| 威力増加 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 光の精霊Ⅰ | 「自身」が使用する「ギラ」の「攻撃の威力」が増加(+10%)する。 | * | ウィル・オ・ウィスプ |
| 氷の精霊Ⅰ | 「自身」が使用する「ヒャド」の「攻撃の威力」が増加(+10%)する。 | * | チルノ |
| 風の精霊Ⅱ | 「自身」が使用する「バギ」の「攻撃の威力」が増加(+15%)する。 | * | シルフ |
| 闇の精霊Ⅰ | 「自身」が使用する「ドルマ」の「攻撃の威力」が増加(+10%)する。 | * | シェイド |
| 常闇祓い | 戦闘で使用される「メラ」「ギラ」の威力が「+10」され、ドルマの威力が「-10」される。 ※自分以外も効果対象になる。 |
* | アマ公 |
| 適応力 | 「自身」が使用する、威力が「50」以下の「特技」の威力が増加(+20%)する。 | * | イーブイ |
| 火炎袋 | 「自身」が行う【ブレス/メラ】の威力が上昇(+10)する。 | * | ティララ |
| 手負いの虎 | 「自身」が「オーバーフロー」によるダメージを受けると、攻撃の威力が増加(+10)する。 | * | キラータイガー |
| 殲滅の重腕 | 「範囲/攻撃」の特技の威力が増加(+15)する。 | * | 鳳仙寺 |
| 力天使の拡散砲 | 「範囲/攻撃」の特技の威力が増加(+20)する。 | * | 聖護院 |
| 武闘兎の激腕 | 「前列」に行う「格闘」攻撃の威力が増加(+10)する。 | * | 武闘兎 |
| ナイトギガフォートレス | 「守備力」が上昇すると使用する特技の威力が増加(+10)する。[T/終] | * | サザージ |
| 聖剣虫の戦技 | 「自身」の「テンション」に応じて攻撃の威力が増加(+1/5%)する。 | * | ダン |
| 英雄剣の栄光 | 「セットアップ」で自身のテンションが上昇した時、「ドルマ」の威力が増加(+30%)する。 | * | ゆみこ |
| 剣獅子の連刃 | 「連続攻撃」が命中するごとに威力が増加していく。 | * | ジーク |
| 災厄機の恐砲 | 「自身」の行う「追撃」の威力が低確率で2倍になる。 | * | カラミティガンダム |
| 細胞蟲の変質 | 『細胞模倣』で取得した特技の威力が増加(+50%)する。 | * | セル |
| 炎氷岩の魔法 | 「メラ」「ヒャド」の「威力」が増加(+30)する。 | * | フレイザード |
| 一撃男の鉄拳 | 戦闘が開始して最初に命中した自身の攻撃の威力が増加(+100)する。 | * | 未央 |
| 武装姫の紅槍 | 「槍」を使用した特技の威力が増加(+速度上昇*3)する。 | * | 雪霞狼 |
| ダメージ増加 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 鉄の狼 | 与えるダメージが常に増加(+5%)する。 | * | コマンドウルフ |
| 数の暴力 | 敵の「PT人数」より自身の「PT人数」が多い時、与えるダメージが増加(+10%)する。 | * | ゴブロー |
| 兵隊蜂 | 仲間の「兵隊蜂」の数だけ与えるダメージが増加(0~20%)する。 | * | スピアー |
| ホークブリザード | 能力値が低下している対象に「ヒャド」による「攻撃」で与えるダメージが増加(+20%)する。 | * | ホルス |
| ハードマッスル | 筋骨隆々の肉体。「格闘」の与ダメージが増加(+10%)する。 | * | No.4 |
| 風の戦士 . ↓ 風戦士の加護 |
「自身」が使用する「バギ」の「ダメージ」が増加(+10%)し、「すばやさ」の能力上昇に応じて更に増加(+2につき5%)する。 . ↓ 「自身」が使用する「バギ」の「ダメージ」が増加(+10%)し、「すばやさ」の能力上昇に応じて更に増加(+1/+5%)する。 |
* | フィリア |
| 氷の精霊Ⅱ | 「ヒャド」によって与えるダメージが増加(+20%)する。 | * | セルシウス |
| 女王蜂 . ↓ 女王蜂の統率 |
『種族スキル:~蜂』を持つ『仲間』が与えるダメージを増加(+30%)させる。 | * | クイーンビィ |
| 異形蟲の刻印 | 「発狂」している敵が受けるダメージが増加(+10%)する。 | * | シャブラ |
| 荒虎の豪腕 | 自身が行う「近接攻撃」のダメージが増加(+15%)する。 | * | 大河 |
| 死歌手の絶叫 | 「自身」のテンションに応じて与えるダメージが増加(+1/5%)する。 | * | ザベル |
| 氷魔鳥の眼光 | 能力値が低下している対象に「ヒャド」による「攻撃」で与えるダメージが増加(+20%)する。 | * | ホルス |
| 四番目の刺客 | 「自身」の「メインP」が、そのターンの4番目に行われる時、与ダメージが増加(+44%)する。 | * | ミスター4 |
| 弩戦士の戦斧 | 「自身」が登場した最初のターンのみ、「物理攻撃」によって与えるダメージが上昇(+50%)する。 | * | ドドドウォリアー |
| 希望皇の聖剣 | 「自身」のHPが回復したターン、与えるダメージが増加(+40%)する。 | * | 希望皇ホープ |
| 万華鏡の聖杖 | 「MC」を使用した際、最終的に与えるダメージが増加(余剰MP(最大20)%)する。 | * | トトリ[Hd]・宝石強化 |
| 獅子王の豪腕 | 自身が行う「近接攻撃」のダメージが増加(+20%)する。 | * | キング |
| 鋼球犬の突撃 | 前のターンと同じ対象に「単体攻撃」を行う際、与えるダメージが増加(+50%)する。 | * | ワンワン |
| 斬鉄鎌の復讐 | 「仲間」が戦闘不能になったターン、与えるダメージが増加(+40%)する。 | * | サイコ |
| 聖剣虫の波動 | 「自身」の「テンション」に応じて与えるダメージが増加(+1/5%)する。 | * | ダン |
| 自由石の糸 | そのターン、「すばやさ」が下がった対象に与えるダメージが増加(+25%)する。 | * | ストーン・フリー |
| 石牛鬼の角 | そのターン、「すばやさ」が下がった対象に与えるダメージが増加(+30%)する。 | * | ダイキリ |
| 竜姫の高慢 | 「自分」のテンションの量に応じて与えるダメージが増加(+1/+10%)する。 | * | プラム |
| 黒衣機の魔撃 | 「属性」がある特技で攻撃した際、与えるダメージが増加(+40%)する。 | * | フォルテ |
| 高雄型の単横陣 | 「自身」が「後列」にいる時、「前列」の仲間が与えるダメージが増加(+50%)する。 | * | 愛宕 |
| 黒薔薇の秘術 | 「自身」の「オーバーフロー」が発動する状態の時、与えるダメージが増加(+50%)する。 | * | “黒薔薇の魔女”ミーミェル |
| 力天使の粒子砲 | 「守備力」が上昇したターン、与えるダメージが増加(+15%)する。 | * | 聖護院 |
| 島風の俊足 | 「CS」が「自身」より低い対象に与えるダメージが増加(+30%)する。 | * | 島風 |
| 犬耳姫の鼓舞 | 「ハンドレッドP」の効果中、仲間全員の与えるダメージが増加(+20%)する。 | * | 紅桜 |
| OOOの剛貨 | 「自身」の「回避率」が低下している時、与えるダメージが増加(+40%)する。 | * | サゴーゾ |
| 剣獅子の五刃 | 「連続攻撃」によって与えるダメージが増加(+40%)する。 | * | ジーク |
| 地戦士の撃斧 | 「守備力」の上昇量に応じて、与えるダメージが増加(+1/+5%)する。 | * | ユーミル |
| 陸戦機の援射 | 「仲間」がそのターン中にダメージを与えた敵に与えるダメージが上昇(+10%)する。 | * | 陸戦型ガンダム |
| 属戦士の猛攻 | 「自身」の「弱点属性」によって与えるダメージが増加(+30%)する。 | * | エレメンタルヒーロー |
| 砂岩機の撃令 | 「自身」の「テンション」が上昇したターン、「自身」以外の仲間の与えるダメージが増加(+15%)する。 | * | ガンダムサンドロック |
| 砂岩機の激令 | 「仲間」の「テンション」が上昇した時、「自身」の与えるダメージが増加(+15%)する。 | * | ガンダムサンドロック |
| 双薙機の双刃 | 「自身」の「得意属性」によって与えるダメージが増加(+「得意属性*10%」)する。 | * | ゲルググ |
| 炎氷岩の魂魄 | 「メラ(ヒャド)」の属性値に比例して「ヒャド(メラ)」で与えるダメージが増加する。 | * | フレイザード |
| 轟竜の乱牙 | 「物理攻撃」で生じる「ダメージの乱数」の値を最大値にする。 | * | ティガレックス |
| 黒衣機の特攻 | 「GA」で取得した「特技」による攻撃のダメージが増加(MSB*5%)する。 | * | フォルテ |
| 火喰鳥の猛火 | 《炎撃》の効果中、与えるダメージが増加(+50%)する。 | * | バシャーモ |
| 黒魔師の統率 | 「指揮」の対象が与えるダメージが増加(+25%)する。 | * | セネリオ |
| 氷柱熊の鋭爪 | 「凍結」状態の敵に対して与えるダメージが増加(50%)する。 | * | つんべえ |
| フォーゼロケット | 「隊列移動」したターン、与えるダメージが増加(+60%)する。 | * | フォーゼ |
| 聖戦虫の戦技 | 開放した「テンション」に応じて与えるダメージが増加する。 | * | サーバイン |
| 蒼涙姫の光翼 | 「ブルースフィア」を展開している時、「CS」に応じて与えるダメージが増加(+CS/4)%する。 | * | セシリア |
| 棄戦士の闘気 | 「戦闘不能」の仲間の数に応じて与えるダメージが増加(1体/+50%)する。 | * | ジャンク・ウォーリアー |
| 武装姫の突撃 | 「槍」を使用した特技で与えるダメージが速度上昇に応じて上昇(+1/10%)する。 | * | 雪霞狼 |
| 力天機の攻撃 | 「射撃」攻撃によって与えるダメージが増加(+40%)する。 | * | ゴルゴ |
| 悪臭葉の腐息 | 「くさいいき」「もうどくのいき」で与えるダメージが増加(+200%)する。 | * | モルボル |
| 悪臭花の腐息 | 「もうどくのいき」で与えるダメージが増加(+100%)する。 | * | クサイハナ |
