K.究極の乗り物を作ろう!…乗り物の話
2007/10/20 23:30~25:00 (Metaegg C会議室にて)
■出席者(アルファベット順、敬称略)
Beak Loon
Cloud Arctor
Emiko Harvey
ianian Karas
ILALDw Tatham
Jouichi Oh
kazuki Morigi
Manji Nishizawa
miki Franciosa
rikoko Ewing
TERRA Zehetbauer
Terry Hirvi
Tomo Whitfield
Tomoneko Mayo
Youkey Yoshikawa
■ログ(時刻はPDT)
[7:33] You: はじめま~す
[7:33] Youkey Yoshikawa: 白状するとまだ読み込み終わってないwww
[7:33] ILALDw Tatham: ずいぶんと大規模なとこですなあ
[7:33] Terry Hirvi: ってあれいあんちゃんw
[7:33] Terry Hirvi: おひさー
[7:34] Terry Hirvi: けっこうひといるねー
[7:34] Terry Hirvi: さっきのとこ5にんくらいだったよ
[7:34] ILALDw Tatham: とりあえず
[7:34] Manji Nishizawa: 後ろの人って聞こえてるのかな・・・?
[7:34] ILALDw Tatham: なんだこの集会は;
[7:34] You: やっほ~
[7:34] ianian Karas: 緑の点につられました
[7:34] You: きえてますか?
[7:34] Terry Hirvi: あはは
[7:34] You: きこえてますか?
[7:34] Emiko Harvey: 聞こえるよ
[7:34] Youkey Yoshikawa: ここはOK
[7:34] Terry Hirvi: きこえてまーす
[7:34] Emiko Harvey: 大丈夫
[7:35] ILALDw Tatham: 何が聞こえてるの?
[7:35] Tomoneko Mayo: 名前が見えない人は多分OUT
[7:35] You: Halfさんきこえてますか?わたしの声
[7:35] Terry Hirvi: (なんか講義っぽいねこのばしょだとw
[7:35] Youkey Yoshikawa gave you Mic.
[7:35] Youkey Yoshikawa: つかってちょw
[7:35] ILALDw Tatham: (あのなあ、聞くって何をどうやって聞くんだ?
[7:35] Youkey Yoshikawa: タッチでオンオフできます
[7:35] ILALDw Tatham: と、質問してみるテスト
[7:35] You: Youkeyさん、ありがと^^
[7:35] Manji Nishizawa: チャットとどいてますかー?
[7:35] Lafeel Furse: On
[7:36] ILALDw Tatham: ・・・?
[7:36] You: youkeyさん、ありがと^^
[7:36] Lafeel Furse shouts: youkeyさん、ありがと^^
[7:36] You: それでは始めたいと思います
[7:36] Lafeel Furse shouts: それでは始めたいと思います
[7:36] Tomoneko Mayo: マイクが入った
[7:36] Youkey Yoshikawa: はーい
[7:36] You: この交流会は、K.究極の乗り物を作ろう!…乗り物の話 です
[7:36] Lafeel Furse shouts: この交流会は、K.究極の乗り物を作ろう!…乗り物の話 です
[7:36] ILALDw Tatham: どうやってきくの?
[7:37] Cloud Arctor: おぉっ!!究極ですか?
[7:37] Youkey Yoshikawa: オブジェの発言見てればOK
[7:37] You: まず、簡単にみなさんの自己紹介をお願いします。
[7:37] Lafeel Furse shouts: まず、簡単にみなさんの自己紹介をお願いします。
[7:37] You: 乗り物に関する思いとか感想などありましたらどうぞ。
[7:37] Lafeel Furse shouts: 乗り物に関する思いとか感想などありましたらどうぞ。
[7:37] Tomo Whitfield: 全員で同時に自己紹介?w
[7:37] You: 左からいきますね
[7:37] Lafeel Furse shouts: 左からいきますね
[7:37] You: まずyoukeyさん
[7:37] Lafeel Furse shouts: まずyoukeyさん
[7:37] You: お願いします^^
[7:37] Lafeel Furse shouts: お願いします^^
[7:37] Youkey Yoshikawa: おおう!?
[7:38] kazuki Morigi: はっ みやおかさん!
[7:38] Youkey Yoshikawa shouts: どうもYoukeyです
[7:38] Youkey Yoshikawa: 車がダイスキです
[7:38] Youkey Yoshikawa shouts: 車がダイスキです
[7:38] Youkey Yoshikawa shouts: ツーシーターとミッドシップ萌えです
[7:38] ILALDw Tatham: w
[7:39] Youkey Yoshikawa shouts: よろしくー
[7:39] Terry Hirvi: ながくなりそうだけどーw
[7:39] You: よろしくお願いします^^
[7:39] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:39] You: つぎはllALDwさん
[7:39] Lafeel Furse shouts: つぎはllALDwさん
[7:39] ILALDw Tatham: おk
[7:39] ILALDw Tatham shouts: どうも、物騒な格好のILALDw Tathamという者です。
[7:40] ILALDw Tatham shouts: 主にSL内の銃器の類、ヘリなどを集めているミリタリー好きです。
[7:40] ILALDw Tatham shouts: 常に暇人な自分ですがよろしくお願いします。
[7:41] You: よろしくお願いします^^
[7:41] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:41] You: つぎはTomonekoさん
[7:41] Lafeel Furse shouts: つぎはTomonekoさん
[7:41] Tomoneko Mayo shouts: Tomoneko Mayo です
[7:42] Tomoneko Mayo shouts: 乗り物は、あんまり作ってないというか、失敗続きでしたけどw
[7:42] Tomoneko Mayo shouts: 最近飛行方のを少し作った程度で
[7:42] Tomoneko Mayo shouts: 交流会がどんな感じか見にきた感じですが、よろしくお願いします。
[7:43] You: よろしくお願いします^^
[7:43] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:43] You: 次はTomoさん
[7:43] Lafeel Furse shouts: 次はTomoさん
[7:43] Tomo Whitfield: はい。
[7:43] Tomo Whitfield: Tomoです
[7:43] Tomo Whitfield: sugamoで、バスを販売しています。
[7:44] Tomo Whitfield: 今回のコンベンションでは、完全自動運転の、路面電車を出展しています。
[7:44] Tomo Whitfield: 1942SIMで、ご乗車いただけます。
[7:44] Tomo Whitfield: よろしくお願いします。
[7:44] You: よろしくお願いします^^
[7:44] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:44] You: 次はちょっととんでManjiさん
[7:44] Lafeel Furse shouts: 次はちょっととんでManjiさん
[7:44] Manji Nishizawa shouts: みなさんこんにちは、Manji Nishizawa です。
[7:44] Manji Nishizawa shouts: Old Town、SetagayaKuなどで雑貨屋(仮)をやってます。
[7:44] Manji Nishizawa shouts: 主にスポーツカーを作ってます。
[7:44] Manji Nishizawa shouts: 1942の展示場にTYPE-7という車を出してます。
[7:45] Manji Nishizawa shouts: 試乗できるのでそちらもよろしくお願いします。
[7:45] You: よろしくお願いします^^
[7:45] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:45] You: 次はCloudさん
[7:45] Lafeel Furse shouts: 次はCloudさん
[7:45] Cloud Arctor shouts: はい
[7:45] Cloud Arctor shouts: Cloudといいます。
[7:46] Cloud Arctor shouts: スクリプトはまだまだ初心者ですがここで何か見につけばよいなと思います。
[7:46] Cloud Arctor: よろしくお願いしますM(__)M
[7:46] You: よろしくお願いします。^^
[7:46] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします。^^
[7:46] You: 次はTERRAさん
[7:46] Lafeel Furse shouts: 次はTERRAさん
[7:46] TERRA Zehetbauer: TERRA Zehetbauerです
[7:47] TERRA Zehetbauer: KAZEのしまでいろいろつくってます
[7:47] TERRA Zehetbauer: 乗り物系ははじめたばかりです
[7:47] TERRA Zehetbauer: 何か得られればと思います
[7:47] TERRA Zehetbauer: よろしくです
[7:47] You: よろしくお願いします^^
[7:47] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:48] You: 次はTerryさん
[7:48] Lafeel Furse shouts: 次はTerryさん
[7:48] Terry Hirvi: うお、予想してなかったw
[7:48] You: 予想してw
[7:48] Lafeel Furse shouts: 予想してw
[7:48] Terry Hirvi: エーと,プリンです
[7:48] Cloud Arctor: ww
[7:48] Terry Hirvi: ひとがいっぱいいたからきました
[7:48] kazuki Morigi: ちょw
[7:48] ILALDw Tatham: w
[7:48] You: 乗り物には興味あります?
