【交流会】A.スクリプトで商売?…スクリプトでお仕事の話
1 :you
Xiao:2007/10/21(日) 15:34:36
テーマ別交流会
「A.スクリプトで商売?…スクリプトでお仕事の話」
専用の感想スレッドです
  • 交流会の感想
  • もっとこんな話したい!
などなど
2 :Lionas
Watanabe:2007/10/22(月) 02:27:33
交流会での発言に誤りがありましたので、この場で訂正させて頂くと共に、お詫び致します。
弊社の料金の話の中で、1日約1万円と言っていましたが2万円の間違いでした・・・<m(__)m>
とはいえ、交流会で話した1日あたりいくらというのは、弊社単一スクリプト作成コース(工数1週間以内でスクリプトが1個の場合)の弊社料金コースを単純に日数で割り算した参考数値です。いつも2万円の固定額という訳ではありません。
料金コースや仕様によるリスクの度合いによって、工数はもちろん、基準単価も変わります。
結局のところ、都度料金が変わったりするわけで・・・^^;
あと、弊社サイトのアドレスを知りたいという方がおられましたので、載せておきます。
http://startracker.jp/
3 :shinichidon:2007/10/22(月) 17:28:13
イベント会議には不参加でしたが^^; ログなどから感想と提案です。
★新しく、個人商品販売・価格の設定を考えるヒントになる記事を作成しましょう!
こんなクレームがありました。と対応・工夫と方針。
(どこまで英語で表記すべきか? 日本語だけで表示できない部分の問題あったりしますよね?)
★提案①開発中や展示。促進 
販売促進には、共有できる場所が欲しい、
SANDは用事が済んだら、削除するのが、マナーなんですけど、
こんなものできましたと、展示放置(3日くらい)させてもらう手段の【DAY SAND】は実現できないだろうか?
販売は禁止。無料あること。編集などの禁止。動作テスト、見せびらかすだけ、放置することをルールとして提唱してほしい。
★利用規約を検討し作成し公開する。
何かを置く場合の、今回の展示物のように、【NOTE配布看板】を義務化。期限の表示とか。
(複数・大量に置かないようにルール作成、迷惑行為・削除って土地所有者権限が必要なのかな?)
運営グループについて。
★基本方針①ボランティア活動。 国内でのクリエーターさんで協力し商品化し、情報交換を活発にしたい。
インワールドで、質問・説明を求めるグループを作成する。(ハローワークって既にあるんですか?)
初級で公開されているもの、コピペ可能なものなどについても、解説料金・修正・カスタマイズ・時間当たり報酬として要求する、
NEWBIEのグループでも、ほとんど会話がありませんけどね^^;
個人商品販売・価格の設定を考える提案。 SL中では、まだまだ高価な設定ができない様なので、
★基本方針②ソースを公開しないこと。 使用期限を設定することを、新しく広く告知する。
使用期限を設定することを日本国内クリエーター協会仕様としたいと提案します。
期限付きDEMO商品と 正規商品を差別化、
★基本方針③
☆使用期限☆の宣言をする。スクリプトの☆共通ルール☆を協議し、公開する。
(削除するのか・使用不可になる)(使用しなくても、期限の設定による更新や保障はない)
(スクリプト自身が、使用期限の宣言をしていること、しくみ)(特に、無料配布には3ケ月の使用期限がありますとか、広く告知する。)
もちろんプリム内に格納するものですから、オブジェクト全体が、その影響を受けます。
その結果として
★基本方針④ソースを編集可能で購入の申し出があった場合に、高額での協議することができる
(または、編集可能は商品として高額で展示できる可能性)
もともと編集可能なオブジェクト、スクリプトが削除できるものは制限はしません。(できません)
(不注意でコンテンツを移動・削除することは、商品を破壊することで、 販売元の保障の範囲ではないことを、広く告知する)
まだ、私は、販売経験がありません。お店もありません。土地もありません。制限・権限あたりのルールは、
ほとんどわからない者の、個人提案と思って、お読みください。 ここまで読んでくれた、あなたに感謝^^b
最終更新:2007年12月26日 21:04