[5:57] You: フェイルセーフ自体は、実際に作成すると体感することなので
[5:57] Terry Hirvi: ふむふむ
[5:57] You: なにかと頭にいれておくとミスを防げる、とかそんな具合です
[5:57] You: six爺さんとかは、多分フェイルセーフの知識、
[5:58] You: 山のようにあることでしょう
[5:58] Neko Link is Offline
[5:58] shinobu Streeter: 知識、半分でいいからわけてください。
[5:58] You: 上のzero style simを最初にスクリプトで落とした人だから
[5:58] Piroshy Ning is Offline
[5:58] Io Giugiaro is Online
[5:58] poidowl Poikolainen: どういうスクリプトで?
[5:58] Rei Gully: HAHAHA
[5:58] You: 物理関係ですよw
[5:59] Rei Gully: 3回くらいスクリプトで落ちてます・・・
[5:59] shinobu Streeter: コピーすると落ちちゃうあれ?
[5:59] Rei Gully: 私の知らないところでもっとあるかもね・・・
[5:59] You: いや、物理のもの同士で
[5:59] Terry Hirvi: 物理関係ッて結構簡単におとしちゃうもんなんですかね
[5:59] You: 衝撃とかくっつけすぎたとかで、
[5:59] You: 負荷かかりすぎてそのまま落下と…
[5:59] poidowl Poikolainen: 結構簡単に落ちるね
[5:59] Kageharu Bright is Offline
[6:00] Terry Hirvi: 衝突かんけいですかー
[6:00] shinobu Streeter: 2時間くらいSIMが海のままだと、罪悪感が・・・
[6:00] You: ちなみに
[6:00] poidowl Poikolainen: primが重なり合ったobjectを物理にして、リンク解除するだけでも、、
[6:00] You: 2時間もたってリカバリしない場合は
[6:00] You: Lindenをよんでくれ、とChiyo Lindenさんが言ってました
[6:00] Terry Hirvi: ふむー
[6:00] shinobu Streeter: このあいだの、かわいいドジっ娘?さんねw
[6:01] You: そのくらい今の物理関係のやばさは
[6:01] Kio Whitehead is Offline
[6:01] You: 安全なんてありえない、とはっきりいえるくらいのものなので
[6:01] You: 一番フェイルセーフを体感しやすいかも
[6:02] Kio Whitehead is Online
[6:02] You: 物理は、今Havok4だっけかな
[6:02] Terry Hirvi: ふむふむ
[6:02] You: betaにそれがはいってますけど、
[6:02] Rei Gully is Offline
[6:02] You: 実際に使用されはじめたらある程度は緩和みたいです
[6:03] You: 今のうちに失敗して落とす経験積んでおきましょうw
[6:03] Terry Hirvi: どこで試すかってのがあるんですけどw
[6:03] You: ああ
[6:03] You: サンドボックスとか
[6:03] Neko Link is Online
[6:04] shinobu Streeter: 私は、ひとの居ないMagSLのSIMがいいなぁ・・・と。
[6:04] You: magslにしてみれば、
[6:04] IM: you Xiao: 【進行の方へ】感想掲示板に今日の分の感想のスレッドたてました。各テーマの終了時に感想掲示板(http://jbbs.livedoor.jp/computer/38570/)に誘導してください
[6:04] You: たまったもんじゃないですけどねw
[6:04] Kaoru Hynes: メインランドのほうがリンデンに報告してすぐ復帰してくれそうじゃない?
[6:04] Aretha Russ is Online
[6:04] shinobu Streeter: 土地借りたんだけど、いつもSIMでひとりしか居なかったりするんで、それなら迷惑もかからないかなぁ・・・とw
[6:04] You: まぁ、なるべくなら
[6:05] You: フェイルしない程度のラインを
[6:05] You: 覚える意気込みで弄ってみてください
[6:05] You: 物理自体は、
[6:05] Neko Link is Offline
[6:05] You: ちょろっと動かした程度では落ちないので
[6:06] poidowl Poikolainen: 物理的に動くブランコを作ったときに
[6:06] Terry Hirvi: うん?