[7:48] Lafeel Furse shouts: 乗り物には興味あります?
[7:49] Terry Hirvi: すくりぷとでどのくらいできるのかなーってとこが
[7:49] You: 一般の利用者の立場からみた意見も貴重です^^
[7:49] Lafeel Furse shouts: 一般の利用者の立場からみた意見も貴重です^^
[7:49] Terry Hirvi: きになります
[7:49] You: あ、それは重要ですね
[7:49] Lafeel Furse shouts: あ、それは重要ですね
[7:49] You: よろしくお願いします^^
[7:49] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:49] Terry Hirvi: てきとうなかんじですがよろしこ。
[7:50] You: つぎはianianさん
[7:50] Lafeel Furse shouts: つぎはianianさん
[7:50] ianian Karas: はじめまして^^
[7:50] You: はじめまして££
[7:50] Lafeel Furse shouts: はじめまして££
[7:50] You: ^^
[7:50] Lafeel Furse shouts: ^^
[7:50] ianian Karas: 実は緑の点につられてきた口ですけどwwww
[7:50] ianian Karas: なにげにバイクつくってたりするので
[7:50] Terry Hirvi: (みんないっしょやなー
[7:50] ianian Karas: たまたまというかちょうどというかw
[7:51] You: 飛び入り歓迎です^^
[7:51] Lafeel Furse shouts: 飛び入り歓迎です^^
[7:51] ianian Karas: 隣のkazukiとバイク作ってますいろいろと面白いお話聞けるといいなと思います
[7:51] ianian Karas: よろしくお願いします^^
[7:51] You: よろしくお願いします^^
[7:51] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:51] You: つぎはkazukiさん
[7:51] Lafeel Furse shouts: つぎはkazukiさん
[7:51] kazuki Morigi: 前略 kazukiです
[7:52] kazuki Morigi: AREA ってブランドでバイク作ってます
[7:52] Terry Hirvi: (ネタでキタ。
[7:52] kazuki Morigi: WEAR型ですが・・・・・
[7:52] kazuki Morigi: お隣さんに呼ばれて ふらーーーっとさんかですw
[7:53] kazuki Morigi: ためになりそうなので ぜひ よろしくです
[7:53] You: よろしくお願いします^^
[7:53] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:53] You: つぎはMiyaokaさん
[7:53] Lafeel Furse shouts: つぎはMiyaokaさん
[7:53] Miyaoka Hitchcock: 拝啓、miyaokaです
[7:53] kazuki Morigi: ちょw
[7:53] Terry Hirvi: (かぶせてきたw
[7:53] Miyaoka Hitchcock: 乗り物はまだ作ったこと無いんですが…
[7:54] Tomo Whitfield: 高度だw
[7:54] Miyaoka Hitchcock: 僕もwearするタイプの戦車とか作ってます
[7:54] Miyaoka Hitchcock: よろしくおねがいしますー
[7:54] You: よろしくお願いします^^
[7:54] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:54] Terry Hirvi: (あ、あれWEARだったのか
[7:54] You: つぎはmikiさん
[7:54] Lafeel Furse shouts: つぎはmikiさん
[7:54] Miyaoka Hitchcock: (ソウデス
[7:54] ILALDw Tatham: (・・・。)
[7:55] You: あ、ごめんなさい、叫んでください
[7:55] Lafeel Furse shouts: あ、ごめんなさい、叫んでください
[7:56] Tomoneko Mayo shouts: (Ctrl+Enterで叫べます。
[7:56] Youkey Yoshikawa: (しらんかった・・・・
[7:56] Terry Hirvi: まえにあつまるってのはどうでしょう?w
[7:56] You: じゃ~、前に集まってくださ~い
[7:56] Lafeel Furse shouts: じゃ~、前に集まってくださ~い
[7:57] Tomoneko Mayo: (今日のTipでした。
[7:57] Terry Hirvi: (ないす
[7:57] Beak Loon: (ありがとぅ
[7:57] You: mikiさん、自己紹介できます?
[7:57] Lafeel Furse shouts: mikiさん、自己紹介できます?
[7:57] miki Franciosa: こんばんわ
[7:57] You: こんばんわ^^
[7:57] Lafeel Furse shouts: こんばんわ^^
[7:57] kazuki Morigi: 次の人がだれになったかw
[7:58] miki Franciosa: 辺鄙なところで友達と車屋やってます
[7:58] miki Franciosa: 日産とマツダとトヨタに勝つのが夢です
[7:58] You: お~w
[7:58] Lafeel Furse shouts: お~w
[7:58] ILALDw Tatham: w
[7:58] Beak Loon: !
[7:58] miki Franciosa: うそです
[7:58] Beak Loon: ww
[7:58] Emiko Harvey: 頑張って
[7:58] ILALDw Tatham: orz
[7:58] Tomoneko Mayo: Σ
[7:59] You: 勝ちましょうよw
[7:59] Lafeel Furse shouts: 勝ちましょうよw
[7:59] kazuki Morigi: ホンダは・・・・
[7:59] Youkey Yoshikawa: 私も同じ事思ってるにw
[7:59] Terry Hirvi: (オリジナルつくってんのかなー
[7:59] Jouichi Oh: すばらしいww
[7:59] ILALDw Tatham: 俺はスクリプトなんてチンプンだが来た
[7:59] Youkey Yoshikawa: ライバルはフェラーリのみ!w
[7:59] You: よろしくお願いします^^
[7:59] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[7:59] Manji Nishizawa: F40なら作った
[7:59] Youkey Yoshikawa: オリジナルカー有るにょ
[7:59] miki Franciosa: SL内の日産とかマツダの車、乗りにくいので、へたっぴでも乗れる車が好きです
[7:59] You: 次はEmikoさん
[7:59] Lafeel Furse shouts: 次はEmikoさん
[8:00] Emiko Harvey: は?い
[8:00] Emiko Harvey: 自分で作るのはマイクロプリムのアクセとかなんですが、乗り物に乗るのは好きです。よろしくお願いします。
[8:00] You: よろしくお願いします^^
[8:00] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[8:00] You: つぎはBeakさん
[8:00] Lafeel Furse shouts: つぎはBeakさん
[8:00] Terry Hirvi: うつのはやっw
[8:00] Beak Loon: はいー
[8:00] Beak Loon shouts: こんばんわー、Beak Loonです
[8:00] Terry Hirvi: (こっそりすわるんだw
[8:01] Beak Loon: スクリプト初心者なので、移動イスなどの擬似ビークルをつくってます
[8:01] You: こんばんわ^^
[8:01] Lafeel Furse shouts: こんばんわ^^
[8:01] Beak Loon: よろしくお願いしますー
[8:01] You: よろしくお願いします^^
[8:01] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[8:01] You: 次はJouichiさん
[8:01] Lafeel Furse shouts: 次はJouichiさん
[8:01] Jouichi Oh: よろしくw
[8:01] Beak Loon: w
[8:01] Jouichi Oh: じょういちです。。
[8:02] Jouichi Oh: 乗り物はまだつくったことないけど
[8:02] Jouichi Oh: 空をとぶようなやつにあこがれてます。
[8:02] Jouichi Oh: よろしくですww
[8:02] You: よろしくお願いします^^
[8:02] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[8:02] Second Life: Your object 'Lafeel Furse' has been returned to your inventory lost and found folder by The Metabirds from parcel 'Metaegg Convention Center Hall C' at Metaegg 66.4497, 229.162 due to parcel auto return.
[8:02] You: えーと
[8:03] You: hirotoさん、参加されます?