| 追加攻撃・ダメージ | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| キリングプレイ | 「自身」の「単体攻撃」で「戦闘不能」にした際、低確率(20%)で同じ攻撃を行う。 | * | ウルフルン |
| 異形蟲の叫声 | 「発狂」が治った敵にダメージ(10%)を与える。 | * | シャブラ |
| 氷霊姫の瞳 | 「クリンナップP」に「凍結」している敵全員にダメージを与える。 | * | セルシウス |
| 守護狼の針尾 | 仲間をかばって物理攻撃からダメージを受けた際、ダメージ(5%)を与える。 | * | アルフ |
| 守護獣の針尾 | 仲間をかばって物理攻撃からダメージを受けた際、ダメージ(5%)を与える。 | * | ザフィ |
| 海藻屑の呪詛 | 「自身」を「戦闘不能」にした対象のHPを減少(30%)させる。 | * | 藻屑 |
| 海藻屑の怨嗟 | 「クリンナップP」に「自身」とランダムな敵単体のHPが減少(20%)する。 | * | |
| 剣獅子の双刃 | 「斬撃」によってダメージを与えた際、中確率で追撃(80/100%)を行う。 | * | ジーク |
| 群体蜂の虐殺 | ダメージを与えた対象に追撃(3回/20/100%)を行う。 | * | キリング・ビー |
| 斬鉄鎌の闇討 | 「能力」が低下した対象に、低確率で「隊列補正」の影響を受けない追撃(50/100%)を行う。 | * | サイコ |
| 黒薔薇の追撃 | 「自身」の「ドルマ」でダメージを与えた際、追加で攻撃を行う。 | * | “黒薔薇の騎士”イーキルク |
| 黒薔薇の連撃 | 「自身」の「刺突」でダメージを与えた際、追加で攻撃を行う。 | * | “黒薔薇の騎士”イーキルク |
| 黒薔薇の双撃 | 「自身」の「メインP」でダメージを与えた際、追加で攻撃を行う。 | * | “黒薔薇の騎士”イーキルク |
| 金殺機の殺戮 | 威力の合計が「100」以下の攻撃を行った際、ランダムな敵に追加攻撃(100/100%/隊列無視)を行う。 | * | キラーマシンTG |
| 帝皇虫の輝殻 | 「ハンドレッドP」の効果中、低確率で受けたダメージの一部(25%)を反射する。 | * | 王 |
| 影死者の呪い | 「モシャス」の効果中、ダメージを受けた際、低確率で「モシャス」の対象にもダメージを与える。 | * | グレーテル |
| 光矢の双星 | 「対象:単体」の【射撃】攻撃時、稀に同じ特技で追撃を行う。この際、使用条件や回数制限等は無視する。 | * | パルディア |
| 封魔鏡の反射 | 「特殊攻撃」を稀に反射する。 | * | チャウチャウ |
| 草冠竜の栄光 | 「精神」が上昇したターン、稀に「物理攻撃」を反射する。 | * | シャロン |
| 賢水竜の魔鱗 | 低確立で「呪文」を反射する。 | * | シャロン |
| 陸戦機の砲援 | 「仲間」の攻撃が命中した時、低確率で追撃(50/100%/隊列無視)を行う。 | * | 陸戦型ガンダム |
| 双薙機の双突 | 「自身」の「得意属性」と同じ《○撃》によってダメージを与えた際、中確率で敵一体に追撃(50/100%/隊列無視)を行う。 | * | ゲルググ |
| 災厄機の狂砲 | 「自身」の「射撃」が庇われた時、中確率で敵ランダムを対象に追撃(射撃/60/80%)を行う。 | * | カラミティガンダム |
| 災厄機の凶砲 | 「自身」の「射撃」で敵を「戦闘不能」にした時、高確率で敵ランダムを対象に追撃(射撃/60/90%)を行う。 | * | カラミティガンダム |
| 死鎌蟹の強襲 | 「憎悪」状態の敵からダメージを受けた際、通常攻撃で反撃する。 | * | “死鎌”イガリマ |
| 高雄型の決戦 | 「水上」で戦う際、HPが10%以下の時「クリンナップP」に追加行動を行える。 | * | 愛宕 |
| 細胞蟲の脈動 | 『細胞模倣』で取得した特技の使用直後、低確率で追加行動を行う。 | * | セル |
| 細胞蟲の激動 | 『細胞模倣』で取得した特技の使用直後、低確率で追加行動を行い、威力が増加(+30%)する。 | * | セル |
| 時魔の霊体 | 「エース」状態の時、「クリンナップP」で低確率で「追加行動」を行う。 | * | 善吉★2【霊魔掌握】 |
| 撃槍姫の闘歌 | 「エース」状態の時、「歌」を使用すると低確率で「クリンナップP」に追加行動を行う。 | * | 響 |
| 地獄蛸の触手 | 「格闘」攻撃命中時、追撃を行う。この判定は命中判定の度に行われる。 | * | オルトロス |
| 氷結龍の三首 | 「アイスフィールド」の効果中、メインP後に中確率で追加攻撃(2回/100/100%/ヒャド/ブレス)を行う。 | * | トリシューラ |
| 聖櫃蟲の激昂 | 「クリンナップP」に追加行動を行う。[1/戦] | * | メタビー |
| 加賀型の爆撃機 | 「戦闘開始時」に敵全体に攻撃(物理/30/100%/イオ)を行う。 | * | 加賀 |
| 神獣の変腕 | ダメージを受けた時、「通常攻撃」で反撃する。 | * | “キュマイラ” |
| 人形魔の慟哭 | 「戦闘不能」になった際、敵一体のHPを減少(20%)させる。 | * | ダヌア |
| 橙火竜の逆鱗 | 「会心の一撃」発動時、中確率で「100/100%/【ブレス/メラ】」による追撃を行う。 | * | リザードン |
| 武装姫の乱槍 | 「槍」を使用した特技を使用した際、稀に同じ特技による追撃を行う。 | * | 雪霞狼 |
| 陸戦騎の神速 | 「自身」の「テンション」が「6」の時、低確率で攻撃を回避し、反撃(50/100%/3回)を行う。 | * | メルカバ |
| 力天機の爆撃 | 「射撃」攻撃の命中時、低確率で追撃を行う。 | * | ゴルゴ |
| 光御子の戦技 | 自身のHPが「30%」以下の時、低確率で敵の攻撃を無効化し、追加行動を行う。 | * | クー・フーリン |
| ○○無視 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 群体蜂の圧殺 | 「自身」が行う攻撃は、「能力上昇」によるダメージ軽減を「+3」まで無効化する。 | * | キリング・ビー |
| 邪天使の破砕砲 | 「自身」に「オーバーフロー」が発生した際、ダメージを軽減する「PS」の効果を受けない。 | * | 聖護院 |
| 邪英雄の破光 | 「自身」に「オーバーフロー」が発生した際、自身の攻撃では相手のダメージを軽減する「PS」の効果を受けない。 | * | ゆみこ |
| 巨猪の破牙 | 「ちからため」の効果中、「みをまもる」を無視する。 | * | ドスファンゴ |
| 紫兵器の喰牙 | 「暴走」状態の時、攻撃する対象の能力上昇を無視する。 | * | 初号機 |
| 光矢の彗星 | 「対象:単体」の【射撃】攻撃時、低確率で「ダメージを軽減するスキル」を無視する。 | * | パルティア |
| 鮮血騎の重撃 | 「CS」が「0」の時、【射撃】攻撃が「みをまもる」の効果を半減する。 | * | 聖護院子♀ |
| 地戦士の砕斧 | 「守備力」の上昇量に応じて、敵の「守備力」の上昇を無視(+1/+1)する。 | * | ユーミル |
| OOOの豹貨 | 「ハンドレッドP」の効果中、「攻撃する対象」の「光属性」の「+」の値を無視する。 | * | ラトラーター |
| 力自慢の破腕 | 攻撃の「命中率」が「50%」以下の時、「耐性」を貫通する。 | * | 未央 |
| 紅蓮機の右腕 | 「爪」を装備している際、守備力の上昇を無視(+5)する。 | * | 紅蓮弐式 |
| 会心の一撃 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 甲虫機の憤怒 | 「会心の一撃」のダメージ補正量が「2倍」になる。 | * | メタビー |
| 兜蟲機の猛攻 | 「エース」が発動した際、「会心の一撃」によるダメージが軽減されない。 | * | メタビー |
| 兜蟲機の憤怒 | 「エース」が発動した際、「会心の一撃」に中確率で《破砕》を付与する。 | * | |
| 兜蟲機の激昂 | 「エース」が発動した際、「会心の一撃」の後に低確率で「追撃(200/100%)」を行う。 | * | |
| 聖櫃蟲の憤怒 | 「会心の一撃」に《破砕》《突破》《貫通》を付与する。 | * | |
| 悪斬人の一閃 | 攻撃の対象の「守備力」の低下に応じて「会心の一撃」発生率が上昇する。 | * | キリ |
| 高雄型の雷撃戦 | 行動済みの対象に「単体攻撃」を行う際、会心の一撃が発生(30%)する。 | * | 愛宕 |
| 不死鳥機の魔銃 | HPが「0」の状態で行うすべての攻撃が「会心の一撃」になる。 | * | コロシアムの王者 |
| 犬耳姫の聖剣 | 「ハンドレッドP」の効果中、「会心の一撃」の発動率が上昇(+10%)する。 | * | 紅桜 |
| 死鎌蟹の奇襲 | 「憎悪」状態の敵に対しての会心率が「30%」になる。 | * | “死鎌”イガリマ |
| 獄鎌蟹の奇襲 | 「裂傷」状態の敵に対しての会心率が「30%」になる。 | * | “獄鎌”イガリマ |
| 時魔の猛撃 | 「エース」状態の時、「会心率」が増加(20%)する。 | * | 善吉★2【霊魔掌握】 |
| 魔槍士の闘気 | 「自身」の「テンション」が「4」以上の時、「会心率」が増加(+10%)する。 | * | ヒュンケル |
| 火喰鳥の烈火 | 《炎撃》の効果中、会心率が増加(+10%)する。 | * | バシャーモ |
| 聖戦虫の闘技 | 開放した「テンション」に応じて「会心率」が上昇する。 | * | サーバイン |
| 蒼獅子の滅牙 | 「連続攻撃」による「会心の一撃」の補正が「2倍」に変化する。 | * | ジーク |
| 橙火竜の猛火 | HPが「30%」以下の時、「会心率」が増加(+20%)する。 | * | リザードン |
| 棄戦士の鉄拳 | 「戦闘不能」の仲間の数に応じて「会心率」が上昇(1体/+10%)する。 | * | ジャンク・ウォーリアー |
| 真紅姫の魔剣 | 「ハンドレッドP」の効果中、「会心の一撃」の発動率が上昇(+30%)し、反動を無効化する。 | * | 紅桜(ラダム) |