[6:06] poidowl Poikolainen: そのブランコから降りた瞬間に落ちたことがあったなぁ。
[6:07] Terry Hirvi: ハイジのブランコみたいなやつ?w
[6:07] shinobu Streeter: なめらかにうごくブランコ?
[6:07] Neko Link is Online
[6:07] poidowl Poikolainen: うん。そんな感じで。
[6:07] poidowl Poikolainen: 落ちる前から、降りるとやたらと激しくそのブランコが回転してたんだけど
[6:08] shinobu Streeter: みてみたーい
[6:08] IM: Newt Drake: 1942エレベーター前のNOTE看板ってもしかして空?
[6:08] poidowl Poikolainen: 降りた瞬間にアバターとブランコが重なってたようなので、落ちて以降はブランコをファントムにして解決した。
[6:08] Terry Hirvi: あーなるほど
[6:08] shinobu Streeter: なるほどねぇ
[6:08] Terry Hirvi: ぶつかるのがよくないんですね?
[6:08] IM: kundali Jun: を?
[6:09] poidowl Poikolainen: 重なるのがまずいね。
[6:09] You: ぶつかると、物理の演算が
[6:09] You: ガンガンくるんだっけ…
[6:09] IM: Newt Drake: クリックしたらエラー吐いた
[6:09] poidowl Poikolainen: 乗り物同士で正面衝突しても、落ちることがある。
[6:09] poidowl Poikolainen: たぶん、重なってしまうからかな。。
[6:09] luly Lulu is Offline
[6:09] RYUJI Racer is Online
[6:10] Terry Hirvi: あるていど負荷がかかったら処理をはしらせないとかできますか?
[6:10] poidowl Poikolainen: ブランコのrezに失敗するので、お披露目はまた後ほど。。
[6:10] You: 負荷探知はできなかったような
[6:10] Nobita Novi is Offline
[6:10] poidowl Poikolainen: スクリプトからsimのtime dilationをとることができるので
[6:10] Terrace Orman: レースコースでよく接触で上空にふっとぶとかかな
[6:10] You: 擬似的に、やるくらいしかないですかね
[6:10] poidowl Poikolainen: それの低下具合で、simにかかってる負担は判ると思います。
[6:11] IM: kundali Jun: 一番上ですか?
[6:11] Terry Hirvi: じゃあ、それをいれればおちるまえになんとかできるかもですねw
[6:11] You: 実際には複数うごいてたりすると
[6:11] poidowl Poikolainen: で、、それが一定以下になったら物理を解除したり、object自体を消滅させる、とか
[6:11] poidowl Poikolainen: それがうまくいったら、いいフェイルセーフになるかもしれないけど、試したことはないなぁ。
[6:12] IM: Newt Drake: うん。中二階は未確認
[6:12] Terry Hirvi: なんかすごくむずかしそうですw
[6:12] hiko Nino is Online
[6:12] poidowl Poikolainen: 物理objectが起こす問題として、、simが落ちてそこから復帰、ならまだマシな方で
[6:12] Michelle Rall is Online
[6:12] Terry Hirvi: ふむふむ
[6:13] poidowl Poikolainen: 前にMagのIkebukuroが常に物理の負荷がかかったままになったことあって、
[6:14] poidowl Poikolainen: 原因は球が転げ落ちるというインテリアが、詰まってたっというものだったんだけど
[6:14] Terrace Orman: あわわ
[6:14] shinobu Streeter: そういうときは、そっとプリムを作成して、ちょっと上空にずらしたあと、物理と臨時にチェックいれて、シフトキー押しながらちょっと移動して重なったようにコピーすれば、SIMがリブートしてすっきりw
[6:14] You decline Ravenwear new releases FashCon 10/20 from A group member named Raven Lament.
