
[2007/10/20 7:43] Haruka McMahon: えと、私は7月にSL始めたばかりでして
[2007/10/20 7:44] Haruka McMahon: さっき上がってた「新人にどう情報を伝えるか」という
[2007/10/20 7:44] Haruka McMahon: その伝えられる側なので
[2007/10/20 7:44] Haruka McMahon: そのあたりの視点からお話しができるのかなあと思います
[2007/10/20 7:44] Haruka McMahon: 以上です
[2007/10/20 7:44] you Xiao: らじゃー
[2007/10/20 7:44] you Xiao: じゃえーと
[2007/10/20 7:44] you Xiao: youです
[2007/10/20 7:45] you Xiao: ざっとみたところ、一番年寄りなので、ちょっと緊張しています。
[2007/10/20 7:45] you Xiao: あ、人間です
[2007/10/20 7:45] you Xiao: 私は
[2007/10/20 7:45] Haruka McMahon: w
[2007/10/20 7:45] poidowl Poikolainen: )
[2007/10/20 7:45] you Xiao: わりと身近にスクリプト書く人がいるので
[2007/10/20 7:45] you Xiao: 相談とか
[2007/10/20 7:45] you Xiao: こんなのつくったーっていえる環境があるのですが
[2007/10/20 7:45] you Xiao: 普通はどうもそうでないみたいで
[2007/10/20 7:45] you Xiao: そういう情報交換とか
[2007/10/20 7:45] you Xiao: そういうのをどうやったら広くやっていけるかなぁってところが
[2007/10/20 7:46] you Xiao: 話したくてきましたー
[2007/10/20 7:46] you Xiao: よろしくー
[2007/10/20 7:46] you Xiao: ってことで、MIyaさんどぞー
[2007/10/20 7:46] Miya Watanabe: えー、とある事情で引越し屋さんやってます、SLでは。
[2007/10/20 7:46] Miya Watanabe: スクリプトはあまり詳しくないので
[2007/10/20 7:47] Miya Watanabe: 昔あったjpwiki?
[2007/10/20 7:47] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 7:47] Miya Watanabe: のような情報交換について興味があって来ました。
[2007/10/20 7:47] Miya Watanabe: よろしくお願いします。
[2007/10/20 7:47] you Xiao: よろしゅー
[2007/10/20 7:47] Haruka McMahon: よろしくお願いしますー
[2007/10/20 7:47] poidowl Poikolainen: よろしく~
[2007/10/20 7:47] aipiro Oh: よろしくです
[2007/10/20 7:47] you Xiao: いま、引越って言われて思い出しましたが、昔、お会いしましたね>Miyaさんw
[2007/10/20 7:47] you Xiao: じゃあ
[2007/10/20 7:48] Miya Watanabe: あ、お世話になりましたm(__)m
[2007/10/20 7:48] you Xiao: いえいえw
[2007/10/20 7:48] you Xiao: じゃあ、ですね
[2007/10/20 7:48] you Xiao: 今の話で思いついた流れなのですが
[2007/10/20 7:48] you Xiao: たとえば
[2007/10/20 7:48] you Xiao: スクリプトする人は
[2007/10/20 7:48] you Xiao: 仕事うけることとか
[2007/10/20 7:48] you Xiao: 商売することもあると思いますが
[2007/10/20 7:49] you Xiao: そういうときにどうやって値段きめるのとか?
[2007/10/20 7:49] poidowl Poikolainen: ふむふむ
[2007/10/20 7:49] you Xiao: その値段のつけ方そのものは
[2007/10/20 7:49] you Xiao: 別のテーマであるので
[2007/10/20 7:49] you Xiao: そういう値段をつけるときに
[2007/10/20 7:49] you Xiao: 他の人とのかねあいとか
[2007/10/20 7:49] you Xiao: あの人100L$なのに、私は10000L$だとか
[2007/10/20 7:49] you Xiao: そういうギャップがうまれるのも
[2007/10/20 7:50] you Xiao: やっぱり個別にやってるからで、全く連携がないからかなと
[2007/10/20 7:50] you Xiao: で
[2007/10/20 7:50] you Xiao: 各得意分野があるので
[2007/10/20 7:50] you Xiao: そのへんがあれば、
[2007/10/20 7:50] you Xiao: 一緒につくりませんかーとか
[2007/10/20 7:50] you Xiao: このことはあの人に聞こうとか
[2007/10/20 7:50] you Xiao: できるなぁとか
[2007/10/20 7:50] you Xiao: Miyaさんは
[2007/10/20 7:50] you Xiao: 前に
[2007/10/20 7:50] you Xiao: こんな仕事を依頼するには
[2007/10/20 7:51] you Xiao: いくらぐらいが相場なんでしょうかーみたいなところで
[2007/10/20 7:51] you Xiao: ちょっと考えてはった記憶がありますw
[2007/10/20 7:51] Miya Watanabe: はい。
[2007/10/20 7:51] poidowl Poikolainen: 難しい問題だな
[2007/10/20 7:51] you Xiao: でしょw
[2007/10/20 7:51] aipiro Oh: ですね
[2007/10/20 7:51] you Xiao: でも、結構おもしろいんですよw
[2007/10/20 7:51] Miya Watanabe: けっきょく発注側としても難しくなるので
[2007/10/20 7:51] you Xiao: 新人さんへの講習とかも
[2007/10/20 7:51] you Xiao: 個別にやると、毎回同じことをーみたいになるので
[2007/10/20 7:51] Miya Watanabe: そんな話をしてました。
[2007/10/20 7:51] you Xiao: 一定期間ごとに
[2007/10/20 7:52] you Xiao: 入門システムをちょっとやってみるとか
[2007/10/20 7:52] you Xiao: そういうスクリプト書きの
[2007/10/20 7:52] you Xiao: あつまりというか
[2007/10/20 7:52] you Xiao: 連絡会みたいなのがあってもいいような気がするわけですよ
[2007/10/20 7:52] you Xiao: もろにテーマそのままですがw
[2007/10/20 7:53] you Xiao: なので、そういう話をしつつ、今の紹介で話してもらった話をおりまぜていこうかなと思ってます
[2007/10/20 7:53] poidowl Poikolainen: スクリプターの集う場所というのがあるといいなぁとは思ってたなぁ
[2007/10/20 7:53] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 7:53] you Xiao: いま、実際には身の回りでは
[2007/10/20 7:53] you Xiao: そういう情報交換とかはどうしてはるんですか?