[8:03] You: それではつぎh
[8:03] You: それでは次はrikokoさん
[8:04] You: 自己紹介をお願いします^^
[8:04] rikoko Ewing: うわあ
[8:04] rikoko Ewing: はじめましてw
[8:04] You: はじめまして^^
[8:04] rikoko Ewing: スクリプトはいじれませんがw
[8:04] rikoko Ewing: 見物に来ました
[8:05] rikoko Ewing: これから勉強はしたいと思っているので
[8:05] rikoko Ewing: 宜しくお願いしますw
[8:05] You: よろしくお願いします^^
[8:05] rikoko Ewing: 一応本とかは買って
[8:06] rikoko Ewing: 見て入るのですが
[8:06] rikoko Ewing: ww
[8:06] rikoko Ewing: モノつくりまでは
[8:06] rikoko Ewing: 至っていません
[8:06] rikoko Ewing: 。。。
[8:06] You: そうですか^^
[8:06] Terry Hirvi: (ほんすらかっていません。
[8:06] rikoko Ewing: 以上ですwww
[8:07] You: それでも努力を続ければきっといつか作れまず
[8:07] rikoko Ewing: はいw
[8:07] You: 今回の交流会は「K.究極の乗り物を作ろう!…乗り物の話」です
[8:07] You: 時間は25時までとなっています
[8:07] Terry Hirvi: ふむふむ
[8:07] You: いろいろなレベル、
[8:07] Terry Hirvi: 既に1時間30すぎてw
[8:07] You: いろいろな立場の方が大勢いらっしゃったので
[8:07] Tomoneko Mayo: かたぐるま究極
[8:07] Youkey Yoshikawa: 自己紹介だけでこの時間・・・・
[8:08] Miyaoka Hitchcock: カタグルマ!
[8:08] rikoko Ewing: www
[8:08] You: 今日は「究極の乗り物」という観点で話を進めてみたいと思います
[8:08] Jouichi Oh: 究極! ぉぉww
[8:08] Terry Hirvi: あ,11時30からだったw
[8:08] Cloud Arctor: ww
[8:08] You: まずは適当に自分の思う究極の乗り物像をしゃべってください
[8:08] Youkey Yoshikawa: そもそも何を持って究極?
[8:08] You: さあ、どうぞ!
[8:09] Youkey Yoshikawa: 水陸空全部いける?
[8:09] Cloud Arctor: 現実に無いもの?
[8:09] Youkey Yoshikawa: 変形してロボットになる
[8:09] Miyaoka Hitchcock: 遺伝子…ですかねぇ
[8:09] Terry Hirvi: minnna
[8:09] ianian Karas: すべての体型に自動で合う乗り物
[8:09] Youkey Yoshikawa: AI機能搭載!
[8:09] kazuki Morigi: 犬サイコー
[8:09] Manji Nishizawa: せめてリッジレーサーレベルでいいからちゃんとカウンター当ててドリフトできる車
[8:09] Cloud Arctor: でたww
[8:09] Jouichi Oh: スムースにSIM間を越えられる
[8:09] Beak Loon: ww
[8:09] Terry Hirvi: 車つくってるひとがおおいですねー
[8:09] rikoko Ewing: 操作性が良ければなんでもいいやあw
[8:09] ILALDw Tatham shouts: 攻撃能力を高めた戦艦
[8:10] Terry Hirvi: ドリフトする車あるっぽいですよ
[8:10] You: えみこさんは何かあります?
[8:10] Tomoneko Mayo: SIMサイズにあわせて超スローカー…
[8:10] Emiko Harvey: 折角だから、どこにでも行ける
[8:10] Manji Nishizawa: どこのなんていうやつ?
[8:10] Emiko Harvey: どこでも走れる物がいいな
[8:10] You: どこでも走れる?
[8:10] miki Franciosa: 地面にめり込まない車
[8:10] Terry Hirvi: くわしいことがわかんないのが、、、
[8:10] Emiko Harvey: 自動運転なんかもいいですね
[8:10] Manji Nishizawa: ふむ・・・
[8:10] Emiko Harvey: そそ、水陸
[8:11] Emiko Harvey: 空も
[8:11] Youkey Yoshikawa: 自動運転はあちこちにありますよね
[8:11] ianian Karas: http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95&lr=
[8:11] ianian Karas: ドリフト
[8:11] Manji Nishizawa: GJ
[8:11] Youkey Yoshikawa: 電車とかは1942にも展示してあるような
[8:11] You: ふむふむ
[8:11] Tomo Whitfield: はい。1942に自動運転の路面電車を出展してます~
[8:11] Emiko Harvey: 行きたいところを指示すれば連れていってくれるような
[8:12] Emiko Harvey: TPになっちゃうね・・・
[8:12] kazuki Morigi: 究極の乗り物 それは 動く歩道・・・・・
[8:12] You: 水陸両用とか自動運転ですね^^
[8:12] You: あとはドリフト
[8:12] You: AIというのもありますね
[8:12] TERRA Zehetbauer: 動く歩道いいですね~
[8:12] Tomoneko Mayo: 究極はTP椅子だった!
[8:12] You: 遺伝子っていうのがでましたけど、これは?
[8:12] Terry Hirvi: あ、みたのこれだ。れいこさんのやつ
[8:13] Tomo Whitfield: でも、TPというのは、一人でしか使えないんですよぉ
[8:13] Terry Hirvi: >どりふと
[8:13] Manji Nishizawa: ぶっちゃけこれインチキドリフトwww
[8:13] Emiko Harvey: そか、みんなで移動できるといいね
[8:13] Terry Hirvi: いんちきなんだw
[8:13] Miyaoka Hitchcock: (あ、究極という話だったんで…。情報の乗り物>遺伝子
[8:13] Tomo Whitfield: もともと、TPみたいに現地集合ではなく、「皆で話しながら移動したい」ということで、バスを作ったので。
[8:13] Youkey Yoshikawa: 劣化版S2000に吹いたw
[8:14] Emiko Harvey: うん、いいですね
[8:14] You: あ~、なるほど^^ > Miyaokaさん
[8:14] TERRA Zehetbauer: 手段で移動できるアイテムはいいですね
[8:14] TERRA Zehetbauer: 集団
[8:14] Tomo Whitfield: 30プリムに、集団を乗せようというのが、無謀だったので、苦労しましたけどw
[8:14] Jouichi Oh: 運転手も話せるといいなぁww
[8:14] Tomoneko Mayo: prim数減らせば12人乗りくらいならいけそう…
[8:15] Manji Nishizawa: バスの格好を保ったままで何人までいけた?
[8:15] Tomo Whitfield: 最高で、8人乗せました。
[8:15] Youkey Yoshikawa: アタッチ式なら30人でしょ
[8:15] You: やっぱり30プリムと乗せる人の数には関係があるのでしょうか?
[8:15] Manji Nishizawa: 8か・・・意外ときついなぁ・・・
[8:15] Tomoneko Mayo: 究極の電車ゴッコ…
[8:15] Tomo Whitfield: でも、透過処理のバグのせいで、透けまくったので、構造を変えて、7人が最高になってます
[8:15] kazuki Morigi: 移動動物園
[8:15] Manji Nishizawa: 運転手以外の乗ってる人は1プリム扱い
[8:15] Youkey Yoshikawa: 義性アバタを用意して29人乗りかw
[8:16] Manji Nishizawa: だからプリム+乗ってる人数が31以上になるとエラー吐かれる
[8:16] You: じゃ、バスは23プリムで制作されてるんですか?
[8:16] Youkey Yoshikawa: エラー出るけど動くよ<1プリム扱い
[8:16] Tomo Whitfield: スクリプトの作り方によるんですよね。
[8:16] Tomo Whitfield: はい。私のバスは、23プリムです。7人乗りのは。
[8:16] You: ふむふむ
[8:17] You: 集団で楽しくのれるのは一種の究極ですね^^
[8:17] kazuki Morigi: 50人以上で1SIMに同時に入りこめる乗り物・・・・・
[8:17] Tomo Whitfield: 本当は、30プリムのバスに、12人とか乗せようと思えば乗せられるんです
[8:17] You: そうなんですか?
[8:17] Tomo Whitfield: お客さんが乗る前に、物理を入れちゃっておくと
[8:17] Youkey Yoshikawa: そそ
[8:17] Tomo Whitfield: だけど、それをやると、お客さんに押されてバスが動いちゃったりするw
[8:17] You: あららw
[8:18] Youkey Yoshikawa: それさ、重心変えればいけるよ
[8:18] Tomo Whitfield: あと、他の車に衝突されたら動いちゃうし
[8:18] kazuki Morigi: 100人以上で1SIMに同時に入りこめるイナバ的乗り物・・・・・
[8:18] You: ともバスさんは有人でしたっけ?無人運転?