[6:15] poidowl Poikolainen: その状況なら、さっきのTimeDilationを見るやつを入れておけば、防げたかもなぁ。
[6:15] You: 物理弄る人に限って、
[6:15] You: フェイルセーフのこと全然視野いれてなかったりするから、
[6:15] You: まぁ、その類の人がいる場所は
[6:15] You: 落ちる前提でw
[6:16] Terry Hirvi: 物理関係はなんかノウハウが必要っぽいですねー
[6:16] shinobu Streeter: フェイルセーフは、やっぱりこの世界を用意する側のひとが考えてくれるのが第一って気持ちがあるよ~、やっぱり。
[6:16] You: 最終的に、フェイルセーフをつきつめると、
[6:16] You: スクリプトが売れなくなります…
[6:17] Terry Hirvi: ユーザーが意識しないといけないのがなんともですねw
[6:17] You: ある程度までは緩く、ということで
[6:17] shinobu Streeter: こんなに簡単に落とせる穴があるのに、そういう悪意をもったスクリプトが氾濫してないってのが、ある意味、すごいことだねぇ。
[6:17] poidowl Poikolainen: リンデンより他力本願な企業はなさそう。。
[6:17] IM: kundali Jun: とりあえず自分の手持ちの原稿をスクリプトに合わせてリネームして突っ込みました
[6:18] IM: you Xiao: ありがとうー
[6:18] Terry Hirvi: 氾濫してから、対策がされるのかもw
[6:18] You: 氾濫しても、
[6:18] poidowl Poikolainen: あんまり簡単に落ちるし、落ちて再起動するのも割りと早いので、
[6:18] Liqueur Felix is Online
[6:18] You: SIM管理者が名前確認できたら
[6:18] poidowl Poikolainen: 落とし甲斐がないのでは
[6:18] You: 多分ある程度は対処もされるはず
[6:19] Kaoru Hynes: 落としてもしょうがないってかんじはしますね
[6:19] shinobu Streeter: 落し甲斐がないのかぁ、なるほど。
[6:19] Terry Hirvi: なるほどねー
[6:19] IM: butler Kline: お疲れなのですよ~^^;
[6:19] You: そこで動いてるスクリプト次第でもありますよ
[6:19] You: wearして利用するタイプとか
[6:19] Terry Hirvi: 物理の衝突いがいで気をつけた方が良いってのはありますか?
[6:19] You: 落ちたら保存してるデータ消えるし…
[6:20] shinobu Streeter: SIMを落とすってほどじゃなくても、重たいスクリプトはSIMに負担かかるからやめよー、ってよく言われるよね?
[6:20] RYUJI Racer is Offline
[6:20] shinobu Streeter: たとえば、リッスンはあんまり放置しないように・・・とか。ああいうのってSIMを落としたりすることにつながるの?
[6:20] poidowl Poikolainen: それはたぶん、なさそう。かな。
[6:20] You: 塵も積もれば…
[6:21] Kaoru Hynes: ふむふむ
[6:21] poidowl Poikolainen: Listenの重さというのを確かめたくて、実験してみたんだけど
[6:21] You: フェイルセーフ対策してないものを
[6:21] You: 動かしたときが面倒、くらいかな
[6:21] poidowl Poikolainen: チャンネル0以外なら、4000個Listenさせてもさして影響はなかった、、といえるか。
[6:21] shinobu Streeter: リッスンって重くならないよね?
