エンジニア

「エンジニア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
エンジニア」を以下のとおり復元します。
罠師。ボンバーマン。
上級者用

レベル1ステ
生命力:10900(体力8p)
体力:割高318(力1p、天性髄質による)
活力:割高170(知力3p、天性髄質による)
攻撃力:普通15,割高16(力1p、格闘素質による)
防御力:普通80,割高88(体力8p、格闘素質による)
命中:15(敏捷1p)
回避:3(敏捷1p)

「罠」の合成に必要な「素材」の収集に非常に苦労します。資金的な意味で。
敵味方の区別無く攻撃対象になるため、細心の注意を払わないといけません。
「罠」の位置を伝えたとしても、みんなすぐ忘れてしまうので意味が無かったり・・・。

(上位職?の)「詩人」になるなら兎も角(詩人も今のところスキルが不明なので微妙)、
「罠」専用師は初心者にはオススメできません。「罠」の素材が余って余ってどうしようもない場合にはどうぞ。

*【 罠について 】
**▼罠の作り方
> アイテム合成を利用して、ダメージ効果のある「罠」と「罠」を地面に設置するための「地雷(詭雷裝置)」を作れる。 
> 『火薬&炸薬系』『雷管・電池・精密機械系』『TNT・C4』『化学物質』『大便・オイル・腐敗肉』などの素材を、
> 【専用の調剤道具(休憩所の左側のトンカチマークの自販機で購入)】に【決められた種類】【決められた個数】ぶち込むことで作る。
>  http://www43.atwiki.jp/yanoroavip?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=%E5%90%88%E6%88%90%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A9%9F.jpg
>  ※普段はゴミとして捨てているような素材が多いかも知れないが、素材は自販機では販売していないので、
>   今後、罠師が増えていけば、需要と供給のバランスが崩れて高騰することも考えられる?
>
> 「地雷(詭雷裝置)」は【電線】と【コイル(バネみたいなやつ)】を【1つずつ】【精密陷?工具】にぶち込むと作れる。
> 必ず、【1回】の作成につき【1個】。横着して全部の材料をぶち込むと合成ミスになる。合成ミスでは素材は無くならない。
>
> 「罠」は1個につき、アイテム欄を1個使用する。「地雷」は10個で1セット。
> 「罠」や「地雷」を20個や30個も作ると、アイテム欄が圧迫されてしまうので注意。 
>
> 「罠」の攻撃力や範囲は「罠」によって異なるが、基本的に合成するのが厄介なもの=強い「罠」である。 
> レシピはこちら [[他製作合成リスト>http://forum.gamer.com.tw/Co.php?bsn=18521&sn=3404&author=wer155216]]
**▼罠の使い方
>・装備
>   「罠」が完成したらダブルクリックで「補助」の欄に「装備」する。
>   「罠」の種類によっては、防御力が上がったり、能力値などの修正もあるらしい。
>   (例)C4爆弾の場合、防御力が40上昇。大便罠の場合、防御力が5上昇。
>・「ゴミ箱」に仕掛ける場合
>   そのままスキル(「陷?設置(資源にワナを仕掛けるスキル)」)を使う。 
>   「ゴミ箱」に「罠」を仕掛けた場合には、相手にも自分にも「罠」の存在は見えないし分からない。 自分が調べても爆発する。
>   ただし、「陷?偵測(資源物がワナを仕掛けているのかどうかを探知できるスキル)」で探知されたり、 
>       「解除陷?(資源物に仕掛けたワナを解除するスキル)」で解除されたりする可能性がある。 
>   ※ただ、実感としては、わざわざゴミ拾いをする度に「探知」だの「解除」だのをする人間は殆ど居ないと思う
>   ※「罠」や「地雷」を「解除」してもアイテムとして入手することはできません。
>・「地雷」として地面に設置する場合
>   まず「詭雷裝置」を画面右のショートカットに配置しておく→「罠」を装備→設置したい場所に移動してからショートカットを押す→設置完了。
>   地面に「地雷」として「罠」を設置する場合、地面にちょっとした「地雷っぽいもの(クレイモア地雷?)」が見える。
>   注意しなくても見える。 設置した場所に近付くと「ドカン」・・・と、爆発する。 
>・その他、罠に関する情報
>  「NPC」は「罠」や「地雷」にかからない
>
>  「罠」や「地雷」でPKしても名前の色が変化することは無い
>
>  「地雷」を「解除」した場合、「罠」は消滅するが「地雷」そのものは残ります。踏んでも何も起こりませんが、不気味です。
>  (PTなどの場合「地雷」を「解除」したことを知らせておかないと、ほかの人間には「地雷」のままなので区別がつきません)
>
>   自分の置いた「地雷」は「一度ログアウトする」か「そのフィールドから離れる」と自分が踏んでも爆発するようになる。
>   それまで(仕掛けた直後など)は、自分が踏んでも爆発しない。「罠」や「地雷」が「何時まで設置した場所に残っているのか」は不明。


