- | キャラバン「ワンダーランド」 |
- | キャラバン「デイブレイク」 |
- | キャラバン「リトルバスターズ」 |
+ | ←をクリックすると情報が開きます |
∈(ΦωΦ)∋ 馬鹿め、開いてしまったのか
∈(・ω・)∋ あ、もう一度クリックすると閉じるよ
|
+ | コマンドリスト |
※上位スキルとは競合するためか、共存できない
|
+ | コマンドリスト |
「暴走」「混乱」時は【セットアップ】行動は行えない。
「ASz」を使用した場合、基本的に同時に行った行動の後に発動する。
|
+ | コマンドリスト |
「ASx/y」を使用した場合、タイミングはスキルによって様々だが、同時に行う行動の前に発動する事が多い。
テンション開放:「ASx/y」の代わりにテンションを全消費して、メインプロセスで行う行動の効果をテンション「1」につき「5~10%」増加させる。
|
+ | 状態異常リスト |
|
+ | ▼善吉 |
▼善吉[Hd](Lv:55 HP:339 MP:16% 生:B+ 攻:A- 守:B- 魔:D+ 精:C 速:B+)
[>感情の引き金 … HPが「30%」以下の状態で『欲視力』を使用した時。
|
+ | ▼トトリ |
▼トトリ[Hd](Lv:52 HP:260 MP:18% 生:C 攻:D+ 守:D+ 魔:AA- 精:B+ 速:B)
[>感情の引き金 … 「自分」を「かばった仲間」が「戦闘不能」になった際。[1/戦]。
|
+ | ▼りっか |
▼りっか +1(Lv:38 HP:182 MP:16% 生:D+ 攻:D- 守:C 魔:A+ 精:A 速:C+)
|
+ | ▼アイシャ |
▼アイシャ +2(Lv:43 HP:293 MP:15% 生:B 攻:D 守:B+ 魔:B- 精:B 速:C+)
|
+ | ▼アントワネット |
▼アントワネット+1(Lv:53 HP:337 MP:15% 生:B- 攻:C 守:C 魔:B+ 精:A+ 速:B)
|
+ | ▼山本 |
▼山本(Lv:47 HP:305 MP:12% 生:A- 攻:B- 守:A+ 魔:D 精:A+ 速:E)
|
+ | ▼キング |
▼キング+1(Lv:48 HP:319 MP:16+2% 生:B- 攻:A+ 守:C+ 魔:D 精:C- 速:B+)
(→ハンドレッドパワー 攻:AA- 守:B- 魔:D+ 精:C 速:A-)
|
+ | ▼サイコ |
▼サイコ(Lv:47 HP:245 MP:13% 生:C+ 攻:B 守:D 魔:B 精:C 速:A-)
[>感情の引き金 … 「自身」の攻撃の結果によって、「敵」が最後の一人になった時。
|
+ | ▼聖護院 |
▼聖護院 +2(Lv:38 HP:254 MP:15% 生:B 攻:C 守:A+ 魔:D 精:B 速:D-)
[>感情の引き金 … MPが「10%」以上の時、「異性の仲間」が「戦闘不能」になった際
|
+ | ▼アストルフォ |
▼アストルフォ(Lv:60 HP:302 MP:17% 生:B 攻:B+ 守:B+ 魔:B+ 精:B+ 速:B+)
[>感情の引き金 …
|
+ | ▼プラム |
▼プラム +2(Lv:31 HP:240 MP:16% 生:A- 攻:A- 守:B 魔:A- 精:B 速:A+)
[>感情の引き金 - 「仲間」が「一人以上戦闘不能になっている状態」で、仲間の誰かのHPが「30%」以下の時。
|
+ | ▼ダイキリ |
▼ダイキリ +1(Lv:30 HP:250 MP:14% 生:A 攻:A+ 守:AA(AA-) 魔:E 精:C 速:D)
[>感情の引き金 …
|
+ | りっか同契 |
りっか同契 +1(Lv:38 HP:182 MP:16% 生:D+ 攻:D- 守:C 魔:A+ 精:A 速:C+)
|
+ | 通常装備リスト |
|
+ | ▼善吉 |
/ :' / _\  ̄:ヽ / _/ / :/ / / / / :|ハi :| > _彡 '⌒7 / /}/}/}/|/ヽj }/ :/ ヘ} \ >-~/ } / |\ ィ }/} /} ヽ \ \//∨}xト.,_\ ヽ / /斗=ミメ ji |\{ ̄ ̄ ノ :≪v_ソヾノ ゞソ // |、{ ヽ / ̄ / }/| `、 ノ/: |/> , /'⌒ヽ へ/ { { , /_-j人 | ゝ '__ , | /∨'/_-_-_> _ ハ } _ ,. -‐=''" \ | i_-_- |:| ヽ / ⌒} イ /_/ /_-_// >― 、 {  ̄ ̄ヽ i \| |_-_-| |:| }\ ー‐ / }_/ /_- / , ハ :, :, '⌒ヽ | } ``~、、 :, _-_-V | 、 `¨ア /_-_-_/ / /} ー i :, :i _,/ { i | \_ __ \ ヽ _-_-_ | / ∧__/ヘ\ /_-_-_/ / / | i } :{ / } ヽ__| >'' ̄ ̄ ̄ \i _-_/| /ヘ }⌒}/ ∨-_-_ / / / | |\ } :{ :{ | :; i i `、 /:/ V:i:// \ / /⌒ヽ :| 、 :i }、 ―:{ 八 , } | { ∧ へ /:i:ii へ _  ̄ :{ノ } { /'⌒ :.| ハ / | 〉:{ | |__ ', /∧{ O :i:i:i:i|/ Oヽ { i V ', : , / | |//| ', '/∧ ':i:i:i:i:| i | { ', ', i /' L, |//| ', /∧ i:i:i:i:i:i| | }ノ \ 〉, ',¨´ { , / |//| 、 ', 、 :i:i:i:i:i:| { 人 - ∧ / _ ´ |//| \ ヽ /ヽ:i:i:i:i:i| O\ \ ノ / |//\__/ ∧ | /|:i:i:i:i:i:ト ,_ -=  ̄ 十  ̄ |> ` //} >- ___彡イ /⌒ |:i:i:i:i:i:| O | / { {> _ _,,. イ'/// ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【善吉】
種族:人吉善吉[Hd][Mol] ♂ 称号:“魔猿” Lv89 おひとよし HP 300 MP 19% 悪魔系イヴィル属 [>こうげきりょく. … A+ [>しゅびりょく … B+ [>まりょく … B [>せいしん … C [>すばやさ … A+ [>キャパシティ … [14/15] [>感情の引き金 … 「エース」が発動した時。 [>エーストリガー … 「仲間が戦闘不能」になった時。
【セットアップ】
[>波紋の呼吸Ⅲ / 「自身」「補助/強化」「波紋C+4」「任意の能力値+2」【なし/ギラ】 [>インデュア / 「自身」「補助/強化」「《免疫》付与」【格闘/なし】
【リミットスキル】
[>善吉モデル・我欲視力 1 / 「敵単体」「単体/妨害」「マヌーサ(1T)」「善吉以外を攻撃する時、命中率-10%」【魔眼/なし】【L】
【特技】
[>ばくれつきゃく 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「4回」「70/80%/1」【格闘/なし】 [>まえんきゃく 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「マヌーサの対象に命中率+50%」「350/40%/1」【格闘/なし】 [>全吉モード 3 / 「自身」「単体/強化」「全能力+3」「会心+20%」「【HP50%↓】『エース』突入」「テ+1」「『波紋C』を『現在のテンションの値』まで上昇させる」[1/戦]
【種族スキル】
[>刻印の器 / 「配合」ができない。『セフィラ』の器となる存在。「転身」を行い、能力を強化できる。 [>時魔の邪眼 / 「エース」状態の時、『欲視力』の対象を「硬直(1T)」にする。「命中率」が常に「+10%」される。 [>時魔の霊体 / 「エース」状態の時、「CP」で低確率で「追加行動」を行う。 [>時魔の掌握 / 「エース」状態の時、低確率で敵の攻撃を回避する。「呪文」を回避できる。 [>時魔の猛撃 / 「エース」状態の時、「会心率」が増加(+20%)する。
【パッシブスキル】
[>魔眼のエース / 「エース」状態になった際、回避率が上昇(+1)する。 L[>愚行権 / 「エース」状態の時、敵味方全員の「PSの発動率」が正常化する。 L[>くじけぬこころ / 他に仲間がいる状態で「戦闘不能(OFダメージ含)」になった際、HPを回復(10%)して持ちこたえる。[1/戦] [>波紋流法 / 「CP」に「波紋C+1」する、「波紋C」の数に応じて与えるダメージが増加(+1/+5%)する。 [>暴欲死力 / 「マヌーサ」状態の相手への「与/被ダメージ」が「増加/減少(+30%/-30%)」する。 [>ダークネスハイド / 「仲間の誰か」が攻撃を回避した際、その対象に反撃(130/-/隊列補正無視)を行う。[3/戦] [>眼は口程にもない / 対象が『欲視力』状態になった際、上昇している能力一つを強奪(-2/+2)する。 [>愚直勘 / HPが一定(20%)以下の時、自身を対象とする攻撃への回避率が増加(+10%)する。 [>観測者の激励 / 判定に失敗した際、皆で「頑張れ!」と激励すると、判定が成功になる。1度発動すると消滅する。 [>生死結界 / 自身のHPが「20%」以下の時、低確率で敵の攻撃を無効化し、「追加行動」を行う。[1/戦]
【アクティブスキル】
[>山吹色の波紋疾走 / 「物理攻撃」の属性を「ギラ」に変更し、「波紋流法」の効果を3倍にする。「波紋C」を全て消費する。
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:0 闇:0 雷:0
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
【奥義】 [>[MP]しちかはちれつ 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「《貫通》《突破》」「7回」「50/80%/1」【格闘/なし】 L使用条件:「エース」発動時、「OF」状態の時。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 戦闘での主な運用
戦闘システムのアップデートに合わせ性能が変化した善吉ver2.0
特に大きな変化が起きたのはテンション補給が有限且つ、保有数がバフに直結する現行システムに合わせた「欲視力」
テンション消費からリミットスキルによるLPの消費に変化した。 結果、他のキャラのLSを考えなければテンション補給無しでずっと欲視力を発動し続けることが可能となった。 無論他のキャラクターとの兼ね合いも必要だが、以前よりも積極的に欲視力は使っていけるだろう。
また「全吉モード」がSUからメインPに変化し、凄まじい効果を発揮するが、結果としてそのターンの「メインP使用不可」という
非常に大きなデメリットを背負ってしまった。また、バフはメルカバや、ノーリスクになったマスターによる補給できる点と波紋呼吸C+4 更に応援命令の併用化などから考慮しても現時点において、メインP1回分を放棄しダメージレースで敵に大きなアドバンテージを 与えるだけのメリットをもたらしてくれるとは言い難い。まだまだ様子見は必要だが、使用する際は十分にその点を考慮する必要がある。
