ネタ帳 > 職業(上級職)2

ここは皆の考えた職業を書いていくページです。
ネタ帳/職業(上級職)の容量が埋まっていたら使ってください。
採用されず古くなってきたら随時削除等していきますので注意してください。



げんごがくしゃ 上級職 転職方法:ダーマ神殿(がくしゃ+ぎんゆうしじん)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 呪文圧縮 特性 呪文を唱える際、素早さが上がる
★2 習熟耐性 特性 習得している呪文に対して耐性ができる
★3 呪文解析I 特性 呪文に詳しくなる。呪文の威力が上昇する
★4 呪文解析II 特性 呪文に詳しくなる。呪文の消費MPが減少する
★5 呪文範囲拡大 特性 呪文の範囲を全体に拡大する。1戦闘につき1回
★5 呪文反復 特性 2回連続で呪文を唱えられる。ただし効果は低下する
呪文強化の特性を覚えるが呪文自体は全く覚えないので二つ目の上級職などに。

セクシーダンサー 上級職 転職方法:ダーマ神殿(おどりこ+とうぞく)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 アナコンダ ?? 敵一体を攻撃。高確率で毒にする。鞭スキル
★2 ぱふぱふ ?? 敵一体を高確率で誘惑にする。たまにおひねりがもらえる
★3 セクシーダンス ?? 敵全体を誘惑にする。たまにおひねりがもらえる
★4 クイーンズオーダー ?? 誘惑状態の敵に命令を出す。ただし特技、魔法は使えない
★4 ハッスルダンス ?? 味方全員のHPを回復する
★5 オールボンデージ ?? 敵1体の特技、魔法を封じ、攻撃、素早さ、賢さを下げる。3ターン有効。1戦闘に1回。鞭スキル
★5 エクスタシー ?? 状態異常の敵に大ダメージをあたえ、HPを少し吸収する。鞭スキル
世界樹のダクハン的な。恋泥棒もありかも。


プリンセス 上級職 転職方法:ダーマ神殿(ぎんゆうしじん+あそびにん+そうりょ)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 歌がとくい 特性 音に分類される特技の効果が上がる
★2 ぎんのたてごと 0 モンスターを呼び寄せる。
★3 スクルト 5 仲間全体の守備力を上昇させる
★4 バイキルト 5 仲間一人のこうげきりょくを上昇させる(※2倍ではない)
★5 先制スタナー 特性 戦闘開始時に「おたけび」を使用
★6 ヘキサストライク 66 敵一体に6回ダメージ。当てたターン内のみ「メラ系」「ギラ系」の威力が上がる。


あらくれ 上級職 転職方法:ダーマ神殿(とうぞく+あそびにんorろうにん)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 溝鼠の一噛み 敵一体に小ダメージ、さらに自分にかかっている弱体効果を相手に与える
★1 悪意の連鎖 敵一体に小ダメージ、敵にかかっている全ての弱体効果をさらに一段階進める
★2 袋叩き 敵一体にダメージ、味方の数が敵よりも多い場合ダメージ増加
★2 理不尽な搾取 敵一体にダメージ、さらにMPをすこし奪い取る
★3 下衆の本領 特性 「かばう」や「におうだち」を発動している相手に対するダメージが増加する
★4 汚された善意 特性 敵の使用する回復魔法に、毒の状態異常の効果を付与する 耐性貫通 発動時に敵一体につきMP10消費
★4 下劣な奸計 特性 敵の使用する強化魔法に、混乱の状態異常を付与する 耐性貫通 発動時に敵一体につきMP10消費
★5 邪の道は蛇 特性 後列の敵へ攻撃する際、「かばう」や「におうだち」の影響を受けない
仲間を守るものへのダメージ増加や、身代わりになる特技をすり抜けての攻撃。
味方のための魔法を害のあるものにするなど、チームプレイに対して効果のある技を多く覚える。
なお火力自体は高くないため、敵を弱らせてから叩くのが基本となるだろう。
攻撃+ 守備- 賢さ- 素早さ+