[6:21] Kaoru Hynes: え、そんなに
[6:21] You: リッスン自体は
[6:21] poidowl Poikolainen: active objectが4000もあると、それだけで重くなるんだけどね
[6:21] shinobu Streeter: 私も4096本、リッスン起動したけど、なんでもなかったよ。
[6:22] You: 単に文字やり取りだけだから
[6:22] Kaoru Hynes: い、いつのまに・・・
[6:22] You: 問題は、リッスンで動くスクリプトの動作かな
[6:22] Rei Gully is Online
[6:22] Terrace Orman: おかえり
[6:22] shinobu Streeter: このあいだ、早朝にMagSLに実験台になってもらったw
[6:22] You: おかいり
[6:22] Terry Hirvi: oka-
[6:22] shinobu Streeter: おかえりなさい。
[6:22] Rei Gully: tadaima
[6:22] Kaoru Hynes: せめてうちの土地にしようよw
[6:22] poidowl Poikolainen: で~、その実験には続きがあって、、
[6:23] poidowl Poikolainen: じゃぁ、チャンネル0で4000ほどListenしたら重くなるのかと思って、やってみたんだけど
[6:23] You: それはw
[6:23] poidowl Poikolainen: Listenしたら返事をするようにスクリプトを書いてあって、しかもそれがチャンネル0だったりしたから
[6:24] poidowl Poikolainen: Listenのどえらい連鎖が起こってめっちゃくちゃsimに負担がかかったけど
[6:24] poidowl Poikolainen: かろうじて落ちる前に、Deleteできた。。
[6:25] shinobu Streeter: くすくす
[6:25] Terry Hirvi: タイトルテキストなんかがそれの例っぽいですね
[6:25] You: チャンネル0は、タブー視されてるからねぇw
[6:25] Terry Hirvi: おもくなるって
[6:25] poidowl Poikolainen: けどさすがに、当たり判定を残してったprimがあったなぁ
[6:25] poidowl Poikolainen: あれはGetOwnerでフィルターかけてるだろうから、そんなに重くはないと思うんだけどな
[6:26] Terry Hirvi: あ、そうなんだ
[6:26] You: チャンネルって、
[6:26] Kaoru Hynes: ああ、なるほど
[6:26] shinobu Streeter: 私は、ch0でリッスンさせて、返事するのに2倍返答させるようにして実行させたら、10秒くらいでSIM反応なくなっちゃったw 2倍にしたのがポイントなのかな?
[6:26] Emiko Harvey: ゴルフ場はどっちかな
[6:26] You: 同じナンバだとそれだけで動くとか
[6:26] You: そんな仕様だったらきついな
[6:27] You: listenは、なるだけlistencontrolと
[6:27] You: 併用が一番
[6:27] Sion Tenjin is Online
[6:28] poidowl Poikolainen: 大砲を作ってて、ひとつを発射させると他のも連動するようにして、
[6:28] Nobita Novi is Online
[6:28] poidowl Poikolainen: 2台並べて撃ってみたら、これまた連鎖が起こって、、ということもあったな。:)
[6:28] poidowl Poikolainen: まぁ、これは単なる失敗談。。。
[6:29] shinobu Streeter: やっぱり落ちたの?
[6:29] You: フラグで制御しないとやばいw
[6:29] poidowl Poikolainen: いや、落ちなかったね。
[6:29] RYUJI Racer is Online
[6:29] Terry Hirvi: ずっとうちまくり?w
[6:29] poidowl Poikolainen: 図度々どどどどどどどどどどどどど。。。
[6:29] Terry Hirvi: とまらなくなったのねw
[6:30] shinobu Streeter: 負荷が増大するとSIMが落ちるってことなのかなぁ? フェイルセーフは負荷のコントロールが基本ってこと?
[6:30] poidowl Poikolainen: ってなって、あわててひとつを消したら、真上に撃った弾が落ちてきたときに若干負荷がかかったけど
[6:30] poidowl Poikolainen: まぁ、重ならなければ、なんとかなるようで。
[6:30] You: 動かすことを制御かな
[6:30] poidowl Poikolainen: 積み重なっても、重くはなるけど落ちるのはまれじゃないかな。
[6:30] You: 一度連鎖まかせにしたら
[6:31] You: ownersayいれたときとか
[6:31] You: チャットログ埋まるし
[6:31] Terry Hirvi: script prefが高いとおちやすい?
[6:31] poidowl Poikolainen: どうだろう。。
[6:32] poidowl Poikolainen: 純粋にスクリプトがかけた負荷で落ちるということはあるんだろう
[6:32] Terry Hirvi: 池袋とか前に買い物できなくなったりしてたけど、、、
[6:32] shinobu Streeter: 実際に試してみたいねぇ、ここでって訳にはいかないけど。
[6:32] You: ちなみにperf自体は
[6:32] You: 動いたものがあったりすると
[6:32] You: 極端に跳ね上がるから
[6:32] Terry Hirvi: あ、そうなんだ
[6:32] Sion Tenjin is Offline
[6:32] You: 継続的に高値だとやばいかも
[6:33] You: Misty toolとか
[6:33] You: 一番槍玉にあがるかも
[6:33] Terry Hirvi: ふむふむ
[6:34] Terry Hirvi: 周りにいる人をしらべるやつだっけ?