*【 育 成 】
>・ステ振り
>
>― バランス型 ―
>
>「力」「知恵」「体力」をバランス良く上げていくタイプ。頻繁に回復アイテムを使用せずとも、或る程度、「体力(MPの方)」や「活力」に余裕があるのが特徴。
>
>「体力極振り型」に比べて、HPが少ないため、相手を巻き込んでの自爆では、自分も死んでしまう可能性が高いと言うデメリットもある。
>
>   「力(体力(MPの方))」をメインに上げつつ、お好みにより「知恵(活力)」を上げて活力の補強をするか「体力」を上げてHPの補強をする。
>
>   エンジニアの場合、経験値の取得方法はゴミ拾いオンリーになるうえに、
>   「罠」や「地雷」の設置には「体力(MPの方)」と「活力」が『最大値の半分以上』残っている必要があるため、
>   力(を上げたことによって「体力(MPの方)」が伸びるため)は、高ければ高い方がいい。
>
>   HPは自爆した場合にピンチにならない程度で充分。
>
>― 体力極振り型 ―
>
>「体力」を極振りすることで、HPの最大値を増加、相手を巻き込んでの自爆でも、自分だけ生き残ることができるようになるのが特徴。
>
>「バランス型」に比べて、「体力(MPの方)や「活力」が少ないため、頻繁に回復アイテムを使用しなければならないのがデメリット。
>
>兎に角、「体力」に極振りする。「力」はキャラクターの作成時点で2まで上げたあとは放置。「活力」も同じく放置。
>
>HPが20k~30kになれば、自爆したとしても(大抵の場合は)自分だけ生き残ることができる。ただし、自爆する場合には「罠」の攻撃力とクリティカルには注意すること。
>
>※参考(これは「運動員」のステータスなので、エンジニアの場合はここまで伸びない可能性が高いです。情報求む)※
>
>体力:43 HP:22240 力:2 知恵:1 体力(MPの方):790
>
>・スキル振り
>   ゴミ拾いに【10】。経験値の取得はゴミ拾いがメイン。戦闘に参加してどうこうするような職業ではない。 
>   「電子学」や「爆発物製作」「科学知識」のパッシブスキルは、「罠」の合成に役立つので、それぞれ【10】まで、上げることを推奨。 
>   これらのパッシブスキルは、アイテム(罠)の合成の際に、失敗する確立を減らすことができる。 
>
>   ※「本の販売機」で「作成したい罠の系統の本」を購入して読むことでも成功率が上がる。本を読むのはダブルクリック。 
>   http://www43.atwiki.jp/yanoroavip?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=%E3%83%AF%E3%83%8A%E6%9C%AC%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A9%9F.jpg
>
>   「ゴミ箱」に「罠」を仕掛けたい場合、「陷?設置」も上げる必要が出てくるが、実際の戦闘の際に、このスキルがどの程度有効なのかは分からない。 
>   「罠」をPK目的で使う場合、つーか、基本的にそれ以外の用途は無いんだけども、「ゴミ箱」に「陷?設置」スキルを使って設置してもいいが、 
>   ゴミを拾うには、どうしても「ゴミ箱」に近付かなければならないので、あえて「地雷」として「ゴミ箱」の周囲や真上に設置すると言う考えもある。 
>   (この場合「陷?設置」のスキルは上げなくてもいいため、スキルポイントの節約にはなるが、巻き添えの可能性や、敵が「地雷」を避ける可能性がある) 
>
>・【跳躍】スキルに関しては、学校や公園などの塀を飛び越えるのに【2】建物の屋上に上るのに【3】必要です。
> 【跳躍】でなければ行くことができない、安全地帯などに放置している相手を「罠」で殺したい場合などには【3】。それ以外は【2】で充分。
> 

*【 エンジニアが集めておくべき(「罠」合成に関係する)『素材』の解説 】
エンジニアの特徴である「罠」の合成には、幾つかの『素材』を必要としますが、
『素材』の価値や意味が分からないまま、闇雲に『素材』を集めていると、すぐに金庫がパンパンになってしまいます。