波紋疾走に関してもASの統一化に伴い変化している。
基本的な波紋疾走はPS化し、自動で波紋Cを1つ増やしていくが、ギラ効果は付与されない。 山吹色の波紋疾走はASのままであり、発動すれば保有する波紋Cを全部消費し、この際にギラ効果が付与される。 相手の属性に合わせ属性を選択できるようになった反面、山吹色の波紋疾走以外の時は「破邪の聖光」の恩恵を受けることは出来なくなった。
他の性能、運用の方法に関してはほとんど変わってはいない。
前列で殴りつつ、敵の攻撃をコントロールする回避盾、元々の耐久力は高くはないので仲間やマスターの補助は必要。 エース化すれば、「硬直」を付与できる「欲視力」と回避率、会心率の上昇で一級の活躍をしてくれることだろう。 環境に合わせ変化したエースをうまく使いこなそう。 各種履歴
アイテム使用履歴
[>ローヤルゼリー / 「ミツハニー」達が集める、高い栄養価の食材。最大HP+10。 [>白百合の蜜 / 甘い香りのする蜜。MPの最大値が+1%される。
転身履歴
. ┌ 魔眼心眼 . ┏ 魔眼強化 ┫ ノーマル ┫. ┗ 霊魔掌握 ◎ . └ 身体強化 |
+ | ▼トトリ |
>ー― -- _ z./::Y /ヽ  ̄ - _ - / r.{::::::!l //ヽ t 、 > ` γ乂jゝマ丿/___ゝ`ー ´ノ ( x-、\\ ∥ノ ノ z-‐ ー -= 二 .-ヽ、 / / / / |/ ,/ l | ハ ヽ >/ / / ./ フ_ |// j _l /:Y_ .-ヽ \ / ー- + / /_ノ: -イ: : ´: :i : : ; :-: : ゝ-=、 l ハ \ \ / -== = 、 / イ: : : |: :l: : :|: : :| /: : l!: : |: : : ( l l! ヘ ( ,. -‐ ´ \ fノ !: : : :ー:!-: lヽ: | z=≠xl: : : :.ヽ .l!ヽ ヘ 〉 __ ,.. :- ´ } )/l:l: : i: |ゝ__-' ` ´ ノrハ ,》: : :/-| l! ヽ r'.-/ l - ´ 〈- !ヽ:.!:l イfj;ハ 乂シ ソ: :/) ! l! ハ ノ : :/ l: ̄: : / }ー. . - .- . . . . _ ノ ' 从!ヽ ゞソ 、 /: /-イ:| Y_ 彡: : : / /.、二/ ./ ̄ ̄  ̄ ` ヽ: :ヽ - .. ヽ夊//: :ハ - 、 //: : : :/ : : : : : : : / /: : / /:ー-. _ ヽ: :\ ヽ /' j: :i: ヽ マ ノ .イ / : /_>-<: : / /: / /: : : : : : : :‐- _ ): : :) /' | : | : : : > . ._ イ ,: : // / ̄/ // /: : : : : : : >'´ ノ`: .、 ノ:_/ / ! : l: : : |: : :_xェ'´ 7: : ; | / / ´ /_ -‐ イ: : : : ヾ、 .: l: : l:l : : γ ∥、 j: : : _l_/x ' イ: : \ヽ: : : : ::.、 { |: ::l:! : : f Yl! f  ̄ ̄ ー- _ イ: : : : : : : : ヽ \: : : j :. j: :l:l:_. -| x -、 ー--- = _ \  ̄  ̄ ー- : :_: : : :Y ∨ノ ヽ ヾ: | ーメシヾゞヽ メヲ|: : |シ | |> ヽ _ ノ : :. j: | 〉ヾマ ヾシ´ 乂:.!/ | | |///>一 イ: : :  ̄: : ̄ ̄: : : : : : l! j: | x /! マ! i .|o| i /// ゝゝゝ/////// ̄ !´|: : : : :l : : : : : : : : : : : : : :| ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【トトリ】
種族:トトゥーリア・ヘルモルト★2 ♀ 称号:“宝星” Lv85 やさしいひと HP 190 MP 23% 精霊系 [>こうげきりょく. … D+ [>しゅびりょく … C- [>まりょく … AA [>せいしん … AA- [>すばやさ … B+ [>キャパシティ … [13/15] [>感情の引き金 … 「自分」を「かばった仲間」が「戦闘不能」になった際。 [>エーストリガー … 「仲間」が戦闘不能になった時。
【セットアップ】
[>リトス / 「自分以外の仲間単体」「単体/強化」「属性値+(宝石強度/3T)」「テ+1」【呪文/なし】 [>インテ / 「味方単体」「補助/強化」「魔力+3」【呪文/なし】【2】
【リミットスキル】
[>ジュエル・アリア 1 / 「宝石」を二つ同時に装備する。「CP」に本来の装備に戻る。
【特技】
[>メラゾーマ 7 / 「敵単体」「単体/攻撃」「詠唱C-3」「350/-/3」【呪文/メラ】 [>ベギラゴン 7 / 「敵全体」「範囲/攻撃」「CS-10」「240/-/3」【呪文/ギラ】 [>マヒャド 5 / 「敵全体」「範囲/攻撃」「凍結(50%)」「CS-50」「265/-/3」【呪文/ヒャド】 [>メヒャド 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「CS-100」「精神無視」「《突破》」「320/-/3」[テ/2]【呪文/メラ・ヒャド】
【種族スキル】
[>刻印の器 / 「配合」ができない。『セフィラ』の器となる存在。「転身」を行い、能力を強化できる。 [>星石姫の加護 / 「宝石」を持ち替えた時、自分以外の仲間一体の任意の能力値が中確率で上昇(+2)する。 [>星石姫の祝福 / 「宝石」を持ち替えた時、自分以外の仲間一体のテンションが中確率で上昇(+1)する。 [>星石姫の煌き / 「宝石」を持ち替えた時、自分以外の仲間一体のHPが中確率で回復(+宝石強度/3%)する。 [>星石姫の輝き / 「自身の行動前」に「宝石」を持ち替える事が出来る。
【パッシブスキル】
[>輝石のエース / 「エース状態」になった時、「宝石」の強度と上限が2倍になる。 L[>しんじる絆 / 自身が「戦闘不能」になった際、次のPTの「エース」に自身の「テンション」を引き継ぐ。 [>ビジュエルドマジックⅢ / 【呪文】の威力を「+装備している宝石の強度(~30)」し、対応した属性に変更する。 [>ビジュエルドブレス / 「宝石」装備時、受けるダメージが低下(-宝石強度%)する。「耐性」が「宝石の属性/強度」になる。 [>精霊招来 / 「呪文」によって与えるダメージが増加(+現在MP*3%)する。
【アクティブスキル】
{>マスターマジック / 「自身」が行う「呪文」による与ダメージが増加(+50%)する。 [>リゼントメント / 「自身」が行う「呪文攻撃」の「特技」の威力が増加(+100)する。「OF」時のみ使用可能。 [>超過星光 / 「仲間一体」の「状態異常」を回復する。[1/戦]
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:0 闇:0 雷:0
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
【奥義】 [>[AS]アルテマダンテ / メインPで行う「呪文」によって与えるダメージが増加(+100%)し、《突破》《貫通》を付与する。【*】 L使用条件:「オーバーフロー」時。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 戦闘での主な運用
二つ目の刻印[Mol]を取得し、ヴァージョンアップを果たした新生トトリ
【星石煌姫】を選択したことにより、PTのシナジーを重視した戦闘スタイルを取得、反面自身の火力向上は若干控えめ。 ステータスの向上、新スキル新呪文の取得等、純粋なパワーアップを果たす一方、これまでとは別の動きを必要とするスキルも取得した。
「リトス」は味方対する支援SU、宝石を消費し、宝石強度に合わせた回復と属性値を味方に与える支援スキル。
SUでの強力な回復というだけでもかなりの強さだが、属性値の付与を加えたうえ、種族スキルで更なる支援を味方に送る。 「星石姫の加護」は宝石消費時にバフを味方一人に、「星石姫の祝福」は宝石消費時にテンションを味方一人に 「星石姫の煌き」は宝石消費時に宝石強度に合わせた回復を味方に……
……ここまで書けばわかるだろう。今回のトトリは以前よりもまして更に金のかかる女となった
星石姫の輝きにより中確率で宝石の破壊は逃れるものの(消費トリガーの種族スキルは発動する)、ご利用は計画的に。 とはいえ、やはり消費しなければ始まらない能力でもある。宝石を再装填できる称号スキル「宝星」も利用しながら上手く発動させていきたい。
兎にも角にも宝石を消費することで味方を支援する。そしてその支援効果は莫大だ。
属性値を動かし火力を上げテンションを配布することで虎血統の攻撃を支援するもよし、 属性値を動かし敵の攻撃に合わせ、更にSUタイミングでHPを回復することで盾血統の耐久を支援するもよし、 勿論従来通り、自身の呪文によって敵を打ち倒す選択もありだ。
ただし、前回の種族スキルが更新されたことで戦闘開始時のテンション配布が消え、
また、「アルテマダンテ」がLSではなく奥義に、使用タイミングがSUに変更されたのにも注意は必要だ。
凄まじい支援能力を獲得したトトリで、仲間たちとともに戦いを勝ち抜こう。
ジュエルマジックについて
各種履歴
アイテム使用履歴
[>ローヤルゼリー / 「ミツハニー」達が集める、高い栄養価の食材。最大HP+10。
転身履歴
. ┌ 宝石強化 ノーマル ┫. ┌ 魔石煌姫 . ┗ 呪文強化 ┫ . ┗ 星石煌姫 ◎ |
+ | ▼りっか |
(\/ n }厂}!x―――- 、 r‐、/ :. (\/し'/⌒/^: : : : : : : : :\しへ____|__ (∨ー彡:/: /: :/ : ヽ: \: : : : :ノヘ_,ノ-=ミ、: :\ ⊂// : /: /: :/: : : :|: : :ヽ: :ヽ: : :\ |\\\ ___ ー=彡:/: / : ; : ; : : : : 斗- : : :| : : !: :\: ヽ | ヽ:|丶ヽ //´ ̄ ̄>ぅ⌒/,ノイ :|: :|: :| : i : : 从≧x :|l : :|: :|: : Vl| | }| } / / fてLf//ノハ|: : | :斗-| : |l: :/〃_笊Y|| : :h |ハ:|| | ノノ i | ||///⌒>x l;/フ:乂八:{ 弋り从: :|ノ:|八:| | | | //xく{ と....ノ/:从 } -‐==〃: :l:|:从 ノ | 丶二二二 イ厂`\\⌒'ー 、ニニ⊃ / ' i|: : 从{,:| | ; 厂 ̄ ̄ノ|: 从气__ ‘` ノ| /{ /| ! ,x≦j j二ヽ ( 乂 ノ⌒\_,x仏二{ j , 〃⌒/ / /_ノ ノ /⌒ン^{ \ } } ′ |i//{/ 厶≦_,,, ⌒{ { \ 入_⌒ン′ , /⌒{ 厂 ̄ 、 } \_,,xf 厂`\ ′ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【りっか】