[2007/10/20 7:53] you Xiao: 一人でやってるの?>皆さん
[2007/10/20 7:53] poidowl Poikolainen: 私はほとんど一人で。
[2007/10/20 7:53] Miya Watanabe: 僕はどうしても困ったら聞きに行く場所が最近ありますけど
[2007/10/20 7:54] you Xiao: お、あるんだ
[2007/10/20 7:54] Miya Watanabe: 基本は一人でWeb中心ですね
[2007/10/20 7:54] Miya Watanabe: Dustにたまに。
[2007/10/20 7:54] aipiro Oh: 何もしてないですね
[2007/10/20 7:54] you Xiao: むう
[2007/10/20 7:54] you Xiao: 一人派多し?
[2007/10/20 7:54] Haruka McMahon: えーっと私の例は少々特殊ですが
[2007/10/20 7:54] you Xiao: ふんふん
[2007/10/20 7:54] poidowl Poikolainen: ほっとくと一人になるような人が、スクリプターへの道を歩んでそう。。
[2007/10/20 7:54] you Xiao: w
[2007/10/20 7:54] Haruka McMahon: 普段KOWLOONにいてまして
[2007/10/20 7:54] aipiro Oh: w
[2007/10/20 7:54] Miya Watanabe: w
[2007/10/20 7:55] you Xiao: いいなぁ>kwoloon
[2007/10/20 7:55] Haruka McMahon: あそこは住人専用の砂場があるんですが
[2007/10/20 7:55] you Xiao: うう、さらにいいなぁw
[2007/10/20 7:55] Miya Watanabe: 知らなかった。
[2007/10/20 7:55] poidowl Poikolainen: それは初耳。。
[2007/10/20 7:55] Haruka McMahon: そこでものづくりしてると他の人も来て作り始めて
[2007/10/20 7:56] Haruka McMahon: あ、住人専用というか、Kowloonのグループはいれば使えます
[2007/10/20 7:56] you Xiao: はいろう!w
[2007/10/20 7:56] Miya Watanabe: w
[2007/10/20 7:56] poidowl Poikolainen: いいことを聞いた。:)
[2007/10/20 7:56] Haruka McMahon: んでもって、「それってどう作るの?」みたいな会話が自然発生して
[2007/10/20 7:56] you Xiao: なんか懐かしい状態だなぁ
[2007/10/20 7:56] Haruka McMahon: そこから情報交換があってみんなスクリプトを覚えていくみたいな
[2007/10/20 7:57] poidowl Poikolainen: togenkyoに通い詰めていた頃が思い出される。
[2007/10/20 7:57] Haruka McMahon: 動きがありました
[2007/10/20 7:57] you Xiao: オブジェクトだけじゃなくて
[2007/10/20 7:57] you Xiao: スクリプトもそうなるの?
[2007/10/20 7:57] you Xiao: 私も思い出した>togenkyo
[2007/10/20 7:57] Haruka McMahon: ごく簡単なスクリプトだけですけどね
[2007/10/20 7:57] you Xiao: すごいな、それって。
[2007/10/20 7:57] poidowl Poikolainen: 原始共産体制的な。。
[2007/10/20 7:57] Haruka McMahon: ライトのオンオフとか物を移動させたりとか
[2007/10/20 7:58] you Xiao: 去年くらいのtogenkyoのスタジアムもそうでしたねー
[2007/10/20 7:58] you Xiao: おお
[2007/10/20 7:58] Haruka McMahon: ただ、みんなKowloonにひきこもりがちなので
[2007/10/20 7:58] Haruka McMahon: なかなかそこから上へはいかない
[2007/10/20 7:58] you Xiao: みんな同じくらいの知識だからってことかな?
[2007/10/20 7:58] Miya Watanabe: ぼくが聞きに行く相手は詳しすぎて聞くのが申し訳ないと思ったりすることがありますねぇ。
[2007/10/20 7:58] you Xiao: w
[2007/10/20 7:58] Haruka McMahon: 必要ないということもあるのかもしれないけれど
[2007/10/20 7:58] you Xiao: そういうのもあるんだw
[2007/10/20 7:59] Haruka McMahon: 簡単なスクリプトができて望んだ動きができれば
[2007/10/20 7:59] Haruka McMahon: それで満足という人がおおい印象があります
[2007/10/20 7:59] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 7:59] you Xiao: まあ、動きそのものをより細やかにとか、より効率的にって追及する人はすくないのかも。
[2007/10/20 7:59] Haruka McMahon: なるほどー
[2007/10/20 8:00] Haruka McMahon: まあ、そこからさらに深みを目指す人は
[2007/10/20 8:00] Haruka McMahon: 結局一人でWebで、という話になるのかもしれません
[2007/10/20 8:00] you Xiao: さっきから、ちらほらでてるwebですけど
[2007/10/20 8:00] you Xiao: みなさんもそうなの?
[2007/10/20 8:00] poidowl Poikolainen: webはけっこう効率がいいからねぇ。。
[2007/10/20 8:00] Miya Watanabe: 基本Webですね。
[2007/10/20 8:00] you Xiao: どこらへんをみたり?
[2007/10/20 8:00] aipiro Oh: そうですね
[2007/10/20 8:01] you Xiao: 結構情報が分散してる印象があるんだけど。
[2007/10/20 8:01] Miya Watanabe: secondlifeドメインのwikiが多いかも。
[2007/10/20 8:01] Haruka McMahon: 情報は分散してますね
[2007/10/20 8:01] Miya Watanabe: 分散してる全部はチェックしてませんでした。
[2007/10/20 8:01] Miya Watanabe: 物によっては全部みないとわからないのもありますね。
[2007/10/20 8:01] poidowl Poikolainen: LSL wikiばっかり見てるけど、たま~に載ってない関数があるんだよな。。
[2007/10/20 8:01] aipiro Oh: そうですね分散してます
[2007/10/20 8:01] you Xiao: まあ、必要なものがあるとこを見ればいんだけどね
[2007/10/20 8:01] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:01] you Xiao: それと
[2007/10/20 8:01] you Xiao: 関数そのものの説明はあっても
[2007/10/20 8:02] you Xiao: こんな使い方が!みたいな
[2007/10/20 8:02] you Xiao: 発想が必要なのはなかなかきびしいよね
[2007/10/20 8:02] you Xiao: こないだ
[2007/10/20 8:02] you Xiao: スクリプトはじめたばかりの人と話してて
[2007/10/20 8:02] you Xiao: Key2Nameの話で
[2007/10/20 8:02] you Xiao: Keyから名前を取る関数だけど
[2007/10/20 8:02] you Xiao: そのSIMにいるかどうかのチェックにも使えるよーって
[2007/10/20 8:02] you Xiao: 話をしてて
[2007/10/20 8:02] you Xiao: な、なんだってーーー!