[6:34] You: 他にも色々機能あるみたいだけど
[6:34] You: 多分周囲のサーチかもなぁ
[6:34] poidowl Poikolainen: センサーって、どのくらいの負荷なんだろーか
[6:34] Terrace Orman: あれは椅子のおまけで にんきになったね (-.-;)y-゜゜
[6:35] shinobu Streeter: センサーは距離をたくさんおいても、何秒動かしても、負荷が増えるの見えないよねぇ。
[6:35] Rei Gully: 知らない・・・w
[6:35] poidowl Poikolainen: 96mのセンサーを0.1秒で、、がやりすぎなのはわかるけど
[6:35] Terry Hirvi: おみせのひとは来た人のキロクみたいのきになるとおもうけど、
[6:35] RYUJI Racer is Offline
[6:35] Terry Hirvi: ああいうのはどうなのかなあ
[6:36] shinobu Streeter: お店にきた人の軌跡を調べるために、1m毎にセンサーを置いて、どこに反応したか記録をとったことあるけど、
[6:36] Kaoru Hynes: い、いつのまに。。。
[6:36] poidowl Poikolainen: アバターのセンサーをするなら、そのsimにいる全部のアバターの座標を持ってきて
[6:36] shinobu Streeter: 全然、おもくならないんだよね・・・ホントにセンサーってSIM落とすほど負荷かかるのかなぁ?
[6:37] poidowl Poikolainen: それとセンサーの位置との距離を測ってから、短い順に並べて、、
[6:37] You: センサで本当に真っ青になるくらいやばいなら、
[6:37] You: B@Rのランダムトレジャーはもうなくなってるかもねw
[6:38] Terry Hirvi: あ、そっかw
[6:38] poidowl Poikolainen: 最後に、センサー角度内にはいってるかだよね
[6:38] poidowl Poikolainen: まぁ、センサーは他の関数に比べて処理量が多いのは確かかな。。
[6:38] Terry Hirvi: ふむふむ
[6:38] You: 探知する対象かな、やっぱり
[6:39] poidowl Poikolainen: それもダントツに多い、といえるか。
[6:39] shinobu Streeter: 探知する対象って言っても、メモリ空間は16KByteしかないから、そこでやれることってきまっちゃうし・・・
[6:39] Terry Hirvi: ふむー
[6:39] shinobu Streeter: 素直に、すぐに外部鯖にデーター送って、そっちでやってもらった方がはやいとおもうから、やっぱりSIMがおもくなるっていうのは・・・
[6:40] poidowl Poikolainen: simが重いとよく聞くけど、たいていは描画が遅くなってるって話だよね
[6:40] Terry Hirvi: あんまりスクリプトは関係ない?
[6:40] Kaoru Hynes: 人が多いからですね、たいていは
[6:41] shinobu Streeter: 描画が遅いのは、SIMが落ちるとか、そのひとが落ちるとか、そういう心配はしなくていいのかな?