種族:アメジスト・プリンセス+1 ♀ L56 ちゅうにびょう HP 260 MP 16% 物質系(ミネラル) [>せいめいりょく … D+ [>こうげきりょく. … D- [>しゅびりょく … C [>まりょく … A+ [>せいしん … A [>すばやさ … C+ [>キャパシティ … [27/27]
【セットアップ】
[>[4]アラクネシルク 4 / 「仲間全体」「範囲/強化」「仲間全体が受けるダメージ-18%」【自然/なし】【2】 [>[5]狂気の烙印 3 / 「敵単体」「単体/弱化」「発狂」「なし/60%」【なし/ドルマ】【2】 [>[3]ダークセイバー 2 / 「仲間単体」「単体/強化」「魔力上昇(+2)」「物理攻撃の属性に「ドルマ」を追加(3T)」【なし/ドルマ】【2】
【特技】
[>[5/5]ドルクマ 6 / 「敵単体」「単体/攻撃」「190~280/100%」【呪文/ドルマ】【2】 [>[1/9]めからびーむ★ 8 / 「敵単体」「単体/攻撃」「30(Lv*30)/100%」【呪文/ギラ】【1】 [>[5/9]あんしょうじん 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「同契者が使用」「魔力+1につき威力10増加」「170(120+Lv*10)/100%」【斬撃(刀)/ドルマ】【2】 [>[5/9]ししょうけん 5 / 「敵全体」「範囲/攻撃」「同契者が使用」「魔力+1につき威力10増加」「125(100+Lv*5)/100%」【斬撃/メラ・ヒャド】【2】 [>[1/5]はかいしゃのいちげき 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「ダメージ軽減無視」「合一斉唱中のみ」「400(350+Lv*50)/120%」「戦/Lv回」[テ*2]【なし/メラ・ヒャド】【L】
【種族スキル】
[>魔眼 / 特殊な魔力を秘めた【魔眼】を所持している。攻撃の命中率が常に「+10%」される。【*】 L[>紫水晶眼 / 万物を封じる「水晶眼」と「珠魅の核」が一つになった、「珠魅の核魔眼」。破壊精霊を封じる。【*】 [>舞い散る六花 / 敵が「オーバーフロー」によるダメージを受けた際、全能力を低下(-2)させる。[1/戦/自]【*】 [>咲き誇る六花 / 敵が「状態異常」から回復した際、ダメージ(10%)を与える。【*】 [>紫水晶の姫 / 珠魅の姫。「同契」によって、仲間に装備させることが出来る。【*】 [>紫水晶の煌光 / 「メラ」「ヒャド」によって与えるダメージが増加(+30%)する。【*】
【装備スキル】【3/3】
[>リアクトチェンジ:ウェポンⅠ / 「形状変化:○」で「剣」「槍」「斧」「刀」「鎌」「槌」「短剣」を取得できる。 [>形状変化・刀 / 「同契」時の系統が「刀」となる。同契者の装備スキルに関係なく「刀」を装備させられる。 - 《刀》【斬撃/メラ・ヒャド】 [>形状変化・槍 / 「同契」時の系統が「槍」となる。同契者の装備スキルに関係なく「槍」を装備させられる。 - 《槍》【刺突/メラ・ヒャド】
【パッシブスキル】
[>[3]紫煌光 / 「同契者」が「メラ」「ヒャド」によって与えるダメージが増加(30%)する。【3】 [>[1/3]調和の輝石 / 「同契者」の最大MPを+2(1+Lv)%する。【2】 [>[★]魔眼共有 / 「同契者」は「種族スキル:魔眼」を得る。【2】 [>[1/3]紫闇の魔剣 / 「同契者」が「ダークセイバー」の効果を受けている際、与えるダメージが増加(+10%(Lv*10%))する。【2】 [>[2/5]紫花闇咲 / 「同契者」が「ドルマ」を含む3つ以上の属性を含む「物理攻撃」を行った際、与えるダメージが増加(+20%(Lv*10%))する。【2】 [>[2/2]アメジストキス / 「同契者」が「オーバーフロー」で受けるダメージを半減する。[2(Lv回)/戦]【1】 [>[1/2]??? / 同契者の更なる力を引き出す「珠魅の姫」のスキル。【0(3)】
【アクティブスキル】
[>[★]響応の謳Ⅰz / [B]以上の「同契者」が取得する。「姫」の取得している「セットアップ」を使用出来る。ステータスは「姫」の物を使用する。[1/戦]【*】 [>[★]朋誦の謳Ⅰx / [B]以上の「同契者」が取得する。「姫」の取得している「特技」を使用出来る。ステータスは「姫」の物を使用する。[1/戦]【*】 [>[★]アメジストブレイズy / 「同契者」が使用する。行う「物理攻撃」の属性に「メラ・ヒャド」が含まれている場合、その対象に「姫」の能力で特殊攻撃の追撃(100/100%)を行う。[テ/2]【2】
【耐性】
[>火:+30 氷:+30 風:0 光:-30 闇:+10 雷:0 ※珠魅補正 戦闘での主な運用
六輝石が四位、紫水晶の珠魅の『姫』。
武器として味方が装備することが可能なモンスターであり、その性能は通常の武器の追随を許さない。 武器として戦闘に参加する分には出撃枠は必要なく、そして武器としてでも戦闘に参加すればレベルアップする。 そして通常の武器と違って装備制限は『同契者』か否か。当人のレベリングにはまず困ることはないだろう。
武器として装備されてナンボが故に、その成長の方向性も当然武器としてのソレになる。
親の能力と核たる紫水晶の性質をベースに、装備者である『同契者』を強化する方向へと伸びていくとのこと。 そしてその方向性は、純粋に『同契者』を強化するものと、『同契者』に自身の能力を使わせるものとがあるようだ。 現状でのベース能力としてはメラ・ヒャド(紫水晶由来)/ドルマ(両親由来)/発狂/防御(父由来)の四系統。 近接武器型で、『刀』と『剣』『槍』『斧』『鎌』『槌』『短剣』の中から選択した一つに特化して伸びていく。
すでに『刀』モード修得済のため、『同契者』候補筆頭は大河血統。大河血統にとっても数少ない「装備できる」刀であるし。
もう一つの形状変化は未定だが近接武器に限定されるため、第二候補は『槍』使いのフィリア血統・アストルフォと『鎌』使いのサイコあたりか。 なお、『同契者』認定:交流度C、「朋誦の謳」「響応の謳」使用:交流度Bと、りっかとの交流度が前提条件となる能力が多い。 おそらくはこれ以上の交流度上昇に伴う新能力開放も期待できる。積極的に仲間と交流していこう。
現在能力キャパ13枠の内訳は、『同契者』用の能力が9枠、兼用能力が4枠。
これからは、新能力習得に伴って両用特技のどれを残すか、という話になっていくのだろう。
余談だが、珠魅になっていなかった場合水晶眼のウルトプライドの力を引き出しながら戦う召喚アタッカーになっていたらしい。
『騎士』となった場合もいずれその力は行使されていただろう。……『姫』たるりっかはどうなるのだろうか。 配合案
加入Lv:15
配合可能Lv:25 次世代には、婿の得意武器に対する形状変化適性が付くとの事。
同契者との交流度:B
各種履歴
配合履歴
マリアン ┐ ┣ りっか シャブラ ┛ |
+ | ▼アイシャ |
____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ \ \ \ \ _ - ――― \ \ _○__ ) \ \ノ'' ___ _,,. _ -‐ T__ ̄: ̄:{ ̄〕トミ 、_\__ / :! ^l ,-‐'ニ,,_ム . { l{: : : : : : { {\: :〕トミー‐イ / ,,/ ,_,,-ノニ‐" /{ l{: : : : : : | /: : : : : : : : 〕v{ / .lヘ.\___,,....-‐''ニニ‐ ハ i{ l{ ィ芋i拆 /: : : : : : :/:7、ハ,..-'ニ-' '-....-‐'‐''┘ {: : , i{ ‘ .乂z汐|': : : : : : /:::./ /ニ/' \:‘ i{ ‘, : : : : : : : : : : ::::-''ニ‐'" ‘, \:_‘, ‘, ,: : : : : : : : : : :ヽ: :! / | | /: : :∧ , ,: : : : : : : _ : ノ: , l| | { : : : : :∧ ∧ , : : : : : : : : : /l l| |N{ : : : : : 、‘,{ ∧ {: : く⌒V : : ,↑! | |! : : : : : : `.V: : ∧ l!: : : :こ´: / .V} Ⅵ ”“''ミ、: : : : 〕ト :V: : : : : :/ Vl {/ \: : : : :{、〕>‐ ´ ∨ \_jノ^}___ |}{|| { ̄/\ ` 、 |}{|| }‐/ .〉 . \ _|}{|| / /^\ \ 、 / ̄ \ ./ 、 . 、 \{{ }./ 、 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【アイシャ】
種族:セイレーン+2 → アビス+2 ♀ Lv60 てんねん HP 367 MP 15% 精霊系(ナチュラ → エレメル) [>せいめいりょく … B → B- [>こうげきりょく … D → E [>しゅびりょく … B+ → C [>まりょく … B- → AA- [>せいしん … B → A [>すばやさ … C+ [>キャパシティ … [29/30]
【セットアップ】
[>[6/7]バイキルト 3 / 「仲間単体」「補助/強化」「攻撃力+4~5」【呪文/なし】【2】 [>[★/3]たたかいのうた 3 / 「仲間全体」「範囲/強化」「守備力+2」【歌/なし】【2】 [>[5/9]アクアップ 3 / 「仲間単体」「単体/回復」「テンション上昇(+1)」「75(50+Lv*5)/200%」【回復/なし】【2】 [>[★]水のカーテン 5 / 「仲間単体」「補助/強化」「水のカーテン設置」[テ/1]【設置/ヒャド】【2】 ※水のカーテン:特殊攻撃によって受けるダメージを0にする。1度発動すると壊れる。 [>[★]闇の帳 5 / 「仲間単体」「補助/強化」「闇の帳設置」[テ/1]【設置/ドルマ】【2】 ※闇の帳:「対象:単体」の「呪文」による攻撃を行う直前、攻撃対象の回避率が低下(-20%)する。1度発動すると壊れる。
【特技】
[>[4/5]ベホイミ 5 / 「仲間単体」「単体/回復」「180(140+Lv*10)/200%」【呪文/なし】【2】 [>[4/5]いやしのまい 4 / 「仲間全体」「範囲/回復」「80(60+Lv*5)/200%」【踊り/なし】【2】
【種族スキル】
[>魔性なる謳声 / 自身が「歌」を使用した際、中確率で仲間の最も高いステータスが上昇(+1~2)する。【*】 [>魔性なる癒水 / 自身が「回復」を使用した際、更に対象のHPを回復(回復量の30%)する。[2/戦]【*】 [>魔性なる進化 / 自身のHPが「20%」以下になった時、全能力が上昇(+3)する。【*】 [>??? / 体内に存在する、生命を変質させる力の結晶。【*】
【装備スキル】【2/2】