[2007/10/20 8:03] you Xiao: ってなってました
[2007/10/20 8:03] poidowl Poikolainen: ふむふむ
[2007/10/20 8:03] Miya Watanabe: なるほど
[2007/10/20 8:03] you Xiao: やっぱり、webと対人は併用したいところですねー
[2007/10/20 8:03] Miya Watanabe: 対人の比率は多くて数%ってとこかも。
[2007/10/20 8:03] poidowl Poikolainen: 人とやっていると、いい刺激にもなる。。
[2007/10/20 8:04] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:04] Haruka McMahon: 確かに対人がきっかけで発想やなんかが広がることありますね
[2007/10/20 8:04] you Xiao: 広がるって、ちょっと感動するよね
[2007/10/20 8:04] aipiro Oh: ですね
[2007/10/20 8:04] Haruka McMahon: ですねー
[2007/10/20 8:04] you Xiao: aipiroさんもwebでスクリプトのやつ、やってはらへんかったっけ?
[2007/10/20 8:05] aipiro Oh: tipsをやってます
[2007/10/20 8:05] you Xiao: 丁寧につくってあるなーという印象あります
[2007/10/20 8:05] poidowl Poikolainen: ほほ~
[2007/10/20 8:05] Haruka McMahon: アイピロさんはかなり参考にさせてもらってます^^
[2007/10/20 8:05] Miya Watanabe: ほぅ。
[2007/10/20 8:05] aipiro Oh: ありがとうございます 初心者用ですね
[2007/10/20 8:05] Miya Watanabe: 存じ上げませんでした(^_^;)
[2007/10/20 8:05] you Xiao: 正直、自分が知っちゃうと、webに書くのめんどいんですけど、ああいうのはどういうモチベーションでやってはるんですか?
[2007/10/20 8:05] aipiro Oh: あ、初心者用ではなく、初心者にわかりやすくです
[2007/10/20 8:06] you Xiao: それが難しい!w
[2007/10/20 8:06] you Xiao: 初心者の気持ちがわからない人になっちゃったりしませんか?
[2007/10/20 8:06] aipiro Oh: うーん モチベーションないかもしれないですね
[2007/10/20 8:06] you Xiao: えええええ
[2007/10/20 8:07] you Xiao: モチベーションないのに、あのクォリティw
[2007/10/20 8:07] Miya Watanabe: 人に説明すると自分の理解が進むってことで、積極的にそういう行動起こす人いますね。
[2007/10/20 8:07] Miya Watanabe: 他の言語でもそうだと思います。
[2007/10/20 8:07] you Xiao: ああ、なるほど
[2007/10/20 8:07] you Xiao: それはありますね
[2007/10/20 8:07] you Xiao: 整理できるとかもありますしね
[2007/10/20 8:07] Miya Watanabe: ですね
[2007/10/20 8:07] aipiro Oh: 前はお店にいたので声かけられてそれがモチベーションになってました
[2007/10/20 8:08] you Xiao: お店で、質問されたり?スクリプト談義したりとか?
[2007/10/20 8:08] aipiro Oh: えーと いつも見てますとか言われるとうれしいです
[2007/10/20 8:08] you Xiao: ああw
[2007/10/20 8:08] aipiro Oh: 談義はないですね
[2007/10/20 8:08] you Xiao: 「あ、blogの人だ」みたいな感じですねw
[2007/10/20 8:08] aipiro Oh: ええ
[2007/10/20 8:09] aipiro Oh: 談義になることはなかったと思います
[2007/10/20 8:09] you Xiao: なるほどー
[2007/10/20 8:09] Miya Watanabe: なかなか聞きずらいでしょうね
[2007/10/20 8:09] aipiro Oh: そうですね聞かれると他のお客さんが困ってしまったりしますから
[2007/10/20 8:09] you Xiao: ああ
[2007/10/20 8:09] you Xiao: なるほど
[2007/10/20 8:10] you Xiao: そういうタイミングもあるし
[2007/10/20 8:10] you Xiao: さっきのmiyaさんの
[2007/10/20 8:10] you Xiao: 相手が知識ありすぎて
[2007/10/20 8:10] you Xiao: きくのが申し訳ないみたいなのも
[2007/10/20 8:10] you Xiao: あるかもですね
[2007/10/20 8:10] Miya Watanabe: そんな気がします。聞くほうとしては。
[2007/10/20 8:10] you Xiao: 「こんなの知ってるのは常識だろー」とか思われそうとかおもっちゃうよねw
[2007/10/20 8:11] Haruka McMahon: それはあるかもしれませんねー
[2007/10/20 8:11] Miya Watanabe: 実際後から調べるとWebで見つかる場合もあるので、そうですね。
[2007/10/20 8:11] you Xiao: w
[2007/10/20 8:11] you Xiao: でも、会話が成り立った場合、
[2007/10/20 8:11] you Xiao: おまけ的な知識も増えるから
[2007/10/20 8:11] Haruka McMahon: 確かに
[2007/10/20 8:11] you Xiao: +もあるんですけど
[2007/10/20 8:12] you Xiao: 成り立つまでがむずかいしね
[2007/10/20 8:12] Miya Watanabe: ですね、直接聞けるとかなり役に立ちます。
[2007/10/20 8:12] you Xiao: 海外のフォーラムとかは
[2007/10/20 8:12] you Xiao: 見たりしはります?
[2007/10/20 8:12] you Xiao: 公式のやつかな
[2007/10/20 8:12] Miya Watanabe: 以前は見てたかなぁ
[2007/10/20 8:12] Haruka McMahon: あんまり見てないです^^;言語の壁が……
[2007/10/20 8:12] poidowl Poikolainen: 公式のフォーラム、見たいけど見られないんだよね~。。
[2007/10/20 8:13] Miya Watanabe: 見れません?
[2007/10/20 8:13] you Xiao: ああ、プレアカのみでしたっけ?
