登場人物 > 紅狗


                           /l
-<ニ"ヽ 、                  lヽ/l/ '"´―‐- 、
,::::::::::`゙ヽ:::`ヽ、.  _          N          ミ'__.,
::::::::::::::::::::::::::::::\'"::::`ヽ- 、.      l , -‐'"´l_      /
::::::::-―-:、:::::::::::::\:ヽ:::/:::ヽ、      l'  __斗' ヾ、    \
::::::::,r―――‐- 、_:::ヽl:l::::::::ヘヽ   〈 ムイヒテ`   ヽ,r‐、  __\
:::/::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾl:l:::::::::ヽ:l    ノ         }' l   \
入:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、:::::::l   ヽ、_,       , / /`゙`
  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ'ヾ__,-┴ 、    /`'"\/
    \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i`:::::::::::::::::::ヾ 、 / /    l
、    \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::ヘ:::ヽ‐'―- 、_l
::ヘ       \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::ヘ::::::\:::::::::l;;;`li
::::::\       `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::l::::::::ヽ::ヽ〈;;;、h
::::::::::::\      `ヽ、:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::,::'::::::::::::::::::::/;;;;;l;l:ヽ、
::::::::::::::::::\       `>;、::::::::::l:::::::::::::/:::::::::::::::::::/ ̄`ヽl;::::::l‐ 、
::::::::::::::::::::::::ヽ     /;;l::ヽ`ヽ:::::l::::::/::::::::::::::::::::::::〉‐- 、 /::::::l::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ..  l'"´ l::::::ヽ::::::::l/:::::::::::::::::::::::::::/;`ヽ//:l::::::/::/::::::〉
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  l'";;;;ハ:::::::::ヽ'":::::::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;/;/:::l:::://::::::::/
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【紅狗】(クク)
種族:アーチャー+6 ♂
Lv70 ひにくや ※成長の限界
最大HP 1304
最大MP 638
???系
好物:
こうげきりょく / B-
しゅびりょく  / AA+
すばやさ    / C
かしこさ    / B-
せいしん    / AA-
こうかんど   / 80
ちゅうせい   / +45

【職業】メイン/サブ
パラディン★2/スカウト★1

【職歴】
A せんし:極
B そうりょ:極
C ぎんゆうしじん:極
C おどりこ:極
上 スーパースター:極
B うらないし★2

【装備】
[>???

【称号】
[>一家に一台、翻訳さん / 誰とでも意思の疎通が図れる便利な貴方に送られる称号

【呪文】
[>スクルト 消費5 / 仲間全体の守備力を上昇させる
[>バイシオン 消費12 / 味方全体のこうげきりょくを上昇させる
[>マホトーン 消費6 / 敵一列の魔法を封じ込める
[>パルプンテ 消費20 / 何が起こるかわからない

【職業呪文】
[>スカラ 消費3 / 仲間一体のしゅびりょくを上げる
[>べホイミ 消費5 / 仲間一人のHPをある程度回復する
[>キアリー 消費2 / 仲間一人の「どく」「もうどく」を治療する
[>キアラル 消費4 味方全体仲間全体の「マヒ」を治療する
[>ザオラル 消費10 / 仲間一人を低確率、HP減少状態で蘇生する
[>ルカニ 消費3 / 敵単体のしゅびりょくを下げる。

【特技】
[>もろば斬り 消費2 / 大ダメージを与えるが自分にもダメージ【斬撃】
[>かぶとわり 消費5 / 敵単体にダメージを与えつつ、しゅびりょくを下げる
[>こごえるふぶき 消費10 / 敵全体に猛烈な吹雪のブレスを吐く【吹雪系】【ブレス】
[>銀鎖乱舞 消費12 / 敵単体を攻撃後、中確率で束縛する
[>つるぎのまい  消費12 / 踊りながら連続で敵ランダムに2~4回の斬撃を繰り出す【斬撃】【踊り】
[>ライダーキック 消費25 / 敵単体に凄まじい強烈な飛び蹴りを放つ【必殺】【格闘】【突破】
[>ガードスキル:ディストーション 消費30 / 数ターンの自分が受けるダメージをLvに応じて軽減する。【セ】
[>難攻不落 消費36 / 「かばう」と同時に使用する、肩代わりして受けるダメージを軽減する。【セ】
[>守護者 消費0 / かばうの上位互換、MPを消費しない。【セ】
[>すごいボケ 消費8 / すごく鮮やかなボケでそのターンに受けた悪影響をなかった事にできる    かもしれない【セ】
[>熾天覆う七つの円環 消費80*α / 自陣に最大七つのダメージを軽減する「盾」を作成する。テンションを2段階消費する。1戦闘1回【設置】
 (注意! 耐久値は高くかなりのダメージまで軽減できますが、威力に関係なく多弾系の微小ダメ攻撃でも盾は消し飛びます。
      またセットアップ処理ではありません。 行動が回ってこないと「盾」は作れません。)
[>固有結界:無限の剣製 消費260 / 周囲を「剣」で塗りつぶす。自分の「斬撃」か、その戦闘中に使われた「斬撃」攻撃を記憶し、
            行動終了時に自動で発動する。ステータスは特技の使用者の能力で判定する。【必殺】
[>赤原猟犬 消費30 / 敵単体に相手に当たるまでどこまでも追いかけ続ける「剣」。【必中】【精製】

