登場人物 > 蔵人


                /: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:\
              / ′: : : iト、: : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                /{ l: : : : : :| ∨//: : : : : : : : : : : : : : : ___: : : : : : : :
             { 、i!: : : : : :|i  〉 ./ -‐ /.:.: : : : : : :.:/  / /}: : : : : : : :.:‘,
.           ト、   、: : : : :.、 ム}_ ク´`マ_// : : _ -‐    -‐ / ̄ ̄ 7 }: : : : :
.          _| \_ \: : 、≧i_ @_/_∧´: : :._/     / __./    / /_: : : : :
          i  {      ̄`ヽ ̄`ヾ〈¨´ !::{ /\/     / /   _ -‐  /   〉、: : :i
       _ ト、 `ヽ    / /}}.r=、ゝィ:::/  |   / /   / _∠¨_  //}: :.|
      {  `ヽ   i}   / /_:/ {_ ノ ̄ ̄`ヽ〈 ! -‐ _ ∠   _∠_  \_ <_/: :
       \_ /ヽ {   / /〈/ __/__ _r‐、  〉、ー /   > _ -〈 ゝ、: : : : : : : /
           }´ \_ /:./∨_ }__ / ノ 、_/  i}  ヽ`¨/  Y   ‘, 〉、: : : : : {
                  }-、{//___/{/、/_ /   }/ } /> 、 }〈 .∧: : :./|
        _/三/〉ヽ    `ヽ〈/__〈/、 /三/      { }/ _    Y /  ,:´ i!
.       i! }三〉´_/}∧   .〈/__〈/}/三{     /〈 Y  /     \| /   } /
.       |! ゞ{_ ノ/ ./ゝ-ミメ.〈/__〈/{ 三〈     , .∨v        il´   / {
.       ト、\ {_ < _ -‐゙/`ヽ- 、 .〉、三〈 __.  {    ‘,    _∧`ヽ {   \
      ‘,\r‐、 、 /  ./  _ 〉、 /    ̄   r 、\ `ヽ  /v- ‐   :.. }¨  、
       、_  \!  /¨    / /\_ ノ _  〉  }∧  /ii ゚̄。_/\一´
            `ヽ ノヽ./_ _ <  ///\_ /  \  .//}、_8-<二>/\ _}
.            /_ 、}     {_/         _ 〉./: : :.{/  \{   |
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【蔵人】
種族:ヤルダバオト+7 ♂
Lv71 ぶじん
最大HP 1311
最大MP 509
物質系
好物:シャンピリアンステーキ
                神化
こうげきりょく / B+  →  A
しゅびりょく  / B   →   A-
すばやさ    / A-  →  AA-
かしこさ    / C   →  B
せいしん    / C+   →  B
こうかんど   / 80
ちゅうせい   / +30

【職業】メイン/サブ
さつじんき:★4/ガンナー★3

【職歴】
あんさつしゃ:★3
かるわざし:極
せんし:極
ぶとうか:極
せいびし:極
バトルマスター:極


【職業呪文】
[>ピオラ 消費3 / 仲間一体のすばやさをあげる
[>トラマナ 消費5 / ダメージ床を無効にする
[>ルーラ 消費8 / 現在居る世界の中から、一度行ったことのある場所に移動する

【特技】
[>舞朱雀 消費0 / 「コード麒麟」中のみ発動可能、離脱ターン数を1T早める代わりに、あらゆる行動と別枠で攻撃を行う【格闘】
[>青龍鱗 消費0 / 「コード麒麟」中のみ発動可能、隊列補正無視のランダム攻撃を残りHPに応じて複数回行う【格闘】
[>シャインスコール 消費8 / 敵全体にブーメランを投げつける。隊列補正の影響を受けない【光系】【投擲】
[>ミラクルソード 消費12 / 煌く斬撃でダメージを与えつつ回復する【斬撃】
[>ひゃくれつきゃく 消費18 / 素早い蹴りで敵ランダムに四連続で攻撃を行う【格闘】
[>アージオーバーキル 消費23 / 殺戮衝動を持って同一対象でない敵味方ランダム三体に強烈な一撃を叩き込む、【斬撃】【格闘】【射撃】の属性をどれか1個任意に選べる
[>パルマフィオキーナ 消費32 / 敵一体を掴み上げ、熱量によるLv*10の固定ダメージを与える(ただし上限値は最大MP値)。1戦闘1回【格闘】【メラ系】
[>シャイニングフィンガー 消費全 / 会心の一撃を繰り出す。MP最大値の半分以上ないと使用不可【格闘】
[>やいばのぼうぎょ 消費8 / 物理攻撃を受けた際に反撃する状態になる
[>すいめんげり 消費8 / 敵一列を一定確率で行動不能にする、飛んでいる敵に無効【格闘】
[>せいしんとういつ 消費15 / 次のターン、選択した行動を2回続けて行う
[>テンションバースト 消費160 / テンションを3段階ためる。1戦闘1回
[>機神拳 消費58 / 肘打ちから蹴りの連携でダメージを与えた後、渾身の正拳突きを叩き込む【格闘】【必殺】
[>電磁発勁 消費18 / 稲妻を纏った掌打を叩き込む、金属ボディに大ダメージ【いなずま】【格闘】
[>きゅうしょ突き 消費5 / 物理の即死攻撃を行う、失敗すると通常攻撃の半分のダメージ【即死】