[8:18] Tomoneko Mayo: StatusとかmoveTagetとかで停めておいたら
[8:18] Manji Nishizawa: それでリミット40人のsimに入るとどうなるんだろ・・・?
[8:19] Tomoneko Mayo: 動かずに済むかも?
[8:19] Youkey Yoshikawa: 多分後からの人が入れずに止まると思う
[8:19] Terry Hirvi: 電子の藻くずに。
[8:19] Tomo Whitfield: いちばん安全なのは、物理を抜いた状態で、お客様に乗り降りしてもらうのがいいみたい。
[8:19] kazuki Morigi: SIM上限を超えて 同時に入りこめる乗り物は 究極では?
[8:19] Youkey Yoshikawa: でも40制限に41人とか出来た記憶が有るので
[8:19] Tomo Whitfield: バスって、大きいし、目立つから、けっこう衝突される
[8:19] You: ふむふむ
[8:19] Youkey Yoshikawa: 以外と出来るのかも
[8:20] Tomo Whitfield: 定員オーバーになるSIMに入ろうとすると、地底深く沈んでったり、空中に飛ばされたりしますよw
[8:20] ianian Karas: 需要があるかどうかは別として人数の限界に挑戦したいですねぇ
[8:20] Manji Nishizawa: ほほぉ~
[8:20] Tomo Whitfield: 最悪の場合、バスを失います
[8:20] Tomoneko Mayo: なんだか壮絶なバス…
[8:20] You: ほとんど揚陸作戦ですねw
[8:20] kazuki Morigi: それができて究極w
[8:20] Jouichi Oh: バス、きえちゃうんですか?
[8:20] TERRA Zehetbauer: 崩壊?
[8:21] Tomo Whitfield: はい。リンデンに連絡して返してもらえばいいんですけど
[8:21] Youkey Yoshikawa: リンク扱いだから、誰か飛べば皆飛ぶ、バスも飛ぶ
[8:21] Emiko Harvey: 違うところへ向かうバスだね・・・
[8:21] You: うんうん、異次元へ向かうバスw
[8:21] Jouichi Oh: すごい・・・;
[8:21] Beak Loon: !
[8:21] rikoko Ewing: メインランドの電車乗ってると
[8:21] kazuki Morigi: テツローー
[8:21] Manji Nishizawa: 三途の(ry
[8:21] Tomoneko Mayo: 「0地点行き」
[8:21] Terry Hirvi: ヘリにのってスクリプト禁止のとこにはいって空中分解したことありますw
[8:21] rikoko Ewing: 落っことされることが多いですねえ
[8:21] Cloud Arctor: ww
[8:21] Jouichi Oh: 空中・・・;
[8:21] Youkey Yoshikawa: 高度-10000の世界w
[8:21] Tomo Whitfield: あくまでもメールで連絡した方がいいです。Chiyo LindenさんにIMすると、面倒がって、あれこれ屁理屈言われて、あきらめさせられますw
[8:22] ianian Karas: wwwww
[8:22] rikoko Ewing: www
[8:22] You: そうなんですか!~>メインランド
[8:22] Tomoneko Mayo: w
[8:22] rikoko Ewing: ええ
[8:22] ianian Karas: Chiyoさんいそがしすw
[8:22] Jouichi Oh: なるほど;>メール
[8:22] You: それではちょっと視点を変えて、AIと組み合わせたらどんな乗り物ができるでしょう?
[8:22] rikoko Ewing: セレドンの町のも
[8:22] ianian Karas: 実際実用的な面からいうと何人乗りくらいが理想ですかね?
[8:22] Manji Nishizawa: ナイト2000
[8:22] ianian Karas: おAIどぞ
[8:23] ianian Karas: それ究極w
[8:23] Tomo Whitfield: 私の場合、8人でも、もう少しって言われましたよぉ
[8:23] Emiko Harvey: 同時にチャットして分かるくらいの人数
[8:23] Jouichi Oh: いくつかの乗り物が連動して動くとか>AI
[8:23] Youkey Yoshikawa: ハ○ト、進入速度が速すぎる。
[8:23] You: ナイト2000?
[8:23] Terry Hirvi: 表示をかんがえたら5にんくらいかもw
[8:23] Manji Nishizawa: ナイトライダーのアレ
[8:23] Emiko Harvey: そですねえ
[8:23] Beak Loon: ナイト2000は・・
[8:23] Tomo Whitfield: 5~8人乗りぐらいにして、それ以上は2台とかにするのがいいのかも。
[8:23] rikoko Ewing: www
[8:23] Tomoneko Mayo: 賢すぎる…
[8:23] rikoko Ewing: なつかしー
[8:23] Youkey Yoshikawa: ナイト2000人気だなぁ
[8:24] ianian Karas: 写真とか現像できるしね<ナイト2000
[8:24] You: ときどき、相談にのってくれる?w
[8:24] Tomo Whitfield: 皆で話していて「~~に行こう」ってことになったときに、皆が乗れるというのが理想かな
[8:24] Manji Nishizawa: 写真現像できるの!?www
[8:24] Youkey Yoshikawa: 海外SIMにいろんな種類のが転がってるよね<ナイト2000
[8:24] ianian Karas: できるよw
[8:24] Emiko Harvey: 乗ってて何でもできるっていうのもいいかも
[8:24] You: それってAI搭載してるんですか?youkeyさん
[8:24] Terry Hirvi: 目的地まで道路を自動運転とかー?
[8:24] Youkey Yoshikawa: 人工無能がw
[8:25] Emiko Harvey: そそ、それいいね
[8:25] Youkey Yoshikawa: 走らないしw
[8:25] Manji Nishizawa: つまりガワだけかwww
[8:25] Youkey Yoshikawa: そゆこと
[8:25] ianian Karas: SIM単位で考えるといまリアルでやってるような埋め込み式のICチップみたいな装置面白いですね
[8:25] You: そっか~
[8:25] Tomoneko Mayo: 挨拶だけの無脳なら、昔…
[8:25] ianian Karas: カーナビとか
[8:25] Tomo Whitfield: ああ、カーナビいいかも
[8:25] You: 完全に自動で走ることができたらおもしろいですね^^
[8:25] Youkey Yoshikawa: 個人的にはアスラーダなんだけどなぁ
[8:26] Jouichi Oh: 近辺のマップ情報取得して、クリックで移動。
[8:26] Tomo Whitfield: 自動運転って、放置物ひとつで破綻するからw
[8:26] Youkey Yoshikawa: サイバーフォーミュラとかSLでやって見たい
[8:26] Beak Loon: 移動経路を設定したら、後は自動運転?
[8:26] Jouichi Oh: 運転手もチャットできる。
[8:26] Emiko Harvey: 経路の設定が問題ですね
[8:26] Manji Nishizawa: 進路上の障害物を回避できる自動運転は究極って言えそうだなぁ
[8:26] You: う~ん、なるほど。コースの検索と放置物の対応が問題ですね
[8:26] You: これは何かアイディアがありますか?
[8:26] Tomo Whitfield: よく無料の乗り物が道路に放置されてて、バスみたいに大きいと避けられなかったりするんですよぉw
[8:26] Manji Nishizawa: 渋滞を予測して回り道を表示するカーナビみたいな
[8:27] Youkey Yoshikawa: それって、機械工学のマウス理論でクリアできよ
[8:27] Manji Nishizawa: あー
[8:27] Emiko Harvey: マウス理論?
[8:27] You: マウス理論?
[8:27] Youkey Yoshikawa: 指定角度づつずらして前進させるだけ
[8:27] You: あ~、なるほど
[8:27] Youkey Yoshikawa: ねずみがぶつかると、回り込む動き
[8:27] Jouichi Oh: ぉぉ
[8:27] ianian Karas: 負荷がどんどんw
[8:27] kazuki Morigi: w
[8:28] Terry Hirvi: ぶつかりながらまわるの?w
[8:28] Emiko Harvey: ちょっと斜めになって進む?
[8:28] Youkey Yoshikawa: 有る角度で前進できるでしょ
[8:28] You: 何かにぶつかったらとりあえず撥ねてみて、それでもダメならジャンプして飛び越えるっていうのはどうでしょう?w
[8:28] Tomo Whitfield: ひとつの解決策としては、私の路面電車みたいに、すり抜ける方法もありますw
[8:28] Tomoneko Mayo: SIM端付近にいったら、なんとなく迂回
[8:28] Jouichi Oh: 壁に沿ってのぼることとかできないかなぁ
[8:28] Jouichi Oh: 障害物を乗り越える。
[8:28] ianian Karas: あきらめる とかw
[8:28] Beak Loon: ファントムで通り抜けですか?