| ダメージ軽減 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 鉄の棺桶 | 「自身」が受けるダメージを常に軽減(-5%)する。 | * | スコープドッグ |
| ドルマドッグ | 「自身」が「ドルマ」によってダメージを受けた際、ダメージを軽減(-20%)し攻撃力を上昇(+1)する。 | * | デルビル |
| フレイムファー | 「メラ」によって受けるダメージを軽減(50%)し、MPを回復(5%)する。 | * | ブースター |
| ナイトファー | 「ドルマ」によって受けるダメージを軽減(50%)し、MPを回復(5%)する。 | * | ブラッキー |
| 化妖狐の一尾 | ドルマ」によって受けるダメージを軽減(50%)し、自身の「魔力」を上昇(+1)させる。 | * | レナ |
| 翼あるものの父 | 「味方全員」が受ける「バギ」のダメージを軽減(-30%)する。 | * | フラミー |
| ティラノスケイル | 「自身」が受けるダメージを軽減(10%)する。 | * | ティララ |
| 騎士蜂 | 仲間の「女王蜂」が受けるダメージが低下(20%)する。この効果は重複する。 | * | バトルホーネット |
| 四葉の盾 | 「かばう」を行なったターン、ダメージを一定量(MHPの10%)まで相殺する。 | * | キュアロゼッタ |
| 風紀委員の法則 | 「かばう」を行ったターン、最終的に受けるダメージを軽減(-10%)する。 | * | 守部 |
| 守護狼の硬毛 | 「守備力」の能力上昇補正が「12%」になる。 | * | アルフ |
| 守護獣の硬毛 | 「守備力」の能力上昇補正が「15%」になる。 | * | ザフィ |
| 賢水竜の背殻 | 低確率で物理攻撃から受けるダメージを半減する。 | * | シャルル |
| 賢美竜の聖鰭 | 低確率で自分が受けるダメージを半減する。 | * | シャーリィ |
| 韻竜の羽毛 | 「メラ」「ヒャド」から受けるダメージを軽減(-10%)する。 | * | フォアグラ |
| 風韻竜の鋼毛 | 「物理攻撃」から受けるダメージを軽減(10%)する。 | * | |
| 清廉なる微笑 | 「♂」から受けるダメージを軽減(15%)する。 | * | がくぽ血統アイシャ |
| 自己中な盾 | 戦闘中、「自身」が受けるダメージを一定量(MHPの10%)まで相殺する。 | * | アントワネット |
| 毛玉獣の輝き | 「自身」が能力値を上昇させた「仲間」が受けるダメージを軽減(-15%)する。 | * | ララ |
| 鉄蛙兵の矜持 | 「自身」が受ける「単体攻撃」のダメージを軽減(15%)する。 | * | リーヴェニ |
| 助騎士の根性 | 「自身」のHPが50%以下になると受けるダメージが低下(-30%)する。 | * | タスケナイト |
| 弩戦士の戦鎧 | 「自身」が登場した最初のターンのみ、「物理攻撃」によって受けるダメージが減少(-50%)する。 | * | ドドドウォリアー |
| 善性の悪魔 | 「欲視力」の対象となった敵が、自分以外の仲間に与えるダメージを軽減(-30%)する。 | * | 善吉 |
| 草獣の柔毛 | 「かばう」を行った際、自分が受けるダメージの、敵の「PS・AS]によって増加するダメージ補正の量を半減する。 | * | リーフィア |
| 妖精獣の祝福 | 「特殊攻撃」によって仲間全員が受けるダメージを軽減(-30%)する。 | * | ニーフィ |
| 妖精獣の祈り | 「自身」以外の仲間が戦闘不能になりそうなダメージを受けた時、そのダメージを半分にする。[x/戦] | * | ニーフィ |
| 黒薔薇の加護 | 「種族スキル:黒薔薇の~」を持つ自分以外の仲間が受ける「範囲攻撃」のダメージを軽減(-40%)する。 | * | “黒薔薇の竜”ファニーハウ |
| 乳牛の豊満胸 | 「♂」から受けるダメージを軽減(-30%)する。 | * | ミルキー |
| 黄金の経験 | 一度受けた「特技」から受けるダメージを軽減(30%)する。 | * | G・エクスペリエンス |
| 金寿猛の防壁 | 「かばう」を行ったターン、仲間全員が受けるダメージを軽減(-15%)する。 | * | G・スモー |
| 金寿猛の障壁 | 「精神」の上昇量に応じて、受けるダメージを軽減(+1/5%)する。 | * | |
| 帝皇虫の蛹殻 | 「ハンドレッドP」の効果中、受けるダメージを軽減(-45%)する。「CS」が0に固定される。 | * | 王 |
| 盾河馬の両盾 | 「守備力」が上昇したターン、受けるダメージを軽減(-20%)する。 | * | シールドヒッポ |
| 封印岩の硬体 | 「守備力」が上がったターン、受けるダメージを軽減(-60%)する。 | * | チャウチャウ |
| 封水晶の硬体 | 「守備力」が上昇したターン、受けるダメージを軽減(-80%)する。 | * | |
| 鮮血騎の重装 | 「CS」が「0」の時、自身が受けるダメージを軽減(-20%)する。 | * | 聖護院子♀ |
| 草冠竜の誇り | 「精神」が上昇したターン、受けるダメージを軽減(-40%)する。 | * | シャロン |
| 荒神狐の霊尾 | 「魔力」の能力上昇に応じて受けるダメージが低下(+1/-10%)する。 | * | ラナ |
| OOOの虎貨 | 「ハンドレッドP」の効果中、「自身」の「光属性」の値によって受けるダメージを軽減(+1/-2%)する。 | * | ラトラーター |
| 衝撃機の装甲 | 「自身」の「得意属性」から受けるダメージを軽減(-30%)する。 | * | インパルスガンダム |
| 属戦士の障壁 | 登場した最初のターン、受けるダメージを軽減(-50%)する。 | * | エレメンタルヒーロー |
| 死鎌蟹の骨殻 | 「憎悪」状態の敵から受けるダメージを軽減(-50%)する。 | * | “死鎌”イガリマ |
| 青頭熊の剛毛 | 「ブレス」から受けるダメージを軽減(-40%)する。 | * | つんべえ |
| 花夢魔の魅了 | 「魅了」した対象から受けるダメージを半減する。 | * | モモ |
| 天神の聖尾 | 「破邪一筆」の対象になった敵の与えるダメージを軽減(0.8倍)する。[T/終] | * | アマテラス |
| 月鬼娘の盾杖 | 「自身」の「闇属性」に応じて受けるダメージを軽減(-闇属性%)する。 | * | レイラ |
| 戯睡郷の夢想 | 「睡眠」状態の敵から攻撃を受けた際、「睡眠」を解除し、受けるダメージを半分にする。 | * | メア |
| 紅蓮機の障壁 | 「爪」を装備している時、受けるダメージを軽減(-火属性)する。 | * | 紅蓮弐式 |
| 無効化 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 邪神の加護 | 「自身」が命中率が「90%」以下の攻撃を受けた際、判定が「10%」だった場合、ダメージを無効化する。 | * | ハス太 |
| 群体蜂の拡散 | 低確率で自身が受けるダメージを無効化する。 | * | キリング・ビー |
| 鳥の目 | 命中率が下がらず、下がる効果を受けない。 | * | ポッポ |
| ステルスキラー | 「自身」が「攻撃する対象」の「回避率」の「能力上昇の影響」を受けない。 | * | ケーニッヒウルフ |
| 凍空の豪腕 | 「こうげきりょく」が低下しない。 | * | こなゆき |
| 黒鳥の豪腕 | 「こうげきりょく」が低下しない。 | * | ペリエ |
| 精神力 | 「行動不能」にならない。 | * | リオル |
| 無限軌道 | 「自身」が「設置」の効果を受けた際、無効化して破壊する。 | * | キラータ |
| ATフィールド | 「自分のレベル」以下のダメージを無効化する。一度ダメージを受けると発動しない。 | * | 弐号機 |
| 島風の俊足 | 「発狂」している敵からの攻撃を低確率で無効化する。 | * | 島風 |
| 森人の煌瞳 | 「魔眼」の対象にならず、「命中率」が低下する効果を受けない。 | * | フォレスト・エルフ |
| 梨妖精の生盾 | 他に仲間がいる時、敵全員が行う「範囲/攻撃」の対象にならない。 | ふなっしー | |
| 黒薔薇の祝福 | 「種族スキル:黒薔薇の~」を持つ自分以外の仲間は「状態異常」にならない。 | * | “黒薔薇の竜”ファニーハウ |
| 黒薔薇の闇星 | 「種族スキル:黒薔薇の~」を持つ自分以外の仲間は「隊列補正」の影響を受けない。 | * | “黒薔薇の竜”ファニーハウ |
| 太陽騎の迷彩 | 「CS」が「0」の時、自身のマスターが「解析」した対象からの攻撃を稀に無効化する。 | * | 諸白 |
| 蒼涙姫の天翼 | 「ブルースフィア」を展開している時、低確率で相手の攻撃を無効化する。 | * | セシリア |
| 封水晶の晶体 | 「会心の一撃」から受けるダメージを無効化する。[1/戦] | * | チャウチャウ |
| 橙火竜の炎尾 | 「自身」への【メラ】ダメージを無効化する。 | * | リザードン |
| 盾蟹姫の直感 | 「かばう」によって引き受けたダメージを低確率で無効化する。 | * | クローバー |
| 光御子の加護 | 自身のHPが「40%」以下の時、攻撃対象の「耐性」の影響を受けない。[1/戦] | * | クー・フーリン |
| 特殊 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 不屈の心 | HPが「0」以下になった際、最大HPの「10%」以上の超過ダメージを受けた場合、HP「1」で耐え切る。 | * | リオル |
| 我来人の美顔 | 他に適正な攻撃対象がいる場合、敵の「♀」が行うランダムな攻撃の対象にならない。 | * | がくっぽいど |
| 血夢魔の誘惑 | 「♂」から「メインP」で受ける攻撃を低確率(10%)で中断させる。 | * | リリス |
| 血夢魔の淫惑 | 「♀」から「メインP」で受ける攻撃を低確率(10%)で中断させる。 | * | インキュバス |
| 鉄蛙兵の意地 | テンションが「3」以上ある時に自動消費。HPが0になっても「クリンナップP」まで「戦闘不能」にならない。[1/戦/自] | * | リーヴェニ |
| 賢美竜の魔鱗 | 低確立で「呪文」を反射する。 | * | シャーリィ |