[>テンプレートマスタリ / 「牙」「爪」以外の武器・アイテムを装備できる。 [>ヒールロッド / 「杖」装備時、「回復」の効果が増加(+5%)する。
【パッシブスキル】
[>[2]キュアマインド / 「自身」が自分以外の仲間のHPを回復させた際、「自身」の「精神」が上昇(+1)する。[1/T][2/戦]【2】 [>[3/5]ヒールマスタリ / 「回復」の効果が上昇(+Lv*5%)する。【2】
【アクティブスキル】
[>[★]守護の光z / 「そのターンの間」、セットアップで「ためる」を行った仲間が受けるダメージを軽減(-25%)する。【2】 [>[★]マジックガーディアンz / 指定した「敵単体」が使用した「範囲/攻撃」である「特殊攻撃」の対象を「自身」に変更する。[1/戦]【2】 [>[★]アンプロンプチュz / 「自身」が「セットアップ」で使用する全ての特技の系統に「歌」を追加する。【2】 [>[1/3]エンジェルヴォイスz / 「歌」の対象になった仲間一体の任意の能力値を上昇(+2)する。[1(Lv)/戦]【3】 [>[2/3]舞踊侍x / 「踊り」を使用した際、効果の対象となった仲間のHPを回復(5%)する。[2(Lv)/戦]【2】
【耐性】
[>火:0 氷:+10 風:0 光:-20 闇:+30 雷:0 戦闘での主な運用
回復型ダメコン。
守備力・精神共に優秀だが、その手の防御特性が皆無なため「かばう」を使ってのダメージ肩代わりは最後の手段。 多種多様なセットアップを適宜選択し、単体・全体回復を使い分けて状況を有利に運ぶのが普段のお仕事である。
まずはセットアップPでの仕事だが、選択肢は多種多様。
単体攻撃力バフ「バイキルト」・全体防御力バフ「たたかいのうた」。 とりわけ「たたかいのうた」はデメリットのあるモンスターが身内に居ないためとても使いやすく、 我々のプレイング上、1T目はほぼ間違いなくこれを主軸に使っていく事になるだろう。
単体回復&テンション供給「アクアップ」、テンション供給だけでもいろいろ便利なのにHPの回復量もなかなかバカにならない便利な特技。
使い捨ての特殊ダメ無効防壁を設置する「水のカーテン」、敵を選ぶものの刺さる敵には凄まじく刺さる素晴らしい設置特技である。 待ってました確定マヌーサ「光のヴェール」、攻撃行動時のみなので行動順を考えて使う必要はあるが確定マヌーサは実に大きい。
これらに「ためる」使用キャラ限定でダメージ軽減「守護の光」、
範囲特殊のタゲ変更「マジックガーディアン」、歌にバフを上乗せする「エンジェルヴォイス」を組み合わせて使っていく。 とくに「水のカーテン」+「マジックガーディアン」のコンボは強力無比で、上手くハマれば全体攻撃を一回分完全無効化できてしまう。 状況に応じて使い分けるのはなかなか面倒だが、うまく使う事で展開を有利に進めていく事が出来るだろう。
メインPでのお仕事は回復だが、もちろん単体回復であるベホイミの方が回復量は大きい。
だが全体回復の「いやしのまい」は、xAS「舞踊侍」のおかげで数字以上にHPを回復してくれる。 例:26スレ/3080 アイシャ/精神B-1 善吉/MAXHP219 51=いやしのまい28+清廉なる癒水8+舞踊侍15 26スレ/3334 アイシャ/精神B-1 善吉/MAXHP219 23=アクアップ18+清廉なる癒水5 26スレ/3575 アイシャ/精神B-2 善吉/MAXHP219 73=ベホイミ56+清廉なる癒水17 さらに「キュアマインド」の効果で精神バフがどんどん積まれていき、回復能力はさらに強力に。
「現状では誰を残すべきか」を考えて、二種類の回復を上手く使い分けよう。
配合案
加入Lv:22
配合可能Lv:32 各種履歴
配合履歴
ウイウイ ┐ .┣ ハーゲンダッツ ┓ ネルネ ┛ .┣ アイシャ .がくぽ ┘ |
+ | ▼アントワネット |
三ニ=-‐: : :ヽ __,∠_, -――- . 丶、 / } : : : : : : : : : : :| , ‐= ニ¨ ̄ , ´ `丶、 \ / / : : : : : : : : : : :レ-‐- / / / / -‐く―-=lニ.._ \ ヽ / -┴- 、 ⌒ヽ: : : : : /: : : /.:/ / //ィ,ィ弌~`Y-―|―=≧=- ..,_ \Ⅳ \ __,ノ: : : :/ -―、:_:/ /'/ i{::乂oー// /´ `ヽ ∧{ 丶 |: : :/´/ / // 〃 〃 , ‘ゞ--ァ'ノ// , -‐ \: } |< / ,' l/// / / 〃 / ./ 〉_、_ __,ノ / l ヽヽ 、 | /' 〈 ::! -‐ / / .// / 〈_入\ ̄ ̄ / ‘ l | \ 丶 ヽ:::.、 '、 、//// / / | ヽ 丶ヽミ._ _,彡 ' ∨|___.ヽ /´ ̄::.、 ヽ ,ィ弌`ヾ//ヽ' / / / / ヽ \  ̄ ̄ ̄ i ∨: : : : : : ̄::::::::::::: :\ i{::乂oーjl | / ∨ / / / ', \ `¨ゝ/⌒ヽ:.、: : : : : : : : : //::..、 丶-='ノ j//} / / ', \ : : : 乂__ノ: : \: : : : : :// 人`≧= 二´〆 ./ 〃 l ヽ : : : : : : : : : : : : 丶-イ / / , -‐ ―=≡ニ´/ // | , : : : : : : : : : : : ;. : : : :| ,.:' / / , '"ノ / / / ', ー----‐=ニ¨´ : : : : | ,' / / / // 〃 ', :::::::: : : : : : : : : : : : :// | / / イ! / / . /{ 人 } ::::: : : : : : : : : : : :/./ | | jリ /丿 / / /八 / 丶ミ _,ノ ::: : : : : : : : : : / il | l / //| / / li{ ヽ __, '´ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
種族:キュアジョーカー+1 ♀
L63 じこちゅうしんてき HP 382 MP 15% 悪魔系(ダイモア) [>せいめいりょく … B- [>こうげきりょく. … C [>しゅびりょく … C [>まりょく … B+ [>せいしん … A+ [>すばやさ … B [>キャパシティ … [25/26]
【セットアップ】
[>[5/7]ルカニ 3 / 「敵単体」「単体/弱化」「守備力-4」【呪文/なし】【2】 [>[5/7]ブレイ 3 / 「敵単体」「単体/弱化」「精神-4」【呪文/なし】【2】
【特技】
[>[3]ロゼッタウォール 5 / 「自陣」「補助/強化」「ロゼッタW設置*2」【設置/なし】【3】 ※ロゼッタウォールLv3:ダメージを30軽減。1回受けたら消滅
【種族スキル】
[>自己中な盾 / 戦闘中、「自身」が受けるダメージを一定量(MHPの10%)まで相殺する。【*】 ※エラッタ [>自己中な愛 / 「かばう」を行ったターンの「クリンナップP」に自身のHPを回復(10%)する。[1/戦]【*】 ※エラッタ [>自己中な心 / 自身が受けるダメージを「精神」で判定する。使用される特技の効果と矛盾した際は特技が優先する。【*】
【装備スキル】【2/2】
[>テンプレートマスタリ / 「牙」「爪」以外の武器・アイテムを装備できる。 [>ヒーリングキー / 「HPが回復する」効果のあるアイテムを、セットアップPの行動を消費して任意のタイミングで使用できる。
【パッシブスキル】
[>[★]ディフェンダー / 「かばう」と「ASz」を同時に行える。【0】 [>[5/5]カバーリング / 「かばう」を行ったターン、受けるダメージを軽減(-25%(Lv*5%))する。【2】 [>[3/5]ド根性 / HPが「0」になった際、中確率で「戦闘不能」にならず、HPが回復(20%(5+(Lv*5))する。[1/戦/自]【2】 [>[3/5]ゴーストラップ / 「自身」が「戦闘不能」になった際、敵全員の「守備力」が低下(-2)する。【2】 [>[★/3]カース / 「自身」を「戦闘不能」にした対象のMPを上昇(+3%(Lv%))させる。【1】 [>[2/3]呪詛返し / 「自身」の能力値を敵に低下させられた際、同じ能力(複数の際はどれか一つ)を低下(-1~2)させる。[Lv/戦]【2】 [>[1/2]ドゥミネ・ラクゥオネ / 「自身」が仕掛けた「設置」が効果を発揮した際、敵一体のいずれかの能力値を低下(-1(Lv))させる。【2】 [>[2/2]ドゥミネ・ルトクニル / 「自身」が使用した「弱化」で敵の能力値を低下させた際、仲間一体の同じ能力値が上昇(+2(Lv))する。【2】 [>[★]荘厳華麗 / 「自身」のテンションが「3」になった時、自分以外の仲間のテンションが増加(+1)する。[1/戦]【2】
【アクティブスキル】
[>[3/5]ゴールドクラッドz / 「自身」が受けるダメージを軽減(15(Lv*5)%)する。【3】
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:-10 闇:+15 雷:-5 戦闘での主な運用
典型的な盾役。そして、ことある毎にデバフを撒き散らすデバッファー。
「ディフェンダー」により、「かばう」と「z枠のAS」の同時使用が可能となっている。 さらに種族スキルによるかばった対象の回復が、世代交代により「自身のクリンナップPでの回復」となったので、 無理に傷ついている味方を対象にせずともよくなり、結果的に自身の耐久も向上した。
盾役としての仕事があるため、能動的にデバフを撒くことは少ない。
が、相手の行動に反応する形でテバフを撒く能力が、もうこれでもかというほどに揃っている。 相手がデバフを撒いたときに、「ロゼッタウォール」を壊されたときに、そして自分が戦闘不能になった時に。 「無視するわけにもいかないが相手をするとうっとうしい」、まさにその典型といえるタイプだろう。
種族スキル・「かばう」・zASのシナジーは素晴らしく、これだけでも十分過ぎるほど硬い。
とはいえ、流石に「xxxxクラッドz」+「かばう」の一本調子では全体攻撃であっさり落ちる可能性もある。 「ルカニ」「ブレイ」による味方アタッカーの攻撃補助、「ロゼッタウォール」による防壁設置など、 味方の補助もそれなり以上にこなせるので、相手の行動を読んで動かしていこう。 配合案
加入Lv:22
配合可能Lv:32 各種履歴
配合履歴
ジョゼフィーヌ ┓ ┣ アントワネット ジャック ┘ |
+ | ▼山本 |
