登場人物 > 凶真


          , ' : : : : : : : . y: : :_ヒニ_____
         /: : : : : : :,: ': : -‐: : : : : : : : : : : : : : /
        /: : :. : : : : : . ': : : : : : : : : : : : : : : .く´
         _/: : : ::. : : /: : : :::::::...... : : : : : : : : : : :.ミ=-
      (:::::.. : ::::::/: /:ヽ. : : : : : : : :_: : : : : : : : : : `: ‐- _
      ゝ:::::::.....」: . . : : : : \: : : : : : :`: . 、: : : : : : : : : : : : :ア
      |::::::::::::イ: : : : : :. : : : : \: : : : : : : : :`: 、: : ヽ_ -‐ '´
      l::::::: / i : : : : : 、: ::. : : : : : ト: :::.. : : : : : : \: :\
.     /::::: : ! : : : : : : :.∧: ::::.. : : : 廴ヽ:::::.. : : :i : : ヽ:::::≧=-
   _/:::::: : :i ::: : : : : !:/_. 斗::::::: : :ト r_ =ミx:::.. : :! :ヽヾrミ.、
 ー‐ ' フ::::{/: l :::. : : : :::{ _ニヽ::::}::.ハ リ仗心 ト:::.. :|:::...:く _ `ヽ
  /:::::::オ: ::{ :::::. : : ::Y7f心` }:ハ:.i  込斗' ヽ: :|::::::rー=-
 `¨¨ ̄ノ: イ:::ト::ヽ::.. : :::ト._辷リ- リヽ リ      i∧:|:::{:|
    ´ ̄ |:::::|ヽ:::\::..:::i´     {!      レ'::リ、_::ヽ、,
       }::::| V::::k\::ヽ      _  _,  ハ::/   ̄
       ヘ{   }:/!:::::::ヽ.ゝ  '´ ー    イ::::::::{
            リi:::::::イ::::>- _    / トN\!
           j/ ノ'´!/´|  ` ‐- '  .|`‐、 `
               '‐'´} 、        |  、 \
             ‐'´   ! | ヽ     |  ;  `‐ 、
          , -'´     , } `、    t、 }/     ` ‐-、 _
       -‐´        Y   ヽ     /      ___ >
    ∠´--───ォ7‐- __ \      / _ -‐T  ̄
         ,. <:::/::::::::::::::ハ ‐-、   /イハ:::::::::::::ヽ:::::::::>- _
     __ -<::::::::::/::::::::::::::::| }ヽヽ ∨ / /  |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;`>
  - <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   Y  ̄ Y   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄!ヽ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .L__」   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:i;;;;|
 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;));;;;;;;;;;;|   |   |   |;;;;;;;;;;;;((;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;}
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

「颯爽登場!銀河美少年!」

【凶真】
種族ツナシ・タクト+5 ♂
Lv60 成長の限界 ゆうかん
最大HP 1040
最大MP 500
人系
好物:
こうげきりょく / B+(+) → A+
しゅびりょく  / B+(+) → D+
すばやさ    / A-(+) → AA+
かしこさ    / B(+)  → A+
せいしん    / B-   → D
こうかんど   / 100
ちゅうせい   / +70

【職業】メイン/サブ
ゆうしゃ:★4/おどりこ★4

【職歴】
A せんし:極
B まほうつかい:極
A ろうにん:★2
上 まほうせんし:★3

【装備】
[>スターソード:エムロード / 「フォトンランサー」の精度を上昇させる
[>スターソード:サフィール / 「アプリボワゼ」中、会心の一撃発生率が上昇する。
【称号】
なし

【呪文】
[>マヒャド 消費9 / 敵全体に強烈な冷気を浴びせる【ヒャド系】
[>アストロン 消費22 / 仲間一体を3ターンの間鋼鉄に変える
[>ベホイム 消費8 / 仲間一体のHPを大きく回復する

【職業呪文】
[>バギマ 消費5 / 敵一列を大きな竜巻が切り裂く【バギ系】
[>メラミ 消費6 / 敵一体に火の玉を投げつける【メラ系】
[>ベギラマ 消費6 / 敵一列に強烈な閃光によるダメージ【ギラ系】
[>ヒャダルコ 消費6 / 敵一列に冷気を浴びせる【ヒャド系】
[>イオラ 消費8 / 敵全体に大きな爆発【イオ系】
[>ギガデイン 消費12 / 敵一列に巨大な雷を降らせる【デイン系】