| 黒薔薇の禁術 | 敵の行う「攻撃」以外ではHPが「1」以下にならない。 | * | “黒薔薇の魔女”ミーミェル |
| 不死鳥機の飛翔 | HPが「0」の状態で敵を倒した時、「戦闘不能」を治療しHPを回復する。 | * | コロシアムの王者 |
| 犬耳姫の王気 | 「ハンドレッドP」の効果中、全ての耐性が増加(+20)する。 . ↓ 「ハンドレッドP」の効果中、「-」の「属性値」が「0」になる。 |
* | 紅桜 |
| 白金王の超金 | 「特技」「スキル」「固定ダメージ」を受けない。受けるダメージ(-500%)。最低値が「1~2」になる。このスキルは無効化できない。 | * | プラチナキング |
| 封印岩の晶体 | 「守備力」が上がったターン、「会心の一撃」から受けるダメージを半分にする。 | * | チャウチャウ |
| 封印岩の守体 | 「守備力」が上がったターン、敵の「攻撃」の上昇を「3」まで無視する。 | * | チャウチャウ |
| 封水晶の守体 | 「守備力」が上昇したターン、敵の「攻撃」の上昇を「4」まで無視する。 | * | |
| 衝撃機の適応 | 登場した最初のターン、「自身」の「属性値」の「-」の影響を受けない。 | * | インパルスガンダム |
| 時魔の掌握 | 「エース」状態の時、低確率で敵の攻撃を回避する。「呪文」を回避できる。 | * | 善吉★2【霊魔掌握】 |
| 魔石姫の煌き | 「宝石」を消費した際、低確率で「宝石」に対応した属性の攻撃を「反射」する。[T/終] | * | トトリ★2【魔石煌姫】 |
| 魔槍士の闘志 | 「自身」の「テンション」が「6」の時、HPが「1」未満にならない。[1/戦/自] | * | ヒュンケル |
| 氷結龍の結界 | 「アイスフィールド」の効果中、敵の「与えるダメージが増加するPS」の効果が低下(2/3)する。 | * | トリシューラ |
| 撃槍姫の聖歌 | 「エース」状態の時、「歌」を使用すると低確率で攻撃を耐え切る。 | * | 響 |
| 棄戦士の気迫 | 「戦闘不能」になるダメージを「HP」を「1」で耐え切る。発動率は「戦闘不能」の仲間の数に応じて変化する。 | * | ジャンク・ウォーリアー |
| 複合 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 撃槍の戦姫 | 「歌」の効果を受けると、与ダメージ/被ダメージが増加/低下(+30%/-25%)する。[T/終] | * | 響 |
| 撃槍姫の戦歌 | 「歌」の効果を受けると与ダメージ/被ダメージが増加/低下(+40%/-40%)する。[T/終] | * | |
| はぐれメタルボディ | HPの最大値が大幅に現象。受ける最終ダメージを「-99%」。「属性」からダメージを受けない。行動速度+100。 | * | はぐれメタル |
| 黄金雛の闘気 | 凄まじいオーラによって与えるダメージが大幅に増加(+100%)し、受けるダメージを軽減(-50%)する。 | * | “黄金一撃” |
| 細胞蟲の解放 | 『細胞模倣』で取得した特技の威力が増加(+50%)し、受けるダメージを軽減(-50%)する。 | * | セル |
| 正の能力補正 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| スモールボディ | 体が小さい。常に「回避率+10%」。 | * | コロモン |
| ロケットアーム | 「隊列補正無視」の効果がある特技の命中率が増加(+10%)する。 | 1 | フォーゼ |
| 狙撃機の長銃 | 「後列」から「後列」に攻撃する際、特技の命中率が上昇(+10%)する。 | * | バスターガンダム |
| 闇狩獣の凶運 | 攻撃の対象になった際、中確率でその命中率を「80%」にする。 | * | ソル |
| 霊巨兵の束縛 | 「自身」と、「自身」を対象とする「近接攻撃」の命中率が「100%」になる。 | * | ゴルーグ |
| 鉄騎士の剛剣 | 「攻撃力」の補正の効果が「+15%」になる。 | * | ギア・フリード |
| 鉄騎士の剛鎧 | 「守備力」の補正の効果が「+15%」になる。 | * | |
| 万華鏡の叡智 | 「MC」を使用した際、「デュプリケイト」の発動率が「100%」になる。[1/戦/自] | * | トトリ[Hd]・宝石強化 |
| 殺狼の狩猟 | 「自身」がダメージを与えた対象に、他の仲間が行う攻撃の命中率が増加(+10%)する。[T/終] | * | フォレストウルフ |
| 青熊獣の裂爪 | 「攻撃力」のステータス上昇の効果が増加(+5%)する。 | * | アオアシラ |
| 雷友人の一撃 | 「隊列補正無視」の効果がある特技の命中率が増加(+10%)する。 | * | フォーゼ(エレキ) |
| 黄金雛の誇り | 種族としての優良種の誇りが最大HPと行動速度を大幅に増加(+400/50)させる。 | * | “黄金一撃” |
| 剣獅子の防壁 | 「自身」の「ダメージを軽減するAS/PS」の効果が増加(+10%)する。 | * | ジーク |
| 島風の如く | 「CS」が増加(+30)する。 | * | 島風 |
| 犬獣魔の本能 | 「仲間」が「戦闘不能」になった次のターン、「PS」の発動率が大幅に上昇(+30%)する。 | * | コボレイ |
| 英雄剣の滅光 | 「ドルマ」の攻撃特技の最低値を上昇させる。 | * | ゆみこ |
| 森獣王の幼体 | 最大HPが増加(+100)する。レベルの上昇で成長する。 | * | オオミミズクノコ |
| 風紀委員の鉄則 | 戦闘開始時に最大HPが増加(+10%)する。 | * | 守部 |
| 金殺機の照準 | 前のターンと同じ対象を攻撃する時、命中率が増加(+10%)する。 | * | キラーマシンTG |
| 影死者の適応 | 「モシャス」の効果中、回避率が増加(+10%)する。 | * | グレーテル |
| 草冠竜の高揚 | 「精神」が上昇したターン、「自身」が使用する「回復」の効果が増加(+30%)する。 | * | シャロン |
| 正義霊の日記 | 「自身」の「テンション」が上がった時、「回避率」が増加(+10%)する。(1T) | * | ヨモツ |
| 荒神狐の魔尾 | 「魔力」の能力上昇の効果が上昇(1.5倍)する。 | * | ラナ |
| 地戦士の壊斧 | 「守備力」が上がったターン、「攻撃力」の補正量が増加(1.5倍)する。 | * | ユーミル |
| 魔槍士の闘法 | 「自身」の「テンション」が「5」以上の時、「命中率」が増加(+10%)する。 | * | ヒュンケル |
| 火喰鳥の爆速 | 《炎撃》の効果中、「CS」が増加(+炎属性)する。 | * | バシャーモ |
| 風流法の屈光 | 《風撃》の効果中、回避率が増加(+10%)する。 | * | ワムウ |
| 力自慢の超力 | 「ちからため」の補正が2倍になる。[1/戦] | * | 未央 |
| 555の霊子 | 「ハンドレッドP」の効果中、CSが増加(+光属性)する。 | * | ファイズ |
| 紅蓮機の疾走 | 「爪」を装備している時、「CS」が増加(+30)する。 | * | 紅蓮弐式 |
| 力天機の狙撃 | 「射撃」攻撃の命中率が増加(+10%)する。 | * | ゴルゴ |
| 正の追加効果 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 戦士の直感Ⅰ | 「自身」の「HP」が「300%以下」になると「回避率」が「2」上昇する。[1/戦]。 | * | コボロー |
| ニトロチャージ | 「メラ」属性の行動を行う度に、中確率ですばやさが上昇(+1)する。 | * | ブースター |
| 武闘兎の激昂 | 「オーバーフロー」によるダメージを受けると全能力が上昇(+2)する。 | * | 武闘兎 |
| 癒し兎の献身 | 「かばう」の対象になった仲間の能力値が、高確率(50%)で上昇(+1)する。 | * | バニーハート |
| 銀戦車の疾走 | 「守備力」が低下すると「素早さ」が上昇(+2)する。 | * | チャリオッツ |
| 仮面ライダー | PTで最後の一人になると全能力が上昇(+2)する。 | 1 | フォーゼ |
| 凍空の怪力 | 「ちからため」を行うと「こうげきりょく」が上昇(+3)する。 | * | こなゆき |
| 黒鳥の怪力 | 「ちからため」を行うと「こうげきりょく」が上昇(+3)する。 | * | ペリエ |
| 力自慢の怪力 | 「ちからため」を行うと「こうげきりょく」が上昇(+4)する。 | * | 未央 |
| 飛影の疾走 | 「忍術」を使用した際、中確率で「素早さ」が上昇(+1)する。 | * | 飛影 |
| 風戦士の追風 | 「自身」が「バギ」を使用した際、中確率で「すばやさ」が上昇(+1)する。 | * | フィリア |
| 清廉なる謳声 | 「歌」を使用した際、中確率で仲間の能力値が上昇(+1)する。 | * | アイシャ |
| 魔性なる謳声 | 自身が「歌」を使用した際、中確率で仲間の最も高いステータスが上昇(+1~2)する。 | * | アイシャ |
| 魔性なる進化 | 自身のHPが「20%」以下になった時、全能力が上昇(+3)する。 | * | アイシャ |
| 韻竜の歌声 | 「歌」を使用した際、自分以外の仲間の能力値がランダムに上昇(+1)する。 | * | フォアグラ |
| 風韻竜の歌声 | 「歌」を使用した際、自分以外の仲間一体の最も高い能力値が能力値が上昇(+1)する。[2/戦] | * | |
| 妖精猫の一尾 | 「呪文」を使用した際、仲間一体の能力値がランダムで上昇(+1)する。 | * | シノン |
| 助騎士の庇護 | 「自身」が行った「かばう」の対象になった仲間の能力値を上昇(+1)させる。 | * | タスケナイト |
| 天照の聖尾 | 仲間が「耐性」によってダメージを軽減した際、何れかの能力値が上昇(+1)する。 | * | アマテラス |
| 撃槍の奏者 | 「歌」の効果を受ける度に、「何れかの能力値」が上昇(+1)する。 | * | 響 |
| 青熊獣の激昂 | HPが50%以下になると攻撃力が上昇(+4)する。 | * | アオアシラ |
| 赤兵器の複眼 | 「こうげきりょく」が「+5」以上の時、命中率が「+10%」する。 | * | 弐号機 |