`マ-ム / ∨/∧__ / ヽ / } `マ-ム〈 ,ィl>‐`ヽ `l. l _==/ / _ `マ/ Y \ l.  ̄`i´ /  ̄`/ヽ _ /´ ,ィ {ニ=-‐-=ニ三二l"ヾ、 .i // l ゙、 / } /i ,ィ≦ >ゞゝ <"ノ-l / i==- i" i゙゙‐-=/三ミヽ,/ヽ / / i ,勿三ol`゛''-=-'''" l .i iニニl l`丶/ ゙/ i i ,勿ニ Oi l o/ >-‐''' ̄'''‐‐-<、/ \/ i i /⌒ヽ 〇o l ,ィ、o、〇/_/ `ヽ, イ l ヽ \l l / /,,-‐''/OO\}イl /`丶 、 ヽ,ィ ⊥_ /ヽ /ヽ(ノ \/ ヽ/ l / `ヽ‐-,,, i l  ̄l ̄`ヽ l ゙、 _-=ニ/ヽ-/ _,,,ィ<ヽ l /`゛''‐---/-=⊥__l__ノ ,ィ-、 ヽ .ヽニ=- ィi、" / l // ̄ ̄ ゙、 } l / i / ヽ ヽ、 >"´ `丶r" /ヽl__l / ./i l__=ニ/ / / / `ヾ、_/ 〈 ヽ‐" \ / /ニ≧x==-‐≦ ヽ  ̄ ̄`''‐-ヽ,,__,,,, イイ _,ィi i / \/二‐‐-===-‐ \ 丶 、 _ノ‐--‐''"_ { ̄ , イ /`丶l / __-=ニ彳ヘ`'''─────丶、__//ニニ/ ̄ ` ヽ ` ̄´ / >=‐-イ-=ニ´ \/ゝ=ニニニニニ=ヽ ノ \ 〃 / ̄冫" 丶、 ,ィr-r-、_,,,,,-‐〉''" __ ハ `''´ i iヽヽ /ヽ ̄ヽ∨/丶\ ∧ /´ __ ヽノ /´ヽ\ __,,イ l/´`T⌒ヽ_/ ∧ / /´ ヽ、 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【山本】
種族:タスケナイト ♂ L55 きはやさしくてちからもち HP 410 MP 12% 物質系(ゴーレム) [>せいめいりょく … A- [>こうげきりょく. … B- [>しゅびりょく … A+ [>まりょく … D [>せいしん … A+ [>すばやさ … E [>キャパシティ … [23/25]
【セットアップ】
[>[2]スクルト 4 / 「仲間全体」「範囲/強化」「守備力+1~2」【呪文/なし】【2】 [>[★]におうだち 6 / 「仲間全体」「範囲/支援」「かばうを仲間全員に行う」[1/戦]【2】
【特技】
[>[3]シールドスラム 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「与守備力判定」「200/60%」【格闘/なし】【2】
【種族スキル】
[>助騎士の庇護 / 「自身」が行った「かばう」の対象になった仲間の能力値を上昇(+1)させる。【*】 [>助騎士の根性 / 「自身」のHPが50%以下になると受けるダメージが低下(-30%)する。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>ゴーレムパーツ / 「盾」「鎧」「機械」を装備できる。
【パッシブスキル】
[>[3/5]堅牢守護 / 「自身」のテンションに応じて受けるダメージを軽減(+1/5(2+Lv)%)する。【2】 [>[5/5]カバーリング / 「かばう」を行ったターン、受けるダメージを軽減(-25%(Lv*5%))する。【2】 [>[2/5]頑強 / 自身を攻撃した対象の「こうげきりょく」の上昇を「+2(Lv)」まで無視する。【3】 [>[2/5]ディフェンスヒール / 「自身」の「守備力」が上昇した際、HPが回復(4(3+Lv)%)する。【2】 [>[★]守護の高揚 / 「しゅびりょく」が一度に「3」以上上昇すると、テンションが上昇(+1)する。【2】
【アクティブスキル】
[>[★]スキルガーディアンz / 指定した「敵単体」が使用した「範囲/攻撃」である「物理攻撃」の対象を「自身」に変更する。[1/戦]【2】 [>[3/5]アイアンクラッドz / 「自身」が「物理攻撃」から受けるダメージを軽減(15(Lv*5)%)する。【2】 [>[1/3]インバルネラブルz / 「かばう」を行なっても行動済みにならない。「かばう」の消費を半分にする。[Lv/戦]【2】
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:+10 闇:-10 雷:0 戦闘での主な運用配合案
加入Lv:45
配合可能Lv:なし
封印の遺跡[Hod]を守護していたモンスターの一体。
配合要員その3にして、現状ではアントワネットの配合相手最有力候補である。
流石に中ボスのユニークモンスターだけあって、その性能は素晴らしいの一言に尽きる。
ざっと見ただけでも「におうだち」「堅牢守護」「カバーリング」「頑強」「スキルガーディアン」「インバルネラブル」と盛りだくさん。 他に「スクルト」「ディフェンスヒール」「守護の高揚」など、デバフ主体のアントワネットには出番が少ないためそれほどでもないが、 バフ主体のアイシャや鳳仙寺には是非欲しいものも。……まあ欠片になっても入れることが出来るかどうかは別問題だが。 |
+ | ▼キング |
∧ ̄ |{ V /―- _ Z^ ,/ ̄\ __ ` 、__ N /  ̄ ̄ \ ̄___ \ __}/ \ ア/ < _/ \N/___ / ′ \ __ ノ ∠ _ / / /{ i{厶厶i{ { \ \ ∠_/ / / /、‘, { i{ { ‘, , 、\ | { i{ { lf^ぅミ\\ \{\__‘, } \_> | / { i { 芳うi \} ,,.斗rミxi} }! }\ \__、 ___ iハ /V V 弋ツ '´芳i刈⌒>Vハ } }\_/ ___/´/⌒/⌒/ ̄ ̄∨ \\ 弋zツ / }ハ/ }\ / ./_ノ_ ノ_〃 {ハ | \} ′ / /} ハ/ __{__i{ ̄ ̄ ̄ V{ V\{\ F ァ  ̄{ ハ {\\ ,. ⌒ ̄ ア__}“'' ― ≫ // 、 _ イ /V^/>‐=ミ ,. ,. '  ̄ \ ∨/ T爪_ / . // \ ,. ,. // /// ̄ / / 、 ' ,. { { /// { { \ ,. Ⅵ { { { i{ { \ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【キング】
種族:キングレオ+1 ♂ L73 こうせんてき HP 452 MP 15% + 2%(調和の輝石) 自然系(アニマル) ハンドレッドパワー [>せいめいりょく … B- [>こうげきりょく. … A+ → AA- [>しゅびりょく … C+ → B- [>まりょく … D → D+ [>せいしん … C- → C [>すばやさ … B+ → A- [>キャパシティ … [30/30] [>感情の引き金 … 「仲間」が「戦闘不能」になった時。
【セットアップ】
[>[2]きあいため 4 / 「自身」「補助/強化」「メインPの攻撃が10%で会心の一撃になる(2T)」【2】 [>[2/3]リルフロット 4 / 「自身」「単体/強化「攻撃+Lv」「テンション+1」「会心率+10%(LvT)」【なし/なし】【3】
【特技】
[>[8/9]らいめい斬り 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「2回」「145(105+Lv*5)/80%」【斬撃/デイン】【3】 [>[1/5]てっさいが 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「守備力補正無視」「165(150+Lv*15)/90%」【斬撃(爪)/なし】【2】 [>[?]??? 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「斬撃系の特技、らいめい斬りの派生スキル」【斬撃(爪)/なし】【(3)】
【種族スキル】
[>獅子王の豪腕 / 自身が行う「近接攻撃」のダメージが増加(+20%)する。【*】 [>獅子王の覇気 / 「ハンドレッドP」の効果中、「クリンナップP」にHPが回復(10%)する。【*】 ※エラッタ [>獅子王の咆哮 / 「自身」の「テンション」が上昇した時、低確率で敵一体の能力値をランダムに低下(-1)させる。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>ビーストマスタリ / 【牙】【爪】と、「食物」系のアイテムを装備できる。
【パッシブスキル】
[>[★]正義の味方 / 「戦闘開始時」、自分よりレベルの低い仲間がいる時、及び「戦闘不能」になった際、テンションが上昇(+1)する。【2】 [>[★]戦意高揚 / 「きあいため」を行うとテンションが上昇(+1)する。【2】 [>[5/5]猛虎 / 「きあいため」「ちからため」の効果中、与えるダメージが増加(+50(LV*10)%)する。【2】 [>[2/5]アルティメットボディ / 『ハンドレッドP』が発動した際と効果中に『クリンナップP』を迎えた際、「攻撃力」と「素早さ」が上昇(+1)する。【3】 [>[1/2]百獣の王 / 『ハンドレッドパワー』中に発動した「会心の一撃」によって与えるダメージが増加(+25%(Lv*25))し、「PS」を無視する。【3】
【アクティブスキル】
[>[★]ハンドレッドパワーⅡz / 全ステータスが増加(+1段階)する。消費テンション1につき1T継続する。(最大3T)。[1/戦][テ/全]【L】 [>[★]虎王絶剣y / 「会心の一撃」発動時、「みをまもる」を貫通する。命中率-20%。[1/戦]【2】 [>[2/5]輝力解放x / 自身の物理攻撃の威力が増加(現在のテンション*7(Lv+5)%)する。【2】 [>[2/3]威圧x / 敵の「守備力」の上昇を「+2(Lv)」まで無視する。【2】 [>[4/5]レイジx / 「自身」の残りHPに応じて与えるダメージが増加(10%につき+20(LV*5)%)する。[1/戦]【2】
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:0 闇:-10 雷:+10 戦闘での主な運用
大河同様、斬撃メインの前衛物理アタッカーである。
親世代からの変化でまず特筆すべきはステータスが全体的に上昇していること。 平時のステータスでも、攻撃、守備、素早さに関しては大河のハンドレッドパワー時と同等のステータスで、さらに一段階上昇できる。 特に精神は上昇してもE+止まりだった大河に比べ平時でもC-、ハンドレッドパワー時でCと特殊攻撃に対しても強くなり安定度が増した。
他の変化は種族スキルの追加要素である獅子王の咆哮により、パッシブにデバフを行える事。
但し、低確率かつランダムに選択されるので過度な期待は禁物。当たりを引いたら儲けものの精神で。 「ハンドレッドパワー」使用のためにはテンション供給が不可欠なので、判定する回数自体は常に一定量ある。
構成的には勿論りっかとワンセット運用が基本。というか、装備制限のせいで「りっか刀」か「大河の木刀」以外に選択肢がない。
特技は「らいめい斬り」のみだが、りっかから「ししょうけん」「あんしょうじん」「ドルクマ」を借り受ける事が出来るのでそこまで不便は無い。 大河譲りの命中<威力重視のスキル構成だが、x枠のアクティブスキルは防御バフ無視「威圧」、テンション分特技威力増加「輝力解放」、 追い込まれた時の「レイジ」と安定志向に。これらを状況により使い分けつつ、ここぞで「虎王絶剣」を使ってガンガンダメージを与えてやろう。 「バトルスタイル」はりっか装備時には使用出来ないが、「きあいため」とのスキル複合でリルフロットに派生する。うっかり消さないように。
総括として大河のアッパーバージョンと捉えて問題ない。ガンガン斬ってガンガン倒そう。悩む前に殴れ!