ばくと 上級職 転職方法:ダーマ神殿(あそびにん+ろうにん)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 狂気の沙汰 特性 対象が無差別の技を行う時、与えるダメージが増加する
★1 博打好き 特性 「何が起こるかわからない」技や、対象が無差別の技の消費MPを抑える
★2 みなごろし 一体に大ダメージを与えるが敵味方無差別
★2 パルプンテ 20 何が起こるかわからない
★3 まさに外道 特性 時々味方を盾にして攻撃を避ける事がある
★3 ふいうちが得意 特性 時々ターンの最初に行動する
★4 くびを絞める 10 敵一体のそのターンのブレス、魔法を封じると共にダメージを与える
★4 破滅へのみちづれ 15 そのターンに自分が受けたダメージを相手にそのまま返す
★5 仕返し斬り 15 敵一体に、自分が現在受けているダメージ分の威力を加算した攻撃を行う


鍵の勇者 上級職 転職方法:キーブレードを持つ者と接触
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 キーブレード所持 特性 ルーラで世界の壁を隔てて空間移動できる
また、マスターがこの職につく場合は前線に立って戦闘に参戦できる
★2 アバカム(鍵) 8 扉を開閉できる呪文、封印や結界も解除可能。たぶんカードキーとかにも対応してる
★2 リフレクトガード 3 使用したターンは防御状態となり、敵からの呪文を反射する。味方の呪文は任意
★3 ディメンションリンク 特性 冒険前に牧場にいる指定したモンスター1体の魔法・特技が使用可能
威力は使用者のステータスに準じ、消費MPは使用した本来のものに準ずる
★4 コスチュームチェンジ 特性・使用時に5 ターン開始時にHPとMP、攻撃力と守備力、素早さと賢さから任意のステータスを3ターン上昇させる
★4 グライド 特性 戦闘・非戦闘問わず飛翔可能
★5 つながる心 特性 戦闘終了時に味方モンスターの交流度・好感度・忠誠度が上昇するときがある
★5 トリニティリミット 全員から30 敵全体に魔法・特技・耐性・特性・隊列・指揮官命令無視の大ダメージを与える
モンスターの交流度、好感度、忠誠度が高いほど威力が上がる
使用後は全員の行動が終了する
選ばれた者しかなれない職業、メインかサブに入れてないと魔法・技・特性を使用することは出来ない
もしかしたら一部の魔法がFF仕様になるかもしれない(なっても特に意味はない)
ハハッ(甲高い声)


R-TYPER 上級職 転職方法:ダーマ神殿(せいびし+まほうつかい)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 ためる テンションを1段階上げる
★2 波動砲 敵一体に攻撃(テンション5以上で使用可能)
★2 衝撃波 特性 テンションを溜めて攻撃すると、敵全体にバギ属性の小ダメージ
★3 フォース 特性 攻撃時、追加ダメージを与える
戦闘不能後、復活すると特性を失う
★3 ビット 特性 攻撃してきた敵にダメージを与える
戦闘不能後、復活すると特性を失う
★4 メガ波動砲 敵全体に攻撃(テンション50以上で使用可能)
★5 HYPERモード 3ターン波動砲(テンション5)を乱射する
HYPERモードが終わると3ターン行動不能(テンション100で使用可能)


デュエリスト 上級職 転職方法:ダーマ神殿(まほうつかい+ろうにん)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 先行 特性 1ターン目のみ、素早さに関係なく誰よりも先に行動する
★1 デュエル 特性 常時有効。全体・1列を攻撃範囲とする特技・呪文を単体攻撃に変化させ、威力を上昇させる
★2 アピール 特性 自分が攻撃した相手の「自分を攻撃範囲に含む攻撃行動」以外の行動を確立で数ターン封印する
複数の敵をアピールにかかった状態にすることはできない
★2 ハイテンション テンションを2段階上昇させる
★3 開闢双破斬 15 閃光と混沌をまとった斬撃。この攻撃で敵を倒した場合、もう一度続けて攻撃できる(ギラ系)(ドルマ系)
★3 チェーン 特性 「アピール」にかかっている敵の行動に割り込んで、MP消費2倍で補助・回復特技・呪文を使用することができる
次の行動が1ターン休みになる
★4 オーバーレイ 20 通常攻撃を行う。相手にダメージを与えると、自分に「バイキルト」がかかる
★5 バーニング・ソウル 特性 相手の攻撃によってHPが一ケタに突入した場合、スーパーハイテンションになる(1戦闘1回)
★5 クリア・マインド 特性 「デュエル」の特性が常時発動ではなくなり、任意で特技・呪文を使用する際に発動を選べるようになる
1対1に特化した職業。「デュエル」の特性は職を極めるまで常時発動しており、全体攻撃が扱えなくなるものの高い逆転性を秘めた職業である
※「アピール」についての注釈
特性「アピール」は単体攻撃・または特性「デュエル」が適用された全体攻撃を行った時に自動発動します
特性「クリア・マインド」により「デュエル」を発動させなかった全体攻撃でアピールが発動することはありません
既に「アピール」されている敵がいる場合は別の敵をアピール状態にすることはできません
「アピール」されたターンの行動は通常通り行います。「アピール」耐性は1ターン休み耐性に準拠します