[6:41] You: でも、大概は「スクリプトが動いてるから重いんだ」て
[6:41] You: 極論で済まされるケースおおいけどね…
[6:41] Terry Hirvi: スカルプ導入されてからおもくなったようなきがするけどw
[6:42] shinobu Streeter: そういうのが根拠のない誤解なら、積極的に誤解をといていかないとね。
[6:42] Terry Hirvi: (すくりぷととはなしずれるけどw
[6:42] Terrace Orman: 兼六園とか建物にはいるとがくっと おもくなるきがした
[6:42] Rumi Simpson is Online
[6:42] You: テクスチャのサイズにもよるけど、
[6:42] Terry Hirvi: うーん,テクスチャのよみこみなのかなw
[6:42] You: スクリプトより重いこともあるしね
[6:43] Terrace Orman: sculptyの多用が気になるね
[6:43] Terry Hirvi: ふむふむ
[6:43] Terry Hirvi: さいきん、みんななれてきて良い服きてるしねw
[6:43] shinobu Streeter: テクスチャの読み込みが遅いときは、ルーターでNAT使ってるのなら、ポートあけた方がいいよー
[6:44] Terry Hirvi: おーそういうのもあるんだ
[6:44] shinobu Streeter: 燐澱のBlogに、どこのポートをあけたらいいって書いてあるから、そこをあけると燐澱側からデーターをダイレクトに送りつけてきてくれるので
[6:44] shinobu Streeter: 体感的にわかるくらい、快適になるよ。
[6:45] poidowl Poikolainen: へぇ。
[6:45] Terry Hirvi: あとでやろうw
[6:45] Rei Gully: へー
[6:45] Terry Hirvi: スクリプトと関係ないけど良い情報だw
[6:45] shinobu Streeter: ポートあけてないと、クライアント側から、ぽつぽつとデーターを受けとりにいくことになって、遅くなるみたい。
[6:45] shinobu Streeter: ごめん・・・脱線しちゃった。
[6:45] Terrace Orman: いいことをきいた うちギャラリーなんでテクスチャーおおいから やってみよう
[6:46] You: スカルプトをスクリプトで動かすときに
[6:46] Terry Hirvi: うん
[6:46] You: デフォルトの円がぼこぼこの塊になるわけですけど、
[6:46] You: あれをスクリプトで防ぐ方法とかありますかねw
[6:47] You: 一度、アルファとかで時間経過させるとかしてみたけど
[6:47] shinobu Streeter: 動かしたことがなくて・・・わかんない・・・
[6:47] Terry Hirvi: あれって、見え方の問題っぽいような?
[6:47] You: 読み込みの問題なんですけど、
[6:47] Terry Hirvi: 読み込みおわるまで透明にするとかってこと?
[6:48] You: 知らん人には、「そんなのしらね」ていわれそうだから
[6:48] You: そそ
[6:48] Terry Hirvi: 他人が読み込んだとか,スクリプトでわかるのかな?
[6:48] poidowl Poikolainen: スカルプのテクスチャを、普通のテクスチャのように先読みするとか。
[6:48] You: なるほど
[6:49] shinobu Streeter: 先読みかぁ、なるほどー
[6:49] Kaoru Hynes: 読み込みが終わったら、っていうのがあったらいいのに
[6:49] Terry Hirvi: ミッシングとかもふせげたりしないかな?
[6:49] poidowl Poikolainen: 確証はないんだけど、見えているprimに張ってあるテクスチャは、どの面であっても読み込みの候補になるようなので
[6:49] poidowl Poikolainen: 見えているprimの見えてない面に読み込ませておきたいテクスチャを張っておくと、読んでくれているもよう
[6:50] You: ミッシングは要因何なんだろう
[6:50] Terry Hirvi: よみこみエラーとか?
[6:50] shinobu Streeter: Ctrl+Shift+3みてみると、ずっと残ってるよね、読めてないのって。
[6:50] Terrace Orman: スカルプテクスチャーも プリムに普通のテクスとしてはって 先読みできるのかな
[6:51] poidowl Poikolainen: 特に、画面にでっかく表示されているprimは、優先的に読み込むようなので
[6:51] You: テクスチャであれば基本は同じ扱いっぽいです
[6:51] poidowl Poikolainen: そういうprimの裏側はいい先読み場所になると思われます
[6:51] Terrace Orman: ほんとー
[6:51] Terry Hirvi: なんかすごいテクがでてきたきがするw
[6:51] poidowl Poikolainen: ちょっと推測交じりね。。
[6:51] You: テクスチャの先読みは、
[6:51] You: youさんの本のスクリプトでも
[6:52] You: 一応使われてたり
[6:52] shinobu Streeter: テクスチャーって、読み込みはじめたら、もう別の詠ませたいテクスチャーに切り替えても、さっきのは最後まで読まれるのかなぁ?