[8:28] Youkey Yoshikawa: それも、縦方向に回転加えるだけ
[8:29] Terry Hirvi: 衝突系って、SIMおちしたりするらしいけどw
[8:29] Manji Nishizawa: あきらめたらそこで試合終了だよ
[8:29] Tomo Whitfield: いえ、物理が入ってないんですよ。あの路面電車w
[8:29] kazuki Morigi: んじゃ 本体は上空に配置して アバターだけ 地上付近に
[8:29] Youkey Yoshikawa: ぶつかった段階で、角度を加算していく駄目なら繰り返す
[8:29] Tomo Whitfield: ファントムじゃないんだけど、移動中はファントムと同じなんです
[8:29] Youkey Yoshikawa: それだけじゃん・・・
[8:29] Beak Loon: あ、、、
[8:29] You: ん?
[8:29] Beak Loon: なるほど、、、
[8:29] Tomoneko Mayo: ふみゅみゅ
[8:29] Terry Hirvi: ぶつりじゃなければいいのか
[8:29] Youkey Yoshikawa: 一定距離の移動で戻す駄目ならそまま
[8:30] Youkey Yoshikawa: 繰り返せば元の位置に戻れる
[8:30] Youkey Yoshikawa: 元の直線状ね
[8:30] Emiko Harvey: 角度変えたら、進んだ後また元に戻る?
[8:30] Emiko Harvey: そか
[8:30] Tomo Whitfield: 最初から、自動運転という条件で作ったので、何があっても衝突しないように、物理入れてないんです
[8:30] Youkey Yoshikawa: 四角の閉鎖空間じゃ無きゃそれでいけるわ
[8:30] ianian Karas: すり抜けが一番いいでしょうね軽そうだし
[8:30] Youkey Yoshikawa: 部屋みたいな場所だとグルグル回るけどねw
[8:31] You: AIにどんな機能をもとめますか?少しずれますけど
[8:31] Youkey Yoshikawa: サポート
[8:31] ianian Karas: 恋の悩みを聞いてくれる機能
[8:31] You: わ~、それいいですね~w
[8:31] kazuki Morigi: あいづちが欲しい
[8:31] Beak Loon: 操作ヘルプ
[8:31] You: あいづちww
[8:31] Emiko Harvey: それ難しそうだな?
[8:31] Manji Nishizawa: まぁ安直なところで、目的地を指定するとどこからスタートしてもそこに着ける
[8:31] Terry Hirvi: そういうのはAIのてーまのとこでもいいようなw
[8:31] Tomo Whitfield: その代わり、物理を入れないと、坂道でも、登らずに直進しますw
[8:31] You: 操作ヘルプはたとえば?
[8:31] Tomoneko Mayo: 「うん、そうだね」「なるほど」
[8:31] Beak Loon: 直進w
[8:32] Manji Nishizawa: っても繋がってないSIM間はだめだけど
[8:32] Youkey Yoshikawa: 「うんうん」
[8:32] Youkey Yoshikawa: 「いいじゃない」
[8:32] Youkey Yoshikawa: こんなもんかw
[8:32] Youkey Yoshikawa: FRANDで直ぐにいけそうw
[8:32] kazuki Morigi: w
[8:32] Tomoneko Mayo: おみくじAI搭載
[8:32] Beak Loon: それじゃ、人口無能w
[8:32] Emiko Harvey: 私が持ってる人形は、決まった言葉を入れると相づち打ってくれるけど
[8:32] Emiko Harvey: 言葉が限られてるんだよね
[8:32] You: AIは究極の乗り物に必要という意見があったので話をきいてみました
[8:33] Youkey Yoshikawa: 機会じゃ人工無能を超える事は出来ないよw
[8:33] Beak Loon: うん。あの偶然には勝てない・・・
[8:33] kazuki Morigi: キントウン
[8:33] ianian Karas: まぁ問答方式で操作できたらある程度は面白いかもですね
[8:33] kazuki Morigi: 読んだら来るんだよ
[8:33] Manji Nishizawa: まぁ相槌の後ろに「、マイケル」が入ればカンペキなナイト2000だな
[8:34] Terry Hirvi: SL内だけでAIやるのは正直きびしいかと。
[8:34] Beak Loon: ww
[8:34] rikoko Ewing: www
[8:34] Youkey Yoshikawa: 勝手に盛り上がるのは作れるけどねw
[8:34] Terry Hirvi: おーなーのなまえひろってこたえればいいんじゃ?w
[8:34] YYHV8: Oh honey,
[8:34] YYHV8: I run for you anywhere.
[8:34] ianian Karas: 呼んだら来るっていいなw
[8:34] You: じゃ、また、ちょっと視点を変えて・・・
[8:34] Youkey Yoshikawa: ign
[8:34] YYHV8: Go! Go! Go!
[8:34] kazuki Morigi: でしょw
[8:34] Tomoneko Mayo: 一番の問題は、16kbの壁
[8:35] You: SLの世界で乗り物は実用的だと思いますか?
[8:35] Youkey Yoshikawa: dalane
[8:35] kazuki Morigi: ぜんぜん
[8:35] Youkey Yoshikawa: だぁねw
[8:35] Tomo Whitfield: っていうか、これだけコミュニケーションツールなんだから、車じゃなくて人と話そうよw
[8:35] Terry Hirvi: 乗り物を買いたがるひとはおおいですね。
[8:35] ianian Karas: 観光としての電車とかそういうのはいいけど移動手段としては
[8:35] Tomoneko Mayo: 16kbの壁を乗り越えれる乗り物…
[8:35] Beak Loon: 16Kb?
[8:35] ianian Karas: 飛んだりTPのほうがはやいしねほうが早い
[8:35] Jouichi Oh: バスで遠足とか行ったことあります。楽しかったですよw
[8:35] Youkey Yoshikawa: 30プリムの壁超えたいですねぇw
[8:35] Tomo Whitfield: 移動できるという意味では、実用性あるんですけど、私は嗜好品だろうと思います。
[8:36] kazuki Morigi: アクセサリーの一つかな
[8:36] Tomoneko Mayo: βでは64prim物理化できますよ
[8:36] Jouichi Oh: 乗り物のコミュニケーション応用例>遠足
[8:36] Youkey Yoshikawa: プラモみたいなもんだと思ってます<乗り物
[8:36] Youkey Yoshikawa: まじ!?<64
[8:36] ianian Karas: たしかに<プラモ
[8:36] Emiko Harvey: 観光地で何人かで乗るのは楽しい
[8:36] You: Tomoさんはバスを制作した動機はなんですか?
[8:36] Tomoneko Mayo: マジです(今のところ
[8:36] Terry Hirvi: 飛べる車ってのがおおいですねw
[8:36] Tomo Whitfield: そうそう。そういう遠足みたいに、一緒に行くという楽しみのために使うという
[8:36] Tomo Whitfield: そもそもバスを作った理由は、
[8:37] Jouichi Oh: はい~ ともバスでいきましたw
[8:37] Youkey Yoshikawa: 結局、引っかかって逃げるには飛ぶのが楽んですよ
[8:37] Tomo Whitfield: SLって、現地集合が基本なんですよね
[8:37] Lafeel Furse: On
[8:37] Youkey Yoshikawa: バックギアで切り返すのは不便って訳wwww
[8:37] Tomo Whitfield: それまで皆で仲良く話していても、「~~に行こう」ってなったとたん、バラバラにTPするだけ
[8:37] Beak Loon: LMもらって現地までTP・・・
[8:37] Terry Hirvi: ふむふむ
[8:37] Tomo Whitfield: それが、物足りないというか、さびしく感じたんです
[8:37] You: ふむふむ
[8:37] Lafeel Furse shouts: ふむふむ
[8:37] Tomo Whitfield: 「皆で一緒に、わいわい話しながら、目的地に行きたい!」って
[8:37] Emiko Harvey: うん、一緒に移動するっていうのがいいね
[8:38] rikoko Ewing: なるほど。。。
[8:38] Jouichi Oh: うんうん
[8:38] You: そうですね^^
[8:38] Lafeel Furse shouts: そうですね^^
[8:38] Emiko Harvey: チャットしながら
[8:38] You: Tomoさんのバスは運転手がいて運転するんですよね?