配合案
加入Lv:25
配合可能Lv:35 各種履歴
配合履歴
大河. ┓ .┣ キング リキエル ┘ |
+ | ▼サイコ |
\ー--ミ > ´ ̄ ̄ ̄ ` ,∠ -―━‐- 、 ヽ . ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ‘. 、 ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ‘: ', , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i::::::i::::::'ー']_:::', ,′ :::::::::::::::::::::::::: i\>く|:::/|::::::::V __>、. i::::::::::::::::::::::: ト、:::: |/≫=示 |:::::::: i( O .}'. |::::::::::::::::::::i、:|‐.\| " Ⅵリ.|:::::: |′ /: ', jイ:::::::::::::::::;x汽ら ´ ̄ .|:::::::: | ./:::::::', ‘.::::::::::::::::`゙ У , ".|:::::: └‐ ´:::::::::::, ‘.:::::i:::::::∧" __ .|::::::::::|:::::::i、|\::::', ‘.:::|、::/:/ . |::::::::::|:::::::| \', `| ',::/:::::::::i> ..__.. イ |::::::>‐━  ̄_二ヽ |/| :::::: | rイ ̄| 厂レ' , ´ | | :::::: |_ノ 〈 ノ }/ , '´ .| .r―‐'´| :::::: | 廴厂 / ./〉 . ' | .|、 .|:::::::/.,、 〉 /i 〈// ー--ミ. | , へ | ヽ 廴_厶' | ./ /八/ .ィ壬三≧x .' ( ̄ _, \ l ヽ〈 ロ {/ /´-へ. 《三三三三》 〉 /  ̄'´ 、 \', 厶三ミx__辷_,イ三三≫x'厂 `'|厶'´ .i ヾ.ノ ン¨ヽ三三三三三三`| | .| .i 、 rく, Yくr‐ '⌒V.三三三三三| | ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【サイコ】
種族:サイコ ♀ L69 こうせんてき HP 375 MP 13% 悪魔系(デモン) [>せいめいりょく … C+ [>こうげきりょく. … B [>しゅびりょく … D [>まりょく … B [>せいしん … C [>すばやさ … A- [>キャパシティ … [30/26] [>感情の引き金 … 「自身」の攻撃の結果によって、「敵」が最後の一人になった時。
【装備】
[>アイアンシックル 《鎌》【斬撃/なし】
【セットアップ】
[>[2/9]ふいうち 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「「強化」を使用した対象に攻撃」「100(80+(Lv*10))/100%」[テ/1][1/戦]【物理/なし】【2】
【特技】
[>[3/5]マジカルブレード 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「与魔力/被精神判定」「195(150+Lv*15)/90%」【斬撃/なし】【2】 [>[2/5]かまいたち 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「隊列補正無視」「120(100+Lv*10)/120%」【斬撃/バギ】【2】 [>[1/4]しにがみのカマ 6 / 「敵単体」「単体/攻撃」「HP10%以下の時追撃(10%)」「170(150+Lv*20)/80%」【斬撃(鎌)/なし】【2】
【種族スキル】
[>斬鉄鎌の闇討 / 「能力」が低下した対象に、低確率で「隊列補正」の影響を受けない追撃(50/100%)を行う。【*】 [>斬鉄鎌の復讐 / 「仲間」が戦闘不能になったターン、与えるダメージが増加(+40%)する。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>シニガミマスタリ / 「鎌」とアイテムを装備できる。「鎌」を使用した攻撃で与えるダメージが増加(15%)する。
【パッシブスキル】
[>[★]満身創痍 / 自身の残りHPに応じて与えるダメージが増加(10%/+10%)する。【3】 [>[★]斬首 / 攻撃命中時、「自身」よりレベルの低い「野生モンスター」を中確率で即死させる。【3】 [>[★]走馬灯 / HPが「30%」以下の時に攻撃を受けた際、そのメインPで行われた攻撃の命中率が半分になる。[1/戦]【2】 [>[1/5]エースキラー / 「エース」が発動した対象に与えるダメージが増加(+20(Lv*20)%)する。【3】 [>[2/5]ネガティブキリング / 「自身」が「セットアップP」でテンションを消費したターン、与えるダメージが増加(消費1/+2(Lv)%)する。【2】 [>[1/5]ポジティブキリング / テンションが上昇している対象に与えるダメージが増加(+1/6(Lv+5)%)する。【2】 [>[2/2]ハピネスクラスタ / 自分以外の仲間一体がテンションを溜めた際、最も高い能力値を上昇(+1)させる。[2(Lv)/戦]【2】 [>[1/9]ラッシュマスタリ / 「物理攻撃」によって「複数回攻撃」を行う攻撃の威力が増加(+5(Lv*5)%)する。【2】
【アクティブスキル】
[>[1/5]斬鉄乱舞x / 《鎌》スキル。攻撃対象の「能力上昇」に応じて追撃を行う((+1/1(Lv))/100%)。[テ/1]【1】 [>[1/3]弐の太刀要らずx / 「複数回」攻撃する特技の威力を合計し、「単体」の攻撃として繰り出す。[Lv/回]【2】
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:-20 闇:+20 雷:0 戦闘での主な運用
鎌を携えた高速物理アタッカー。
スキルは全体的にトリッキー。
ふいうちでのセットアップ攻撃、魔法攻撃・隊列補正無視・瀕死相手への追撃と特徴的な特技、テンション関連のパッシブ等々、ほかのキャラとは違った動きができる。
また、レアスキル:エースキラーを所持し、ジャイアントキリングを狙うこともできる。だが防御ステータスは致命的なほどに紙のため、生かし切ることは困難か。
配合案
加入Lv:40
配合可能Lv:50 |
+ | ▼聖護院 |
/::/:::::::::::/::::l:::::::::::::ハ::::::::::ハ:::::::::::::::::゙、:::::::ヽ::::ヽ /::::::::::::::::∥::::lハ:::::::::::::i-―-:::L;;;::::::::::::::;:::::::い:::::::、 !::::::j::::::::::::{::::::l::::l::::::}:::::「 i:::::::::}::::l::::::::::::::i:::::::l:::}:::::::゙, j::::::::l::::::l:::::!l::::::!:::j:::::j::::::j }:::::j::i:::;;レ:::::::::::i::::::l:::::::::::ハ !:::l::::l:::l::l:::::l/i::::i::::::::/::::/rノ;z=〒i":::::::l::::::l::::::l::::::::::::::i j:::::l::::l::l:::::::::l ゝい~/ ll|:::::::l::::::}::::::l::::::::::::::i i::::::i:::::!{:::::::ト| ll !::::::l:!::::l::::::::!:::::::::::::i l:::::::l:::::ヘ:::λ /∥ ゝ ll !::::j::l:::j:::::::::l::::::::::::::l l::○乂;;;;i\:ゝ,,メノ ll l:::/::::/::::::::::l::::::::::::::l !::l:::::::l:::::::\ 冖゙ ll-‐!/:::/:::::::::::::l::::::::::::::l |::l::o::l::::l: :l: {\ / ll/l::::/:::::::::::::::i::::::::::::::l j:::::l:::::::::::j: :l: ヘ ヽ / / !! !:::::::::::::j:::::j::::::::::::::j !::::l::::::::::::l: :l: : :`ー\ ノ !::::::::::::/::::/:::::::::j::/ j:::::l:::::::::::::l: : : : : :l: : : :` ー- _/ _/:::::::::ノ}::::/::::::::ノ/ j::::!l:::::::::::::l : : : : :l : : : / /ヽ /:::::::/ノ/::;;;/ノ l::::l l::::::::::::l : : : : :!l:ノl( У  ̄ハ-、 l::::l い::::::l: : : : : l ( /〈 `ト、 __ / }_`ー- __ い 乂::::人: : : :トl ノ ヘ  ̄/\/  ̄} "''ー- __ 人:\ `~ミ、ー-ゝ / -――- --rく ニ= 〈 l::::::ト-- 、  ̄ __ -‐'" 〈 ー-‐j下ミ_ } l::::::l: : : : く::弋 \ / lo\  ̄ ̄\ }:::::}: : : : / ヽ:::\ `ー-r‐'" / い \ / j::::::l: : : : ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
種族:ヴァーチェ・クトゥルフ+2 ♀
L70 れいせいかつのんびりや HP 449 MP 16% 物質系(メカニカ) [>せいめいりょく … B [>こうげきりょく. … C [>しゅびりょく … A+ [>まりょく … D [>せいしん … B [>すばやさ … D- [>キャパシティ … [30/27] [>感情の引き金 … MPが「10%」以上の時、「異性の仲間」が「戦闘不能」になった際
【セットアップ】
[>[★]伏せ撃ち 2 / 「自身」「単体/強化」「素早さ・回避率-1/命中率+1」[1/戦]【射撃/なし】【2】
【特技】
[>[★]チャージショット 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「行動速度が0になる」「190/100%」【射撃/なし】【2】 L[>[1/3]ドレッドノート 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「守備力上昇無視(-1(Lv))「行動速度が0になる」「220(200+Lv*20)/70%」【射撃/なし】【3】 [>[2/6]スマートボム 3 / 「敵一列」「範囲/攻撃」「140(120+Lv*10)/80%」【射撃(銃)/イオ】【2】 [>[3]みだれうち 3 / 「敵ランダム」「複数/攻撃」「4回」「50/80%」【射撃/なし】【2】 [>[4/5]クリムゾンバレル 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「自隊列前列限定」「隊列補正無視」「180(140+Lv*10)/100%」【射撃/なし】【2】 [>[3/5]クリスタルバレット 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「守備力上昇無視」「対象の守備力上昇に応じて威力増加(+1/10)」「180(150+Lv*10)/80%」【射撃/ヒャド】【2】
【種族スキル】
[>力天使の収束砲 / 自身より前に行動した対象に「射撃」攻撃を行う際、与えるダメージを「しゅびりょく」で判定する。【*】 [>力天使の拡散砲 / 「範囲/攻撃」の特技の威力が増加(+20)する。【*】 [>邪天使の破砕砲 / 「自身」に「オーバーフロー」が発生した際、ダメージを軽減する「PS」の効果を受けない。【*】 [>力天使の粒子砲 / 「守備力」が上昇したターン、与えるダメージが増加(+15%)する。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>メカニカパーツ / 「銃」「鎧」「機械」を装備できる。
【パッシブスキル】