【特技】
[>かえん斬り 消費3 / 火炎をまとった剣で斬りつける【メラ系】【斬撃】
[>いなずま斬り 消費3 / 稲妻をまとった剣で斬りつける【デイン系】【斬撃】
[>れっぱ斬り 消費3 / 爆炎をまとった剣で斬りつける【イオ系】【斬撃】
[>せんこう斬り 消費3 / 閃光をまとった剣で斬りつける【ギラ系】【斬撃】
[>しんくう斬り 消費3 / 真空をまとった剣で斬りつける【バギ系】【斬撃】
[>マヒャド斬り 消費3 / 氷雪をまとった剣で斬りつける【ヒャド系】【斬撃】
[>さみだれ斬り 消費5 / 敵全体を攻撃する【斬撃】
[>きゅうしょ突き 消費5 / 物理の即死攻撃を行う、失敗すると通常攻撃の半分のダメージ【即死】
[>らいめい斬り 消費8 / 稲妻と閃光をまとった剣で斬りつける【ギラ系】【デイン系】【斬撃】
[>ふぶき斬り 消費8 / 氷雪と真空をまとった剣で斬りつける【ヒャド系】【バギ系】【斬撃】
[>ドラゴン斬り 消費8 / ドラゴン系に対して大ダメージを与える【斬撃】
[>ふくしゃはどう 消費10 / 敵全体にギラ属性のダメージを与える。モンスターのLv上昇で威力が上がる【ギラ系】【物理攻撃】
[>だいちざん 消費12 / 大地ごと敵を切断する。「みをまもる」行動を無視してダメージを与える【斬撃】
[>くうれつざん 消費12 / 空を裂く斬撃を放つ。敵の特性を無視してダメージを与える【斬撃】
[>ひかりのつるぎ 消費48 / 煌く光を剣にまとわせて斬り裂く。対象のステータス増加が多いと威力が上がる【光系】【斬撃】
[>きあいため 消費4 / 気合をためて次の攻撃の威力を上げる
[>かっこいいポーズ 消費10 / 光り輝くかっこいいポーズで敵も味方も虜にする。【光系】
[>タウ銀河ミサイル 消費全 / 光の塊となって敵一体に突撃する最終奥義。アプリボワゼ中かつMPが最大値の半分以上でないと使用不可。【必殺】
[>??? 消費? / LvUPで覚えたが詳細不明


【職業特技】
[>もろば斬り 消費2 / 大ダメージを与えるが自分にもダメージ【斬撃】
[>メタル斬り 消費3 / 特性:メタルボディに対して必ずダメージを与えられる【斬撃】
[>まじん斬り 消費5 / 大ダメージを与える攻撃、命中率は低い【斬撃】
[>ばくえん斬り 消費8 / 火炎と爆炎をまとった剣で斬りつける【メラ系】【イオ系】【斬撃】
[>つるぎのまい 消費12 / 踊りながら連続で敵ランダムに2~4回の斬撃を繰り出す【斬撃】【踊り】
[>さそう踊り 消費3 / 敵一体を踊りに誘い、しばらく行動できなくする【踊り】
[>ちからため 消費4 / ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>みかわしきゃく 消費5 / 物理攻撃を回避しやすくなるステップを踏む【踊り】
[>うけながし 消費5 / 物理攻撃のダメージを受け流す、対象はランダム
[>かばう 消費5 / 仲間一体のダメージを引き受ける

【合体・連携特技・呪文】
[>地烈鎖 消費25 / 天使&六波羅 / 鎖で束縛した後、防御を突破する斬撃と無数の拳を交差させ、相手のステータス上昇を無視し、防御特性を無視した四連撃を叩き込む【斬撃】【格闘】※未習得
[>煉獄剣舞 消費25 / 天使 / 前列に居る敵を対象に熱と斬撃の乱舞を繰り出す。四回命中する【斬撃】【ギラ系】【踊り】
[>光と闇の輪舞曲 消費80 / アリストテレス / 「あんこく」を切り裂く「せんこう」による一閃、混ざり合う二重螺旋が敵全体に大ダメージを与える。未完成であり発展の余地がある1戦闘1回【斬撃】【ギラ系】【ドルマ系】