[8:38] Lafeel Furse shouts: Tomoさんのバスは運転手がいて運転するんですよね?
[8:38] Beak Loon: スローライフみたいに、時間にこだわらず、マッタリとというのは良いですね♪
[8:38] Tomoneko Mayo: SIMをこ~え~いこ~うよ~
[8:38] Tomo Whitfield: そう思い始めた頃に、イベントのスタッフをやって皆を移動させるのに、軽トラで送迎したりしてたので、バスが必要だなって
[8:38] TERRA Zehetbauer: そら~をとんでいこ~よ~
[8:38] rikoko Ewing: ww
[8:38] Tomo Whitfield: 私のバスは、ぜんぶ手動です。運転士さんが運転するんです
[8:39] You: じゃ、どこにでもいけますね^^
[8:39] Lafeel Furse shouts: じゃ、どこにでもいけますね^^
[8:39] Emiko Harvey: 運転手雇うか・・・
[8:39] rikoko Ewing: 良い意味でアナログ?w
[8:39] Youkey Yoshikawa: SIMがつながってれば、ね
[8:39] Terry Hirvi: みんなでいどうすると、結構迷子になりますねw
[8:39] You: えみこさん、雇うの?w
[8:39] Lafeel Furse shouts: えみこさん、雇うの?w
[8:39] Emiko Harvey: あはは
[8:39] You: うんうん、迷子になりますね
[8:39] Lafeel Furse shouts: うんうん、迷子になりますね
[8:39] Tomo Whitfield: なります~?W
[8:40] Tomo Whitfield: 飛ぶと迷子になる。私は。バスだと大丈夫w
[8:40] Tomo Whitfield: 飛ぶよりバスで走ってる方が楽なのw
[8:40] TERRA Zehetbauer: 空飛ぶバス
[8:40] Beak Loon: ねこばす
[8:40] You: ふむふむ
[8:40] Lafeel Furse shouts: ふむふむ
[8:40] Manji Nishizawa: のちのネコバスである
[8:40] Beak Loon: ww
[8:40] rikoko Ewing: 猫バス?w
[8:41] Tomoneko Mayo: 重複シスギw
[8:41] Youkey Yoshikawa: 売ってたの見た事ある・・・<ネコバス
[8:41] Youkey Yoshikawa: あしがうにょうにょするの・・・
[8:41] You: それではまた観点を変えて、マンジさんのようにリアリティを追求するというスタイルもあります
[8:41] Lafeel Furse shouts: それではまた観点を変えて、マンジさんのようにリアリティを追求するというスタイルもあります
[8:41] ianian Karas: スカルプアニメつかったらいいのできそうねw<ねこばす
[8:41] Terry Hirvi: 猫バス人気でそうだなあw
[8:41] Jouichi Oh: すごいw
[8:41] You: このことについて何かありますか?
[8:41] Lafeel Furse shouts: このことについて何かありますか?
[8:41] Beak Loon: うにょうにょ
[8:41] ianian Karas: 版権きびしいけどwww
[8:41] Tomoneko Mayo: リアルな猫バス(まとめ
[8:41] Manji Nishizawa: とりあえずいわゆるドリ車は乗りにくい!!ww
[8:41] Terry Hirvi: まんじさんのは飛びますか?
[8:41] rikoko Ewing: ww
[8:42] Emiko Harvey: 乗りにくいの?
[8:42] You: でも、ドリフトは好きなんですよね?
[8:42] Lafeel Furse shouts: でも、ドリフトは好きなんですよね?
[8:42] Youkey Yoshikawa: 、犬バス
[8:42] Manji Nishizawa: スタックして物理が切れたら上に移動して物理onにできる
[8:42] Manji Nishizawa: うん
[8:42] Beak Loon: 実用性と、嗜好性は両立させられますか?
[8:42] Terry Hirvi: ふむふむ
[8:42] Tomoneko Mayo: 広い場所がいりそうですね、ドリフト
[8:42] You: ちゃんとカウンターをつけるのが理想っていうことですね
[8:42] Lafeel Furse shouts: ちゃんとカウンターをつけるのが理想っていうことですね
[8:43] ianian Karas: 乗り物の実用性ってなんでしょ?
[8:43] Manji Nishizawa: まぁカウンターを当てられるのが理想形かなぁ
[8:43] Beak Loon: う、操作のしやすさ・・・
[8:43] You: ふむふむ
[8:43] Lafeel Furse shouts: ふむふむ
[8:43] Manji Nishizawa: とりあえず
[8:43] Youkey Yoshikawa: セットビークルに見切りつけて自力で作ろうかなとか思ってます・・・
[8:43] kazuki Morigi: 操作しやすい?
[8:43] Terry Hirvi: D-1グランプリみたいなのもおもしろそうだけど
[8:43] Youkey Yoshikawa: あれじゃそう言う動きは無理です
[8:43] You: 実用性という意味だとどうなんでしょう? 何が実用的なんでしょうか?
[8:43] Lafeel Furse shouts: 実用性という意味だとどうなんでしょう? 何が実用的なんでしょうか?
[8:43] Manji Nishizawa: 四六時中扱いにくいドリフト状態ってのはカンベンしてほしいなww
[8:43] Tomo Whitfield: 私のバスも、リアリティという面では、ドアの動きとか、行き先の動きとか、こだわってます~
[8:43] You: 乗り物を実用として使っている方、いらっしゃいますか?
[8:43] Lafeel Furse shouts: 乗り物を実用として使っている方、いらっしゃいますか?
[8:44] Tomoneko Mayo: スクリプトの制限とかにあまり引っかからないので
[8:44] Terry Hirvi: メーヴェを通勤に使っているってひとがいましたねーw
[8:44] kazuki Morigi: いないみたいw
[8:44] Tomo Whitfield: 実用という意味では、移動に割りと使ってます。
[8:44] Manji Nishizawa: 生身でFLYするよりも速く動ける、そしてTPと違って移動中に目に付いた物とか見る事ができる
[8:44] TERRA Zehetbauer: なうしか
[8:44] Tomoneko Mayo: 得した気分に?
[8:44] Manji Nishizawa: ってところかなぁ・・・
[8:44] Tomo Whitfield: そうそう。Manjiさんと同じ
[8:44] Youkey Yoshikawa: あー、ゴルフの移動に
[8:45] Jouichi Oh: 物理オブジェクトでジャンプ補助してますが・・・ビークルではない。。
[8:45] Youkey Yoshikawa: ネコタクにのってw
[8:45] Tomo Whitfield: だから、飛ぶのより楽なので、一人だけでもバスで移動したりしてます
[8:45] Terry Hirvi: 飛行機系がいいのかも?
[8:45] Tomo Whitfield: けっこう実用
[8:45] kazuki Morigi: ひかれたときの腹立たしさったらないですよね?
[8:45] You: そうですね。わたしも同意見です。SIM内をすばやく探索したい場合は実用的ですね。
[8:45] Lafeel Furse shouts: そうですね。わたしも同意見です。SIM内をすばやく探索したい場合は実用的ですね。
[8:45] Emiko Harvey: 一人なら、バイクとかあまり大きくないものがいいですね
[8:46] Youkey Yoshikawa: ごめんなさい良く引きます・・・・
[8:46] kazuki Morigi: w
[8:46] Beak Loon: ww
[8:46] Jouichi Oh: w
[8:46] ianian Karas: FLY系ならそっちも結構発達してますよね?
[8:46] Manji Nishizawa: ごめんなさい、よくひかれます・・・
[8:46] Emiko Harvey: W
[8:46] Tomoneko Mayo: 監獄へドウゾ
[8:46] Tomo Whitfield: はははw
[8:46] Youkey Yoshikawa: SLデヨカッターw
[8:46] Terry Hirvi: イベント中に突っ込んできた車にひかれたことありますw
[8:46] Jouichi Oh: ひでぇくるまですね・・・;
[8:47] You: う~ん
[8:47] Lafeel Furse shouts: う~ん
[8:47] Tomo Whitfield: 轢いたことが気にならなくなるぐらいに、乗りまくらないと、甘いですw
[8:47] You: 操作ミスというのはありますよね
[8:47] Lafeel Furse shouts: 操作ミスというのはありますよね
[8:47] kazuki Morigi: 乗り物は有る意味凶器になるので そこら辺を解決できれば
[8:47] You: 人を撥ねない仕組みってできるのでしょうか?