[2007/10/20 8:13] poidowl Poikolainen: no payはだめだね。
[2007/10/20 8:13] aipiro Oh: なるほど
[2007/10/20 8:13] Haruka McMahon: ベーシックでもカード登録してるとOKみたいです
[2007/10/20 8:13] Miya Watanabe: あ、そういう問題もありますね。
[2007/10/20 8:13] you Xiao: そっか、支払い情報かー
[2007/10/20 8:13] you Xiao: あれはわりと
[2007/10/20 8:13] you Xiao: わりとじゃないな
[2007/10/20 8:13] you Xiao: ものすごくいいですよ
[2007/10/20 8:13] you Xiao: ほしいものが、けっこう載ってたり
[2007/10/20 8:13] aipiro Oh: ふむふむ
[2007/10/20 8:14] you Xiao: 会話の中で、「○○だから、ダメなのかー」とかが
[2007/10/20 8:14] you Xiao: わかったり
[2007/10/20 8:14] aipiro Oh: みたことないです ためになります
[2007/10/20 8:14] you Xiao: ああいうのを
[2007/10/20 8:14] you Xiao: 日本でもつくれないかなーとかおもってるんですよ
[2007/10/20 8:14] Haruka McMahon: 英語勉強しよう……
[2007/10/20 8:14] aipiro Oh: なるほど
[2007/10/20 8:14] poidowl Poikolainen: そーだな~
[2007/10/20 8:14] you Xiao: 私もニセ英語ですよw
[2007/10/20 8:14] you Xiao: やっぱりwebに残ると記録になるし
[2007/10/20 8:14] Miya Watanabe: jpwikiは正直傍から見てても大変そうでしたね。
[2007/10/20 8:14] poidowl Poikolainen: 日本語で情報集約してるところ、、
[2007/10/20 8:14] you Xiao: あとから見た人も理解しやすいしね
[2007/10/20 8:14] aipiro Oh: そうですね
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 数人で編集すると
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 地獄ですねー
[2007/10/20 8:15] you Xiao: たとえば
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 自分で書いてて知った発見とか
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 人に聞いてやっとわかったこととか
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 自分が苦労したことを
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 書いていくだけでも
[2007/10/20 8:15] you Xiao: 結構違うような気がします
[2007/10/20 8:15] Haruka McMahon: ですねー
[2007/10/20 8:16] Miya Watanabe: 継続というのがネックですね。
[2007/10/20 8:16] poidowl Poikolainen: webもいいけど、SL内にそういう場所は作れないもんだろうか
[2007/10/20 8:16] you Xiao: そこにいけば集まってるみたいな?
[2007/10/20 8:16] you Xiao: さっきの砂場のような
[2007/10/20 8:16] Haruka McMahon: それはよさそうですね
[2007/10/20 8:16] Haruka McMahon: 作らなくても何となく顔を出して
[2007/10/20 8:16] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:16] aipiro Oh: BECとかもそんな感じでしたね
[2007/10/20 8:16] you Xiao: BEC?
[2007/10/20 8:16] Haruka McMahon: ダベっているだけでも
[2007/10/20 8:16] poidowl Poikolainen: まぁ、費用を工面できれば、あとはどうにかなるのかも、、
[2007/10/20 8:17] aipiro Oh: ビギナーエスコートクラブです
[2007/10/20 8:17] you Xiao: おー
[2007/10/20 8:17] you Xiao: そんなのあったんだ
[2007/10/20 8:17] aipiro Oh: 今は三ノ宮にいますね
[2007/10/20 8:17] Haruka McMahon: ふむふむ
[2007/10/20 8:17] Miya Watanabe: 知りませんでした。
[2007/10/20 8:17] poidowl Poikolainen: あぁ、聞いたことのある名前だ
[2007/10/20 8:17] you Xiao: ちらっと思ったんですが
[2007/10/20 8:17] you Xiao: たとえばですね
[2007/10/20 8:17] you Xiao: 掲示板を用意して、そこはそのフォーラムみたいな感じでやるとして
[2007/10/20 8:18] you Xiao: RSSでその最新トピックを
[2007/10/20 8:18] you Xiao: 掲示するスクリプト書き用のCafeみたいなのをつくって
[2007/10/20 8:18] you Xiao: そこに流すと
[2007/10/20 8:18] you Xiao: で
[2007/10/20 8:18] you Xiao: 定期的に
[2007/10/20 8:18] aipiro Oh: なるほど
[2007/10/20 8:18] you Xiao: こういう交流会をやるとか
[2007/10/20 8:18] you Xiao: あるいは
[2007/10/20 8:18] you Xiao: 今回はPoiさんの物理講座とか
[2007/10/20 8:18] you Xiao: そういうのをやってみるとか
[2007/10/20 8:18] you Xiao: 研究発表会とか
[2007/10/20 8:19] you Xiao: おもしろそうかなーとは思ったりするんですが
[2007/10/20 8:19] you Xiao: どうでしょうかね
[2007/10/20 8:19] poidowl Poikolainen: ふーむ
[2007/10/20 8:19] Miya Watanabe: レベル分けの問題はあると思いますけど、講座といのはいいかもしれませんね。
[2007/10/20 8:19] you Xiao: 今はわからなくても、聞いてるだけでもOKみたいな
[2007/10/20 8:19] you Xiao: そこで生まれた疑問はwebに還元して
[2007/10/20 8:19] you Xiao: レベルに応じて論議みたいなね
[2007/10/20 8:20] you Xiao: それだと、自然に交流とかもできるんじゃないかなーとか思うんですよ
[2007/10/20 8:20] you Xiao: 前に
[2007/10/20 8:20] you Xiao: お仕事請けたことがあるんですが
[2007/10/20 8:20] you Xiao: そこでつらかったのが
[2007/10/20 8:20] you Xiao: えーと
[2007/10/20 8:20] you Xiao: なんていうのかな
[2007/10/20 8:20] you Xiao: Openするまで
[2007/10/20 8:20] you Xiao: 人にいえなくて
[2007/10/20 8:20] poidowl Poikolainen: ふむふむ
[2007/10/20 8:21] you Xiao: 「見てー。こんなのつくったー」ってのが
[2007/10/20 8:21] you Xiao: 全くできない状態
[2007/10/20 8:21] you Xiao: あれがつらくて
[2007/10/20 8:21] you Xiao: だから、
[2007/10/20 8:21] you Xiao: 見せっこする場
[2007/10/20 8:21] you Xiao: みたいなイメージでもいいんじゃないかなと。
[2007/10/20 8:21] poidowl Poikolainen: ひとつ思うのは、どうして今はそういう場所がないのか、ということかな。。
[2007/10/20 8:21] you Xiao: お
[2007/10/20 8:21] you Xiao: なるほど
[2007/10/20 8:21] you Xiao: おかえりなさいー
[2007/10/20 8:21] Miya Watanabe: wb
[2007/10/20 8:22] poidowl Poikolainen: やっぱり、費用の問題??