【特性】
[>颯爽登場! / 銀河美少年!!(→♀モンスターとコミュした時にフラグが立ちやすい)
[>二刀流x / 命中率とダメージは下がるが、剣・刀を二つ装備している場合、斬撃属性の攻撃を2回繰り出せる
[>勇者の魂 / 「ゆうしゃ」の素質がある。受けたダメージに応じて会心の一撃発生率が上昇し、ステータス減少を無視して行動する
[>軌跡把握 / 斬撃属性の特技が回避された場合、次に行う同じ攻撃は必中になる
[>流し斬り / 斬撃属性の攻撃で敵を倒した場合、同じ技で再度攻撃する
[>重ね斬り+ / 斬撃属性の特技が命中した際、中確率でさらに追加攻撃を行う
[>暗殺者 / 即死攻撃の発動率をあげる、またダメージの低下が少なくなる
[>ピンチでかいしん / HPが大幅に減少した時、HPの残り少ない時に会心の一撃が出やすくなる
[>仲間思い / 交流度の高い仲間が「戦闘不能」になった際、会心の一撃が出やすくなる
[>修羅x / 「きあいため」使用後、直後に攻撃を行う、ただし「きあいため」の消費MPが倍になる
[>フォトンランサー・FS+x / 「メラ系」「ギラ系」「デイン系」の魔法を指定する
               最大6発までその場で「溜め」て、ターン終了時に開放し、敵単体に威力を増幅した魔法攻撃を集中して行う。
               開放前にダメージを受けると暴発し、ダメージを受ける

[>闘志の瞳 / 戦闘開始時に敵単体を指定する、対象が存在しなくなるまでその対象以外を攻撃出来なくなるが、行う攻撃のこうげきりょくと命中率が上昇する
[>切り払い / 斬撃属性の攻撃を低確率で無効化する
[>ふくしゃはどう障壁 / 大ダメージを受けた際に「軽減して生き残れる場合」に自動発動
自分が受けるダメージを軽減する、消費MP10 1ターンに1回まで
[>戦神 / 前提条件無しで「バトルマスター」になれる
[>勢いで解決 / 勢いで何とかする、ならないときもある
[>豪快・銀河十文字斬り / 「二刀流」で同じ技二種類を指定した場合、二撃目にも各種効果が適用される
[>アプリポワゼx / アプリポワゼ形態へと移行する
[>リーダー / 戦闘開始時にPT全員のテンションが上昇する
[>覚悟完了 / 「アプリボワゼ」を宣言無しで使用できる。テンションが三段階溜まっていないと使用できない。
[>エーテル制御 / 制御が必要な呪文・特技・特性の暴発を低確率で安定させる。

【職業特性】
[>最大HPボーナス / 最大HP+50
[>MPブースト / 最大MP+10
[>かさはり / 効率良く内職する術を知っている。アルバイト時獲得賃金にボーナス
[>まほうけんx / 1ターンに魔法と特技を同時に行う、1戦闘1回
[>勇者の証 / 低確率で敵が発動する「複数回行動」を行う特性を打ち消す
[>勇者の剣x / テンションを1段階消費してこうげきりょくとしゅびりょくを大幅に上げる
[>エンチャントソード / 「メラ系」「ギラ系」「バギ系」「ヒャド系」「イオ系」「デイン系」「ドルマ系」「光系」を含む斬撃属性の攻撃にに中確率で追加効果が発生するようになる

【耐性】
[>即死攻撃耐性 / 即死、ザキを受け付けない
[>完全マヒ耐性 / マヒを受け付けない
[>??? / ?

※xとついた特性は任意発動



【両親】
[>♂:グレン(カエル+3) マスター:遊戯
[>♀:カルラ(カルラゥアツゥレイ+3) マスター:やらない夫

【血継限界】
[>― / ― 【血統:
[>ゼロ距離ふくしゃはどう / 凄まじい熱量による攻撃を前列に居る敵単体に叩き込み、あらゆる防御を突破して大ダメージを与える【血統:カレン
 注意!ゼロ距離ふくしゃはどうは対象が隊列移動で後列に移動すると、対象がいなくなるため当りません!