【職業特技】
[>メタル斬り 消費3 / 特性「メタルボディ」に対して必ずダメージを与えられる【斬撃】
[>まじん斬り 消費5 / 大ダメージを与える攻撃、命中率は低い【斬撃】
[>おうえん 消費3 / 仲間一人のテンションを一段階上昇させる
[>こわくのまい 消費32 / 誰よりも早く味方全体のテンションを1段階上昇させる。1戦闘1回【踊り】
[>ちからため 消費4 / ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>きあいため 消費4 / 気合をためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>みかわしきゃく 消費5 / 物理攻撃を回避しやすくなるステップを踏む【踊り】【セ】
[>アザースステップ 消費10 / 仲間一体を誰よりも早く行動させるステップを踏む。【踊り】【セ】
[>ディスコード 消費10 / 敵味方関係無しにそのターン行われた魔法攻撃にダメージを上乗せする【セ】
[>のろいのうた 消費6 / 敵一列のしゅびりょくを下げる【歌】
[>おたけび 消費3 / 敵全体を低確率ですくみあがらせて行動不能にする
[>さそう踊り 消費3 / 敵一体を踊りに誘い、しばらく行動できなくする【踊り】
[>うけながし 消費5 / 物理攻撃のダメージを受け流す、対象はランダム【セ】
[>やすらぎの歌 消費8 / 味方全体のHPを少し回復する【歌】
[>ハッスルダンス 消費12 / 味方全員のHPを回復する踊り、時々テンションも上げる【踊り】
[>めざめの歌 消費4 / 仲間全員を起こす歌を歌う【歌】
[>天使のうたごえ 消費10 / 仲間一人を低確率で蘇生させる【歌】
[>だいぼうぎょ 消費25 / 受けるダメージを大幅に軽減する。1戦闘1回。

【特性】
[>神の盾x  / 仲間1体はこのターンHPが変動しない。1戦闘1回。
[>吹雪ブレスがとくい / 吹雪ブレスに分類される攻撃の威力が上がる
[>踊りがとくい / 踊りに分類される特技の効果が上がる
[>マジックガーディアン / 全体攻撃魔法を単体・対象自分に変更し、ダメージを軽減する。1戦闘1回
[>白光の魔眼x / 敵単体が行う攻撃の対象をそれを行った対象に変更する。1戦闘1回
            使用後、HPが1、MPが0になる。また、MPが最大値の半分がなければ使用不可
            (相手の使ってくる技が)全体攻撃の場合は対象が単体になり、複数回攻撃の場合は最初の一回しか反射できない
[>ドクタードリトル / あらゆる生物と意思の疎通を図ることが出来る、自分だけ
[>斬り払い / 斬撃属性の攻撃を低確率で無効化する
[>ガードスキル:エンジェルズウィングx / 翼を生やし飛翔、滑空が出来る。発動中は回避率が少し上がる【セ】
[>八重垣x / 「かばう」を使いながら行動を行う、1戦闘1回
[>正義の心 / 仲間が倒れると中確率でこうげきりょくが上昇する
[>??? / LvUPで覚えたが詳細不明

【職業特性】
[>カリキュレイト / 行動指定時に対象を指定する、自分の行動順がその対象の行動前になる。1戦闘1回
[>チラリズム / 「踊り」を行った際、低確率で異性のモンスターを魅了し行動を制限する
[>最大HPボーナス / 最大HP+50
[>ミュージカルx / 「歌」と「踊り」を二つ同時に使用できる
[>本日のラッキーメンバー / 異世界へ行く際、連れて行くと便利な仲間を1体直感で理解する。
[>危険感知 / ダンジョンなどでのトラップ発見率にボーナス。