そこで、エンジニアが『素材』を集めていくうえで、どのような『素材』を集めればいいのか、簡単に書いてみました。

以下の『素材』を参考にしたうえで、自分が作りたい&使いたい「罠」の『素材』を集めてみるのがいいでしょう。
(エンジニア以外の職業でも、商売の際に役に立つ「かも」知れないので、ヒマなら読んでみてね!)
**▼「詭雷裝置(地雷)」の合成に必要な素材
>「地雷」は「罠」の設置に必要不可欠なアイテムなので、集めておいて損は無い。
>(入手難度:簡単~普通)
>・彈簧(コイル?バネ?)
>・電線
**▼「化學物質」の合成に必要な素材
>薬水の番号の組み合わせで、合成できる「化學物質」の種類が異なる。オススメの「化學物質」は「D・E・F」
>「化學物質」は高性能な「罠」の作成に必要なため、集めておいて損は無いものの、種類が多いので、金庫を圧迫する可能性がある。
>(入手難度:1~2は簡単。3~4は困難)
>・藥水一~四號(ローマ数字で番号が書かれている薬品)
>・化學液保存罐(ピンクの液体)
>
>化學物質 D = 化學調配工具 + 藥水一號 + 藥水四號 + 化學液保存罐 
>化學物質 E = 化學調配工具 + 藥水一號 + 藥水三號 + 化學液保存罐 
>化學物質 F = 化學調配工具 + 藥水二號 + 藥水四號 + 化學液保存罐
**▼低性能(威力:3k~6k前後。範囲:狭い)な「罠」の合成に必要な素材
>ほかの『素材』と組み合わせなくても「罠」の合成が可能。
>(入手難度:普通)
>・大 便(うんこ。単体で「罠」を作成した場合、威力は6k(6275)。自動販売機で売ってもカネにならないのが欠点。)
>・合成油(オイル。単体で「罠」を作成した場合、威力は6k(6325)。高性能な「罠」の『素材』に使い難いのが欠点。)
**▼「罠」の性能は低いものの、「罠」や「装備」など、ほかの合成に流用できる素材
>・瓦斯罐(ガスボンベ)
>・碎鐵塊(鉄の破片?)
>・彩色玻璃(カラフルな四角いやつ)
>・電流控制器(黒色の長方形の箱?)
**▼高性能(威力:20k~30k前後。範囲:広い)な「罠」の合成に必要な素材
>最低でも3種類の『材料』を組み合わせる必要がある。
>「雷管」や「火藥」や「精密感應器」は、合成の基本となる『素材』なので、持っている数が多ければ多いほどいい。邪魔になることは無い。
>(入手難度:やや困難~困難)
>・雷管(黄色の「電線」みたいなもの)
>・火藥(黒色の粉)
>・炸藥(黄色の粉)
>・電池(「E」と書いてある黒色の箱)
>・精密感應器(黒色のタンクのようなもの)
>・電子零件組(四角い箱と道具のセット?)
>・電流控制器(黒色の長方形の箱?)
>・人工紅寶石(赤い宝石)
>・瓦斯罐(ガスボンベ)
>・化學物質(黒色の液体。アルファベットでA~Fまでナンバリング。使用頻度が高く、レアなものは「D・E・F」の三種類)
**▼最高性能(威力:32k~40k前後。範囲:広い)な「罠」の合成に必要な素材
>(入手難度:非常に困難)
>・TNT軍事炸藥
>・C4炸薬


*【 PK戦術 】
**▼罠師のIPの殺し方
>・自爆
> PK相手との相打ちを覚悟で、高性能の「罠(C4やTNTなど)」で自爆する。
> 自分のアイテムや財産が吹っ飛ぶうえに、相手の装備やカバンは入手できなくなり、 おまけに相手に恨まれる危険性もある。諸刃の剣。 
>・カバン
> 自分の仲間や、適当なやつが死んだらカバンに仕掛ける。
> PK相手が拾いに来たらあぼーん
> 仲間が拾ってもあぼーん
> リュックの中身もあぼーん

>▼人間爆弾
>
>気分は吉良吉影。キラークイーン・シアーハートアタック!・・・むしろ、ザンボット3かも知れない・・・
>
>・エンジニアのサブ(別アカ)をレベル10まで育てる。
>・エンジニアのサブに「C4」など【高レベルでも一撃で倒せる「罠」】を装備させておく。
>(事前に「罠を装備しておく」ことで、殺された時点で、自分のカバンに【自動的に「罠」がセットされる】)
>・メインとサブを同じPTに入れておき、【市街に出た際に同じマップに出られるようにする】。
>(この際、PTに名前(グループの名称)を付けてしまうと、【自爆キャラとグルであることが判明してしまう】ので注意すること)
>・サブを灰ネームか黒ネームにする。BOTなどを殺すのがベターだが、BOTが居なければメインを殴ればよい。
>(犯罪者にすることで、ターゲット(獲物)が「ああ、こいつは犯罪者だから殺してもいいんだね^^ラッキー^^」と思い込む)
>・メインとサブは「或る程度」の距離をとっておく。「罠」の爆発に巻き込まれない範囲か、ターゲットに姿を見られない範囲がいいだろう。
>(あまりに距離をとりすぎると、折角のアイテムが消えてしまう可能性があるので、極端に離れすぎても駄目。姿が見えなくなる程度がいい)
>・灰ネームか黒ネームの状態で、ターゲットの近辺をウロウロするか、「付く」でターゲットに密着する。
>(ターゲットが攻撃をして殺してくれない場合は、自分から攻撃をすればいい。自分が犯罪者なら、大抵の場合は殺してくれる)
>・ターゲットがサブのカバン(C4入り)を漁る。
>(一度、引っ掛かった相手には通用しないかも知れないので注意。その場合はキャラを作り直せばいい)
>・爆発。
>(メインが巻き添えにならないように注意)
>・メインでアイテムを回収に行く。
>・ごちそうさまでした。
>― 補足 ―
>この戦法では、アイテム回収にメインが向かわざるを得ないので
>「罠」に引っ掛かった外人から粘着される可能性があります。
>それを避けたい場合には、適当なアイテム回収用のサブキャラを作るなど
>メイン以外のキャラクターで行うといいかも知れません。