【職業特技】
[>もろは斬り 消費2 / 大ダメージを与えるが自分にもダメージ【斬撃】
[>しっぷう突き 消費2 / 誰よりも早く攻撃する
[>だいせつだん 消費3 / 物質系に大ダメージ
[>メタル斬り 消費3 / 特性「メタルボディ」に対して必ずダメージを与えられる【斬撃】
[>まわしげり 消費3 / 敵全体にダメージを与える【格闘】
[>たかくとびあがる 消費5 / 次のターンに強力な攻撃。高いところへの移動手段にも使える。飛んでいる間は特定の攻撃以外からダメージを受けない
[>ランナーズハイ 消費5 / 自分のテンションを一段階上げながら攻撃する。この攻撃ではテンションを消費されないがテンション上昇の恩恵もうけられない
[>まじん斬り 消費5 / 大ダメージを与える攻撃、命中率は低い【斬撃】
[>みなごろし 消費5 / 一体に大ダメージを与えるが敵味方無差別
[>せいけんづき 消費5 / 敵一体にダメージを与える【格闘】
[>チャージショット 消費5 / 行動がターンの最後になるが強力な一撃を放つ【射撃】
[>凶器攻撃 消費7 / 凶器を投げつけて攻撃する。後列から前列までの隊列補正を無視して攻撃する
[>滅多斬り刺し 消費12 / 5~10回連続で攻撃する、ダメージは低い
[>ピンホールショット 消費12 / 全く同じポイントに連続で銃弾を撃ち込む。 防御系特技を貫通する【射撃】
[>ナイフレイン 消費23 / 上空に大量のナイフをばらまく。次のターンに降り注いでダメージを与える【斬撃】
[>ついかぶそう 消費3 / 「金属ボディ」を持つ仲間全体のこうげきりょくを上げる
[>ついかそうこう 消費3 / 「金属ボディ」を持つ仲間全員のしゅびりょくをあげる
[>オイル散布 消費4 / 敵に行う「メラ系」「ギラ系」「火炎系」の攻撃の威力が上昇する
[>ちからため 消費4 / ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>きあいため 消費4 / 気合をためて次の攻撃の威力を上げる
[>ぶんかいせいび 消費7 / 「金属ボディ」を持つ仲間一体のHPと状態異常を回復する
[>きかいぶんかい 消費10 / 「金属ボディ」をもつ対象のステータスを低下させる、うまくいくと即死させる
[>かばう 消費5 / 仲間一体のダメージを引き受ける【セ】

【特性】
[>近接戦特化 / 「前列」から「前列」に攻撃する際、与えるダメージが増加する
[>かれんビー / 自分と接触した相手に「蜂のもうどく」を浴びせる、時々自分もなる
[>肉弾戦主義者x / 1ターンに格闘技を2回行う、ただし同じ技を2回は繰り出せない。MPをそれぞれ倍消費する
[>明鏡止水x / 敵味方区別ない攻撃を1戦闘1度だけ対象指定できる
[>スーパーモード / 「明鏡止水」使用後に「シャイニングフィンガー」使用時に自動発動する。与えるダメージが増加する
[>コード麒麟 / シャイニングフィンガー使用のスーパーモード発動時に自動発動。全ての攻撃特技を格闘属性として扱う。3Tの間、全ての「消費:全」以外の攻撃特技の消費MPが0になり、全能力が上昇する。ただし3T後に戦闘から離脱する
[>SEED / ピンチになると全能力が上昇する
[>縦一線x / 斬撃属性の際、斬撃無効化を無視して攻撃する、MP消費が2倍になる
[>ランブルデトネイターx / 設置技に爆発要素を仕込む。設置技発動した際Lvに応じた「イオ系」の固定ダメージを与える
[>逆境上等 / 状態異常になった際、会心の一撃が出やすくなる
[>斬り払い / 低確率で斬撃属性の攻撃を受け止めて無力化する
[>ド根性 / 現HPより遙かに大きいダメージを受けた時、中確率で持ちこたえる。1戦闘1回
[>つきひフェニックス / 「死亡」「完全死亡」しない。戦闘終了時に自動である程度回復する
[>孤高の戦士 / PTに自分一人しか居ない場合、全能力が上昇する、
[>武神x / このターン自分が行う全ての特技攻撃の属性に【格闘】を追加する
[>武技習熟 / 確率で発生する攻撃特性の発動率を上昇させる
[>無手暗殺x / 格闘属性の攻撃を斬撃属性としても扱うことができる
[>バックスタブ / 隊列移動を行うとこうげきりょくが上昇する
[>致死殺傷x / 発動すると毎ターン開始時に中確率でHPが一定以下のモンスターに止めを刺す。敵味方無差別【セ】
[>反射行動 / 魔法攻撃を回避できる。攻撃回避時に反射的に反撃することがある
[>零崎一賊 / 「家族」の為に戦う場合、全ステータスが上昇する
[>空中殺法 / 「スカイハイ」の効果を「隊列補正の影響を受けない」に変更し、特定の特技の威力を増加させる
[>骨折り指切り / 状態異常と能力低下をターン開始時に高確率で自動回復する
[>ファストアクション / 戦闘開始時の1ターン目のみ誰よりも先に行動できる
[>神化 / 『スーパーモード』発動中、基本ステータスと与えるダメージが増加する
[>固有血継:武神君臨 / テンションが「5」以上になった時、「SM」と、それに付随する特性を任意で発動させる。1戦闘1回。
[>拳気 / 溜まっているテンション数に応じて「格闘」の威力が上昇する。