| 青兵器の単眼 | 「しゅびりょく」が「+5」以上の時、命中率を「+10%」する。 | * | 零号機 |
| 青兵器の蹂躙 | 「守備力」の能力上昇が「+10」になった時、「精神」も「+10」になる。 | * | 零号機 |
| 犬獣魔の直感 | 「エース」が発動すると「回避率」が「2」上昇する。 | * | コボレイ |
| 草竜の温水 | 「仲間」のHPが回復した時、中確率で低下した能力一つが元に戻る。 | * | ムキチ・アバター |
| 梨妖精の直感 | HPが「1」の時、回避率が大幅に上昇(+300%)する。 | * | ふなっしー |
| 黒薔薇の法術 | 「自身」の能力で「自身」のHPが減少した際、魔力が増加(+2)する。 | * | “黒薔薇の魔女”ミーミェル |
| 幸魔の美声 | 自身が「自分以外の仲間」に「歌」を使用した際、中確率で仲間一体の最も高いステータスが上昇(+2)する。 | * | アマリリス |
| 幸魔の祈り | 自身のHPが「20%」以下になった時、「自分以外の最もMPが高い仲間」の全能力が上昇(+3)する。 | * | アマリリス |
| 魔牛の猛撃 | 「戦闘開始時」に「攻撃力」と「素早さ」が上昇(+2)する。 | * | ミノ太 |
| 金寿猛の鉄壁 | 「かばう」の対象となった仲間の任意の能力値を上昇(+1)させる。 | * | G・スモー |
| 光矢の流星 | 「対象:単体」の【射撃】攻撃時、中確率でいずれかの能力が上昇(+1)する。 | * | パルディア |
| 氷魔人の冷気 | 「ヒャド」によってダメージを与えた際、中確率で自身の「魔力」が上昇(+2)する。 | * | クーラ |
| 囁者の軍勢 | 「自陣」の「設置技」が敵に命中した時、仲間一体の能力値が上昇(+1)する。 | * | シェオルドレッド |
| 天照の聖尾 | 仲間が「耐性」によってダメージを軽減した際、何れかの能力値が上昇(+1)する。 | * | アマテラス |
| 死鎌蟹の猛襲 | 敵を「憎悪」にした時、全能力が上昇(+3)する。 | * | “死鎌”イガリマ |
| 策士機の命令 | 「自身」が使用した「指揮」の対象になった仲間の最も高い能力値が上昇(+1)する。 | * | 伏竜 |
| 魔石姫の加護 | 「宝石」を消費した際、「魔力」が増加(+3)する。 | * | トトリ★2【魔石煌姫】 |
| 星石姫の加護 | 「宝石」を消費した際、自分以外の仲間一体の任意の能力値が上昇(+2)する。 | * | トトリ★2【星石煌姫】 |
| 魔宝石の指輪 | PTで「宝石」が消費された際、「魔力」が上昇(+3)する。 | * | ファクト |
| 力自慢の豪腕 | 「攻撃力」が低下しない。戦闘開始時に攻撃力が上昇(+3)する。 | * | 未央 |
| フォーゼドライブ | 「後列」から「前列」に移動したターン、「CS」が増加(+50)する。 | * | フォーゼ |
| 555の戦士 | 「ハンドレッドP」の効果中、常に《光撃》状態になる。 | * | ファイズ |
| 鳳翔型の攻撃機 | 「戦闘開始時」に「自身」の攻撃力が上昇(+2)する。 | * | 加賀 |
| 加賀型の戦闘機 | 「戦闘開始時」に《狙撃》状態(1T)になる。 | * | 加賀 |
| 光御子の誓約 | 自身のHPが「50%」以下になった時、全能力が上昇(+3)する。[1/戦] | * | クー・フーリン |
| 負の追加効果 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 月の精霊Ⅰ | テンションが「3」以上の時、与える能力低下の効果が上昇(-1)する。 | * | ルナ |
| 美麗華の吐息 | 「ヒャド」の「ブレス」でダメージを与えた際、何らかの能力が中確立で低下する。 | * | キュアビューティ |
| 化妖狐の狐火 | 「メラ」によってダメージを与えた対象の、最も高いステータスの能力を低下(-1)させる。 | * | レナ |
| 闇狩獣の暗爪 | 「ドルマ」による斬撃攻撃でダメージを与えた際、中確率で「守備力」を低下(-2)させる。 | * | |
| 化南瓜の悪戯 | 「単体/妨害」の特技を使用した際、中確率で更にランダムに能力値を低下(-1)させる。 | * | ジャック・オ・ランタン |
| 氷魔鳥の冷気 | 「ヒャド」によってダメージを与えた際、中確率で何らかの能力を低下(-1)させる。 | * | ホルス |
| 妖精猫の二尾 | 「妨害」を使用した際、敵一体の能力値がランダムで低下(-1)する。 | * | シノン |
| 獅子王の咆哮 | 「自身」の「テンション」が上昇した時、低確率で敵一体の能力値をランダムに低下(-1)させる。 | * | キング |
| 天照の陽光 | 戦闘開始時、敵全員の「メラ」「ギラ」の耐性を「-15」する。 | * | アマテラス |
| 蟲惑魔の溶解液 | 「自身」が仕掛けた「設置」の効果を受けた「敵」の、最も高い能力値が低下(-1)する。 | * | カズーラの蟲惑魔 |
| 殺茨竜の魔棘 | 自身のHPが回復した際、敵一体の能力値を一つをランダムで低下(-1)させる。 | * | カズーラ“ビオランテ” |
| 鋼球犬の鋼牙 | 《牙》による攻撃でダメージを与えた際、「守備力」を低下(-1)させる。 | * | ワンワン |
| 悪斬人の凶運 | 攻撃の対象になった際、中確率でその命中率を「80%」にする。 | * | キリ |
| 悪斬人の鋭爪 | 「斬撃攻撃」でダメージを与えた際、中確率で「守備力」を低下(-2)させる。 | * | キリ |
| 美騎兵の微笑 | 「自身」が「魅了」した対象の全能力を低下(-1)させる。[1/戦] | * | アストルフォ |
| 美騎兵の角笛 | 「自身」が「発狂」させた対象のテンションを低下(-1)させる。[1/戦] | * | アストルフォ |
| 竜姫の魔声 | 「自身」が「歌」を使用した際、中確率で敵単体の能力がランダムで低下(-1)する。 | * | プラム |
| 月精霊の暗夜 | 「自身」が使用する「ドルマ」に「中確率で敵一体の能力をランダムに低下(-1)」を追加する。 | * | ムンムン |
| 月精霊の柔光 | 自身のテンションが「3」以上の時、与える能力低下の効果が上昇(-1)する。 | * | ムンムン |
| 過負荷の負荷 | 場の全員の「能力低下」の効果が1.5倍になる。 | * | 球磨川禊 |
| 金韻竜の錆翼 | 「自身」が行う「ブレス」による攻撃に「守備力低下(-1)」を追加する。 | * | 実乃梨 |
| 金韻竜の咆哮 | 「自身」が行う「ブレス」による攻撃に「低確率で行動不能」を追加する。 | * | |
| 腐魔王の威圧 | 自身の「テンション」が上がった時、敵全員の能力値をランダムで低下させる。 | * | バラモスゾンビ |
| 腐魔王の支配 | 自身の「テンション」が上がった時、敵一体の「CS」が低確率で「0」になる。 | * | バラモスゾンビ |
| 氷魔人の寒気 | 「ヒャド」によってダメージを与えた際、中確率で敵一体の何らかの能力を低下(-2)させる。 | * | クーラ |
| OOOの象貨 | 「戦闘開始時」に「自身」と「敵一体」の「回避率」を低下(-1)させる。 | * | サゴーゾ |
| OOOの犀貨 | 「回避率」が低下している対象に「物理攻撃」でダメージを与えた際、中確率で「転倒」させる。 | * | サゴーゾ |
| 加速機の加速 | 自身の「速度」が上がった際、自身以外の全員の「速度」が低下(-1)する。 | * | キングゲイナー |
| 加速機の凍結 | 自身の能力で敵の「速度」を低下させた時、中確率で「凍結」にする。 | * | キングゲイナー |
| 加速機の再速 | 自身より「CS」の低い敵にダメージを与えた際、「速度」を低下(-1)させる。 | * | キングゲイナー |
| 人鳥姫の氷舞 | 【ヒャド】による攻撃に「凍結(40%)」を付与する。 | * | プリクリ |
| 人鳥姫の予知 | 「凍結」状態の敵が行う攻撃の命中率が低下(-30%)する。 | * | プリクリ |
| 人鳥姫の氷舞 | 自身が攻撃を「回避」した時、敵の最も高い能力が低下(-3)する。 | * | プリクリ |
| 地獄蛸の拘束 | 「格闘」攻撃命中時、ターン終了時まで「CS」を「0」にする。 | * | オルトロス |
| 氷柱熊の冷爪 | 自身が「凍結」にした対象の「CS」を「0」にする。 | * | つんべえ |
| 人形魔の悲鳴 | 「戦闘不能」になった際、敵一体のMPを増加(+3)させる。 | * | ダヌア |
| 人形魔の呪縛 | 「戦闘不能」になった際、低確率で敵一体を「行動済み」にする。 | * | ダヌア |
| 森義賊の工作 | 敵陣の「毒」状態の対象のPSが低確率で発動しなくなる。 | * | ロビンフッド |
| 森義賊の結界 | 「毒」状態の敵が与えるダメージが低下(-30%)する。 | * | ロビンフッド |
| 悪臭葉の濃息 | 自身の「ブレス」でダメージを与えた対象の「MP」が増加(+1)する。 | * | モルボル |
| 悪臭花の花粉 | 「深度5」以上の「毒」状態の敵が「メインP」で行う「MP」の消費量が増加(+1)する。 | * | クサイハナ |
| テンション関連 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 我来人の美声 | 「歌」を使用した際、低確率で仲間の「♀」のテンションが上昇する。 | * | がくっぽいど |
| 美麗華の微笑 | 戦闘開始時に、交流度が[B]以上の「♂」のテンションが上昇(+1)する。 | * | キュアビューティ |
| 死歌手の高揚 | 「敵」に効果のある「歌」を使用した際、中確率で自身のテンションが増加(+1)する。 | * | ザベル |
| 愚者の越権 | 「自身」の「エース」が発動した際、『欲視力』をテンション消費無しで使用出来る。 | * | 善吉[Hd]・身体強化 |
| 月女神の祝福 | 戦闘開始時に自分以外の仲間一人のテンションが上昇(+1)する。 | * | トトリ |
| 殺狼の連携 | 「自身」と同じPTにいる「自分以外の仲間」は「連携行動z」でテンションを消費しない。 | * | フォレストウルフ |
| 草獣の香草 | 自分以外の仲間がテンションを消費して「0」になった際、即座に「1」上昇させる。[1/戦/自] | * | リーフィア |