[2007/10/20 8:22] you Xiao: togenkyoのスタジアムが廃れたのは
[2007/10/20 8:22] poidowl Poikolainen: おかえり~
[2007/10/20 8:22] Haruka McMahon: すみません固まりました
[2007/10/20 8:22] you Xiao: 分散の問題もあるかなぁと。
[2007/10/20 8:22] aipiro Oh: おかです
[2007/10/20 8:22] Miya Watanabe: 分散ですか?
[2007/10/20 8:22] you Xiao: 費用ってのは土地確保の費用?
[2007/10/20 8:22] you Xiao: みんな住んでる場所が
[2007/10/20 8:22] you Xiao: 普段の作業場が
[2007/10/20 8:22] you Xiao: 散ったので
[2007/10/20 8:22] you Xiao: ばらばらになったからかなーと。
[2007/10/20 8:22] Haruka McMahon: なるほどー
[2007/10/20 8:22] poidowl Poikolainen: Oinariが新simに移転したり、Magがレンタル始めたりねぇ
[2007/10/20 8:22] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:22] Miya Watanabe: あ、去年なんかとの差ということですかね。
[2007/10/20 8:23] you Xiao: そそ
[2007/10/20 8:23] you Xiao: Kowloonでも
[2007/10/20 8:23] you Xiao: すんでる人同士ではできてるわけだから
[2007/10/20 8:23] Haruka McMahon: 確かにKowloonも、みんながそこに集まってくるからっていう要因がある気がします
[2007/10/20 8:23] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:23] aipiro Oh: なるほど
[2007/10/20 8:23] poidowl Poikolainen: 拡大して拡散して、それまでの逆風な環境でSLやってた人たちは散らばってしまった感がある
[2007/10/20 8:23] Miya Watanabe: 確かに僕が引きこもりやすいのは、SIMが過疎っていう事情もあります。
[2007/10/20 8:24] you Xiao: やっぱり、分散ってのは理由としてはあるのかー
[2007/10/20 8:24] you Xiao: webだと分散もへったくれもないから
[2007/10/20 8:24] poidowl Poikolainen: 去るものは日々に疎し、という感じ。
[2007/10/20 8:24] you Xiao: 知識をためるのにはいいですよね
[2007/10/20 8:25] Miya Watanabe: SIMの費用を考えると、有志でたくさんの砂場を作るのも大変ですよね。
[2007/10/20 8:25] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:25] Haruka McMahon: ですねえ
[2007/10/20 8:25] you Xiao: それに、生活に根付いてないと
[2007/10/20 8:25] Miya Watanabe: そう考えると、企業がスポンサーになるという手はあるかなぁと思ってます。
[2007/10/20 8:25] you Xiao: なかなかいけないw
[2007/10/20 8:25] aipiro Oh: あとスクリプトバリバリだと苦情もありそうですね
[2007/10/20 8:25] you Xiao: ああw
[2007/10/20 8:25] poidowl Poikolainen: はっは
[2007/10/20 8:25] you Xiao: ありそう
[2007/10/20 8:25] you Xiao: 企業がスポンサってのもありですね
[2007/10/20 8:25] poidowl Poikolainen: そーなんだよねぇ。。
[2007/10/20 8:25] Miya Watanabe: どうせ企業SIM作っても人が来るの最初だけだし。
[2007/10/20 8:26] you Xiao: たとえば、日常的にこういう状態の1942みたいなSIMがあると
[2007/10/20 8:26] aipiro Oh: そうですね
[2007/10/20 8:26] Miya Watanabe: 公開後1ヶ月したら砂場に変身とか。
[2007/10/20 8:26] you Xiao: 展示みたり
[2007/10/20 8:26] you Xiao: テーマ別とかできるし
[2007/10/20 8:26] Haruka McMahon: なるほど
[2007/10/20 8:26] poidowl Poikolainen: 企業simの上空とか、貸してくれたらいいのにな。。。無期限で。
[2007/10/20 8:26] Miya Watanabe: ここの展示面白いです。
[2007/10/20 8:26] you Xiao: 異様にあつまりましたもんねw
[2007/10/20 8:26] Miya Watanabe: 上空か、いいかも。
[2007/10/20 8:26] Haruka McMahon: 展示まだ見てないや
[2007/10/20 8:26] you Xiao: たとえば
[2007/10/20 8:26] you Xiao: そういうことをしたとして
[2007/10/20 8:27] you Xiao: それは仕事を依頼する人にもいいはずなんですよね
[2007/10/20 8:27] you Xiao: こういうSIMがあれば
[2007/10/20 8:27] you Xiao: ここに求人だせばいいし
[2007/10/20 8:27] you Xiao: 展示物みれば
[2007/10/20 8:27] you Xiao: こういうの作る人に頼もうとか
[2007/10/20 8:27] Haruka McMahon: なるほど
[2007/10/20 8:27] poidowl Poikolainen: ふむふむ
[2007/10/20 8:27] Miya Watanabe: ですね。
[2007/10/20 8:27] aipiro Oh: ああそれはありますね
[2007/10/20 8:27] you Xiao: ノウハウ持ってる人がわかるしね
[2007/10/20 8:27] you Xiao: それに、なにより、単純に楽しいw
[2007/10/20 8:27] aipiro Oh: コラボもうまれますね
[2007/10/20 8:27] Haruka McMahon: ですねー
[2007/10/20 8:27] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:28] you Xiao: ということはですね
[2007/10/20 8:28] you Xiao: その砂場の設置は、いろいろむずかしいですけど
[2007/10/20 8:28] you Xiao: 定期的な交流会とか
[2007/10/20 8:28] you Xiao: 講座とか
[2007/10/20 8:28] you Xiao: webの件は
[2007/10/20 8:28] you Xiao: この期間中がチャンスじゃないですか?w
[2007/10/20 8:28] poidowl Poikolainen: 商業ベースに乗れば、いいのにな。
[2007/10/20 8:28] Haruka McMahon: 勢いでw
[2007/10/20 8:28] you Xiao: そそ
[2007/10/20 8:29] you Xiao: いまなら声をかければリアクションありそう
[2007/10/20 8:29] Miya Watanabe: 確かにこのイベント自体画期的ですよね。
[2007/10/20 8:29] you Xiao: スクリプトする人が増えたので
[2007/10/20 8:29] you Xiao: いいタイミングでしたねー
[2007/10/20 8:30] Miya Watanabe: やっぱり費用が問題になるのかなぁ
[2007/10/20 8:30] you Xiao: 場所の問題を考えるとそうなりますよね
[2007/10/20 8:30] you Xiao: その
[2007/10/20 8:30] Haruka McMahon: ふむー