[>[★]デスターゲット / 自身より行動の早い相手に対して行う攻撃の命中率が増加(+10%)する。【2】 [>[★]聖人殺し / 「光」に耐性のある敵に与えるダメージが増加(+耐性%)する。【2】 [>[5/5]ディレィアタック / 「行動済み」の対象に与えるダメージが増加(+25(Lv*5)%)する。【2】 [>[1/3]クーデグラ+ / 「射撃」による攻撃の際、他の仲間が攻撃した対象に与えるダメージが増加(+20(15+(Lv*5)%)する。【3】 [>[3/5]ガンブレイズ / 溜まっているテンションに応じて「射撃」の威力が増加(+1/5(2+Lv)%)する。【2】
【アクティブスキル】
[>[5/5]バッシュx / 「自身」が行う「物理攻撃」による与ダメージが増加(+25(Lv*5)%)する。【2】 [>[1/5]グランバーストz / 「CS」が「0」になる。「単体:攻撃」である【射撃】特技の「威力」が増加(+30(20+Lv*10)する。[テ/1]【2】
【耐性】
[>火:+5 氷:+5 風:+5 光:+5 闇:0 雷:-20 戦闘での主な運用
基本的な運用は単純明快。命中あげて後手で撃つ、それだけ。
セットアップは開幕伏せ撃ちが安定だろう。
特技は豊富で、状況に応じて使い分けが可能。 チャージショットはそろそろ息切れしてくるかもしれない。
感情の引き金条件を満たすために、善吉と組むことが多くなるかもしれない。
配合案
加入Lv:33
配合可能Lv:43 各種履歴
配合履歴
本能寺. ┓ . ┣ 鳳仙寺 ┓ オードリー ┘ ┣ 聖護院 . シノン. ┘ |
+ | ▼アストルフォ |
,. : : : : : : : ̄: :ヘ /{:/: : : : : : : : : : :.\ ノクハ=: : : : : : : : : : : :}: : \ _/ニ//}ニ: : : }: :.:.:/|: :}: :/}: : ハヾ ヾニシ:/=}ニ: : : l:.,示ミ:./:./⊥ミ: ノム _/./:.〈ニ/り: :.:.爪辷} l从{.以{: /:ヽ .〈:/{: /_/: : : : : :.∧ ____'`´V 从:.\ {:≦{: {: : : : : :从 ヽ_/ ィ:}:.小:) ` . _{从:|: {ヽ: : : : : ≧ _./:.}:}:.:.}´( __l: :.__:{: { \: : : :寸ニ≧.}:从:.リ 弋 {: :{メ.>ヽ{ ヾ{\:\ ̄ ./へ/ 弋“''''不 _ . r‐{: :{: < ` ^从;-=彡:i:i:iハ 7. / |¨>ヽ . {: :ゞ: :ァ 廴 __ Ⅵ:i:i:i:i:iム (./ ./ 入___ . 人:.:/  ̄ゞ _ ヾ:i:i:i:i:i:ハ,,Ⅹ´ __, s彡イニニ=}__;、 〉: : {二=- _ 'イ ゝ-=7ィ⌒Ⅵ_,彡':i:i/彡'\ニニニニニニ/ "*vへ {: :∨二=- _____,彡Ⅹ/zzzz彡イ{ニニ= ゞ_ムニⅣ _ .{ { ゞ\ .ゞ/{ _ =- / /辷}ニニニゞY}ニニ} :i:i:i:i:i:i\- _ゝ' .| { \_r 、 √=-  ̄ .イニニゞ{ニニニニニ.「ニニ} :i:i:i:i:i:i:i:i\ ”ゝ.{ / _}- へ _ ,,,, ≦:i:i:i:\ニニニ{ニニニニニ.{ニニニ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\  ̄ ≧/__ / /==ミニニニニ/ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハニニニ,ニニニニニ}ニニニ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧==-----ヽ }べ . / Ⅵニ彡':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ニニニ}ニニニニ |ニニ=ゝ_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iし':i}:i /へ 〈_/イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:__/┴-=====、寸.rvr-彡イ >:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i|:i . rメⅥハ ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒≧=--=≦ ゞ_ ゞ ゞヲハ { \≧==--=≦:i:i:i:i:/:i:i:|:i /´ Ⅵ.}/}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:√ “ < ∨ ./V\\_ l、 \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i: シ' /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ ヽ f _/ __込ハ. Ⅵ廴_ヽ:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i . / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ :. ゞ_/ニニニニニ. Ⅵゝ---Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i 〉/_,彡':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ _ -=≦∧. Ⅵニニニニニ=_. Ⅵニ辷 _\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ∧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_}\r≦ ≦ _{ニ.∧ _“寸ニニ /∧ }ニニニ廴 __\ i:i:i:i:i:i:i:i:i:i , ):i:i:i:i:i:i:i--==≦:i:i:i:i:i:i:〉\ _ .≦ィニニ..∧ Ⅵ> “''./ニ=イ=-<=r- Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
種族:アストルフォ ♂
Lv60 おちょうしもの HP 302 MP 17% 亜人系 [>せいめいりょく … B [>こうげきりょく. … B+ [>しゅびりょく … B+ [>まりょく … B+ [>せいしん … B+ [>すばやさ … B+ [>キャパシティ … [29/30]
【武器】
[>トラップ・オブ・アルガリア 《槍》【刺突/なし】 「転倒」状態の相手に与えるダメージ+30%
【セットアップ】
[>[★]フィアル 4 / 「敵単体」「妨害/呪文」「発狂を与える」「なし/70%」【呪文/なし】【2】
【特技】
[>[5/5]ジャッジメントランス 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「対象のテンションに応じて威力増加(+1/15)」「200(150+Lv*10)/80%」【刺突/なし】【3】 [>[2/5]バギマ 5 / 「敵一列」「範囲/攻撃」「145(135+(Lv*5%)/120%」【呪文/バギ】【2】 [>[1/5]メラミ 6 / 「敵単体」「単体/攻撃」「190/80%」【呪文/メラ】【2】
【種族スキル】
[>美騎兵の微笑 / 「自身」が「魅了」した対象の全能力を低下(-1)させる。[1/戦]【*】 [>美騎兵の角笛 / 「自身」が「発狂」させた対象のテンションを低下(-1)させる。[1/戦]【*】
【装備スキル】【2/2】
[>テンプレートマスタリ / 「牙」「爪」以外の武器・アイテムを装備できる。 [>ランスマスタリⅠ / 「槍」を使用した攻撃で与えるダメージ「+10%」。
【パッシブスキル】
[>[2/5]守護騎士 / 「自分以外の仲間」が受けるダメージを軽減(-10%(Lv*5%))する。【3】 [>[2/5]対魔力 / 「呪文」から受けるダメージを軽減(-20%(Lv*10%))する。【2】 [>[1/3]触れれば転倒! / 「自身」が「騎乗状態」の時に、敵に「武器を使用した攻撃」でダメージを与えた際、中確率で「転倒」させる。[1(Lv)/戦]【2】 [>[1/3]麗しの容貌 / 「自身」が「セットアップP」で対象にした「異性」の「敵」を中確率で「魅了:自身」にする。[1(Lv)/戦]【2】 ※エラッタ [>[★]狂気殺しⅡ / 「発狂」している対象に与えるダメージが増加(+20%)する。【2】 [>[3/9]騎乗 / 「騎獣」スキルを持つ仲間が居る際、「騎乗状態」となる。「Lv個」の「騎乗派生スキル」を取得できる。【2】 L[>[2/5]騎乗戦闘 / 「自身」が「騎乗状態」の時、与えるダメージが増加(+20(Lv*10)%する。【2】 L[>[1/2]騎乗回避 / 「自身」が「騎乗状態」の時、回避率が上昇(10(Lv*10)%)する。【2】 L[>[1/2]騎乗連携z / 「騎獣」の能力値が上昇した時、その半分を「自身」に適用する。【1】
【アクティブスキル】
[>[1/3]ラ・ブラック・ルナxz / 「敵単体」に「発狂」を与える効果の発動率が「100%」になる。[テ/1][1(Lv)/戦]【2】
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:+10 闇:-20 雷:+10
※転倒 / 「回避率」が「20%」低下し、「隊列移動」ができなくなる。 「ASx」消費か「クリンナップPに50%」で回復。
戦闘での主な運用
両刀アタッカーにして、3種の状態異常付与や騎乗と多種多様な能力を持つオールラウンダー。
ただし、現在は騎獣能力を持つ仲間が居ないため、騎乗状態が前提の能力は使用できない。
攻撃特技は敵のテンションにより威力の上がる刺突単体攻撃のジャッジメントランスに加え、列攻撃のバギマと単体攻撃のメラミの3つ。状況により使い分けていく。
状態異常は触れれば転倒!により騎乗状態時に武器を使用した攻撃を行う事で中確率で付与出来る「転倒」、フィアルにより付与出来る「狂気」、セットアップで対象に取った「異性」に中確率で判定する「魅了」の3つ。
但し、転倒は騎乗状態になれない都合上使用出来ない。なお装備武器に転倒対象への攻撃に補正が存在する事は覚えておくべきか。
狂気はアクティブスキル「ラ・ブラック・ルナ」で敵単体に100%与える事ができ、狂気殺しⅡによる威力補正や美騎兵の角笛によるテンション低下が追加で発動する。
なお、ラ・ブラック・ルナはxzどちらでも使用可能である。現在有効な能力はフィアルのみ。
敵を魅了させた時には美騎兵の微笑により全能力を低下させられる。魅了は現在ではフィアルで対象を取った相手が異性だった場合に判定となるので、出来るなら異性を狙おう。
現状では騎乗が無いので全力を発揮出来ないものの、前衛後衛どちらでも立ち回れる事から十分戦闘はこなせる。編成を鑑みて運用しよう。
配合案
加入Lv:60
配合可能Lv:0 各種履歴
配合履歴
|
+ | ▼プラム |
/,/‐┘ -‐―‐‐- |l{ ′/{┌‐‐ァ'' ´ . . : /: : : : : : : . |l{ ┌ |{人乂/ . . : : : : :′: : : : : : : :\\ ∨〉, ∨/⌒\V . . . : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : .‐┐}∧ 〈ニニニ∨/. . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : ¦ |{ ∨}| ______\ニニ/./. . : :/:∧: | : : : : : /. : /:| : : : |: :|{ |// . . :´ : : : : : : : : : : >-:|∧. : :/|/二:八: : / /: ア:メ : : : :|: :|{ |/⌒´ ア / /_____,,... ´ ¦/ : 爪 j㌣h` ∨|//二 厶イ: :|: :|{,/⌒ニ/ /)/ //:∨| ∨^ツ j㌣h 狄: :|:丿´ニニ〈 . / //: : |ト|: : : : , ∨^ツ,厶: :|~アー‐く⌒\ /. :/ : : :|八 r‐ . : : :/:〈: :|´i: | \ : .ヽ /. . : :|:∧: :|⌒: . 乂 ノ /. : :∨: : :| \: : . _______彡' : : : : :/斗-<つ: : \ _____,イ′ : : | : : : . | : : '.  ̄ ̄~^ア´: : : : r廴/⌒〕〉/|: : |ニ/二\ ∨/|: : : : : : : : . ¦| : | /. ┌f⌒´| 廴/^Y^\r‐.(_r‐‐ミヽ)人: | : /___: \: : . |∧ ; /r‐‐く,\⌒Y^Y 廴ノノ_/⌒))|,々丿'゙ / リ /⌒Y〉, :|\: . 丿 |′ . . : :┌‐く. . . .}. )\| ,廴rヘ,__ノ⌒゙く⌒}//rヘ,__/(,/:/ |lニ|: | :\ 丿 //⌒ `マ⌒)辷〕\∧ | |/ \(⌒Y´^~^7 个ーァ |lニ|: | \\__ // / \⌒/! |⌒ ,Ⅵ/__/ \八 /〉/ // ,リニ 八  ̄ ̄ . / / . : : : :∨¦| /ニニ,∧ :|l〈〉、__,厶'゙´ニ| /ニ: : : .\ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【プラム】