[8:47] Lafeel Furse shouts: 人を撥ねない仕組みってできるのでしょうか?
[8:47] Youkey Yoshikawa: あとクラッシュ時の操作不能w
[8:47] Tomoneko Mayo: 作ってる途中の乗り物とか、制御不能なりますしね
[8:47] Jouichi Oh: 緊急停止ができれば・・・
[8:47] kazuki Morigi: あばたーを自動回避!!!
[8:47] Youkey Yoshikawa: 右クリックで運良く逃げるしかないw
[8:47] Tomo Whitfield: 急ブレーキは、できるようにしてますよぉ
[8:47] ianian Karas: 関係ないけど緊急脱出装置がほしいw
[8:47] TERRA Zehetbauer: ナイトバスとか?
[8:47] Tomoneko Mayo: 緊急脱出ボタン
[8:47] Manji Nishizawa: あぁ、右クリックで緊急停止かww
[8:48] Jouichi Oh: アバターにコリジョンした瞬間にllDie・・・
[8:48] Jouichi Oh: なんて無理か
[8:48] Youkey Yoshikawa: アナログが一番よw
[8:48] You: 脱出はダメですwww
[8:48] Lafeel Furse shouts: 脱出はダメですwww
[8:48] Terry Hirvi: 座席が上に飛ぶヤツとか?w
[8:48] Manji Nishizawa: まぁ物理OFFになれば
[8:48] rikoko Ewing: 突然ファントムになるとかw
[8:48] Jouichi Oh: 脱出;
[8:48] ianian Karas: 上空10000mくらいまでw
[8:48] Manji Nishizawa: 轢く前だったら
[8:48] Tomo Whitfield: 右クリックじゃなくても、↓キーを一瞬押せば、速度が0になるようになってる
[8:48] Jouichi Oh: ぉぉw
[8:48] Tomoneko Mayo: ふみふみ
[8:48] Manji Nishizawa: まー未然に防ぐ手段がいくら用意されてても
[8:48] You: それも人の反応速度に依存する話ですね
[8:48] Lafeel Furse shouts: それも人の反応速度に依存する話ですね
[8:48] Manji Nishizawa: 事後では・・・ww
[8:48] Tomo Whitfield: スピード出しすぎて、曲がれ無そうなときも便利w
[8:49] rikoko Ewing: 設定を変えられないかしら??w
[8:49] Youkey Yoshikawa: コリジョンでアバターなら物理切るとかw
[8:49] Tomo Whitfield: 人の反応に依存しない方法は、物理なしにして、すり抜けるw
[8:49] kazuki Morigi: あばたーを自動回避・・・・・・
[8:49] Tomo Whitfield: やっぱり便利w
[8:49] ianian Karas: センサーで自動回避(重
[8:49] Jouichi Oh: アバターに当たった瞬間に大破するアニメ入れて、
[8:49] Jouichi Oh: わびる;
[8:49] You: ちょっと技術的な話になってしまいますけど、前方をセンスして障害物があれば速度0にできますか?
[8:49] Lafeel Furse shouts: ちょっと技術的な話になってしまいますけど、前方をセンスして障害物があれば速度0にできますか?
[8:49] Tomo Whitfield: ははははw
[8:49] Tomo Whitfield: 重そうw
[8:49] Youkey Yoshikawa: そりゃ無理でしょ
[8:50] Youkey Yoshikawa: そもそも高さ判定どうするのw
[8:50] Youkey Yoshikawa: 関係無いのに反応し過ぎる感がw
[8:50] You: それを考えてみてください
[8:50] Lafeel Furse shouts: それを考えてみてください
[8:50] Jouichi Oh: 車前方に見えない棒をつける。
[8:50] Youkey Yoshikawa: 大きさも取らなきゃ出し
[8:50] Terry Hirvi: おなじたかさ?
[8:50] ianian Karas: 高さ?
[8:50] Youkey Yoshikawa: 一個一個キーとってサイズ計算じゃ重そう
[8:50] Jouichi Oh: 棒のさきに範囲の小さい、センサーをつける
[8:50] Tomo Whitfield: びみょ~~に浮かせておいて、衝突を判断し続ければいいんだよね。
[8:50] Tomo Whitfield: で、とにかく何かに当たったら、止まるとか
[8:51] Tomoneko Mayo: センサーだと間に合わなさそうですね
[8:51] Youkey Yoshikawa: だめだろうね
[8:51] Jouichi Oh: 見えないバンパーつけて、衝突判定すればいいのか
[8:51] Tomo Whitfield: あ、それは、ぶつかってから止まるかw
[8:51] ianian Karas: 10m前方に人がいるかいないかだけじゃだめかな?
[8:51] Youkey Yoshikawa: 見えないバンパーに一プリム割くか?って問題が有るけどね
[8:51] Tomo Whitfield: 割きたくないw
[8:51] You: それではある程度速度制限を付けるという案ではどうでしょう?
[8:51] Lafeel Furse shouts: それではある程度速度制限を付けるという案ではどうでしょう?
[8:51] Jouichi Oh: あw プリム数 orz
[8:52] Tomoneko Mayo: w
[8:52] Emiko Harvey: 見えなくても、AVだと相手には分かるでしょ?
[8:52] kazuki Morigi: あばたーの位置を 大音量で 運転手に注意を促すってのは?w
[8:52] You: センスしても間に合うくらいの速度です
[8:52] Lafeel Furse shouts: センスしても間に合うくらいの速度です
[8:52] Youkey Yoshikawa: そもそも物理の時点で相手には一回つかるし・・・
[8:52] Jouichi Oh: うむー
[8:52] ianian Karas: じゃまぁおのおの気をつけるってことでwww
[8:52] kazuki Morigi: ちょw
[8:52] Tomo Whitfield: バイクとかだと、そんなゆっくりじゃ、つまらなくない?
[8:52] Beak Loon: 落下中や、上昇中もあるから前方だけのバンパーは、まずいかも・・・
[8:52] Terry Hirvi: むしろひいてしまえー(え
[8:52] Manji Nishizawa: おれこないだ作った車、1速だと歩くより遅いww
[8:53] ianian Karas: SLて車道歩道って整備されてないから
[8:53] Tomoneko Mayo: やっぱりコースを小さくして…(だめじゃん
[8:53] Emiko Harvey: あはは
[8:53] kazuki Morigi: だよね
[8:53] ianian Karas: そのへんでスピード出すこと自体がナンセンスなんよね本来
[8:53] Youkey Yoshikawa: 不快だけで致命的じゃないからね
[8:53] You: じゃ、この安全な乗り物という観点からでは究極の乗り物は作れないという結論ですか?
[8:53] Lafeel Furse shouts: じゃ、この安全な乗り物という観点からでは究極の乗り物は作れないという結論ですか?
[8:53] Youkey Yoshikawa: そう言うのに力入れた商品が売れるかどうかは微妙じゃない?
[8:53] Terry Hirvi: ふつうにかんがえたら、道路の真ん中あるくひといないからね。
[8:53] Tomo Whitfield: でも、道の真ん中でアバターを編集してる歩行者も、どうかと思うw
[8:53] Jouichi Oh: w
[8:54] Youkey Yoshikawa: 作れないじゃなくて作らないだと思う
[8:54] Manji Nishizawa: まぁ最終的には操縦者のモラルに任せるしか・・・
[8:54] Tomoneko Mayo: 音とテクスチャとパーティクルでスピード感を…
[8:54] Tomo Whitfield: けっこういるでしょ。道の真ん中で容姿を編集してる人w
[8:54] Terry Hirvi: SLだと道路ッて概念ないし。
[8:54] Manji Nishizawa: 車乗らんでもあるってて人にぶつかるんだもんww
[8:54] Emiko Harvey: どこでもやるからね
[8:54] Emiko Harvey: 車道にいるっていう感覚がない
[8:54] kazuki Morigi: まずは選挙で市長を決めよう!!!!
[8:54] Tomoneko Mayo: あたりやです。
[8:54] ianian Karas: wwww
[8:54] Beak Loon: ww
[8:54] Jouichi Oh: 市長~
[8:54] kazuki Morigi: 政治からですな
[8:54] ianian Karas: SIMオーナーがいるやんw
[8:54] Manji Nishizawa: あ!