【耐性】
[>天使の指先 / 【無効】「弱点属性追加」
[>妨害耐性- / 【軽減】「ステータス低下」
[>バックベアード / 【吸収】「ドルマ系」

※xとついた特性は任意発動



【両親】
[>♂:鍵吉(仮面ライダーカブト+3) マスター:やらない夫
[>♀:天使(立華かなで+4) マスター:やらない夫

【血継限界】
[>- / ―【血統:バックベアード
[>銀鎖領域 / 純銀の鎖が全ての敵を縛り上げ、その行動を妨害する。【血統:粉雪

【選択可能な上級職】
「A」+「B」 剣魔合一派 【まほうせんし】【パラディン】【ルーンナイト】【きょうきし】
「A」+「C」 技術特化派  【からくりぎし】【レンジャー】【ニンジャ】【まぎし】
「B」+「C」 一芸特化派 【れんきんじゅつし】【みこ】【トリックスター】【エトワール】
「C」+「C」 際物  【コック】

戦闘での主な運用


3代目PTメイン盾。祖父高祖父ともに忠犬であったから間違ってはいない。
基本的には今までと同じようにPTの防御面を担当することになる。
盾の守護獣・ディストーション・難攻不落・魔眼などで相手の攻撃を軽減・無効化しつつ後衛のアタッカーを守ろう。
特にルキは高火力紙防御なため、組む機会が多くなるだろう。
父から八重垣を受け継いでいるため、一戦闘に一回とはいえかばいながら行動を取れるようになったのは大きい。
こわくのまいでテンションを一気に上げて仲間の必殺を狙ったり、ディストーションをかけて
受けるダメージを減らしたりと、可能性が広がった。
せいしんが上がったことで魔法攻撃にも耐えられる盾となったので、曽祖母以来のマジックガーディアンを
選択肢に入れるのもいいかもしれない。
アザーステップや各種歌・テンション操作など、盾以外の仕事も山ほどあるので
状況に応じて使いこなしていこう。
セットアップ行動が多いので母に比べて下がった素早さはあまり問題にならないが、
熾天覆う七つの円環(ローアイアス)を使うときだけは注意すること。
熾天覆う七つの円環は消費MPが多いので魔眼との相談になり、
またセットアップではなく紅狗の素早さも高いとは言えないので、
使うときは相手の必殺に合わせて武力介入するなどの工夫が必要になる。紅狗自身にもカリキュレイトがあるため活用しよう。
軽減率はかなり高いので、使いこなせば相手の攻撃を完封しつつ補助に回れるだろう。

戦術指南

ページ容量確保の為、戦術指南を別ページに分割しinclude(別ページ埋め込み)にて表示しています。
戦術指南を編集する場合は こちらのページに入り編集してください。

配合案


×バサルたん
命の危機?を救ったロマンス路線の配合。
…と思いきや、バサルたんの性能が盾と相性が良いので性能的にも良い。
ナーガ同様に盾性能の純粋な強化につながる。火力の高さが無駄になるあたりも同じか。
人化への際にクトゥルフ耐性がついたため、御大対策にも。
配合時期のズレだけが懸念材料だが、実戦で使う事を重視しなければ
修行させた上で紅狗の成長限界に合わせて問題ないだろう。


配合済み

+ ...
×ナーガ
目的は純粋に盾役の強化。ナーガは自身の守備力の高さ(AAA-)に加えてメラ・イオ耐性に光無効と
かなり優秀な防御能力の持ち主なため、いくつ耐性があっても困らない特性盾とは相性が良い。
八重垣守護獣ディストーションなどで攻撃を受けた際にはニアデスハピネスを付着させ
全体のダメージ底上げor相手のメラ・ギラ・火炎系抑制を狙える。
ただし特性盾に攻撃をしている暇はないので、火力の高さが無駄になってしまう可能性も。

騎乗を子供に残せるならば将来的に騎竜の献身+守護者で味方二人を一度に守ることが出来るかもしれない。
献身による被ダメージ上昇もディストーションや守護獣で軽減可能。
ナーガは青眼の白龍補正があるとはいえLv上限に制限付きの+5であるが、
紅狗だけがAランク本戦へ出場したため、配合時期は問題がない…か?

×メグル
祖父母・両親ともに縁がある幼馴染のお姉さんというロマンス重視の配合。後述するように、課題が多くお勧めはできない。
性格面での相性は、しっかりモノのお姉さんに手綱を握られるちょっと頼りない弟という感じでそこそこよい。
ただし、姉弟関係→恋愛関係への変化を望まない読者も少なくない上、どちらも主要血統同士という立場から
血統の統合を望まない声も強い。
なお戦術的な側面からは見た場合、少なくとも次の点が解消されない限り、候補として考えることが困難な組み合わせである。
1.PTのダメージコントロール同士の組み合わせであり、妨害系の仕事している時に特性盾が使えないなど、総合的に
  PTの防御力が減少する。
2.紅狗、メグルともに役割として完成に近い特技・特性を備えているため、次世代の選択肢が多すぎ、
  戦術が迷走する可能性が高い。
その上メグルには設置特化&性格相性でも文句のないのダークサイドがスカウトされたため、この配合はかなり難しくなってしまった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月17日 01:42