おべんきょうwiki
Blender
最終更新:
yahirohumpty
-
view
Blender
フリー且つオープンソースの3Dモデリングツール.
これ系のツールのお約束で,操作に慣れが必要.
内部はPythonで書かれていて,PluginもPythonで書ける.
これ系のツールのお約束で,操作に慣れが必要.
内部はPythonで書かれていて,PluginもPythonで書ける.
チュートリアルやリファレンスを公開しているところ
http://www.forest.impress.co.jp/article/dojo.html
http://www.usennet.ne.jp/~kiyoshi/manual/blenderTips.html
また,youtubeにも動画多数.
http://www.usennet.ne.jp/~kiyoshi/manual/blenderTips.html
また,youtubeにも動画多数.
操作
| 行う操作 | キー |
基本
| 選択 | 右クリック |
| 複数選択 | Shift + 右クリック |
| 範囲選択(リージョン) | B |
| 範囲選択(ブラシ) | BB |
| 操作中断 | ESC |
| Undo | Ctrl + Z |
| Redo | Ctrl + Y |
| メニュー呼び出し | SPACE |
| スナップ | Shift + S |
| オブジェクトの結合 | Ctrl + J |
| 上書き保存 | Ctrl + W |
| 終了 | Ctrl + Q |
視点移動
| 視点回転 | 中ドラッグ |
| 視点並行移動 | Shift + 中ドラッグ |
| 視点拡大縮小 | Ctrl + 中ドラッグ |
エディット
| エディットモードとオブジェクトモードの移行 | Tab |
| スペシャルメニュー呼び出し | W |
| 面の分割 | W で出るメニューから Subdivide をクリック |
| 面を押し出す | 面を選択して E |
| 新しいメッシュを作る | F |
| 面を任意の形に切断する | K で出るメニューの Knife(...) からどれか選ぶ |
| 面を三角形に分割する | Ctrl + T |
| X軸方向の鏡面コピー | Shift + D S X ENTER |
| 重複した頂点を削除 | Mesh Tools の Rem Doublesをクリック |
| UVマップ用にシームを作成する | エッジを選択し,Ctrl + E のメニューから Mark Seam |
| オブジェクトからの切り離し | P |
寸法を指定したいとき
Nを押して,Transform Propertyパネルを表示.
またエディットモード時に Mesh Tools More の Edge Length を押しておくと
選択したエッジの長さがわかるが,スケールをいじってしまうと狂うので注意.
またエディットモード時に Mesh Tools More の Edge Length を押しておくと
選択したエッジの長さがわかるが,スケールをいじってしまうと狂うので注意.
