> 三三三 ミ 、
/ > " _ ヽ ヽ
/ ./{{ ノ {{_}} Y.ヽ
i /,, = 、 ,, =、 l .ト
.l l |{{ __ ノ {{_ノノ }ヽ
!.i | ,,.=.、 ,, = 、 / /. ヘ
マ\ {{_}} {{__ノノ./ / } >''"
\ ` ----- '' " > " i ,.ィニニニヽイ
ヽ` ─--- ''" / .// r'y-y
ヽ /ヽ--'/ ir-У_ ─
ヽ 、 ,,/ .ヘ`i l //Yィ ̄ ̄
.r l.、∠''" ̄ マ  ̄ ヘ lヘ_イ.ク''1ヽ|
_,,,,/イ〉.イ } / マ .ヘ l.|`, \/>/
7ニィ─| }ニ 、.| .マ .ヘィマ`, ヘク
ヽY ̄} .} }})| マ ヘ、マ.`, ヘ
,, ェ'9'ニニ-| | |ヽ"i──ヘ ヘ マ `, ヘ
,ィ- 、 ィ<.o.o-| .,イ | | Y── ァ ノ.ハ. `, ヘ
| `─- 、 , ェニ彡'〈 〉/ 8 ○8.| } / |. ヘl/イ/.マ ノ.ノ マ i |
.l Y/, '∞ヽ≦}イゝ∞ノ.| l ./l ヘ_ >イ }ニコマミ三彡イ マ i |ヘ
l {≧} 8○.8},-マ/─/|,,//.l ト_|.| .`i \ マ ム l i |- 、
.| マ-Yゝ∞ ノム ノ> /.ヘ/\ | |. {} | マ マ ム.∧ .i l ̄i
l 彡`l、ミュ、-─  ̄ // ム/- 、 \l__」.`ェノ マ>、 > .i l,,ィ
| ム三彡--ィ ∧ヘ / `-'' / `─-ァ/ ̄.フ \ ><i.マi .|
└─.' | // ./`ェュ -─ ̄ /ヘ -─< / ヘ .,イ}-、 \ム''" .ママ/
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【鳳仙寺】
種族:ガンダムヘビーアームズ+1 ♂
Lv46 かもく
HP 275
MP 15%
物質系
[>せいめいりょく … B-
[>こうげきりょく. … C
[>しゅびりょく … A-
[>まりょく … E
[>せいしん … C+
[>すばやさ … D
[>キャパシティ … [11/11]
[>感情の引き金 … MPが「10%」以上の時、「異性の仲間」が「戦闘不能」になった際。
【セットアップ】
[>なし
【特技】
[>[★]チャージショット 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「行動が最後になる」「190/100%」【射撃/なし】【1】
[>[★]ボム 3 / 「敵全体」「範囲/攻撃」「100/90%」【射撃(銃)/イオ】【1】
L[>[1/6]スマートボム 3 / 「敵一列」「範囲/攻撃」「130(120+Lv*10)/80%」【射撃(銃)/イオ】【1】
[>[3]みだれうち 3 / 「敵ランダム」「複数/攻撃」「4回」「50/80%」【射撃/なし】【1】
[>[1/5]クリムゾンバレル 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「自隊列前列限定」「隊列補正無視」「150(140+Lv*10)/100%」【射撃/なし】【1】
【種族スキル】
[>鉄壁の重腕 / 自身より前に行動した対象に「射撃」攻撃を行う際、与えるダメージを「しゅびりょく」で判定する。【*】
[>殲滅の重腕 / 「範囲/攻撃」の特技の威力が増加(+15)する。【*】
【パッシブスキル】
[>[4]ディレィアタック / 「行動済み」の対象に与えるダメージが増加(+20%)する。【1】
[>[5]クーデグラ / 「射撃」による攻撃の際、他の仲間が攻撃した対象に与えるダメージが増加(+16%)する。【1】
[>[★]統率Ⅰ / 「自身」が「後列」に居る時、「前列」の仲間が与えるダメージが上昇(+5%)する。【1】
[>[★]ファクトスフィアⅠ / 「自身」が「特技」の効果を受けた際、その詳細を解析する。【1】
[>[2/5]ガンブレイズ / 溜まっているテンションに応じて「射撃」の威力が増加(+1/4(2+Lv)%)する。【1】
【アクティブスキル】
[>[★]バッシュx / 「自身」が行う「物理攻撃」による与ダメージが増加(25%)する。【1】
【耐性】
[>火:+5 氷:+5 風:+5 光:+5 闇:0 雷:-20
戦闘での主な運用
重火力型の射撃型物理後衛アタッカー。
素早さは低いが、後攻ならば高い守備力を火力に転用できるため実際の攻撃力はかなり高め。
鈍速になったことで、普通の攻撃にもディレイアタックなどの後攻時に発動するスキルが乗るようになったメリットと、
原則としてこのキャラで先手を取ることはまず出来なくなってしまった、というデメリットとが混在している。
が、スキル構成からいってまずメリットの方が大きいはず。先攻時のデメリットもあることだし。
現状では「チャージショット」で一体ずつか、「スマートボム」で列攻撃か、「ボム」で全体削りが基本。
さらにリミットスキルとして、敵全体ランダムに圧倒的な回数の攻撃をばらまく「フルオープン・アタック」もある。
そしてフィニッシュブローとして、使用後に射撃攻撃が使えなくなるリスクがあるが高威力の「エクシードショット」、
前列にいないと使用できないが隊列補正無視、つまりは前列→前列が可能な「クリムゾンバレル」がある。
通常特技と倒れる前のフィニッシュブロー、それぞれを状況に応じて使い分けていこう。
「ガンブレイズ」「フルオープン・アタック」の修得により、「ためる」を使う意味もそれなりには出て来た。
が、逆に言えばソレぐらいであり、いまだやらない夫の「白紙魔本の序説引用」で譲渡する側の候補としては最有力。
その関係か、セットアップの手番が欲しい善吉・アイシャと組む事が多いが、そうすると攻撃手段が物理に偏ってしまう。
りっか装備の大河やフィリアと組むなど、状況に応じてPT編成は柔軟にやっていきたい。
気をつけるべきは、スキルの影響で後攻を取れなければダメージが激減する点。
チャージショットやフルパワーアタックなどの後攻になる特技を使う相手や、そもそも自分より遅い相手には
チャージショット以外を使わないようにしたい。
少ないとは言え、コイツより鈍足な敵が皆無というわけではないのだから。
配合案
加入Lv:14
配合可能Lv:24
各種履歴
最終更新:2013年10月05日 19:48