[2007/10/20 8:30] you Xiao: 作業をするとか展示となると
[2007/10/20 8:30] you Xiao: 広大な場所が必要ですが
[2007/10/20 8:30] you Xiao: 写真と機能を集める場所とか
[2007/10/20 8:30] you Xiao: そういうレベルなら
[2007/10/20 8:31] you Xiao: 大きくなくても
[2007/10/20 8:31] you Xiao: ある程度なんとかなって
[2007/10/20 8:31] you Xiao: 交流会とかのレベルならできるかなぁと。
[2007/10/20 8:31] you Xiao: ここまで大々的なのは年に一回くらいで。
[2007/10/20 8:32] Miya Watanabe: 確かに、やってみないとわからないというのもありますしね。
[2007/10/20 8:32] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:32] Haruka McMahon: スクリプターが集まれる場所を作るだけでも
[2007/10/20 8:32] Haruka McMahon: 違ってくる気がします
[2007/10/20 8:32] poidowl Poikolainen: 徐々に大きくしていくというのもいいか
[2007/10/20 8:32] you Xiao: SLそのものも活発になりますねー
[2007/10/20 8:32] you Xiao: MagSLのNekoさんとかメタバのnaoさんに話してみてもいいかもですね
[2007/10/20 8:33] poidowl Poikolainen: プレ垢の人がいっぱい集まれば、メインランドに土地を持つことも、、
[2007/10/20 8:33] you Xiao: w
[2007/10/20 8:33] Miya Watanabe: おー、なるほど。
[2007/10/20 8:33] you Xiao: 友達に
[2007/10/20 8:33] you Xiao: 一人512の負担で土地をあつめて
[2007/10/20 8:33] you Xiao: グループでモールを作った人いますよ
[2007/10/20 8:33] Haruka McMahon: なるほど
[2007/10/20 8:33] poidowl Poikolainen: ほほ~
[2007/10/20 8:33] you Xiao: 512なら追加費用でないからって。
[2007/10/20 8:33] aipiro Oh: ふむふむ
[2007/10/20 8:34] you Xiao: で、あつまれば、clasfiledが
[2007/10/20 8:34] you Xiao: 楽でしょ
[2007/10/20 8:34] you Xiao: ついでにみてまわるからw
[2007/10/20 8:34] Miya Watanabe: なるほど。
[2007/10/20 8:34] you Xiao: だから、質というか、中身をつめる面と
[2007/10/20 8:34] you Xiao: 運営とか場を確保する面の
[2007/10/20 8:34] you Xiao: 両面でやっていけば
[2007/10/20 8:34] you Xiao: なんかつくれそうな気がしますね
[2007/10/20 8:35] you Xiao: 今回、テーマ別交流会ってことでは
[2007/10/20 8:35] you Xiao: まだ二回目なんですが
[2007/10/20 8:35] you Xiao: 期間中にあと6回あります
[2007/10/20 8:35] you Xiao: これで参加する人が
[2007/10/20 8:35] you Xiao: 意味あるなぁと思えば
[2007/10/20 8:35] you Xiao: 賛同者増えるかもですね
[2007/10/20 8:35] Haruka McMahon: そうですね
[2007/10/20 8:36] you Xiao: Sonさんがぐったりしてるように見えますw
[2007/10/20 8:36] Son Clave: hai
[2007/10/20 8:36] Miya Watanabe: w
[2007/10/20 8:36] aipiro Oh: w
[2007/10/20 8:36] Haruka McMahon: ^^;
[2007/10/20 8:36] you Xiao: だいじょぶー?
[2007/10/20 8:36] Son Clave: 大丈夫です
[2007/10/20 8:37] you Xiao: じゃあ、ちょっとそういうのをつくってみよう路線で考えてみますかーw
[2007/10/20 8:37] you Xiao: ここからは夢路線でもいいので、
[2007/10/20 8:37] poidowl Poikolainen: ふむふむ
[2007/10/20 8:37] you Xiao: こういう要素を盛り込もうとか
[2007/10/20 8:37] you Xiao: こういうところはどうしようとか
[2007/10/20 8:38] you Xiao: そういう話してみましょうか
[2007/10/20 8:38] Miya Watanabe: 個人的には運営面の障害というところが気になりますが
[2007/10/20 8:38] you Xiao: フンフン
[2007/10/20 8:38] Miya Watanabe: 今回のイベントでは運営面で困ったことはなかったんですか?
[2007/10/20 8:38] you Xiao: ギク
[2007/10/20 8:38] you Xiao: んと
[2007/10/20 8:38] you Xiao: 会場については
[2007/10/20 8:38] Miya Watanabe: 聞いちゃいけなかったかw
[2007/10/20 8:39] you Xiao: たまたま知り合いに
[2007/10/20 8:39] poidowl Poikolainen: むふ
[2007/10/20 8:39] you Xiao: SIMもちが多かったのと
[2007/10/20 8:39] you Xiao: その人らがスクリプトいじる人だったので
[2007/10/20 8:39] you Xiao: 提供しますよーって感じで
[2007/10/20 8:39] you Xiao: やすやすとw
[2007/10/20 8:39] you Xiao: それは大丈夫だったんですが
[2007/10/20 8:39] you Xiao: 展示とか
[2007/10/20 8:39] aipiro Oh: なるほど
[2007/10/20 8:39] you Xiao: 交流会の運営が
[2007/10/20 8:39] you Xiao: 結局個別に人にあたるしかないんで
[2007/10/20 8:39] you Xiao: 募集かけてきてくれたひとと
[2007/10/20 8:40] you Xiao: がんがん声かけて着てくれた人がいますね
[2007/10/20 8:40] you Xiao: 役割分担できれば
[2007/10/20 8:40] you Xiao: なんとかなるかなぁと。
[2007/10/20 8:40] you Xiao: それとお金出せないので
[2007/10/20 8:40] you Xiao: 完全にボランティアです
[2007/10/20 8:40] poidowl Poikolainen: 某Wさんにまんまと釣られてしまったな。。
[2007/10/20 8:40] you Xiao: w
[2007/10/20 8:40] Miya Watanabe: ですよね、えらいなぁと思って見てました。
[2007/10/20 8:40] you Xiao: 今回展示の立役者は
[2007/10/20 8:41] you Xiao: RL都合で当日これないとう悲惨なw
[2007/10/20 8:41] Haruka McMahon: ><
[2007/10/20 8:41] Miya Watanabe: お
[2007/10/20 8:41] Miya Watanabe: そうなんですか。
[2007/10/20 8:41] aipiro Oh: 残念ですね
[2007/10/20 8:41] you Xiao: うん
[2007/10/20 8:41] you Xiao: 結婚するからってw
[2007/10/20 8:41] you Xiao: 式がぶちあたってましてw
[2007/10/20 8:41] Miya Watanabe: !