せんせいじゅつし 上級職 転職方法:ダーマ神殿(うらないし+がくしゃ)
熟練度 技名 消費MP 説明
★1 天体観測 10 使用した世界の主の場所への最短ルートをはじき出す
★2 星詠み 特性 異世界の出現モンスターをある程度予知する
★3 マホカンタ 魔法を何度でも跳ね返す結界を張る。
★4 寒雷予知 20 味方一体がヒャド・デイン属性の攻撃を絶対回避する
★5 爆風予知 20 味方一体がバギ・イオ属性の攻撃を絶対回避する



上位職候補 前提職
きょうきし      (せんし   +そうりょ)
せんしそう      (せんし   +そうりょ)
ソードダンサー    (せんし   +おどりこ)
れんあいせんし    (せんし   +けっこんそうだんしorおいろけたんとう)
セイント       (せんし   +ぶとうか+かるわざし)
ゴッドハンド     (せんし   +そうりょ+ぶとうか)
びしょくや      (ぶどうか  +ちょうりし)
プリキュア      (ぶどうか  +まほうつかい)
グルグルつかい    (まほうつかい+おどりこ)
まほうしょうじょ   (まほうつかい+おどりこorはもんつかい)
プリマドンナ     (まほうつかい+ぎんゆう)
おんみょうじ     (まほうつかい+ようじゅつし)
せいれいのみこ    (そうりょ  +おどりこ)
エンハンサー     (そうりょ  +おどりこ)
けっかいし      (そうりょ  +ぎんゆうしじん)
みこ/かんぬし    (そうりょ  +おどりこorぎんゆうしじん)
セクシーダンサー   (おどりこ  +とうぞく)
クラウン       (おどりこ  +あそびにん)
ペテンし       (ぎんゆう  +とうぞく)
狩人         (ぎんゆう  +スカウト)
げんごがくしゃ    (ぎんゆう  +がくしゃ)
セイレーン      (ぎんゆう  +じゅごんし)
むせきにんおとこ   (しょうにん +ろうにん)
まじん        (とうぞく  +じゅごんし)
かいとう       (とうぞく  +おどりこorかるわざし)
トレジャーハンター  (とうぞく  +スカウト+がくしゃ)
かいぞく       (とうぞく  +ふなのり)
スナイパー      (とうぞく  +しゃげきし)
サバイバー      (ちょうりし +スカウト)
管理栄養士      (ちょうりし +がくしゃ)
炎の料理人      (ちょうりし +ぶどうかorおどりこ)
ブッチャー      (ちょうりし +せんしorろうにん)
かんぽうい      (ちょうりし +がくしゃorそうりょ)
キューピッド     (スカウト  +うらないし)
ちょうていしゃ    (がくしゃ  +じゅごんしorうらないし)
いいおとこ      (せいびし  +おいろけたんとうorあそびにん)
トリックスター    (あそびにん +うらないし)
うちゅうのうか    (わなし   +のうふ)

暫定的にセクシーダンサーまでのネタ帳上位職を纏めたよ
職業(基本職)の上から(戦士→武道家→魔法使い… …ネタ帳基本職の順)並べました。
まだ空きが有る組み合わせも多いので∈(・ω・)∋ に一泡吹かせるようなネタを頑張って追加しよう

テンプレ

職業 上級職 転職方法:ダーマ神殿
熟練度 技名 消費MP 説明
★1
★2
★3
★4
★5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年06月06日 01:10