[6:52] Terry Hirvi: (あ、本かいてたのね。しらなかたー
[6:52] poidowl Poikolainen: テクスチャの読み込み具合は、コンソールの中に見るのがあったなぁ
[6:53] slash Niven is Offline
[6:53] poidowl Poikolainen: どのテクスチャがどのグラフで表されてるのか、よくわからないけども。
[6:53] Terry Hirvi: いみなw
[6:53] poidowl Poikolainen: Ctrl+Shift+3がそうかな。。?
[6:53] shinobu Streeter: UUIDじゃないの?
[6:53] Terry Hirvi: へー
[6:53] shinobu Streeter: うん、Ctrl+Shift+3だよね。
[6:53] You: お、ほんとだ
[6:54] shinobu Streeter: あれ?椅子からころげおちた。
[6:54] Terry Hirvi: ほんとだ、なんかでてきたw
[6:54] poidowl Poikolainen: これ、次の交流会の案内です。
[6:54] Terry Hirvi: 向きかえたらすごいよみこむなw
[6:54] You: このグラフははじめて見たかも
[6:55] You: だから、
[6:55] You: 壁とか大事なんだ
[6:55] poidowl Poikolainen: キャッシュからの読み込みも、そこに出てるのかな。。?
[6:55] shinobu Streeter: Ctrl+Shift+Rしてみればわかるけど、全然かんけーないところも詠んでるよね、テクスチャーって><
[6:56] Kaoru Hynes: うわw
[6:56] poidowl Poikolainen: テクスチャの読み込み優先順と思しきものは
[6:56] Terrace Orman: まトリックスにはいってもた
[6:57] slash Niven is Online
[6:57] poidowl Poikolainen: デバッグメニューからClient->Rendering->Info Displayの。。
[6:57] poidowl Poikolainen: Texture Priorityとかいうやつで見られます
[6:57] IM: Miz Cremorne: H交流会、終わりました
[6:57] IM: Miz Cremorne: いや、その、Hな交流会じゃないですよ!
[6:57] Rei Gully: うわぁ、なんだこのグラフは
[6:57] IM: Jvn Writer: www
[6:57] IM: Asuka Neely: ('д
[6:57] Kaoru Hynes: す、数字がー
[6:58] IM: Lafeel Furse: のりつっこみ!w
[6:58] poidowl Poikolainen: これで明るい色になってるprimに張られているテクスチャが、読み込まれている模様
[6:58] IM: Seagel Neville: とってもHでした
[6:58] IM: Lafeel Furse: うわw
[6:58] shinobu Streeter: なるほどねぇ
[6:58] IM: you Xiao: Hなのか乙です
[6:58] IM: Seagel Neville: 誤爆が怖いのでせっしょんきりまーす
[6:58] Kaoru Hynes: 参考になりますー
[6:58] poidowl Poikolainen: 同一のテクスチャで画面に占める割合が大きい順、かな
[6:59] poidowl Poikolainen: テクスチャのサイズも、もしかしたら関係があるかも。。
[7:00] IM: Miz Cremorne: 激しく難しいな~、進行(^^;
[7:00] Terry Hirvi: そろそろじかんぽい?
[7:00] IM: Lafeel Furse: 大変でしたよ、も~w
[7:00] poidowl Poikolainen: と。。。だいぶ話がそれたところで、ぼつぼつ。。。ですね
[7:00] IM: butler Kline: Hおつかれ~^^;(
[7:00] You: かな
[7:00] You: とりあえず、失敗覚悟でやりながら、
[7:01] shinobu Streeter: フェイルセーフのお話と、テクスチャーのお話、とっても参考になったー
[7:01] You: フェイルセーブする方法覚えるのが一番かも
[7:01] Terry Hirvi: 失敗しろってことですかねw
[7:01] shinobu Streeter: SIMをおとすのが一番ねw
[7:01] poidowl Poikolainen: こけてそこから立ち上がれ、、と
[7:01] Kaoru Hynes: えーやめてよー
[7:01] poidowl Poikolainen: simと同じだな~
[7:01] Liqueur Felix is Online
[7:01] Chizzy Dilley is Online
[7:01] Terry Hirvi: まあ、物理以外はあんまりそういうのないのかな
[7:01] You decline koryukai _ 2 from A group member named you Xiao.