| 妖精の幸い | 自分以外の仲間がテンションを消費した際、低確率で消費を0にする。[1/戦/自] | * | フェアリー |
| 死霊の幸い | 自分以外の仲間がテンションを消費した際、低確率で消費を0にする。[1/戦/自] | * | ジョンドゥ |
| 死霊の災い | 敵がテンションを消費した際、低確率で残ったテンションを「0」にする。[1/戦/自] | * | ジョンドゥ |
| 囁者の統率 | 「自陣」の「設置技」が敵に命中した時、仲間一体のテンションが上昇(+1)する。 | * | シェオルドレッド |
| 荒神狐の滅尾 | 「魔力」が上昇した時、低確率でテンションが増加(+1)する。 | * | ラナ |
| 策士機の号令 | 「自身」が使用した「指揮」の対象になった仲間の「テンション」が低確率で上昇(+1)する。 | * | 伏竜 |
| 善魔の真眼 | 攻撃を「回避」した時、「テンション」が上昇(+1)する。 | * | 善吉★2【魔眼心眼】 |
| 星石姫の祝福 | 「宝石」を消費した際、自分以外の仲間一体のテンションが上昇(+1)する。 | * | トトリ★2【星石煌姫】 |
| 魔宝石の召喚 | PTで「宝石」が消費された際、「テンション」が上昇(+1)する。 | * | ファクト |
| 風流法の闘気 | 《風撃》状態になった時、テンションが上昇(+1)する。 | * | ワムウ |
| 聖戦虫の剣技 | 【斬撃】を使用すると「テンション」が上昇する。 | * | サーバイン |
| 花夢魔の契約 | 「~草」「~花」を使用した際、対象のテンションとMPが上昇(+1)する。 | * | モモ |
| 撃槍姫の勇歌 | 「歌」の効果を受けると中確率で「テンション」が上昇(+1)する。 | * | 響 |
| 戯睡郷の夢遊 | 敵を「睡眠」状態にした時、テンションが上昇(+1)する。[1/T] | * | メア |
| 時魔女の響音 | 自身の使用した「設置」の効果が発動した時、中確率で仲間一体のテンションが上昇(+1)する。 | * | アマドコロ |
| 時魔女の清音 | 名前に「ベル」のつく特技の使用時、高確率で仲間一体のテンションが上昇(+1)する。 | * | アマドコロ[歌] |
| 森義賊の秘跡 | 「自身」の能力で敵を「毒」にした際、仲間一体のテンションが上昇(+1)する。 | * | ロビンフッド |
| 属性補正 | |||
| 正義霊の手記 | 「自身以外の仲間」の「テンション」が上がった時、中確率で「自身」の「闇属性」が上昇(+15)する。(1T) | * | ヨモツ |
| 陽精霊の日光 | 「自身」が「仲間」の「テンション」を上げた時、「ギラ」属性が上昇(+15)する。(1T) | * | ヨモツ |
| 天照の陽光 | 戦闘開始時、敵全員の「光属性」が低下(-10)する。 | * | アマテラス |
| 天神の陽光 | 戦闘開始時、敵全員の「光属性」が低下(-30)する。 | * | |
| OOOの獅貨 | 「ハンドレッドP」の効果中、「光属性」が増加(+20)する。 | * | ラトラーター |
| 炎氷岩の身体 | 「メラ」「ヒャド」の属性値が増加(+30)する。 | * | フレイザード |
| 魔石姫の祝福 | 「宝石」を消費した際、「宝石」に対応した属性値が増加(+30)する。[T/終] | * | トトリ★2【魔石煌姫】 |
| 黒魔師の軍略 | 「指揮」の対象が与える「弱点属性」への補正が増加(1.1倍)する。 | * | セネリオ |
| 月鬼娘の星杖 | 「ムーンフィールド」の効果中、「闇属性」が2倍になる。 | * | レイラ |
| 光御子の護法 | 自身のHPが「20%」以下の時、自身の「属性」値が2倍になる。 | * | クー・フーリン |
| 回復能力強化 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 癒しの光 | 「自分以外の仲間」を「回復」した時、更にその仲間のHPを回復させる(Lv+2)。 | * | ホーリーエルフ |
| 水の精霊Ⅰ | 「回復」の効果が上昇(+10%)する。 | * | ハーゲンダッツ |
| 癒しの水 | 「回復」を使用した際、更に対象のHPを回復(回復量の25%)する(MAX/Lv*2)。 | * | |
| ぺろぺろなめる | 「自身以外の仲間」が「1回のメインP」中に「MHPの30%」以上のダメージを受けた時、HPを回復(10%)する。 | * | モラ |
| ヒールリングⅠ | 「セットアップP」の行動直後、テンションに応じてHPが回復(テ*2%)する。 | * | シャルロット |
| 電子生命 | 「デイン」の攻撃を受けた際、無効化してHPを回復(MHPの25%)する。 | * | レッド・ホット・チリペッパー |
| ローヤルゼリー . ↓ 女王蜂の濃蜜 |
自身のテンションに応じて、クリンナップPにHPが回復する(+5%毎) . ↓ 自身のテンションに応じて、クリンナップPにHPが回復する(+1/+5%) |
* | クイーンビィ |
| 四葉の愛 | 自身の「かばう」の対象になった仲間のHPを回復(10%)する。 | * | キュアロゼッタ |
| 氷霊姫の愛 | 「セットアップP]に「凍結」している対象に応じて自身のHPが回復(1体につき10%)する。 | * | セルシウス |
| 吸血種 | 「吸血」によって生命を維持する種族。「格闘」による攻撃が命中した際、HPが回復(与ダメージの50%)する。 | * | リリス |
| 荒虎の覇気 | 「ハンドレッドP」の効果中、「クリンナップP」にHPが回復(15%)する。 | * | 大河 |
| 清廉なる癒水 | 「回復」を使用した際、更に対象のHPを回復(回復量の30%)する。[2/戦] | * | アイシャ |
| 魔性なる癒水 | 自身が「回復」を使用した際、更に対象のHPを回復(回復量の30%)する。[2/戦] | * | アイシャ |
| 清廉なる慈愛 | 「回復」の効果が上昇(+15%)する。 | * | アイシャ |
| 癒獣の秘薬 | 「回復」の効果が上昇(+15%)する。 | * | エルルゥ |
| 自己中な愛 | 「かばう」を行ったターンの「クリンナップP」に自身のHPを回復(10%)する。[1/戦] | * | アントワネット |
| 毛玉獣の癒舐 | 「自身以外の仲間」が「1回のメインP」中に「MHPの30%」以上のダメージを受けた時、HPを回復(15%)する。[1/戦] | * | ララ |
| 希望皇の聖光 | 「自身」のHPが回復する効果が増加(+40%)する。 | * | 希望皇ホープ |
| 獅子王の覇気 | 「ハンドレッドP」の効果中、「クリンナップP」にHPが回復(10%)する。 | * | キング |
| アクセサリ・ブラッド | 「吸血衝動」を有する。「近接攻撃」でダメージを与えた際、低確率でHPが回復(与ダメ*10%)する。 | * | 響 |
| 妖精の祈り | 自分以外の仲間が「戦闘不能」になった際、低確率で蘇生(10%)させる。[1/戦/自] | * | フェアリー |
| 死霊の祈り | 自分以外の仲間が「戦闘不能」になった際、低確率で蘇生(10%)させる。[1/戦/自] | * | ジョンドゥ |
| 癒獣の包帯 | 自身の行動で仲間のHPを「回復」した時、中確率でMPを低下(-1)させる。 | * | エルルゥ |
| 癒獣の手当 | 自身の能力が上昇した時、中確率で仲間のMPを低下(-1)させる。 | * | エルルゥ |
| 殺茨竜の吸精 | 「特殊攻撃」でダメージを与えた際、HPが回復する。 | * | カズーラ“ビオランテ” |
| 森人の祈り | 「自身」の能力値が低下した時、HPが回復(5%)する。 | * | フォレスト・エルフ |
| 草竜の治療 | 「仲間」のHPが回復した時、中確率で状態異常を治療する。 | * | ムキチ・アバター |
| 黒薔薇の儀式 | 「黒薔薇」の仲間が「戦闘不能」になった次のターンの「クリンナップP」に蘇生(25%)する。[1/戦] | * | “黒薔薇の魔女”ミーミェル |
| 幸魔の福音 | 自身が「自分以外の仲間」に「歌」を使用した際、仲間一体のHPを回復(10%)する。[2/戦] | * | アマリリス |
| 乳牛の栄養乳 | 「自身」の「メインP」で「能力値」を上昇させた「仲間」のHPを回復(3%)する。 | * | ミルキー |
| 盾河馬の意地 | 「守備力」が上昇したターン、クリンナップPに中確率でHPが回復(10%)する。 | * | シールドヒッポ |
| 腐魔王の覇気 | 自身の「テンション」が上がった時、中確率で自身のHPが回復(5%)する。 | * | バラモスゾンビ |
| 細胞蟲の増殖 | 『細胞模倣』を使用した際、高確率でHPが回復(10%)する。 | * | セル |
| 細胞蟲の吸収 | 『細胞模倣』で取得した特技で敵を「戦闘不能」にすると、HPが回復(30%)する。 | * | セル |
| 星石姫の煌き | 「宝石」を消費した際、自分以外の仲間一体のHPが回復(+宝石強度/3%)する。 | * | トトリ★2【星石煌姫】 |
| 氷霊姫の愛 | 「セットアップP」に「凍結」している対象に応じて自身のHPが回復(1体につき10%)する。 | * | つんべえ |
| 聖戦虫の秘技 | 開放した「テンション」に応じて「MP」が低下する。 | * | サーバイン |
| 天神の魂尾 | 「エース状態」の時、与えたダメージの半分、HPを回復する。 | * | アマテラス |
| 戯睡郷の夢幻 | 「自身」が「睡眠」状態に敵にダメージを与えた際、《吸収(5)》が発動する。 | * | メア |
| 時魔女の聖音 | 自身の使用した「設置」の効果が発動した時、低確率で仲間一体のMPが低下(-2)する。 | * | アマドコロ |
| 時魔女の美音 | 名前に「ベル」のつく特技の使用時、高確率で仲間一体のHPが回復(10%)する。 | * | アマドコロ[歌] |
| 悪臭葉の粘液 | 敵が「毒」でダメージを受けた時、HPを回復(5%)する。 | * | モルボル |
| 状態異常関連 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| シンクロ | 「自身」が「敵の行動」で「状態異常」になった際、その対象に同じ「状態異常」を与える。 | * | ブラッキー |