【職業特性】
[>最大HPボーナス / 最大HP+50
[>すてみモードx / こうげきりょくを上昇させ、しゅびりょくを低下する
[>機械知識 / 「金属ボディ」を持つ対象へ行う行動の効果が上昇する
[>跳弾 / 射撃攻撃が回避された際、中確率で再度命中判定を行う
[>スカイハイ / 後列から前列へ攻撃を行う際、隊列補正を受けない

【耐性】
[>金属ボディ / 【軽減】「火炎系」「吹雪系」 【耐性】「メガンテ」
[>防衛システム /  【無効】「しゅびりょく低下」(外部影響限定)
[>精神耐性 / 精神攻撃や幻術、それに類する効果を無効化する
[>悪夢吸収 / 【吸収】「睡眠」+「HP回復」※xとついた特性は任意発動



【両親】
[>♂:六波羅(デスティニー・ガンダム+5) マスター:やらない夫
[>♀:ミュート・ピトニィ(メリー・ナイトメア+5) マスター:やらない夫

【血継限界】血統/効果
[>シャイニングフィンガーソード / 『スーパーモード』とその派生特性の効果中、全ての攻撃が会心の一撃になる。使用したターンに離脱する。【血統:譜代
[>偽物語・超限界突破 / 「強制発動」の対象になる自己強化特性を全て使用する。【血統:アテナ

【選択可能な上級職】
「A」+「A」 純戦闘派 【バトルマスター】【あんさつしゃ】【エンハンサー】【サムライ】
「A」+「C」 技術特化派 【レンジャー】【ニンジャ】【まぎし】【からくりぎし】

731スレの4008レス目
.   ▼配合可能値……【7】
.   ▼関連能力:零崎一族【X】
.    陶冶…   3
.    ラッキィ…  3
.    ハウル…  4
.    ティフォン… 5
.    プリズム… 3
.    イザナミ… 6-【零崎一族】
.    菜夏…   4
.    ソラリス… 3
.    ラピス…1
.    モルジアナ…7
.    だむ子… 2
.    リーゼロッテ… 2
.    ネコ先生… 0
.    エディ… 0
.    シャイニングスコーピオン… 3

戦闘での主な運用

5代目のスーパーモード血統。

親藩時代から続く連撃系前衛という立ち位置の正当進化といった所。
VLとFWCは消えたが、滅多切り刺し習得によりコード麒麟時の手数がさらに増えた。
さらにみなごろしがアージオーバーキルに進化し、コード麒麟の布石でしかなかった明鏡止水を絡めた攻撃が強化された。

アージオーバーキルの仕様は、敵味方無差別に皆殺しを3回行うもので、明鏡止水により対象を全て指定し疑似全体攻撃できるというもの。
なお、(明鏡止水使用時であっても)1度の使用で複数回同じ対象に向かうことはなく、
敵の数より多く攻撃してしまう場合は明鏡止水使用時であれば途中でストップできる。

また、スカイハイと空中殺法の追加により前列後列どこにいてもどの位置の敵へでも攻撃できるようになった。
近接戦特化を生かすために基本は前衛を取ることになるだろうが、
後列に置いておいて、前列がやられたら前に出てきて火力増強……というのもなかなか面白い。


戦術指南

ページ容量確保の為、戦術指南を別ページに分割しinclude(別ページ埋め込み)にて表示しています。
戦術指南を編集する場合は こちらのページに入り編集してください。

配合案

×モルジアナ
エンハンサーの職業特技、特性、格闘性能、出会いイベントとほぼ文句なし(設定されたのは蔵人が生まれるよりずっと前だが)。
他のアタッカー血統に前衛の格闘性能やエンハンサーの職業性能を付加するうまみもないので、無難と言う意味も含む。
ちなみにロマはた配合時にメリー(ミュニィ)の隠し味となるドーナツを入れていなければ彼女になる予定だったので、
もしかしたら蔵人の母親になってたかも、というのはここだけの話。子供は♂でも♀でもバンシィ(ユニコーンガンダム)

×イザナミ
参考→イザナミ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月20日 00:38