[7:01] Terry Hirvi: リッスン0くらい?
[7:02] You: そのものというより、
[7:02] poidowl Poikolainen: それも無駄に使うのが無駄というだけで
[7:02] You: それによって動くスクリプトかな
[7:02] Terry Hirvi: うん
[7:02] shinobu Streeter: ううん、リッスン1でも、2倍に返答しあったら、すぐに落ちたよw
[7:02] Terry Hirvi: あはは
[7:02] poidowl Poikolainen: Listenだからとかチャンネル0だから、はあんまり気にしなくていいのでは
[7:02] Terry Hirvi: ふむー
[7:02] You: うん
[7:03] You: フェイルセーフのことを気にかけだしたら、
[7:03] IM: you Xiao: とりあえず、今の回の司会の人と、次の回の司会の人は、クラブハウスにあつまりましょうかー。いまのを踏まえて、ちょっと次の回の打ち合わせしたいです。7:10PDTくらいでお願いします。意見くれる人は、司会してなくてもきてくださいな。
[7:03] emo8889 Xeno is Online
[7:03] You: 多分普通にスクリプトの仕事でも役立つかも
[7:03] poidowl Poikolainen: さっきのTime Dilationだけど、実装したら四六時中その関数実行しないといけないしねぇ
[7:03] You: ギョーカイヨウゴで「排他処理」というやつです
[7:04] Terry Hirvi: あ、そっかw>かえっておもいかもw
[7:04] poidowl Poikolainen: それを1秒に1回にしてたから、それまでの間に落ちました、ということにもなりかねないし、、
[7:04] shinobu Streeter: タイムディレーションってどのくらい重たいんだろう?
[7:04] poidowl Poikolainen: まぁ、関数の中では軽い方なんだろうか
[7:04] shinobu Streeter: さっそくMagSLの土地でどのくらい負荷かかるか、落とす実験しなきゃ。
[7:05] poidowl Poikolainen: どっかのアドレスから値を拾ってくるだけだよね
[7:05] Terry Hirvi: テスト用につかうくらいじゃない?
[7:05] shinobu Streeter: どっかのアドレスから値をとるってのは、いまはみなさん、どうやって抜いてるの?
[7:05] Terry Hirvi: でも、おもいとこだとあたいかわるかもなあw
[7:05] shinobu Streeter: 前はリスト関数使ってたんだけど、対策されちゃったのか抜けなくなっちゃった。
[7:05] poidowl Poikolainen: いや、simが実際に処理をするときの話ね。
[7:06] Terry Hirvi: 次のやつのひとがもうきてる?
[7:06] You: かな
[7:06] Terry Hirvi: っていうか、ばんわー
[7:06] shinobu Streeter: こんばんわ
[7:06] poidowl Poikolainen: 半からだよね
[7:06] poidowl Poikolainen: こんばんは~
[7:06] Kaoru Hynes: こんばんはー
[7:06] You: ばわー
[7:06] Miya Watanabe: こんばんはー
[7:06] shinobu Streeter: ここはスクリプト今後の話?
[7:06] Rei Gully: こんばんはー
[7:07] Terrace Orman: こんばんわ
[7:07] Terry Hirvi: です>まえのままざつだんしてるけどw
[7:07] shinobu Streeter: どちらかというと、悪用にちかかったよね、ここの話題w
[7:07] You: 実際、フェイルセーフなんて、
[7:07] You: ある意味悪用の裏返しだからw
[7:07] Kaoru Hynes: なるほどー
[7:07] Terry Hirvi: あんまテーマと関係ないのもおおかったかもw
[7:07] shinobu Streeter: 10秒でSIM落とすテクニックとか、お手軽簡単にSimを重たくしていづらくする方法とか。
[7:07] Kio Whitehead is Offline
[7:08] Kaoru Hynes: でも負荷の話、とても参考になりました
[7:08] BettiePage Voyager is Offline
[7:08] Estella Thereian is Offline
[7:08] Terry Hirvi: そうしないための方法だったしねw
[7:08] shinobu Streeter: うんw
最終更新:2007年10月27日 15:57