種族:エリザベート・バートリー+2 ♀ L84 ゆいがどくそん HP 475 MP 19% + 2%(調和の輝石) ドラゴン系ドラッケン属 [>せいめいりょく … A [>こうげきりょく. … A [>しゅびりょく … B [>まりょく … A- [>せいしん … B [>すばやさ … A+ [>キャパシティ … [33/33] [>感情の引き金 - 「仲間」が「一人以上戦闘不能になっている状態」で、仲間の誰かのHPが「30%」以下の時。
【セットアップ】
[>[3/3]かぜのしゅくふく 2 / 「仲間単体」「単体/強化」「素早さ+3(Lv)」「テンション+1」【なし/バギ】【2】 [>[2/3]ふんぬのうた 4 / 「仲間単体」「単体/強化」「テンション+1」「攻撃力+Lv」「対象がOF時テンション+1」【歌/なし】【2】 [>[2/5]ウインドセイバー 2 / 「仲間単体」「単体/強化」「速度+2」「風+(Lv*5)(LvT)」「《風撃》付与(LvT)」【なし/バギ】【2】 ※《風撃》 / 「物理攻撃の属性が【バギ】になる。装備、特技、スキルの効果より優先する。」
【特技】
[>[2/5]ペネトレイトランス 4 / 「敵2体」「範囲/攻撃」「前/後列1体ずつ」「隊列補正無視」「170(150+Lv*10)/80%」【刺突/なし】【3】 [>[2/5]はげしいほのお 5 / 「敵全体」「範囲/攻撃」「230(210+Lv*10)/90%」【ブレス/メラ】【4】 [>[1/5]ドラゴンランス 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「守備力上昇無視」「270(250+Lv*20)/70%」【刺突/なし】【3】
【種族スキル】
[>竜姫の高慢 / 「自分」のテンションの量に応じて与えるダメージが増加(+1/+10%)する。【*】 [>風戦士の追風 / 「自身」が「バギ」を使用した際、中確率で「すばやさ」が上昇(+1)する。【*】 [>竜姫の逆鱗 / ??? ※詳細未判明。「感情の引き金」が使用できるようになるスキルの様だ。
【パッシブスキル】
[>[★]応援歌 / 「仲間」が「応援」された時、低確率で更にテンションが上昇(+1)する。【2】 [>[★]桃色のリボン / 「最大MP+1」。つけていると気合が出るという本人依存の効果の為、継承はできない。【L】 [>[7/9]バギマスタリ / 自身が行う「バギ」攻撃によってあたえるダメージが増加(+35(Lv*5%))する。【2】 [>[1/3]スポットライトを皆に! / 「自身」のテンションが「3」以上の時、「仲間全員」が与えるダメージが増加(+20%(15+Lv*5))する。【3】 [>[2/3]ジャンヌダルク / 「自身」の攻撃で敵を「戦闘不能」にした時、「自分以外の仲間全員」のテンションが上昇(+1)する。[Lv/戦]【2】 [>[4/9]ブレスマスタリ / 自身が行う【ブレス】攻撃によってあたえるダメージが増加(+20(Lv*5%))する。【2】 [>[1/2]絶望の断頭台 / 敵が「回復」でHPを回復した際、低確率で回復量の2倍のダメージを与える。[Lv/戦]【2】
【アクティブスキル】
[>[★]導きの風z / 「自身」が使用する「ウインドセイバー」に「命中上昇(+1)」が追加される。[1/戦]【2】 [>[8/9]エアリアルスラッシュx / 「バギ」属性の攻撃の威力を増加(+40(Lv*5))する。【2】
【耐性】
[>火:0 氷:-20 風:+20 光:0 闇:0 雷:0
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
【奥義】 [>[MP]竜鳴雷声 4 / 「敵一列」「範囲/攻撃」「放心(100%)」「280/100%」【ブレス/バギ】【*】 L使用条件:自身のテンションが「6」。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 戦闘での主な運用
ブレスメインのオールレンジ特殊二刀アタッカー。サポーターとしても中々の性能。
豊富なセットアップによるステータス上昇やテンション増加、メインプロセスにおける隊列補正に縛られない攻撃が持ち味。 但し、成長方針や種族スキルの方向性がフィリアとは異なるので注意が必要である。
前世代からの変更点は風戦士の加護が竜姫の高慢へ変化し、ダメージ補正の起点が素早さでなくテンションになっている事。
それにより運用としてはテンション増加の比重が高まり、逆に素早さの能力上昇を行う優先度は下がっている。注意すべし。
セットアップでの選択肢は多いが、それぞれテンションとステータス上昇の能力が複数、物理攻撃にバギ属性追加のウインドセイバー、と方向性は異なっている。
なおバギ属性であるかぜのしゅくふく、ウインドセイバーを使用した場合射撃攻撃対策の強風の守りが発動出来る。
攻撃手段は刺突単体物理攻撃のジャベリンスロー、単体攻撃ブレスのれっぷうのいき、全体攻撃ブレスのはげしいほのおの3つ。
全て隊列補正に縛られないので適宜狙いたい相手の弱点に合わせて選別すべし。
アクティブスキルはxyzと一通り揃っているが、基本的に常に使い続けられるのはエアリアルスラッシュのみであり、他のスキルは状況に合わせ切っていく。
但しyのウインドロードはエアリアルスラッシュ等と同時発動でさらにダメージ補正を伸ばすが、 成長するまで竜姫の高慢と補正が同等かつテンションを使用してしまうので意味がなく、成長待ちである。
なお、今後はテンションにまつわる能力について成長する。LSなどテンションの必要性はプラム以外も高まっているので、立ち回りに気をつけながら行動を選択しよう。
配合案
加入Lv:31
配合可能Lv:41 各種履歴
配合履歴
モフ太 . ┐ . ┣ フィリア .┓ リーファ ┛ .┣ プラム .フォアグラ ┘ |
+ | ▼ダイキリ |
/ // \、 ∠ニノ マ\ ∠二ノ マニ\ /( ∠二二ノ マニニ\ )i { \ ∠二二二ノ マニニニ\ ノ } ,. -‐ァ__ ソ } ,. -<ニニニニノ マニニニ\ / { /_ ノ/{ {{( _ノ /ヽ\ \ニニノ マニニニ/⌒ヽ { :{ニ{/八 \ ノ /く // \ / マニ/ //\ ーlニl /二>くノ//\ / ___ ’, / { く /<\ {_{ 丿_ ノ {八 /∠二\ | { /\\ヘ // {(__)} 。}}人 ///\ }八 }} / \ / \__/ { ./厂 。}}\{ { {\/ 厶===ミ \/ニニニヽ∨/{{。 ,リ x‐く)‐く)─く)、/\ {x====ミ、/ \。 。 。 。 / /{_}/´ ̄ ̄`ヽ ()\ ’, . rく>‐<>‐く)─=ミ∠二ヽ⌒ヽ :}八 `「{ ̄}「 ,.∠二二ヽ \ ()\} . // ̄ ̄ \ く) \\ \ }/ \___{{ / ̄ヽ,/ { { \ () ,厶イニフ/\ \く) } }│}/ \ :{___/廴/ \\ .} () /_/ | {_「l∧ /∧()∨/ }// 「 ̄ / く0,/ / \\ } () . | {/| | l」| ∧ /∧()∨ / __/{ヘ}r={ \/ / /\\__ / / 「 ̄\| {二/ } //}()} ,/ ヽ八 `ー─/\<0/ //\_/─′ . l\__{ 〕 ,′ ,//:()′ / :/ / ̄ ̄/,/ \/// / / /|`丶 l\__{ 〕 _/ / () ′ / /,/__//{ / く く0// / / :| \ l\__{ 〕 ̄  ̄`¨¨¨¨´ ,/ / / ̄ ̄\  ̄ ̄/ \//,/ / \ \__{ 〕 / _/ / \ :{__/ く0// \ / / / / }\ 〈___/ヽ \ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【ダイキリ】
種族:ロック・バイソン+1 ♂ Lv67 こうせんてき HP 483 MP 15% 物質系(メカニカ) [>せいめいりょく … A [>こうげきりょく. … A+ [>しゅびりょく … AA [>まりょく … E [>せいしん … C [>すばやさ … D [>キャパシティ … [25/27]
【セットアップ】
[>[2/3]アイアンウィル 3 / 「自身」「単体/強化」「守備力+2(Lv)」「テンション+1」【2】 [>[5/9]フルパワーアタック 3 / 「自身」「補助/強化」「物理攻撃の威力+50(Lv*10)」「行動速度が0になる」【2】
【特技】
[>[3/5]ばくれつけん 4 / 「敵ランダム」「複数/攻撃」「4回」「60(45+(Lv*5)/100%」【格闘/なし】【3】 [>[1/5]とうこん討ち 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「テンション+1」「200(190+Lv*10)/70%」【格闘/なし】【3】
【種族スキル】
[>石牛鬼の拳 / 「自身」が「近接攻撃」を行う際、「物理攻撃」の判定を「しゅびりょく」で行う。【*】 [>石牛鬼の角 / そのターン、「すばやさ」が下がった対象に与えるダメージが増加(+30%)する。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>ミネラルボディ / 「鎧」「道具」を装備できる。物理攻撃から受けるダメージ-10%。
【パッシブスキル】
[>[3/9]ラッシュマスタリ / 「物理攻撃」によって「複数回攻撃」を行う攻撃の威力が増加(+15(Lv*5)%)する。【2】 [>[1/3]メタルナックル / 「しゅびりょく」が上昇していると、「格闘攻撃」のダメージが上昇(+10(Lv*10%)%)する。【3】 [>[1/3]石作りの海 / 「隊列移動」を行った敵にダメージ(10(5+(Lv*5)%)を与える。【2】 [>[3/5]拳気 / 溜まっているテンションに応じて「格闘」の威力が増加(+1/5%)する。【2】 [>[1/3]スロウリィヘヴィ / 自分より「行動速度」が高い相手に対して行う攻撃の際、「しゅびりょく」の能力上昇を無視(Lv)する。【2】
【アクティブスキル】
[>[1/5]オラオララッシュx / 対象が「敵ランダム」である「格闘攻撃」の対象を「敵単体」に変更する。[テ/1]【2】 [>[4/9]怪力乱神x / 命中率を低下(-10%)させて物理攻撃の威力を増加(+25)させる。【2】
【耐性】
[>火:+5 氷:+5 風:+5 光:-5 闇:0 雷:-5 戦闘での主な運用
典型的な鈍足高火力のパワータイプ。その耐久力の高さから単純な物理同士での殴り合いならかなりの強さを誇る。
基本運用はアイアンウィルで積むorフルパワーアタックからのばくれつけんで殴って行く戦法だろう。
しかしオラオララッシュのテンションの必要性や、ファストバーストの有効活用で初手はためるが堅実か、 テンション増加は微々だが拳気による威力増加も見込める。 なお対象ランダムの攻撃は原則的に隊列補正を受ける位置にいる敵は対象にしないので、敵前列が一体しかいない場合はオラオララッシュは不要
注意すべき点はばくれつけんとセットアップの同時使用でのMP消費。
これを行うと一気にMPが枯渇するので状況次第ではためるやスパイダーウェブも考慮していく必要性がある。 スパイダーウェブは8割の確率なので確実性は微妙だがMP消費の低さと種族スキルのダメ増加は魅力的。
新技としてロックモード習得。装備としてマグネットコート持ちで初手アイアンウィルか防御命令で積むと二ターン目では一気に守備バフMAXに出来る。攻撃力と物理耐久が劇的に向上するが精神がガタ落ちするので特殊攻撃主体の敵が居る場合には注意が必要。また消費がかなり重くただでさえMP消費が激しいダイキリが一気にオバフロするのでやはりタイミングが難しい。
どの程度手綱を引いてタイミング良く暴れさせるかを考慮しながら運用して行こう。
配合案
加入Lv:30
配合可能Lv:40 各種履歴
配合履歴
トモコ ┓ ┣ ダイキリ エックス ┘ |