[8:55] Lafeel Furse: On
[8:55] Manji Nishizawa: 車じゃなくて背景が動けばいいんじゃね?
[8:55] Youkey Yoshikawa: 歩道かぁ・・・面白いかもね
[8:55] ianian Karas: それwwww
[8:55] Tomoneko Mayo: ソレダ
[8:55] Terry Hirvi: ニセコは町長がいたようなw
[8:55] rikoko Ewing: www
[8:55] Tomo Whitfield: 私の家のSIMオーナーさん、ラジコンを路駐したり、チョコボを放牧したりするような人なんですw
[8:55] You: それではそろそろ時間です
[8:55] Lafeel Furse shouts: それではそろそろ時間です
[8:55] kazuki Morigi: ジャパランドは信号がついているという
[8:55] You: 最後に・・・・・
[8:55] Lafeel Furse shouts: 最後に・・・・・
[8:56] Manji Nishizawa: 罰則が無ければ信号なんて守らんww
[8:56] You: みなさんが思う究極の乗り物像をしゃべってみてください。一斉に!5分間
[8:56] Lafeel Furse shouts: みなさんが思う究極の乗り物像をしゃべってみてください。一斉に!5分間
[8:56] Tomo Whitfield: 案内では、25時になってたよ~w
[8:56] You: どうぞ~
[8:56] Lafeel Furse shouts: どうぞ~
[8:56] Youkey Yoshikawa: 透明プリムで塞げばいいwww
[8:56] ianian Karas: Manjiさんの背景が究極
[8:56] Beak Loon: ww
[8:56] Jouichi Oh: SIM間で乗客が吹っ飛ばない乗り物
[8:56] Terry Hirvi: もうすぐ25時だけどw
[8:56] Manji Nishizawa: とりあえず扱いやすさには定評あるぜ、うちの車wwww
[8:56] Lafeel Furse: Off
[8:56] Tomo Whitfield: 信号って、全員のクライアントで、同時に同じ表示になる?
[8:56] Tomo Whitfield: あ、もうそんな時間なんだぁ
[8:56] kazuki Morigi: どうなんだろう
[8:56] You: わたしが思う究極の乗り物はペットです。
[8:57] Tomo Whitfield: たぶん、あれ、全クライアントで、同期とれないと思うんだけど。信号機
[8:57] Youkey Yoshikawa: 絶対究極は存在しない、個人で楽しむのがSL流!
[8:57] kazuki Morigi: 問題発言?w
[8:57] Manji Nishizawa: まぁスピードじゃないよ、くるまは
[8:57] Terry Hirvi: 乗り物スクリプトだけうるってのはどうかな?w
[8:57] Emiko Harvey: 大勢で自動運転でどこへでも行けるといいな
[8:57] Tomoneko Mayo: 普段乗りっぱなしでも大丈夫、かつ、素敵に運転もできる、とか。
[8:57] Tomo Whitfield: 青信号を守ってる同志で側面衝突とかあると思うよ。台数増えたら
[8:57] ianian Karas: えーとまじめな話すると規格をある程度つくっていけば
[8:57] ianian Karas: 道路にチップうめこんだりで
[8:57] You: 話しかければ話ができ、どこにでも行けて、
[8:57] Tomo Whitfield: あ!乗れる大型犬ほしいな!w
[8:57] ianian Karas: 車道歩道の概念もできたりとか
[8:57] kazuki Morigi: だねぇ
[8:57] You: 何人かの友達を乗せられる乗り物です。
[8:57] rikoko Ewing: 馬w
[8:57] ianian Karas: いろいろできると思います
[8:58] ianian Karas: 信号も全部それで制御できるし
[8:58] Manji Nishizawa: 規格かぁ・・・
[8:58] Jouichi Oh: 隣接SIMをつなぐ、電車
[8:58] Terry Hirvi: じゃぱらんどはわりとみんな信号まもてるそうですw
[8:58] ianian Karas: 当然縛りもでてくるし自由度が減っちゃうけど
[8:58] You: 公共施設としての乗り物は必要ですね^^
[8:58] Tomo Whitfield: minatomirai~yamate~motomachiの3つのSIMを電車が結んでますよ~
[8:58] Terry Hirvi: (うそくさいけどw
[8:58] rikoko Ewing: シムの間で飛ばされない乗り物w
[8:58] Jouichi Oh: 視覚的にマップ把握できる>公共
[8:58] kazuki Morigi: 初心者にもやさしいね 規格ができると
[8:58] Tomo Whitfield: その電車の発案も私ですけどw
[8:59] Beak Loon: !
[8:59] Jouichi Oh: ぉぉ
[8:59] Tomoneko Mayo: いまのところは、汎用性よりも、SIM内で素敵な乗り物を演出してもらった方が楽しそうですね。
[8:59] ianian Karas: ですね
[8:59] Tomo Whitfield: そうそう。
[8:59] Jouichi Oh: なるほど~
[8:59] Tomoneko Mayo: <自動運転とかは
[8:59] Manji Nishizawa: YadNi's junkyard のフリーのスクリプト詰め合わせに車の基本セット入ってたっけな・・・
[8:59] Terry Hirvi: となりのsimにも電車会ったような
[9:00] Tomo Whitfield: お喋りしながら、みんなで移動できるのを楽しむものって考える方がいいと思う
[9:00] You: 終了の時間となりました
[9:00] Manji Nishizawa: 記憶がちとあいまいだけどフリーの車スクリプトもなくはない・・・
[9:00] Tomoneko Mayo: お疲れ様でした。
[9:00] You: 「K.究極の乗り物を作ろう!…乗り物の話 」の交流会はこれで終了とします。
[9:00] You: おつかれさまでした^^
[9:00] Beak Loon: おつかれさまですたー
[9:00] Manji Nishizawa: おつかれーっす
[9:00] ianian Karas: おつかれさまでした
[9:00] Youkey Yoshikawa: お疲れ様でしたー
[9:00] Tomo Whitfield: おつかれさまでした~~
[9:00] Jouichi Oh: おつかれさまでしたww
[9:00] You: あ~~~~~~
[9:00] Terry Hirvi: このテーマもとはなしつづきそうだなあw
[9:00] You: そうだ
[9:00] kazuki Morigi: もつカレー
[9:00] Lafeel Furse: On
[9:00] rikoko Ewing: おつかれさまでーす
[9:00] Manji Nishizawa: アッー?
[9:00] Emiko Harvey: おつかれさまでした
[9:00] You: 重要なことを一点
[9:00] Lafeel Furse shouts: 重要なことを一点
[9:00] Youkey Yoshikawa: 感想掲示板w
[9:00] Miyaoka Hitchcock: ぉっヵ
[9:00] You: えーと
[9:00] Lafeel Furse shouts: えーと
[9:00] Terry Hirvi: おつかれー
[9:01] You: 交流会の感想については以下のHPにお願いします^^
[9:01] Lafeel Furse shouts: 交流会の感想については以下のHPにお願いします^^
[9:01] You: http://jbbs.livedoor.jp/computer/38570/
[9:01] Lafeel Furse shouts: http://jbbs.livedoor.jp/computer/38570/
[9:01] Tomo Whitfield: 来月の、MagSLのモーターショウに出展しますw<重要なこと
[9:01] You: また、スクリプトに関する今後の活動については、今回のイベントをきっかけにして
[9:01] Lafeel Furse shouts: また、スクリプトに関する今後の活動については、今回のイベントをきっかけにして
[9:02] You: 今後も続けていきたいと主催側では考えています
[9:02] Lafeel Furse shouts: 今後も続けていきたいと主催側では考えています
[9:02] You: よろしくお願いします^^
[9:02] Lafeel Furse shouts: よろしくお願いします^^
[9:02] Beak Loon: 楽しみにしていますね♪
[9:02] Lafeel Furse: Off
[9:02] Tomo Whitfield: 楽しみ (^^)
[9:02] You: youkeyさん、ツールありがとう!
[9:02] You: 大変、助かりました~
[9:03] You: それではこれで解散で~す
[9:03] Manji Nishizawa: おつかれーっす
[9:03] Youkey Yoshikawa: おつかれー
[9:03] You: おつかれさまでした^^
[9:03] Tomo Whitfield: おつかれさまでした~~
[9:03] Beak Loon: おつかrさまー
[9:03] Terry Hirvi: おつかれでしたー
最終更新:2007年10月23日 21:06