【選択可能な上級職】
「A」+「A」 純戦闘派   【バトルマスター】 ※戦神
「A」+「B」 剣魔合一派 【まほうせんし】【パラディン】【ルーンナイト】【きょうきし】

戦闘での主な運用

1級フラグ建築士な両刀アタッカーが颯爽登場!
「怪力乱神」が消失し脆さが改善され、二刀流による剣技の手数・重ね斬り流し斬りとの連携により物理よりアタッカーとしての側面が強まったか。

豊富な属性剣技と複数回斬撃、精度が向上したフォトンランサーなど、弱体化パッチを当てられたものの一線級。
連続攻撃が可能になるが命中率が下がる【二刀流】攻撃を外したときその特技が必中となる【軌跡把握】の相性がとてもよく、
らいめい斬り+まじん斬りであえて外し次のターンに【軌跡把握】・【豪快・銀河十文字斬り】で、必中まじん斬り二連発というコンボも可能。
全体攻撃に燃費の良い「さみだれ斬り」二連発や、弱点狙いの属性斬り二連発+【エンチャントソード】など幅広く対応できる。
1戦闘1回だが【魔法剣】ベホイム+次のターンの反撃用にまじん斬りなどのコンボも可能。

ちなみに現状のファランクスシフトはギガデインをはじめとする「上級呪文」6発だと問答無用で失敗します。
精度とかしこさ自体はカルラより上がってるので、中級レベルを5~6発から試してみよう。
※ギガデインは特に制御が難しいようです。レベルが十分に上がるのを待って2連から試してみよう。

戦術指南

ページ容量確保の為、戦術指南を別ページに分割しinclude(別ページ埋め込み)にて表示しています。
戦術指南を編集する場合は こちらのページに入り編集してください。

配合案

×カシス

凶真は颯爽登場!を警戒する住人により♀キャラとの関わりを減らされているため
界賊イベントで関わった分近い位置に居る。ほぼ凶真専用といわざるを得ないスペック。
カルラの代で界賊関連が進められなかったのとロマネコンティが凶真でなく親藩ばかりとコミュを取られていたためカミナの事情解明などにも期待が寄せられる。
技能面では数は少ないものの斬撃系で優秀な特性が揃っており、
次世代で二刀流を失った場合、エンチャントソードなどの特性は三昧卸で活かす事が出来る。
基本的に斬撃メインなので狂瀾怒涛、首落としはどちらも有効。
空気を読むらしい疾風怒濤と対メガギガボディの風車の怪物でボス戦はエースらしく活躍できるようになるだろう。
耐性面では即死攻撃耐性、マヒ耐性、勇者のクトゥルフ耐性、そこに精神耐性が加わることで対カイジ、ラブクラフトの準備は万全になる。

一応自力習得フラグもあるがストラッシュへの残りひとつ、かいはざんを覚えている。
花火大会の夜、ロマはた配合直後に迎えに行くまでもなくまさかの遭遇(安価により)、エスコート役を務めた。
遊戯とのコミュで配合するつもり、と言うと責任を取ると一応言った……が界賊の因縁のことや好意に答えるためといった発言から
本当にカシスが好きだから、という雰囲気ではないのか?という感じもする、好きならもっとはっきり言えよ!
とりあえずタイマンで死合いさせた後配合という流れになるだろう、恐らく配合では一番利点が多い。(海波斬習得など)

375スレでの妄想合戦により、子供が川添珠姫、娘婿が白刃に決定している。


×マト(長門のモンスター)

黒百合の娘。詳細不明。恐らく射撃系リアルユニット+おまけの魔法。
一回あっただけだがフラグが立ったらしい。
だむ曰く一応七煌宝樹血統らしい。
が、やらない夫PTにおいて貴重な男をお見合いにだし男か女どちらか選ぶ形になり
重要な特性はお互い手に入らずと正直利点は全くない。
ロマンスを追求するならありだが二番煎じといえなくもない。

×メアリ(遊戯のモンスター)

実の妹。同タイプのモンスター。
兄妹仲は良いそうで、祠から出てくる前から凶真と模擬戦してたようである。
恋愛感情があるかどうかは不明。『俺の妹がこんなにかわいいはずがない』の使用も視野か。
現状の凶真はカルラから引き継いだフォトンランサーを使いこなせてるわけではない(カルラもだったが)。
そこで同タイプであり妹であるメアリとの配合である。
これにより新しい特性はなくとも全体的に能力向上が可能なのではないか?という考え。∈(・ω・)∋の裁定にもよる。
ちなみに∈(・ω・)∋曰く「システム的には問題ないけど親とか祖父祖母にどう報告かすごい悩むよな」とのこと。
まあ惚れたならしょうがないよね!
ちなみに相手方と被ってる特性は子どもに確実に遺伝するので、凶真とメアリ固有の特性以外は確実に次世代へ持ち越せる。
原作カップリング登場によりだむから絶望を突きつけられる。


+ 配合済み
配合済み

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月03日 14:34