[2007/10/20 8:41] Miya Watanabe: すごい理由だ。
[2007/10/20 8:41] you Xiao: やっぱり個人負担は小さくないと
[2007/10/20 8:41] Haruka McMahon: うはw
[2007/10/20 8:41] you Xiao: いやになって続けられないので
[2007/10/20 8:42] Miya Watanabe: そこですねぇ。
[2007/10/20 8:42] you Xiao: 楽にスムーズンまわしたいですねー
[2007/10/20 8:42] you Xiao: なんかやってれば、あ、うまくいったよ
[2007/10/20 8:42] you Xiao: みたいなのが理想ですw
[2007/10/20 8:42] Miya Watanabe: ははw
[2007/10/20 8:42] you Xiao: たとえば
[2007/10/20 8:42] you Xiao: 質問してもいいけど
[2007/10/20 8:42] you Xiao: 解決したらwebにまとめてね
[2007/10/20 8:42] you Xiao: みたいな
[2007/10/20 8:42] Haruka McMahon: なるほど
[2007/10/20 8:42] you Xiao: 楽でしょw
[2007/10/20 8:42] you Xiao: 内容がたりなければ
[2007/10/20 8:43] you Xiao: 気がついた人がフォロー
[2007/10/20 8:43] you Xiao: まとめることが支払いになるみたいな共同体になると楽ですね
[2007/10/20 8:43] Haruka McMahon: それいいなあ
[2007/10/20 8:43] aipiro Oh: ですね
[2007/10/20 8:44] you Xiao: 質問者減ったら笑うなぁw
[2007/10/20 8:44] Haruka McMahon: ^^;
[2007/10/20 8:44] Miya Watanabe: jpwikiでの質問って匿名多かったんでしたっけ?
[2007/10/20 8:44] you Xiao: そうですねー
[2007/10/20 8:44] you Xiao: 基本、自分で署名しないと
[2007/10/20 8:44] you Xiao: 匿名でしたー
[2007/10/20 8:45] Miya Watanabe: とすると微妙かもしれませんね。
[2007/10/20 8:45] you Xiao: やっぱり、答えるのは義務じゃないってスタイルは徹底しないとつらいですね
[2007/10/20 8:45] you Xiao: なんかイヤイヤだとギスギスするし。
[2007/10/20 8:45] Miya Watanabe: ですね。
[2007/10/20 8:45] Haruka McMahon: そればっかりはコントロールが難しいですね
[2007/10/20 8:45] Miya Watanabe: 大抵の初心者掲示板はそうやって破綻しますね。
[2007/10/20 8:46] you Xiao: 答えるめりっとって何かあるかなぁ
[2007/10/20 8:46] poidowl Poikolainen: 名前が売れる、とか。。
[2007/10/20 8:46] you Xiao: w
[2007/10/20 8:46] Haruka McMahon: 掲示板でイイカッコができる!w
[2007/10/20 8:46] you Xiao: そこは今回のイベントでもちょっとでてたんですが
[2007/10/20 8:46] you Xiao: 名前が売れるとIMくるからALTでやる?とかでてましたw
[2007/10/20 8:47] Miya Watanabe: 売れすぎか。
[2007/10/20 8:47] Haruka McMahon: そんなに来るもんなんですか、IMって
[2007/10/20 8:47] you Xiao: もう作業ができなくなるくらい
[2007/10/20 8:47] you Xiao: くることもあるみたいですよ
[2007/10/20 8:47] Haruka McMahon: ふむー
[2007/10/20 8:47] you Xiao: しかも
[2007/10/20 8:47] you Xiao: スクリプトをみてくださいって送られてくることもあるみたいで
[2007/10/20 8:47] Haruka McMahon: アチャー
[2007/10/20 8:47] you Xiao: みてられないしね
[2007/10/20 8:48] you Xiao: 数が多いから。
[2007/10/20 8:48] aipiro Oh: そうですね
[2007/10/20 8:48] you Xiao: 答えるメリットないとつらいなぁw
[2007/10/20 8:49] you Xiao: むう
[2007/10/20 8:49] poidowl Poikolainen: そういうスタイルの人は、いつまでたっても答える側に回りそうにないんだよなぁ。。
[2007/10/20 8:49] you Xiao: ああ
[2007/10/20 8:49] you Xiao: 聞きっぱなしみたいな?
[2007/10/20 8:50] poidowl Poikolainen: で、webで情報を公開するのは、そういう不均衡? に対抗するのに一役買う感じかな。
[2007/10/20 8:50] Haruka McMahon: ふむふむ
[2007/10/20 8:50] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:50] you Xiao: とりあえず、そこみたらわかるよみたいな
[2007/10/20 8:50] you Xiao: 実際には
[2007/10/20 8:50] you Xiao: いまある既存のwebで
[2007/10/20 8:50] you Xiao: ほとんどのことは解決するから
[2007/10/20 8:50] you Xiao: こういう路線はここを見よ!みたいな
[2007/10/20 8:51] you Xiao: リンク集つけてもいいかもしんないですね
[2007/10/20 8:51] Miya Watanabe: 日本語と英語の情報格差というのは
[2007/10/20 8:51] you Xiao: フンフン
[2007/10/20 8:51] Miya Watanabe: あまり問題になりませんか?