**▼罠師のBOTの殺し方 ~「地雷」編~
> 「罠」の種類は、攻撃範囲や作り易さで「大便」か「合成油」辺りがいいと思われるが、
> 確実に1回で殺したい場合は「それなり」のものを作る必要がある。
>・『ガン待ち派。時間が掛かっても良いから、安全に殺したいよ派。』
> 1.「地雷」に適当な「罠」を組み合わせて、BOTの移動範囲に設置。
> 2.適当なアイテムを撒く→BOTがアイテムに反応して回収に来る。
> 3.BOTが「地雷」を踏むor「地雷」をゴミ箱と勘違いして漁ろうとして爆発。
>
> 大体の場合、2~3回程度、上記の行程を繰り返せば殺せると思う
> (BOTのなかにも賢いやつとバカなやつの二種類があり、賢いやつはアイテムで釣れないことがある)
> (BOTは或る程度のダメージを受けると回避行動(ダッシュ連発)をしてくるので、なかなか行動範囲が狭められ難いので注意)
>・『医者が仲間にいる場合 or 自爆派。肉を切らせて骨を絶つ派。最悪、相打ちでもいいから殺したいよ派。』
> 1.BOTに近付く
>  (効果範囲の小さな「罠」の場合、地雷が反応しない可能性もあるのでギリギリの位置に)
>  (或いは、ジャンプスキルでBOTと重なるというのもアリ。この場合、ジャンプしてから10秒間は「地雷」が設置できないので注意)
> 2.「地雷」に適当な「罠」を組み合わせて、BOTの至近距離に設置。
> 3.地雷「爆発した」BOT「爆発した」俺「爆発した」妹「爆発した」

**▼PKについての補足説明
>エンジニアという職業は、正真正銘「PK特化職業」なのは間違いない。
>「罠」や「地雷」は、高レベル低レベルの区別無く、どんな相手に対して使ったとしても、自分が低レベルであったとしても、
>「最高性能の罠」なら「30~40k」のダメージを与えられるし、「最低性能の罠」でも「2k~6k」のダメージは与えられるのだ。
>
>これは「あくまでも相手が罠や地雷に引っ掛かってくれれば」のお話であり、実際はそうそう上手くはいかないのが現状。
>
>相手が高レベルになればなるほど、こちらが殺される危険性は大きくなるうえ、相手が機動力に優れている場合などに逃げられたり、
>高レベルの相手を一撃で仕留めることのできるような「罠」や「地雷」は、材料が貴重で入手が困難だったり、合成が難しかったりと
>「数を揃えるのが難しい」(アイテム欄を圧迫すると言うのも理由のひとつ)ため、そうそう何個も仕掛けることは難しいのではないかと思われる。
>
>他人や後先を考えることなく「罠」や「地雷」を設置して、無差別テロを起こすのもエンジニアの醍醐味ではあるものの、
>(個人的には、エンジニアの特色である「罠」や「地雷」の設置はどんどんするべきだと思う。そういう職業なんだし)
>それに引っ掛かった人間は「ガチで」怒ることがあるかもしれないので、充分に注意をして【自己責任】で行うこと。
>
>VIPPER相手にやらかすと村八分にされて口も利いてくれなくなるかもしれないぞ!

**▼罠の設置場所がイマイチ分からないエンジニア向け解説
>・「接近」
> BOT狩りなどでは、地雷と低性能な罠を組み合わせる場合が大半ですが、
> 低性能(合成材料が大便や合成油)の罠の場合、発動する範囲が、極端に狭いです。
>
> そこで、爆破させる対象にギリギリまで近付く必要があります。具体的には以下のように。
> 
> &img(uproda293602.png)
>
> コツとしては、カーソルの緑色の部分を「相手の足元にめり込ませる感じ」です。
>
> 慣れないうちは、間違って殴り掛かることもあるかも知れませんが、
> コツを掴んでしまえば、失敗は少なくなってきます。
>
>
>
>
>
>
>
>
>



----

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。