| 体に優しくない人形 | 誰かが受ける「毒」の効果が更に増加(+10%)する。 | * | メラン |
| 狂気兎の赤眼 | 「発狂」状態の敵が消費するMPが「1」増加する。 | * | 鈴仙 |
| 島風の赤眼 | 「CS」が自身より低い対象にダメージを与えた時、低確率で「発狂」させる。 | * | 島風 |
| 蟲惑魔の禍穴 | 「設置」の効果を受けた対象を「毒(2T)」にする。 | * | アトラ |
| 青熊獣の咆哮 | 「攻撃力」のステータスが「+5」以上の時、与える物理攻撃に「放心(40%)」が付与される。 | * | アオアシラ |
| 閃光忍の閃光 | 「戦闘不能」になった瞬間、敵前列を中確率で「マヌーサ」にする。 | * | ハルカ |
| 氷魔人の凍気 | 「ヒャド」によってダメージを与えた際、低確率で「凍結」にする。 | * | クーラ |
| 囁者の判決 | 「自陣」の「設置技」が敵に命中した時、敵一体を中確率で「心労」にする。 | * | シェオルドレッド |
| 獄鎌蟹の猛襲 | 「裂傷」状態の敵にダメージを与えた際、「裂傷」の深度が増加(+1)する。 | * | “獄鎌”イガリマ |
| 獄鎌蟹の強襲 | 「裂傷」状態の敵からダメージを受けた際、「裂傷」の深度が増加(+1)する。 | * | “獄鎌”イガリマ |
| 時魔の邪眼 | 「エース」状態の時、『欲視力』の対象を「硬直(1T)」にする。「命中率」が常に「+10%」される。 | * | 善吉★2【霊魔掌握】 |
| 地獄蛸の執着 | 「格闘」攻撃命中時、対象を「転倒」にする。 | * | オルトロス |
| 氷結龍の氷塵 | 「アイスフィールド」の効果中、ブレスに「低確率で凍結(1T)」を付与する。 | * | トリシューラ |
| 花夢魔の誘惑 | 「~草」「~花」を使用した際、中確率で敵単体を「魅了:自身」にする。 | * | モモ |
| 剣獅子の滅刃 | 「連続攻撃」が「5回」命中すると「毒」状態(1T)にする。 | * | ジーク |
| 555の光子 | 「ハンドレッドP」の効果中、「光属性」の攻撃でダメージを与えた際、中確率で毒(2)を与える。 | * | ファイズ |
| 戯睡郷の夢誘 | 「自身」が与える「睡眠」の深度が「1」増加する。 | * | メア |
| 森義賊の仕掛 | 【設置:敵】が発動した時、敵一体を「毒(1)」にする。 | * | ロビンフッド |
| 水踊手の幻惑 | 「水のカーテン」が発動した時、中確率で対象を「マヌーサ(1T)」にする。 | * | ガリィ |
| 水踊手の幻影 | 「水のカーテン」が発動した時、中確率で対象を「硬直」にする。 | * | ガリィ |
| 判定関連 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| ヘビーカノン | 「射撃」のダメージを「こうげきりょく」で判定する。 | * | キラータ |
| 鉄壁の重腕 | 自身より前に行動した対象に「射撃」攻撃を行う際、与えるダメージを「しゅびりょく」で判定する。 | * | 鳳仙寺 |
| 力天使の収束砲 | 自身より前に行動した対象に「射撃」攻撃を行う際、与えるダメージを「しゅびりょく」で判定する。 | * | 聖護院 |
| 自由石の拳 | 「自身」が「近接攻撃」を行う際、「格闘」の判定を「しゅびりょく」で行う。 | * | ストーン・フリー |
| 石牛鬼の拳 | 「自身」が「近接攻撃」を行う際、「物理攻撃」の判定を「しゅびりょく」で行う。 | * | ダイキリ |
| 自己中な心 | 「自身」が受けるダメージを「精神」で判定する。使用される特技の効果と矛盾した際は特技が優先する。 | * | アントワネット |
| 妖精獣の加護 | 「自身」が受けるダメージを「精神」で判定する。使用される特技の効果と矛盾した際は特技が優先する。 | * | ニーフィ |
| 風紀委員の罰則 | 「自身」が受けるダメージを「守備力」で判定する。使用される特技の効果と矛盾した際は特技が優先する。 | * | 守部 |
| 風紀委員の跳躍 | 後列から「かばう」を行える。[1/戦]。 | * | 黒子 |
| 風紀委員の転移 | 「かばう」状態で攻撃を回避できる。「かばう」を行った際、「回避率」+10%。 | * | |
| 守護獣の護法 | 「かばう」と同時にセットアップ行動を行う。[1/戦] | * | |
| 鮮血騎の重砲 | 「CS」が「0」の時、【射撃】攻撃によるダメージを「守備力」で判定する。 | * | 聖護院子♀ |
| 太陽騎の重砲 | 「CS」が「0」の時、【射撃】攻撃によるダメージを「精神」で判定する。 | * | 諸白 |
| 虐殺戦車の重砲 | 【射撃】攻撃時、「前列」→「後列」、「後列」→「前列」への攻撃に隊列補正を無効化するが、それ以外の攻撃にかかるようになる。 | * | 秋山殿 |
| 霊巨兵の巨腕 | 「前列」から「後列」に攻撃を行う際、与えるダメージに関して隊列補正の影響を受けない。 | * | ゴルーグ |
| 狙撃機の特攻 | 「自身」がPTで最後の一人である時、「隊列補正」の影響を受けない。 | * | バスターガンダム |
| 化南瓜の灯火 | 「セットアップ」で行われる「単体/妨害」の対象が自身になる。[1/戦/自] | * | ジャック・オ・ランタン |
| 蟲惑魔の疑似餌 | 「自身」の居る隊列に「単体攻撃」が行われた際、中確率で対象を自身に変更する。 | * | アトラ |
| 善性の悪手 | 「自身」のHPが「30%」以下の時、「自身」への回避判定を2回行う。 | * | 善吉 |
| 甲虫機の猛攻 | 「エース」が発動した際、「隊列補正」の影響を受けない。 | * | メタビー |
| 兜蟲機の激情 | 「エース」が発動した際、「隊列補正」「耐性」の影響を受けない。 | * | |
| 聖櫃蟲の猛攻 | 攻撃の威力が増加(+100)し、最も高い能力値で判定する。 | * | |
| 雷友人の直剣 | 「デイン」属性の攻撃の際、「テンション消費」の威力補正が2倍になる。 | * | フォーゼ(エレキ) |
| 翼獣の飛翔 | 常に「飛行」状態となる。自身を対象とする一部の「設置」の効果を受けない。 | 1 | ヒポグリフ |
| はぐれメタルラック | 自身に対して発生する「判定」の確立が全て「20%」になる。「オーバーフロー」で戦闘不能になった際、経験値がもらえない。オニ! | * | はぐれメタル |
| 紫兵器の魔鎧 | 「暴走」状態の時、消費MPが半分になる。 | * | 初号機 |
| 過負荷の挟持 | 「自身」に発生する能力上昇が全て「-」になる。能力が「+」にならない。 | * | 球磨川禊 |
| 大光霊の閃光 | 「まぶしいひかり」の命中率が増加し、判定を2回行う。 | * | イルミネイション |
| 黄金の体験 | 自身の攻撃が命中した時、中確率で相手の行う「対象:単体」の対象を自分にする。 | * | G・エクスペリエンス |
| 黄金の試験 | 一度使用した「特技」の消費MPが低下(-1/最低1)する。 | * | |
| 不死翼機の片翼 | 「戦闘不能」をターン終了時まで持ち越す。 | * | コロシアムの王者 |
| 金韻竜の魔風 | 「自身」が行う「ブレス」による攻撃に「デイン/ヒャド」に関する補正が追加される。 | * | 実乃梨 |
| 帝皇虫の硬殻 | 「ハンドレッドP」の効果中、「かばう」を行っても行動済にならない。 | * | 王 |
| 影死者の模倣 | 「モシャス」の効果中、低確率で「モシャス」の対象が受けた効果を自身も受ける。 | * | グレーテル |
| 盾河馬の防護 | 「守備力」が上昇したターン、「特殊攻撃」から受けるダメージを「守備力」で判定する。 | * | シールドヒッポ |
| 白金王の残像 | 自身の「回避率」の固定値が「10%」になる。「呪文」を反射する。 | * | プラチナキング |
| 正義霊の速記 | 「敵」の「テンション」が上がった時、低確率で「CS」を半分にする。(1T) | * | ヨモツ |
| 轟竜の咆哮 | 「ブレス」による攻撃を「物理属性」に変更する。 | * | ティガレックス |
| 善魔の魔眼 | 「エース」状態の時、「自身」への回避判定を2回行う。「命中率」が常に「+10%」される。 | * | 善吉★2【魔眼心眼】 |
| 黒魔師の計略 | 「指揮」の対象に対して行われる攻撃を低確率で回避させる。 | * | セネリオ |
| フォーゼブレイク | 「後列」から「前列」に移動したターン、「隊列補正」を無視する。 | * | フォーゼ |
| 蒼獅子の威嚇 | 「連続攻撃」を行う際、対象の「回避率」の上昇を無効化する。 | * | ジーク |
| 蒼涙姫の煌翼 | 「ブルースフィア」を展開している時、「隊列補正」の影響を受けず、「斬撃」特技を使用できる。 | * | セシリア |
| 神獣の変腕 | 「通常攻撃」を「250/200%/隊列無視」に変更する。 | * | “キュマイラ” |
| 悪臭葉の触手 | 「毒」状態の対象に対して、自身が行う「格闘」の能力計算を「まりょく」で判定する。 | * | モルボル |
| 盾蟹姫の重殻 | 「かばう」を行ったターン、「精神」の値を「守備力」と同じにする。 | * | クローバー |
| 盾蟹姫の守護 | 「自身」の「守備力」の能力上昇を「前列」にいる仲間に適用する。 | * | クローバー |
| その他 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| キャパシティプラスⅠ | 最大キャパシティ+1 | * | スコープドッグ |
| 風の神性Ⅰ | 「バギ」属性の特技の消費MPを「-1」する。 | * | ハス太 |
| 四番目の意地 | 最低命中率が「40%」になる。 | * | ミスター4 |
| れんぞく【6回】 | 通常攻撃の効果が変更される。 [>通常攻撃 0 / 「敵単体」「単体/攻撃」「6回」「30/100%」「なし/なし」【*】 |
* | キリング・ビー |
| 月女神の叡智 | 戦闘開始時に「対象」が「単体」である「セットアップ」の特技を「自身」に使用出来る。 | * | トトリ |
| 蒼涙の光星 | 戦闘開始時に「蒼天の従者」をMP増加無しで使用する。 | * | セシリア |