[2007/10/20 8:51] you Xiao: 英語フォーラムは
[2007/10/20 8:51] you Xiao: 歴史あるから
[2007/10/20 8:51] you Xiao: 蓄積も大きいですね
[2007/10/20 8:52] Haruka McMahon: ふむふむ
[2007/10/20 8:52] aipiro Oh: 英語圏人口多いですしね
[2007/10/20 8:52] you Xiao: 単純にコピーするのはまずいと思うけども
[2007/10/20 8:52] you Xiao: 紹介したり
[2007/10/20 8:52] you Xiao: するのはいいかなぁと。
[2007/10/20 8:52] Miya Watanabe: たぶん突き詰めると英語のフォーラムなりサイトを見ればわかるよって話になっちゃうと思うので、
[2007/10/20 8:52] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:52] Miya Watanabe: その辺も難しい問題な気がします。
[2007/10/20 8:52] Miya Watanabe: 本当は調べればわかるのに、というか。
[2007/10/20 8:53] you Xiao: でも、さっきの
[2007/10/20 8:53] you Xiao: Payないから見れないみたいなのもあるかなと。
[2007/10/20 8:53] poidowl Poikolainen: へっへ
[2007/10/20 8:53] you Xiao: w
[2007/10/20 8:53] Haruka McMahon: なるほど
[2007/10/20 8:53] Miya Watanabe: あ、それも大きいですね。
[2007/10/20 8:53] poidowl Poikolainen: それに、説明するのもまんざら無駄ではないしねぇ
[2007/10/20 8:53] you Xiao: それと、微妙な質問を書いたり読んだりできる英語力ってむずかしいしね
[2007/10/20 8:54] Miya Watanabe: やっぱり日本語で情報あった方がいいよねぇということでいいんですね。
[2007/10/20 8:54] you Xiao: 今回の展示みてて、いろんな種類のノウハウ持ってる人がいるから
[2007/10/20 8:54] poidowl Poikolainen: あと、集団でやってると、その質問に対する回答が他の誰かの役に立ったりで、、
[2007/10/20 8:54] you Xiao: その人たちのノウハウがあつまるだけでも
[2007/10/20 8:54] you Xiao: かなりの質になるかなと。
[2007/10/20 8:54] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:54] Miya Watanabe: なるほど。
[2007/10/20 8:54] Haruka McMahon: 情報の集積は欲しいですね
[2007/10/20 8:54] poidowl Poikolainen: やっぱり、虎の穴的な存在は欲しいな。
[2007/10/20 8:55] you Xiao: じゃあ、ちょっとそういうのを作る路線で考えてみましょうか。
[2007/10/20 8:55] poidowl Poikolainen: 公式フォーラムに匹敵する存在が。。
[2007/10/20 8:55] you Xiao: うんうん
[2007/10/20 8:55] Miya Watanabe: メリットがないかなぁが一番の問題でしたっけ?
[2007/10/20 8:55] you Xiao: そそ
[2007/10/20 8:55] you Xiao: 答えるといいこと
[2007/10/20 8:55] you Xiao: それをつくらないと
[2007/10/20 8:55] you Xiao: 50回回答するか、ノウハウかけば
[2007/10/20 8:55] you Xiao: サロンに出入りできますとか?w
[2007/10/20 8:56] Miya Watanabe: どんなサロンだろう
[2007/10/20 8:56] Haruka McMahon: w
[2007/10/20 8:56] you Xiao: そりゃー、ピンクのライトがw
[2007/10/20 8:56] poidowl Poikolainen: 定員に近づくと、ランクの低い人からejectとか。。
[2007/10/20 8:56] you Xiao: ヒィィ
[2007/10/20 8:56] Haruka McMahon: ∑( ̄ロ ̄;)
[2007/10/20 8:56] you Xiao: こわいよw
[2007/10/20 8:56] you Xiao: フリーにスクリプトの話ができるサロンみたいなのがあって
[2007/10/20 8:57] you Xiao: そこに出入りできれば
[2007/10/20 8:57] you Xiao: 発想がひろがるよとw
[2007/10/20 8:57] Miya Watanabe: やっぱり現実世界のお金ではペイできないだろうから、サロンへの出入りは冗談じゃなく良い発想なのかもしれませんね。
[2007/10/20 8:57] poidowl Poikolainen: ハイソな雰囲気を味わえますよ、とか
[2007/10/20 8:57] you Xiao: 社交界だw
[2007/10/20 8:57] aipiro Oh: なるほど
[2007/10/20 8:57] you Xiao: ということでまとめにはいりましょうかw
[2007/10/20 8:57] you Xiao: ということでですね
[2007/10/20 8:58] you Xiao: やっぱり、現時点で
[2007/10/20 8:58] you Xiao: 単独でスクリプト書いてる人は多く
[2007/10/20 8:58] you Xiao: webなどを多く活用してると
[2007/10/20 8:58] you Xiao: そして
[2007/10/20 8:58] poidowl Poikolainen: そこらへんの需要をうまく処理できるカラクリを、スクリプターの知恵を結集してつくりたいね~
[2007/10/20 8:58] you Xiao: 一部、砂場などで知識を得る場を持ってる人もいるけれども
[2007/10/20 8:59] you Xiao: そうですねー
[2007/10/20 8:59] you Xiao: その集団の知識を超えることはむずかしい
[2007/10/20 8:59] poidowl Poikolainen: SLでなら、やれそうな気はする。。
[2007/10/20 8:59] you Xiao: 分散してることが大きな壁になるので
[2007/10/20 8:59] you Xiao: 統合してるwebでも情報共有の場をつくろうと
[2007/10/20 8:59] poidowl Poikolainen: land passを買うやつで、有料カフェとか。。
[2007/10/20 8:59] you Xiao: できればin worldで
[2007/10/20 8:59] you Xiao: 展示場や、
[2007/10/20 8:59] you Xiao: 交流サロンがるといいなーと
[2007/10/20 8:59] you Xiao: ただし、
[2007/10/20 9:00] you Xiao: 質問者と回答者の固定化とか
[2007/10/20 9:00] you Xiao: 回答者のメリットなど
[2007/10/20 9:00] you Xiao: 課題はある
[2007/10/20 9:00] you Xiao: でも、それを検討する価値は十分にあるよってことですかね
[2007/10/20 9:00] Miya Watanabe: 異議なしです。
[2007/10/20 9:00] poidowl Poikolainen: うん。いいまとめだ。
[2007/10/20 9:00] Haruka McMahon: ふむむ
[2007/10/20 9:00] aipiro Oh: ですね
[2007/10/20 9:00] you Xiao: じゃあ、明日からの残る6回では
[2007/10/20 9:01] you Xiao: 交流大事ですよーってのが
[2007/10/20 9:01] you Xiao: 立証される活躍を期待しますw
[2007/10/20 9:01] Miya Watanabe: w
[2007/10/20 9:01] you Xiao: 要するに楽しく話してねとw
[2007/10/20 9:01] poidowl Poikolainen: スクリプト関連で、SLerをすべからく救済する計画。。。
最終更新:2007年10月21日 08:52