| 蒼涙姫の双翼 | 「戦闘開始時」に「蒼涙姫の従者」を展開する。自身一人になるまで「後列」から移動しない。 | * | |
| 巨猪の突進 | 「近接攻撃」でダメージを与えた対象を中確率で「後列」に吹き飛ばす。[1/戦] | * | ドスファンゴ |
| 殺茨竜の捕食 | 戦闘不能」になった敵を捕食する。テンションと全能力が上昇(+1)する。8Tで「死亡」し、更に能力が上昇(+5)する。 | * | カズーラ“ビオランテ” |
| 大光霊の発光 | 敵全員が行う攻撃の命中率に「-40%」する、 | * | イルミネイション |
| 大光霊の煌光 | ターン開始時に「光のヴェール」が展開する。 | * | イルミネイション |
| 黒衣機の残像 | 攻撃を「回避」すると低確率で「メインP」を行う。 | * | フォルテ |
| 魔牛の逆鱗 | 「攻撃力」が「+10」の時、MPが上昇しない。 | * | ミノ太 |
| 太陽騎の解析 | 「CS」が「0」の時、自身が攻撃した対象のステータスをひとつ解析する。 | * | 諸白 |
| 加賀型の偵察機 | 「戦闘開始時」に敵一体の種族スキルと任意のデータ一つを「分析」する。 | * | 加賀 |
| 高雄型の海戦 | 「水上」で戦う際、「水上」に適応できない敵全員の「CS」を「0」にする。 | * | 愛宕 |
| 轟竜の暴走 | HPが「50%以下」になった時、「速さ」が「A」になる。 | * | ティガレックス |
| 善魔の心眼 | 攻撃を「回避」した時、「波紋C」が増加(+1~2)する。 | * | 善吉★2【魔眼心眼】 |
| 善魔の偽眼 | 「エース」状態の時、敵の「命中率」の上昇を無効化する。「呪文」を回避できる。 | * | 善吉★2【魔眼心眼】 |
| 善魔の魔眼 | 「エース」状態の時、「自身」への回避判定を2回行う。「命中率」が常に「+10%」される。 | * | 善吉★2【魔眼心眼】 |
| 魔石姫の輝き | 中確率で「宝石」を消費しない。 | * | トトリ★2【魔石煌姫】 |
| 星石姫の輝き | 中確率で「宝石」を消費しない。 | * | トトリ★2【星石煌姫】 |
| 魔宝石の闘衣 | PTで「宝石」が消費された際、仲間一体を「かばう」状態になる。 | * | ファクト |
| 風流法の暴風 | 「セットアップP」の行動後に「自身」のテンションが「3」以上の時、《風撃(1T)》になる。 | * | ワムウ |
| フォーゼブースト | 「後列」から「前列」に移動したターンの終了時に「後列」に移動する。 | * | フォーゼ |
| 天神の眩光 | 「破邪一筆」の対象になった敵の「CS」を半分にする。[T/終] | * | アマテラス |
| 月鬼娘の闇杖 | 戦闘開始時に「ムーンフィールド」を使用する。 | * | レイラ |
| 時魔女の鐘楼 | 自身の「設置」が消滅した時、低確率で同じ「設置」を再度使用する。 | * | アマドコロ |
| 神獣の威圧 | 登場したターン開始時、『自分よりレベルの低い全ての対象』を行動不能(1T)にする。[1/戦] ※仲間にも適用する。 | * | “キュマイラ” |
| 水踊手の幻像 | 「自身」を対象とする「水のカーテン」の効果を「攻撃によって受けるダメージを0にする」に変更する。[1/戦] | * | ガリィ |
| 真紅姫の侵食 | 「ハンドレッドP」を戦闘開始時に使用し、ターン制限がなくなる。 | * | 紅桜(ラダム) |
| 真紅姫の破壊 | 「ハンドレッドP」の効果中、「ボルテッカ」を使用できる。 | * | 紅桜(ラダム) |
| 生態 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 転生する魂 | 「配合」ができない。特定の条件を満たすか「転身」で能力を強化できる。 | * | |
| 刻印の器 | 「配合」ができない。『セフィラ』の器となる存在。「転身」を行い、能力を強化できる。 | * | |
| 魔眼 | 特殊な魔力を秘めた【魔眼】を所持している。攻撃の命中率が常に「+10%」される。 | * | 善吉 |
| アルケミストワークス | 魔物にしては異質の「職業」の素養。錬金術師としての技能がある。「錬金術」が行える。 | * | トトリ |
| カブトメダル | 太古の技術で稼働する「ゴーレム」の一体であることを示す、コアとして「メダル」を所持する。 | * | メタビー |
| シンフォギアⅠ | 「自身が使用した歌」の効果を受ける度に、「何れかの能力値」が上昇する。 | * | 響 |
| 幼体 | まだ幼く、成長していない。経験を積む事で別の姿に変化する。 | * | コロモン |
| 飛行 | 常に浮遊している。「地形」による影響を受けない。 | * | ウィル・オ・ウィスプ |
| 草食 | 野菜っていいよね。 | * | |
| 適応進化Ⅰ | 環境によって自身の生体を変化させる。学習力が高い。 | * | イーブイ |
| 月光の印 | 全身で月の光を浴び続けた際に生まれた「印」。 | * | モフ太 |
| 熱源の印 | 高温の地域で生息する事で生まれた「印」。 | * | |
| 風竜の印 | 中位の風の精霊とふれあい続けたことで生まれた「印」。 | * | |
| 邪神の印 | 悔しさから生まれた心が進化の因子に影響を与えた結果生まれた「印」。 | * | |
| 地中生活 | ジャンプしたりすることができない。 | * | No.4 |
| 変種 | 通常の種族と変わったステータスを持つ。 | * | 大河 |
| 白虎毛 | 白い体毛を持つ「キラータイガー」。「すばやさ」のステータスが高い。 | * | 白虎 |
| 黒虎毛 | 黒い体毛を持つ「キラータイガー」。「こうげきりょく」のステータスが高い。 | * | 黒虎 |
| 女王の愛 . ↓ 女王蜂の愛 |
ダメージを与えた相手に『卵』を産み付ける。「兵隊蜂」に『卵』を装備させることができる。 | * | クイーンビィ |
| 転身適正 | 特殊な経緯によって「配合」が行えない。「モンスターハート」を使い「転身」する事で配合値が上昇する。 | * | 藻屑 |
| 動死体 | 人間が死亡して「アンデッド」として魔物化した存在。生前の記憶を持つ。 | * | |
| 騎獣(水上) | 背中に仲間をのせる事が出来る。水上を自由自在に移動できる。 | * | シャルル |
| 洗脳蜂の寄生 | 死体を操る「寄生蜂」に乗っ取られている。「女王蜂」の指示に従う。 | * | 虎徹 |
| 進化の秘法【魔性】 | 『進化の秘法』、その中でも【魔性】によってその能力を高めた個体であることを示す。 | * | カズーラ“ビオランテ” |
| ??? | 体内に存在する、生命を変質させる力の結晶。 | * | アイシャ |
| 進化の秘法:黒薔薇縛 | 体内に残った「進化の秘法」が「黒薔薇の呪詛」で束縛されたもの。 | * | アマリリス |
| 霧の艦隊 | 大陸間移動が行える【フィジカルモデル】を持つ。水上でのみ戦闘を行える。 | * | 愛宕 |
| 黒衣機の奇跡 | 「GA」で取得した「特技」がランダムで変化することがある。 | * | フォルテ |
| 装備関連 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 専用IS | 自身が使用する、専用の装備を所持している。 | * | セシリア |
| 蒼涙の天翼 | 先天的に保有する専用の装備を持つ。更に装備している間、ステータスが上昇する。 | * | セシリア |
| 鋼鉄の牙 | 生態的に保有する鋼鉄の「牙」、固有の装備を持つ。 | コマンドウルフ | |
| 四足獣 | 四足獣である為、「武器」を装備できない。 | ||
| ビー・ニードルⅠ | 生態的に保有する昆虫の「針」、固有の装備を持つ。 | * | スピアー |
| ビー・ニードルⅡ | 生態的に保有する昆虫の「針」、固有の装備を持つ。 | * | クイーンビィ |
| ワーウルフ | 人狼種。牙・爪の他、武器も装備できる。 | * | ウルフルン |
| 銀戦車の鋼剣 | 種族として装備を所有している。 | * | チャリオッツ |
| 飛影の忍刀 | 装備に関係なく「斬撃」が使用出来る。[2/戦] | * | 飛影 |
| 銀戦車の継承剣 | 血統として装備を所有している。 | * | ダン |
| 翼獣の貫嘴 | 「牙」を装備した「刺突」の攻撃に対して「隊列補正」がかからない。 | * | ヒポグリフファニー |
| 赤兵器の仕刃 | 「武器」を装備していない時、「斬撃」を使用できる。 | * | 弐号機 |
| 魔牛の殺爪 | 「爪」装備時、「格闘」が使用できる。 | * | ミノ太 |
| 金殺機の射弓 | 「射撃」を「弓」を装備している物として使用できる。 | * | キラーマシンTG |
| 黒衣機の掌握 | 「GA」で取得した「特技」の「装備制限」を無視できる。 ※「爪」や「短剣」といった制限であり、斬撃武器で射撃が使えるわけではない。 |
* | フォルテ |
| 氷柱熊の凍爪 | 「格闘」でダメージを与えた対象を低確率で「凍結(1T)」させる。《爪》スキルを装備に関係なく使用できる。 | * | つんべえ |
| 蒼獅子の蒼牙 | 「連続攻撃」を行う際、装備制限に関係なく「牙」を使用できる。 | * | ジーク |
| 特殊 | |||
| 名前 | 効果 | CP | 所持者 |
| 無能 | …………どうしよう? | * | アイム・ライアード |
| イクイップチェンジ | 「セットアップP」の自身の行動で、「ためる」の代わりに「装備」の変更を行える。 | * | サザラ |
| 前門の虎 | 自身が一人で「前列」にいる時、敵の「後列」は隊列移動で「前列」に出られない。 | * | 大河 |
| 炸裂忍の心得 | 「戦闘不能」になった瞬間、自爆(「敵全体」「150/60%」【忍術/イオ】)する。 | * | バイオスパーク |
| 閃光忍の心得 | 「戦闘不能」になった瞬間、自爆(「敵全体」「150/60%」【忍術/ギラ】)する。 | * | ハルカ |
| 血夢魔の吸精 | 「前列」から「物理攻撃」を受けた際、自身のMPを対象に「1」分け与える。 | * | リリス |
| 黄金雛のぴよぴよ | かわいいやろ。 | * | “黄金一撃” |
| 白金王の逃走 | 「クリンナップP」に戦闘から離脱する。 | * | プラチナキング |